掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2811

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絨毯の部屋が多い家の掃除機選び

2011/12/07 12:40(1年以上前)


掃除機

スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

最近の相談内容をだいぶ読んだのですが、条件が違うようなので改めてご相談させて
ください。

条件で重視しているのは以下の2点です。
・予算は3万円位まで。
・絨毯の埃がよく取れて、目詰まりしにくいもの。(砂埃や髪の毛など)

あとはそれほどこだわりません。
・サイクロン、紙パックどちらでも。
・排気はよっぽど汚いのでなければ、それほど気にしません。
・2階建てなので取り回しがよく、廊下、階段などの端の埃が取りやすいとうれしいです。
それから、できたら長く使いたいと思っています。

古い借家で、小学生がいるせいかリビングの絨毯に砂埃(相当細かいもの)が入り込み、
今の掃除機では5分ともたず目詰まりして、大変なストレスになっています。
よろしくお願いします。

P.S.家電はよく10年と言いますが、掃除機の寿命って一般に何年程度なんでしょう?

書込番号:13860960

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/07 13:20(1年以上前)

綺羅璃さん こんにちは。

ちなみに、今はどのような掃除機をお使いですか?
私がお勧めするとしたら紙パック機ですが、ひょっとして、現在も紙パック機でしょうか?

>家電はよく10年と言いますが、掃除機の寿命って一般に何年程度なんでしょう?

一概には言えないでしょうが、今の掃除機は便利な機能や本体フィルターが昔に比べ複雑になったり多くなったりしていますから、
寿命に関しては短くなる傾向ではないでしょうか?
特に、本体に微細なゴミを濾すフィルターを内蔵したサイクロン式なんかは、
確かに排気は綺麗ですが、数年後に目詰まりを起こすと、ほとんどが自分では手入れも交換も出来ないので、
いちいちメーカーに交換してもらったり、それこそ買い替えの検討もせねばなりません。

条件の中で排気の綺麗さが緩そうなので、いろいろと選択肢は広いと思います。
感覚的には「軽い物」「取り回しが良いもの」の中から選択する事になりそうですね。

書込番号:13861124

ナイスクチコミ!1


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 02:40(1年以上前)

>ぼーーんさん

早速コメントいただき、ありがとうございます。

今、使っているのは日立の古い古い「たつまきサイクロン」です。
カップの中に落ちきらない細かい埃が、どんどん後ろの2枚のフィルターに流れ、
あっという間に埃の膜になって、吸塵力がなくなります。

その前は紙パックを使っていたのですが、ゴミがいっぱいになってくると、
吸塵力が落ちますよね?
今は絨毯で濾されたされたような本当に細かい砂埃が多いので、ゴミが少なくても
紙パックを目詰まりさせるようなことが起こるのではないかと心配です。

取り回しについては、腕力はあるので、とりあえず物に引っかからずに、おとなしく
本体がついてきてくれることと、階段で持ち運びしやすればOKです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13864102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/08 08:27(1年以上前)

〉掃除機の寿命〜

壊れやすい順に、

1.インチキサイクロン(P社、T社、H社で意外に高額)
2.紙パック
3.遠心分離式サイクロン

1は、買って数ヶ月でトラブル続出。絶対買ってはいけません。数年前は、国内メーカーは、S社以外全て、インチキサイクロン(詐欺商品)でした。

お薦めは、

シャープ
EC−CP12

低価格、遠心分離式サイクロン、パワーヘッド、シンプルでお手入れ簡単ですよ。

書込番号:13864503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 08:52(1年以上前)

>フォトンベルトさん

コメントありがとうございます。

フィルターがだんだん怪しくなってきた頃に、こちらの情報を見せていただいたのですが、
その時は本当の(?)サイクロン式はダイソンとシャープだけみたいに書いてあったかと
思います。
それでダイソンも考えたのですが、転勤族なのでもし引っ越しなどになれば、ダイソンでは
今時の日本の住宅事情には合わないように感じ、日本のメーカー中心に考えていった方が
いいのかなと思いました。

今回教えていただいた機種に注目しつつ、もう少し検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13864552

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 09:01(1年以上前)

P.S. シャープ EC−CP11の方はいかがですか?

