
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年9月14日 17:25 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年5月9日 14:57 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年4月24日 08:15 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月22日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月20日 15:53 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年4月29日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちはいまこの機種を使っていますが
今日見たらダストカップにある圧縮板がどこかへ行ってしまいました
多分母親がゴミと一緒にすててしまった/(-_-)\だろうと推測しますが・・
以前も購入から1〜2年ぐらいでどこかへ行ってしまい500円ぐらいで取り寄せた
経緯がありますが経年劣化でホースも破損・モータブラシもあまりよくなくなるので
無くても注意すれば使えるけど今後トラブルが起きてしまうと・・
そろそろ買い替えじゃないのと両親が行ってしまいました
当時の金額が3万円ぐらいなので3万円台ぐらいの金額で
ダストカップ内に部品が無い又は部品が目立つような物なら無くす心配がないものと
ホースがしっかりしているものがいいかなとは
今は定期的に水洗いしないと良くないからお手入れ簡単なので・・
ダイソンやパナ旧三洋んのエアシスが気になっていますが高いので
2万円代だしシャープのプラズマクラスターがいいのかなと思っては・・
主に両親と偶に自分も使うので オススメメーカーや機種などが有りましたらお知らせください
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
0点

suica ペンギン さん こんばんは。
紙パックとかは考えていないですか?
であれば、購入検討の中からはエアシスをお勧めします。
シャープのサイクロンきは代々フィルターに毛ゴミが絡まって掃除が大変とよく聞きます。
今のは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:14492615
0点

早速のご返信ありがとうございます
>紙パックとかは考えていないですか?
やはり紙パックコストを考えると除外かなとおもいます
>エアシスをお勧めします。
予算が合えば良いですが5万円近くしてしますのでやはり3万円前後ぐらいで探してみます・・・
>シャープのサイクロン
そうなんですか日立・三菱辺りも検討してみます
掃除機は色々よくわからない事もあるので何かあれば引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:14494968
0点

了解しました。
>やはり紙パックコストを考えると除外かなとおもいます
私のスタンスとしては、フィルターのメインテナンスの手間と時間をコストに換算した場合、
たとえ高い純正紙パックを使ったとしても、紙パック代は決して高くないと算段いたしましたので、紙パック機がお勧めです。
紙パック機でお勧めは、
パナは、多機能且つ紙パックの気流確保の方式が一番優れていると思う。ただし、本体は結構大きめ
MC-PA21Ghttp://kakaku.com/item/K0000231778/
日立は、コストパフォーマンス重視の二機種、もしくは、この上位機種、CV-PU10より上位機種
CV-PR8http://kakaku.com/item/K0000233425/
CV-PR9http://kakaku.com/item/K0000233427/
三菱は、2.4リットル大容量紙パック掃除機
雷神http://kakaku.com/item/K0000285212/
ただ、考え方は人それぞれなので、サイクロン式であれば、
私は不毛に回転力を求める遠心分離式よりも、国産大手のなんちゃってサイクロン掃除機がお勧めです。
(その代表がエアシスです)
書込番号:14498200
0点

返信ありがとうございました
とりあえずこのまま放置して使い続けます
リフォームしたためフローリング部屋が多く成ってしまったため
掃除機はあまり使ってないみたいやね
懸賞か何かで当たればいいなー
と思ったりしてます
よほど壊れて使えないと困る場合は再度検討させてもらいます
それでは
書込番号:16156265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもありがとうございます 追加質問
とりあえず関東周辺(できれば都内)3万円前後〜以下で
サイクロンタイプでお買い得なアウトレットやセール価格などお得な機種などありましたら教えて下さい
三菱が一番気になってはいますがモデルチェンジしそうもなく高いので・・
どのメーカーでもなんでも良いので参考価格など有ればよろしくお願いいたします
その上で購入参考に」したいとおもっています
書込番号:16582560
0点

