
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2012年7月3日 13:25 |
![]() |
9 | 3 | 2012年7月11日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月17日 14:55 |
![]() |
34 | 3 | 2014年12月12日 11:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年6月15日 09:50 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月14日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


週末しか帰らない別荘の掃除用に考えています。とにかく一週間ほうっておくので、ホコリが目に見えてたまっています。フローリング中心です。掃除機の知識は全くありません。ご教示ください。
0点

shunbo818さん こんにちは。
フローリング中心であれば、たいていどの掃除機でも事足りると思います。
中でも、紙パック式ですと、お手入れが簡単なので、週に1度程度の掃除であれば、なおさら紙パック式をお勧めします。
お勧め紙パック掃除機は日立CV-PR9
http://kakaku.com/item/K0000233427/
辺りはどうでしょうか?
これならば、高い所の吸引も出来るヘッドがついているので、上の埃も吸えそうです。
この上位だと、かるパック CV-PU20
http://kakaku.com/item/K0000268596/
辺りがお勧めできます。
書込番号:14707020
0点

ありがとうございます。しかしながら、今まで紙パックしか使っていなかったので、サイクロンを使ってみたいという気持ちもあります。実売価格2万円以内でほこりや髪の毛をきれいにできる機種をご教示ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:14707125
0点

そもそも私は紙パック推奨派ですので、サイクロン掃除機をあまり薦めないのですが、
それでも、サイクロンなら「これ」と言う機種はあります。
しかし残念ながら、それは20000円の倍以上しますし、20000以下で検索してみましたが、
機構的に私が納得するものが無かったのでお勧め出来ません。
ただ、20000以下の中でも想像できる事は、シャープなどの遠心分離を頑張ってはいるが分離出来ていない遠心分離式を買うよりも、
日立のゴミダッシュサイクロンや、三菱のビケイシリーズ等の、完全ななんちゃってサイクロン掃除機の方が、
使い勝手的には良さそうです。
それでも、手間を考えればお勧めは断然紙パック式なんですけどね…
書込番号:14707164
1点

紙パック式なんですが、まずはランニングコストがかかることと、ゴミがいっぱいになってくると吸引力が落ちるのではないかという心配があります。。。
サイクロンはそれほどしょっちゅうゴミを捨てなければならないのでしょうか?
書込番号:14707236
0点

サイクロン式は、容量が少ないものが多いので、理想的には掃除毎にゴミ捨てした方が良いみたいです。
さらに、フィルターの掃除も面倒なものが多いので、薦めません。
先に挙げた日立と三菱のなんちゃってサイクロンモデルだと、粉ゴミのフィルター掃除こそ必要ですが、
毛のゴミはティッシュを噛ませれば殆ど必要無いので手間的に薦めました。
確かに、紙パック機は紙パック代がかかりますが、フィルターの手間を自給換算で計算すれば、どちらが特かは判断出来るでしょう。
自給600円以下で不満無く働けるならばサイクロン式でも良いと思います。
あと、確かに吸引力も、満タンに近づくにつれ落ちます。
しかし、それと掃除に必要な吸引力とは違います。
ノズルの形状が適正であれば、数十ワットの仕事率でもホコリ程度なら十分掃除出来ます。
以上の事が、私が紙パックを進める理由です。
書込番号:14707281
2点

また、ホコリ中心ということですが、
微細ゴミだとサイクロン掃除機のフィルターはすぐに目詰まりを起こすので、
フィルター掃除の手間は増えます。
やはり、そういうことも考えて、紙パックの方がベターだと思うのですが…
書込番号:14707291
0点

なるほど・・・目詰まりを起こしやすいのでは躊躇しますね。。。
日立以外でいいのはありますでしょうか?
SHARPのEC-CT12-Cなどはどうでしょう!?
書込番号:14707456
0点