書込番号:13864585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/08 10:01(1年以上前)

>綺羅璃さん

了解しました。一意見として提案させていただきます。
私の見解では、たつまきサイクロンを含め、現状の国産サイクロンのほとんどは、遠心力不足で、
結局は、特に細かいゴミはフィルターで取りますので、その中でも吸引力が長続きさせるかが肝になります。
そういう意味では、ヘタな遠心分離式を買うよりも、遠心力でゴミを隅に圧縮するいわゆる「なんちゃってサイクロン」の方が、
手入れ、使い勝手面である意味割り切って使えるのではないかと思います。
代表例としては、元三洋のエアシスMC-SXD410(ネットで48000円程度、以下、ネットの価格を書きます)です。
しかし、これでは予算オーバーですから、
向きを変えて、三菱の風神(35000)は国産唯一の本格サイクロン掃除機です。
私は、排気の綺麗さを気にされる方には薦めませんが、今回は検討されても良いのではないでしょうか?
何せ、綺麗な排気を考えると紙パック式も含めて機種が選べ無くなってしまうのですよねぇ><


一方、私が大好きな紙パック式ですが、今回の件で、確かに吸引力は徐々に落ちますが、掃除出来ない程度に落ちる事はありません。
どの機種でも結構パンパンになるまで使えると思いますよ。
実際、ヘッド形状が秀逸ならば、吸込み仕事率数十Wでも十分に掃除は出来ます。
さて、機種選びですが、
例えば、日立は使い勝手が良いのですが、ヘッドが代々軟いみたいで、
ちょっとググるだけでもヘッドの故障の恨み節がそこかしこで見る事が出来ます。
そこを割り切って買うなら、
CV-PU10か(23000)、ノズルが軽い方が良ければCV-PU20(28000)

パナは、皆さんいろいろな機能に惹かれて買うようですが、私が「おっ」と思ったのは、紙パック式なのに、
「なんちゃってサイクロン」バリのゴミ遠心圧縮のアプローチをしている事です。
紙パックの中で、左右に分かれる回転流を起こし、ゴミを左右に避けるので、真ん中が常に開いて紙パックが長く使えると言う仕組みです。
これは、ナショ時代に発売した「なんちゃってサイクロン」とほぼ同じ仕組みで、
その掃除機もゴミ自体は綺麗に左右に分かれていたので、紙パック式でこれを応用するとは紙パック派の私にとっては特筆物です。
ただ、高級タイプはサイズがでかいです。
「でかさをいとわない、絨毯の為にゴミセンサーが欲しい。節電もしたい」との事でしたら、MC-PA21G(22000)が良いです。

あと、三菱は雷神(28000)です。
これは家庭用の国産紙パックとしては最大の2.4Lの紙パックで、長持ちすることです。
私としては、三菱であれば、風神を買うよりこちらの方が良いのでは?と思います。

以上長くなって済みませんが、こんな感じでどうでしょうか?

書込番号:13864758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/08 10:05(1年以上前)

追伸

>ヘッド形状が秀逸ならば

と書きましたが、私が思う秀逸なヘッドは、「ミラクルジェット」と言う社外品の単体で売っているヘッドです。

書込番号:13864771

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/08 12:29(1年以上前)

綺羅璃さん 初めまして

「5分ともたず目詰まりして、大変なストレスになっています」ということは、今お使いの
ものはサイクロン機でしょうか。でしたら現行でもサイクロン機は0.25リットルから大きい
ものでも0.7リットルのカップ容量ですので、選択肢は1リットル容量の三菱「風神」一択
かと思います。遠心力で微細塵まで遠心分離できる国産初めての本当のサイクロン機です。
ゴミ捨て時にコップ式に分割して捨てる方式なので、微細塵の飛散や(他社製品の)その
微細塵にまみれた底蓋やカップ掃除の手間も軽減できるでしょう。
 ブラシの毛がらみも一発で取り除けるなど、良く考えられています。また、長軸方向の
固定ハンドルを採用しているので、持ち運びが楽です。
 ご一考してみてください、カバンやバッグで、手提げ部が90度回転しているものが
あるでしょうか、もしそんなものがあれば、腰や足にしばしば当たって持ち歩きにくい
でしょう。残念ながら、今の掃除機はデザイン優先のためのデザインがほとんどです。
紙パック機の登場以来、失われた、昔の良きデザインへの回帰ですね。