おはようございます。
う〜ん、サイクロン掃除機で胸を張って薦められるものって、現在でも私的には正直無いんですよねぇ…
しつこくなったら申し訳無いのでこれを言うのは最後にしようと思いますが、紙パック式はどうでしょうか^^;
私が紙パック機を薦めるのは、
1・例えば、サイクロン掃除機で月に30分ちょっとの手入れ時間を要すとします。
雷神であればおそらく2ヶ月は紙パックが持つでしょうから、それの取替に数分です。
その差、紙パック一個で1時間ぐらいの手間の差です。
三菱の紙パックは最上のMP-9でも1枚辺り200円程度なので、フィルターの手入れに時給200円で働くのと一緒と言う感じです。
MP-2であれば安い所で1枚辺り60円程度で買えます。
2・各社2万程度の上位モデルの紙パック掃除機を買ったとして、1ヶ月に1枚紙パックを交換したとします。
1枚辺り150円の純正紙パックとして計算すると、6年経過した時にやっと紙パック代金が1万円を突破し、
本体価格と併せて3万円を超えます。
そう考えると紙パック機はランニングコストも含めそんなに高くないのではないでしょうか?
3・フィルター式よりも排気性能は悪いと思いますが、通常の方なら問題ないレベルだと思います。
それに、構造が単純な分、寿命が長い可能性が高いです。
(アレルギーで症状がある方は、排気性能が高い物を選ばれた方が良いでしょう。
そうなると、本体に高性能フィルターを装備したサイクロン式になります。)
…とまあ、こんな所が理由なのです。
ご期待にそえるような回答ではなく申し訳ありません。
書込番号:16582664
1点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございました
紙パック掃除機の雷神など紙パック式掃除機も良さそうですね
ただ紙パックが壊れこのサイクロンにして現在かろうじて動いているが
なんとなく紙パックとなると・・・・ 紙パックでもいいのかな・・・
サイクロンから紙パックに戻るとなると・・・ 自分でなく家族も使うので・・・
ダイソンの掃除機やパナのエアシスも3万円前後で買える物もあるようなので
価格情報クチコミと店頭でよく調べるしかなさそうですね
悩みますが色々な情報を参考にさせてもらいます また何かあればよろしくお願いします・・。
書込番号:16585184
0点



この機種もしくは、同じくらいの金額の掃除機で、
延長保証は必要でしょうか?
支払額が対象商品の5パーセントならよかったのですが、
この商品はどのお店もだいたい10パーセントなのでとても迷います…
主人は何でも保証をつけたがるので、またかと困っています。。
書込番号:14489561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kumatta-さん こんばんは。
確率論なので断言できませんが、単純に言えば、延長保障をするのは損をする確立の方が高いです。
逆を言えば、そう言う設定をしないと、胴元は損をするからです。
まあ、延長保障が許容出来るのは、他の製品よりも著しく壊れる可能性が高いものや、
延長保障料込み価格でも最安値、またはそれに肉薄する価格の時ぐらいでしょうか?
書込番号:14489661
0点

拝見しました
延長保証は保険なので・・安心したいならですね…
ネットなどのお店の場合取り扱いがない店舗や
延長保証はお店によって保証内容が異なりますのでよくお確かめください
無料とか購入金額の数%とか掛け金など色々ありますが
量販店購入の場合掛け金相場は購入金額の数%5%ぐらいです
保証に関してはいろいろあり一概には言えないのでご自分で調べて見て希望に会うのを見つけてくだしい 不明な場合は再度返信下さいわかる範囲でお知らせします
では
書込番号:14491741
0点