EC-CT12-Cは、私が言っていた分離出来ていない遠心分離式ですから私は薦めません。
しかも、シャープの遠心分離式は、代々メッシュフィルターに毛ゴミが溜まりやすいのと、
フィルターの形状により手入れは楽な方では無いと思います。
日立以外のお勧めですが、私の最初の回答に帰らせていただくと、
「フローリング中心であれば、たいていどの掃除機でも事足りると思います。」
と言う事です。
その中で、紙パック式の中からパフォーマンスの良いものを選んだつもりです。
あと、お勧めがあるとしたら、
MC-PA11G-S http://kakaku.com/item/K0000231781/
や、
予算はオーバーしますが雷神辺りです。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12979941/
書込番号:14707583
0点

結局、3千円未満のサイクロンに落ち着きました。これで十分でした。ありがとうございました。
書込番号:14757321
0点



購入して一週間予想以上のルンバの活躍に満足しております
ただオートバーチャルウォールの電源がいつまでも切れません
過去ログに電源はルンバと連動するとありましたがどうもそうではないようです
サポートに問い合わせたところルンバにスケジュール機能があるため
本体とは関係なくスイッチをオート側にすると電池がなくなるまでONのままだそうです
では何がオートなのかと聞いたところ今までは二時間で自動的に電源が切れていたけど
ずーっと切れないところがオートです、電池は一ヶ月ぐらいはもつでしょうという回答でした
いまいちバーチャルウォールの名前にオートと付けた意味がよくわかりません
1点

我が家では、6ヶ月以上電池交換をしていません。
単2電池とちょっとマイナーな電池のため、替えを購入しておいたのですが
意外と長持ちな印象です。参考になれば。
書込番号:14765140
2点

凄いですね、そんなに電池はもつんですね
毎回バーチャルウォールの電源offにする必要はないかもしれませんね
貴重な情報を有難うございました
書込番号:14774830
2点

こんにちは
先日、770を購入しました。本体の性能自体には大変満足していますが・・オート
バーチャルウォールについて、
>ずーっと切れないところがオートです・・
こりゃさっぱり訳が分からない説明ですね。
>いまいちバーチャルウォールの名前にオートと付けた意味がよくわかりません
本当、おっしゃるとおりですね。
むしろ、従来型の2時間で自動的に電源が切れるという方がよっぽど「オート」
のように思います。
掃除の性能は、本当にすばらしいだけに、この点だけが残念ですが、★さく★さんの
情報ですこし安心しました。
書込番号:14793751
4点



以下の希望で掃除機とハンディータイプ掃除機でお勧めはありますでしょうか?
予算50000万迄(出来ればこれより安い方がいい。)
サイクロン式希望
サイズが小さい物が希望
お掃除ロボットは×
充電のみでしか動かない物は×
量販店で購入しやすい
書込番号:14688161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シナロエンシスさんこんにちは。
>サイクロン式希望
に関しては、私はサイクロン式と認めていませんが、カテゴリがサイクロン式に登録されていると言う事で。
パナのエアシスをお勧めします。
現状で一番理にかなった掃除機だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000296597/
ハンディータイプ
に関しては、
>充電のみでしか動かない物は×
とありますが、逆に言えば、コードレスで動かなくても良いのですか?動かなくては駄目ですか?
書込番号:14691875
0点

ぼーーんさん返信ありがとうございます。
ハンディータイプはコンセントのみでも構いません充電式ならさらにいいですが
書込番号:14691894
0点

ハンディー機にキャニスター機並みの吸引持続力等を求めると薦められるものは難しいですが、
パナのMC-U10C-Aなんかはハンディー機のわりに強力に吸い込みます。
http://kakaku.com/item/K0000171612/
書込番号:14691906
0点