 階段の掃除は、通常のヘッドは向きません。ウチでは、同じく水平に持てる三菱機に
毛足6センチあるロングブラシの組み合わせで使っています。昔、知人が後部折畳み式の
ハンドルを持って階段を掃除していて、躓いて指をはさまれて骨折したことがありますが
これなら重心位置が低くなって躓く危険は少なくなります。それに階段の端や補強板の
上部に積もる塵なども、ブラシならきれいに掃除できますね。

 紙パック機なら、3万も出せば各社の主力か準主力が買えるので、どれでもいい
でしょうが、絨毯の毛がらみなどに強いのは、パナソニックのWブラシか、その後継の
新パワフル自走ノズル搭載機だと思います。MC-PA21Gなどですね。
それと、青色LEDと光触媒を使った「光脱臭クリーンシステムを採用した三菱の「雷神」
でしょうか。従来から消臭に優れた「炭パックに」更に殺菌力のある光触媒を用いること
により、2.4リットルの大容積を実現し、カタログモデルでは年3回のパック交換で
済むようです。毛がらみ一発除去や、自然に持てるハンドルも同じですね。
 あとは、カーボンライト(炭素繊維)をパイプやヘッドに用いた日立のCV-PU20
位でしょうか。

 余談ながら、ウチにある一番古い掃除機は30年以上前のゼネラル製ですが、いまだに
使えます。それに次ぐのは25年前のシャープ機ですが、樹脂が弱く、本体が変形して
フィルターとの間に隙間が生じているので、モーターは生きていますが使えません。
15年前の松下の紙パック機はホースの付け根が裂けたものの、テーピングして健在。
5年前の三菱機TC-AF10Pは、ホースは怪獣に踏まれ変形しているものの、本体の気密は完璧。
ダストケースを外した本体には塵一つありません。
翌年購入の後継機AG-12Pと、さらに翌年購入の三洋SC-XW33Kは変化が見られない
ですが、ダストケースの気密性は三菱の方が優れていると感じています。 
三菱の機体樹脂は、コングロマリットの専門企業がありますので、優秀です。
私が初めて、喘息の母に向いていると選んだ(買ってもらった)初代?「風神」も
20年使って知人に進呈しましたが、名機として保管しておけばよかったと思っています。
 ご参考までに。


追伸:日立のサイクロンでしたか。納得です。
 朝、他出前に打っていたものを、そのままアップさせていただきます。

書込番号:13865231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/08 16:27(1年以上前)

EC−CP11は、2009年モデルです。在庫が有れば是非お薦めします。物はいいし、お買い得だと思います。

書込番号:13866041

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 22:00(1年以上前)

>ぼーーんさん

詳細な情報をいただき、本当にありがとうございます。
すべてメモしました。 これから比較検討したいと思います。

ヘッドについては、ミラクルジェットかWドライブノズルがよいようですね。
ミラクルジェットにも惹かれているのですが、8000円弱というお値段が・・・。
本体と合わせ、全体で検討します。
ありがとうございました!

書込番号:13867490

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 22:56(1年以上前)

>茶好さん

詳しい解説をいただき、本当にありがとうございました。
ゴミ捨ての回数が少なくて済む、あるいは簡単というのは魅力のひとつですね。

階段掃除などは、今使っている日立がノズルにブラシも接続されているので、
ヘッドとブラシを併用していました。
ただ、毛足が短いので、鋭角な隅には届かなくて。
無精しないで毛足の長いものを使います。

寿命については、単純な物の方が長持ちしますよね。
それにしても、大事にお使いなのですね。 20年には驚きました。
今の物はさすがにそれほどもたないでしょうが、自分にとってベターな物を
選んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13867809

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/09 00:08(1年以上前)

>フォトンベルトさん

コメントありがとうございます。

なるほどそういうことですね。
わかりました。 検討機種に加えます。

書込番号:13868206

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/09 00:22(1年以上前)

みなさん、いろいろと詳しく、ご親切に教えていただき、本当にありがとうございました。
ご提案いただいた機種を中心に、早速検討したいと思います。

何度となく掃除機選びの質問が出ている中で、改めて質問していいものか悩みましたが、
こんなに早く回答いただけて、思い切って質問して本当によかったと思っています。

これからも悩める方々の強い味方になってくださいね!
この度はありがとうございました。

こちらの掲示板は、Goodアンサーをつけるとシステム上解決済みになってしまうようですが、
今しばらく検討のためにのぞいていますので、もし何かありましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:13868264