ぽーーんさん こんばんわ。
お答えをありがとうございます。
おっしゃるように、高額や壊れる可能性が高い商品なら延長保証が必要になりますね。
掃除機はそう壊れるイメージが無いので、延長保証はつけないでおこう!という気持ちになってきましたが、不安は残ります。
きっとこの不安感が、延長保証に加入させちゃうんでしょうね。。
どなたか、買って数年で本体が壊れたー、って方いらっしゃいますかねσ(^_^;)
書込番号:14492971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギンさん
こんばんわ。
お答えをありがとうございます。
たしかに会社によって保証金額が違いますね。
最安値あたりのお店でつける延長保証の金額を調べるましたが、
2500〜4000円でした。
掃除機が27000円ほどなので、なんだか割高に感じます。。
5年以内に壊れる可能性は高いんでしょうか…
書込番号:14493005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kumatta-さん 初めまして
この価格帯の掃除機に延長保証が必要かは、悩まれるかもしれませんが
昔の掃除機よりは機能が複雑になってきた分、脆弱になっている面もあるように思います。
私が延長保証をつけた方がいいと思うのは、海外のダイソンと、国内ではシャープ製品です。
シャープも地元に工場が進出してから、いろいろと購入しましたが、樹脂の品質に問題があり
折損、破損、変色などの症状が出ています。ウチのシャープ掃除機は、二昔以上前のものなので
参考になりませんが、ネットでフィルター叩きの落下や、フックの折損などの報告がありますね。
私の経験上、パナソニックと三菱はタフですね。6年前の三菱機と後継機を使っていますが、
よく考えられた造りで、樹脂品質も高く、ダストケースを外した本体に、塵の漏出など目に見える
変化はありません。5年保証をつけましたが、結局使うことはありませんでした。
「風神」もご一考されてはいかがでしょうか。
この機種(新機種が出ていますね)の場合、延長保証をつけられることをお勧めします。
ご参考までに。
書込番号:14493543
0点

茶好様
アドバイスをありがとうございます。
シャープの樹脂が弱いとは知りませんでしたΣ(・□・;)教えてくれてありがとうございます。
三菱の掃除機は確かにタフですね。
うちの掃除機も三菱製で、なかなか壊れないので買い換える機械が無かったのですが、
今回は家族が増えたので、猫の毛対策で買い換えることにしました。
紙パック式の18年前のシロモノですが、まだまだ現役です。。
昔の製品は簡単に壊れなくて丈夫ですよね。
お勧めしていただいたので風神も検討してみます☆彡
書込番号:14531329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kumatta-さん どうも。
確かに、三菱の掃除機はタフですね。初代?「風神」も20年以上使っていました。
デザイン優先に走るメーカーが多い中、重心位置の固定ハンドルを守っていたなど
ユーザーフレンドリーな姿勢も好感が持てます。
猫の毛対策なら、毛がらみが一発で除去できる三菱のヘッドはいいかもしれませんね。
今、紙パックをお使いなら「雷神」もいいかも知れませんね。
家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475533.
いい買い物をなさってください。
書込番号:14536501
0点

ペーストをミスしていたようです。失礼しました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475533.html
書込番号:14536518
0点

茶好様
リンクをありがとうございました。
紙パック式よりも、取れるごみを目で確認したい性格なのでサイクロン方式にしようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:14541257
0点



ヨドバシで ルンバ担当のお姉さんが初ルンバは 573J で十分ですと言われ
迷っております 使用目的は (ペット毛の除去 +私がアレルギ−)なので 常に
フロ-リングは きれいにしておきたい
1万ほどしか 差がないので やはりこのタイプのほうがいいでしょうか
1点

ペットがいる人は700シリーズのほうがいいですよ。537Jよりは裏側のブラシに抜け毛がからまりにくく、ブラシの故障する確率も低いです。ハウスダストの発見能力を考えると770以上がいいです。
私だったらケーズデンキで無料で延長保証をつけてもらい、現金値引きのサービスを利用します。ネットのお店は安いのですが以前にルンバを買ってトラブルにあったのでこれが一番ベストな方法だと思います。
書込番号:14478361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 東芝 > メガホイール VC-CY200D
今さら旧式での質問ですが、見ていらっしゃる方アドバイスを頂ければ幸いです。
こちらにパナソニックの布団用ノズル mc-fu1 を接続された方はいらっしゃいますか?
一応汎用アダプターが付いているようですが、ヘッドの回転ローラー用の端子が干渉しないか心配しております。
よろしくお願いいたします。
0点