ぼーーんさんありがとうございました。
参考にさせてもらい今から見に行きます。
書込番号:14691925
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
こちらの商品の購入を検討している者です。
実際に使っている方にお伺いしたいのですが、
掃除をしている途中でバッテリーが切れてしまったが、
あと少し、ここだけ掃除したい!と思った時、
どれくらいの時間の充電が必要になりますか?
具体的にいいますと、
充電が切れてから、
3分間使用できる状態までの充電時間ってどれくらいかかるのでしょうか?
あまりバッテリーについての知識がないのですが、
フル充電(3.5時間)で15分使用可能と考えると、
3分使うには40分ほど待つ感じでしょうか?
具体的な数字が知りたいというよりは、
こんな感じだよ、程度の感想が聞けると助かります。
11点

うーん。。とても難しい質問ですね。。
今度機会があったら試してみても良いですが。。。
想像・・というか一般論的な話をすれば、
>フル充電(3.5時間)で15分使用可能と考えると、
>3分使うには40分ほど待つ感じでしょうか?
とはならないはずです。おそらく40分より短い充電時間で大丈夫だと思います。
根拠の無い勘ですが、20分〜30分程度で3分程度使えるのではないかと
特にリチウムイオン電池等の充電池は(ニッケル水素電池にも当てはまりますが)かなりデリケートなもので、多くの場合一定の電圧電流を入れて充電を行っていないはずです。
充電中は電池の状態(主に電圧)を監視しつつ、間欠的に充電を行っていると思いますし、電池の状態によって恐らく充電量も変化しているはずです。
過去のクチコミでも話題に上がっていますが、リチウムイオン電池は過充電に弱いので電池の容量が多い状態では特に慎重な充電を行います。この製品の仕様は知りませんが、間欠のタイミングや投入電流等を制御しているのではないでしょうか?
やや強引なたとえ話ですが、バケツに水道で水を入れることを考えてみてください。この時絶対水をバケツからこぼしてはいけない(リチウムイオン電池を過充電【過電圧状態】にしてはいけない)と言う条件であった場合満タンに入れるのにどのように水を入れますか? 恐らく普通の人はある程度水が入るまでは蛇口を大きく開いて入れていき、水の量が増えてくると蛇口を絞ってゆっくり慎重に満タンにするはずです。
同じことがこの掃除機を充電する際にも言えると思います。
ちなみに製品によっては例えば80%充電に2時間、100%充電に5時間・・とか明記されている製品もありますね。
書込番号:14682193
8点

>いぐいぐらぷた さん
丁寧なお返事をありがとうございます!
少し待ってみましたが、他に回答がないのを見たところ、
的を外した質問をしてしまったみたいですね。
意外と、皆さん使っていて気にならない、もしくは
制限時間内に掃除を終えておられる、のですかね。
詳細は
自分で買ってみて試してみようと思います。
改めて、お付き合い下さった
いぐいぐらぷたさん、
ありがとうございましたー
書込番号:14718024
4点

うちの掃除機はCD62ですが、先日購入したばかりです。充電時間は3時間半ですが、やはり15分くらいで充電が切れてしまい、掃除が最後までできません。仕方ないので、できない部分は他の掃除器具で補っています(クイックルワイパーなど)。
最初は故障かと思い、インターネットで調べてみたら、みなさん同じような感想をお持ちみたいです。
充電に関しては少々不満ですが、吸引力がいいことと、組み立て不要で手軽なこともあって、総合的にはいい掃除機かな、と思っています。
書込番号:18261946
11点



掃除機 > 日立 > ごみダッシュサイクロン PV-SU3
充電式ではなく、コンセントから給電するタイプです。
コードレスではありません。
書込番号:14681006
0点

こんにちは
仕様書からコード5Mとありますhttp://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pvsu3/spec/index.html
また、コードレス(バッテリー)ではこれだけの吸引力が難しいと思います。
書込番号:14681086
1点

keitomo1さん おはようございます。
価格コムではスペック検索が出来ます。
その中で、「コードレス」にチェックをして検索すれば、コードレス機が絞込検索できますよ。
http://kakaku.com/specsearch/2130/
書込番号:14682956
2点



残念ながら、充電式(コードレス)ではないようです!
HPの仕様や取説を見る限り、5mの電源コードを接続しての使用になるようです。
書込番号:14679715
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