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/08 03:57(1年以上前)

先日はみなさんに相談に乗っていただき、ありがとうございました。
その後、メーカーサイトを見たり、店頭で実物を見たりと検討して、私的には「風神」が
見た目や機能的にとても好みだったのですが、価格と小技に負けて「MC-PA21G」を購入
しました。

実際に使ってみた印象は、自動にしていると汚れ具合で強さが頻繁に変わることに驚き、
電気を食うのではないか、モーターに負担がかかるのではないかと、ちょっと心配に
なりました。

機能面では、ハウスダストセンサーが目安としてわかりやすく、掃除している実感や達成感が
あるので、楽しく掃除できるようになりました。

また、ヘッドは今までの日立ほど平らになったり、縦になったりしないので、今まで入って
いたところに入らずちょっと戸惑いましたが、ヘッドの横に張り出した部分だけ取りはずして、
小さなブラシがついた状態にできる(ブラシノズルにつけ替える必要がない)ので、手軽に
ちまちました掃除ができます。

手元に近い部分ではずしても、そのまま短いブラシのついたノズルが使え、全体に小技が
利いている感じがしました。
前の掃除機はノズルをつけ外しした後、うまくはまらないかんじがあり、接続部がすぐに
外れたり、端子が歪んだりしたので、その辺は注意深く確認したいと思います。

あとは紙パックがどれくらい持つのか、いっぱいになってきた時の吸塵力はどうかなど
見ていきたいと思っていますが、今のところとても気に入っています。

この度はみなさんのおかげで満足のいく買い物ができました。
本当にありがとうございました。
また他のところでご相談することもあるかもしれませんが、機会があればまたよろしく
お願いいたします。

書込番号:13994476

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/08 13:03(1年以上前)

綺羅璃さん おめでとうございます。いい買い物をされたようですね。

 先日、拙宅で階段掃除につかっているとお話したロングブラシを追加購入
しようと調べたら、今もありましたので、ご参考までにURLを貼っておきます。

http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed118831/

 階段だけでなく、エアコンや棚の上など、高所の掃除、PCやAV機器の配線だらけの
後部の掃除に重宝しています。二昔前の初見時は3倍の値段でしたが、その後半額に
なっていたので2個購入しました。いまだに最も使用頻度の高いノズルです。
 このブラシも、そろそろロングセラー品の仲間入りでしょうか。

書込番号:13995654

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/09 12:09(1年以上前)

>茶好さん

購入の報告にわざわざコメントいただき、ありがとうございました。

サイトを見せていただきましたが、本当に毛足が長いですね。
吸い込み口までが遠いので、ちゃんと吸い込むのかしら?と思ってしまいました。
それから見た目では、昔よくCMしていた「はぼき」という商品を思い出しました。
(あれは細いチューブが束になっているのですが。)

ヘッドやノズルのご紹介もいただいたので、これから順次検討したいと思います。

書込番号:14000046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機購入で悩み中でです

2011/12/05 00:39(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:30件

掃除終了後、フィルタターを自動掃除してくれる機能が付いているメーカーと型式を教えてください
フィルター自動掃除機能はサイクロンタイプにのみ有るのでしょうか

また、上記機能が付いた掃除機の中でこれはおすすめできる掃除機をいくつか教えてください

掃除機使用環境
畳とフローリングです
掃除機からの排気、ダニ除去、掃除機内フィルター自動掃除付き
ボックス内でゴミを圧縮後、排出する時にホコリが立ちにくい品
面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

こんなわがままな条件に合った品はあるでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:13851331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/12/05 00:47(1年以上前)

追記
もちろん吸引力も含んでくださいね

書込番号:13851359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/05 09:22(1年以上前)

taityou21jpさん おはようございます。

私が紙パック派である事もあり、あまり機種を教えられなくて申し訳ありませんが、参考にしていただけると幸いです。
掃除機使用環境が畳とフローリングと言うことですから、基本的にどんな掃除機でも吸引力の点では問題ないと思います。

>掃除機からの排気、ダニ除去

これが何を指すのか判りませんが、クリーンな排気をお求めであれば、現状ではHEPAやULPAフィルター搭載機種を選んだ方が良いです。
(ただし、クリーンな排気を求めると予算が膨らむ傾向にありますし、漏れ排気の比較チェックもしたい所です)