セメントスープ さん おはようございます。
「ヘッドの回転ローラー用の端子」と言うのは、何の事でしょうか?
mc-fu1のレビューとVC-CY200Dの取説と両方確認しましたが、
取説http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=75287&fw=1&pid=12394
mc-fu1レビューhttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/10/1025.html
「ヘッドの回転ローラー用の端子」と言うのが、どれに該当するかわかりませんでした。
付くか付かないかで考えると、両方を見た限りだと、付くと思うんですがねぇ・・・
もし、付かなかったとしても、
取説5頁にある付属品の別売品用アタッチメントと言うのを併用すれば、出来る可能性は高まると思います。
書込番号:14459966
0点

あ、あと、おせっかいなようですが、mc-fu1での布団掃除は、
かなり吸引力が弱く、布団内部のダニやら塵を吸引するのには役不足です。
値段は高いですが、ミラクルジェットと言う品ならば、
通常のノズル以上の吸引力があるのに、布団に吸い付かずに掃除機がけが可能です。
http://www.miraclejet.jp/
私自身、1を購入しした後、2をリピーターした程で、効果は実感しています。
ヘッドを布団に当てて裏から手を当てると、布団の裏側から空気が吸い込まれるのが良くわかります。
それだけ吸引するのに、すいすい掃除機がけが出来るのがすごいのです。
また、これであれば、布団だけでなく、これ一本で家中掃除機がけが出来るのも利点です。
書込番号:14459991
0点

ご返答ありがとうございます。
連休で遠出しており返答が遅れましたことをお詫びいたします。
さて、表現が悪く申し訳ございません。
端子というか電極と表現すればいいでしょうか。
結果的に他のシンプルな掃除機のノズルが入りましたので問題なさそうです。
ミラクルジェット2は非常に人気のあるようですね。布団というキーワードでは必ず出てきます。
当サイトでも口コミがあり有力候補の一つではあります。
しかし複数商品を実際に使用し比較した方のレビュー(調べすぎてどこだったか忘れてしまいました)を読むとパナの商品もよくできているとのことでした。
価格も半値ですし結構悩んでいるところです。
書込番号:14472109
0点



現在、使用している掃除機がヘッドの回転ブラシが回らず、
絨たんのゴミが取れません。
修理に出して多額の費用を取られるなら、購入したほうが
良いのではないかと考えております。
この掃除機は回転ブラシが回ると同時に自力で前進してくれる
機能が搭載されていましたが、自分の力で前進させなければ
動かなくなりましたし回転ブラシも回りません。
(自走式とは回転ブラシが回ること自体をいうのでしょうか?
それとも回転ブラシが回りそれと同時に掃除機の力である程度
前進する事を言うのかどちらが自走式の意味がよくわからないのですが)
出来れば、ヘッドの回転ブラシは回転して、ゴミが良く
取れるものを探していますが、お勧めの機種があれば
教えてください。
回転ブラシが回るのは良いのですが、力をそんなにかけずに
掃除機の力で前進してくれるのは、故障が起きやすい気がして
なりません。
わかりにくい説明でもうしわけありませんが、
何かアドバイスいただけると幸いです。
0点

marimo92さん こんばんは。
私が理解する自走式は、回転ブラシが前進のサポートをするものだと思います。
確かに、自走式のヘッドは、機構が複雑なため、壊れる可能性は高くなりますし、壊れた時の修理も金額が張るでしょう。
私が調べた中では、日立のヘッドがかなり前進する代わりにの故障が目立ちましたが、最近の物は改善されたと聞きます。
問題は、便利さと不具合リスクのどちらを取るかです。
さて、今回の件ですが、不具合がヘッドだけでしたら、ヘッドだけを社外製品に交換すると言うのはどうでしょうか?
私が薦めるのはミラクルジェットと言うノズルです。
http://www.miraclejet.jp/
値段は張りますが、絨毯の砂ゴミ、フローリング、畳、布団やラグには最強だと思います。
唯一、絨毯の毛ゴミだけは回転式ブラシに負けるかもしれませんが、実用上は問題無い感じです。
書込番号:14459109
0点

現在の掃除機の故障個所がヘッド部分と限定すると
メーカーに確認したところヘッドは9000円との回答を
得ましたので、お勧めいただいたヘッドはそんなに
高くはないような気がします。
故障個所がわからない限りヘッドを交換しても・・と
思う次第です。
回転ブラシは故障が少なく、前進をサポートする
機能が付いていない掃除機ってないのでしょうか?
掃除機の速度と同じように、前後させて動かさないと
壊れやすいのでしょうか?せっかちに動かすと故障しますか?
書込番号:14461134
0点