>面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

(サイクロン式の中では)と言うくくりではあるかもしれませんが、メインテナンスは紙パック機よりは確実に面倒です。

敢えて、今までの書き込みを参考に推奨する機種があるとすれば、エアシスMC-SXD410なんてどうでしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SXD410

書込番号:13852054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高スペック掃除機

2011/11/30 22:42(1年以上前)


掃除機

パワー(埃の吸引力)が強く、微細なハウスダストもより確実にとってくれて、排気が綺麗な 紙パック式掃除機 と サイクロン式掃除機をそれぞれ2つくらいずつ教えてください。

またそれぞれのメリット、デメリットを分かり易く挙げてください。お願いいたします。

書込番号:13833782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/04 14:53(1年以上前)

床に落ちている米粒一つがまともに吸えないヘッド構造のものもありますから要注意です。
床とヘッドの密着性が高すぎて米粒を跳ね飛ばしてしまい全く吸えません。
これが出来ないで高機能といっても何をいわんやです。ぬかに釘です。
ご飯を食べるおうちは、米粒一つは、床に落ちてることが多いですからね!!!!

書込番号:13848710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの掃除機を教えてください!

2011/11/29 23:16(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:47件

掃除機の買い換えを考えています。
使う場所はほとんど畳です。

排気がキレイなもの
吸引力があるもの
予算3万円くらい
センサーがついているもの

出来れば布団なんかもかけられると良いです。
該当する商品はありますか?オススメがあれば教えてください!

書込番号:13829741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/29 23:50(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん こんばんは。

ご希望の中に「排気がキレイなもの」がありますが、これがあると、実際には、他で妥協しなければならない事が多いです。
しかも、予算は3万ですから、
主な妥協点は、国産の排気が綺麗なモデルは、HEPAフィルターが搭載されており、
これが、自分で手入れも交換も出来ない物がほとんどです。
よって、数年後に吸引力が低下して本体買い替えと言う事態になる可能性があります。
それを容認されるのでしたら、HEPAフィルターを搭載している掃除機を買うと良いでしょう。
サイクロン式に多い傾向があります。
ただ、私はサイクロン式は手入れの煩雑さ等によりお勧めしていませんので、推奨機種まではわかりません。
紙パック式ですと、日立のCV-PU300辺りは排気が綺麗と思います。
ただ、これになると紙パック代金が1個600円程度はします。

残る道は外国製ですが、私が知る限り、全て予算オーバーなのと、使い勝手が悪いです。
ただ、排気と吸引力に関しては完璧だと思います。

布団の吸引については、よくある布団ノズルは全然吸引出来ません。
ノーマルノズルではほとんどの機種で布団は吸引しにくいでしょう。
布団に着目するなら、「ミラクルヘッド」と言うノズルを別途購入されることを勧めます。
むしろ、絨毯以外なら、これ一本でほとんどのシーンが満足して使えると思います。
今の掃除機が使えるのであれば、とりあえず、これに変えられて様子を見られるのも手ですよ。

書込番号:13829926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/30 00:40(1年以上前)

シャープ
EC−CP12

お薦めします。考えられてる御予算よりも安くて不安に思われるかもしれませんが、十分満足出来ると思いますよ。

ポイントは、遠心分離サイクロンで、パワーヘッドタイプ。シンプル構造でお手入れ簡単。

書込番号:13830167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/11/30 16:25(1年以上前)

>ぼ--んさん
レスありがとうございます。
おすすめしていただいたCV-PU300とCV-PU20はどこがちがうのでしょうか?CV-PU20の方が値段が安くランキングも上位なので気になりました。
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13831960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/30 17:06(1年以上前)

大きな違いは本体の微細なゴミを取るフィルターの有無です。
ただ、ご多分に漏れず、これもフィルターは本体内蔵で手入れも交換も出来ないので、

>よって、数年後に吸引力が低下して本体買い替えと言う事態になる可能性があります。

の懸念はあります。
ですから、もし、吸引力が無くなれば、割り切って買い換えた方が懸命です。
とにかく、掃除機に「綺麗な排気」を求めると、
購入価格がグンと上がりますし、かなり選択肢が狭くなるのが実情です。

一方、外国製品は、ダイソン、ミーレー、エレクトロラックス共に、全て交換ないし手入れは可能です。
ただ、前にも言った様に、予算的には完全にオーバーです。
もし、予算が許すなら(・・・と言っても7万円超ですが;;)、
来年2月にエレクトロラックスから出るエルゴスリーも検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:13832103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/01 00:37(1年以上前)

>フォトンベルトさん
お返事遅くなり申し訳ありません。レスありがとうございました。
オススメしていただいたEC-CP12見させていただきました。説明文を読む限り充分使えそうなのですが、逆に3万円くらいするものと比べどういった点が劣るのでしょうか?