>掃除機の速度と同じように、前後させて動かさないと
壊れやすいのでしょうか?
これは関係ないでしょう。
ブラシと同じ速度で仮に動かせば(高速すぎて無理ですが)、ブラシの意味は無いと思います。
>せっかちに動かすと故障しますか?
と言うよりも、例えば、日立の不具合でよく聞いたのは、
前進はすこぶるする替わりに、後進させる時に「カツカツカツ」と引っかかりがあるのです。
これは、私も実際に動かして経験しました。
「これって故障しないのかなぁ?」と考えてググったら、
やはり、その手の故障がブログ検索に多くヒットした経験があります。
ただ、前にもありましたように、現在では改良しているらしく、
私が試用したものも、その手の引っかかりも無くなっていました。
書込番号:14461450
0点



掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスリー オート EET530
購入したいと考えていますが、ランキング上位の掃除機に比べて格段にお値段が高いことがネックです。
ぶしつけな質問で大変申し訳ないのですが、高いだけのメリットはあるでしょうか?
また、掃除をする際に重さは気になりますか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:14452546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わやかめらさん こんにちは。 ユーザーではありません。 重さは4.5kgじゃないかな?
http://www.electrolux.co.jp/Products/%e6%8e%83%e9%99%a4%e6%a9%9f/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%8b%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc/%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc/ergothree_auto_EET530SO
宣伝動画があります。
http://www.electrolux.co.jp/Products/Cleaning/
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JvfuIElj4F4
http://www.electrolux.co.jp/Innovation/Inside/Innovation-News-Articles/Innovative-Products/Ergothree-Promotion-2/top/
書込番号:14452562
0点

わやかめらさん こんにちは。
ユーザーではないですが、ミーレユーザーで、エレクトロラックスに対してもかなり興味がありました。
>ぶしつけな質問で大変申し訳ないのですが、高いだけのメリットはあるでしょうか?
購入をご検討との事ですが、では、その高い掃除機をなぜ選ぼうと思ったのですか?
その動機や優位性が妥当かどうかは客観的に考えることが出来ますが、
そもそも価値観は人それぞれですので、そのメリットはアドバイスのしようがありません。
個人的には、発売を楽しみにしていた一人です。
確かに外国産の掃除機にしては手元スイッチ等は使い勝手は良いですが、
細部が雑く、ブラシも日本の家屋向きではない固さで、
まあその辺りのいかにも外国製品らしさを許容や理解していらっしゃれば、がっかりする事も無いと思います。
ただ、純粋に性能に対しての価格が高いだけのメリットがあるかと問われると、
国産の紙パック掃除機の方がコストパフォーマンスは優れていると思います。
書込番号:14452691
2点

BRDさん
動画添付ありがとうございます(^-^)/
大変参考になりました!
ぼーんさん
丁寧なご回答本当にありがとうございます!
ちょっと壁の薄い集合住宅に住んでおりまして、音が静かという点に惹かれ質問させて頂きました。
頂いたご意見含め検討したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:14453252
1点


静音性であれば、確かにこれを選ぶ理由はあります。実際静かでした。
それ以外ですと、私が実際聞いた中でも日立なんかはかなり静かな部類だったように思います。
使い勝手はやはり国産に軍配が上がりますから、実際に聞き比べて見られたらいかがでしょうか?
ちなみに、「エルゴスリー」徹底検証!のページ。
参考にはなると思いますが、一応、「PR」と示すとおり、広告ページですので、
気持ち的にそれ相応の割り切りは必要かと・・・
まあ、ブログ等のレビューのフリしてちゃっかりメーカーからのひも付き文章なんてのもいますから、それよりはマシか。
書込番号:14455767
1点

返信が遅くなり失礼いたしました!
先日、ヨドバシカメラにて実際に音なども確認して参りました。
皆様のご意見含め検討して購入いたします。
ありがとうございました!!
書込番号:14496970
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