書込番号:13834482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/01 01:04(1年以上前)

〉どういった点が劣ってる〜

上位機種には、プラズマクラスターや自動クリーニングシステムが搭載されてるようです。個人的に金額を考えると微妙かなぁ。

我が家で同じ物を使ってて、今のところ特に不満は有りません。シンプルでお手入れ簡単なので、あえて、この機種にしました。

書込番号:13834563

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/01 08:55(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん 初めまして

 センサーがついているとなると、松下か東芝しかありませんね。
また、国産機の本体フィルターは、メーカーで修理扱いとして交換してくれます。
保証が切れて有償になった場合、だいたい1万円位だそうです。国内メーカーは
そんなに無慈悲ではありませんよ。通気経路の気密性を保つためにも、そのほうが
優しいと言えるでしょう。 
その掃除機が気に入っていれば、買い替えの必要はまったくありません。

ご参考までに、現在25000〜35000円の範囲で条件検索すると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000231777.K0000278413.K0000275591.K0000275590.K0000275588

このくらいでしょうか。センサーにこだわりが強くなければ、三菱の「風神」「雷神」も
お勧めできます。

書込番号:13835176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/02 23:51(1年以上前)

>ぼーーんさん
CV-PU300の方が排気がキレイということですね!
7万円は厳しいです(~_~;)予算からいって排気の面で妥協しないといけないようですね。
検討してみます。ありがとうございました!

>フォトンベルトさん
実際に使っているものをすすめていただいたようで、ありがとうございました。
値段的にとても魅力的です!
もう少し検討してみます。ありがとうございました!

>茶好さん
レスありがとうございます。
センサー付きは松下と東芝しかないんですね。知りませんでした。
必須という訳ではないので、三菱の商品も見てみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13841891

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/08 12:16(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん どうも

 センサー必須で無いようでしたら、今年の三菱は面白いですよ。青色LEDと光触媒を使っ
た「光脱臭クリーンシステムを採用した「雷神」と、ブラッシュアップされた「風神」
は、今年の新型機の中で、最も光輪を発して見えています。描いたのは宗達ですが。

 個人的には、国産の優れた光触媒技術を採用した掃除機が、どんどん出て欲しいと
思っています。
 いい買い物をなさってください。

書込番号:13865171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイクロンって良いのでしょうか?

2011/11/29 19:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-PX200

クチコミ投稿数:3370件

今までなんとか我慢して使っていた掃除機がゆうことを聞かなくなりました。
ヘッドも良くなくゴミも入らない紙パックです。最初からゴミが半分しかはいらない。。
あれは7年前・・・評判が良くて購入した機種だったのですが
メーカー名は書きません・・

今日検討したのは・・
最初、ダイソン、夢のダイソン・・大損?懐がです。
余裕があれば・・・僕には夢のダイソンです・・無理。

シャープ?って初めて見ます・・
この機種に辿り着きましたお勧めなのでしょうか

初めて見る掃除機です。

書込番号:13828292

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/11/29 20:34(1年以上前)

一般的な話として、

サイクロンは掃除機内にゴミが溜まってきても、吸引力の低下が少ないと言う利点が
ありますが、ゴミを捨てる時、掃除機自体に付いている吸引部フィルター等の掃除で
粉末の様な埃が散らばり易い。

紙パック式は、紙パック自体がフィルターの様な役割?があり、ゴミ捨ての時パックごと
捨てるので粉末の様な埃が散らばりにくい、しかし、ゴミが溜まるにつれて吸引力が徐々に
低下してくる。

それぞれのデメリットについてはある程度対策はされているものもあるでしょうが、
おおまかにはこんなところでしょう。

それぞれにメリット、デメリットがあるので何を重視するかでしょうかね?

あとは、それぞれの掃除機に付いている便利機能等をどう考えるかですね。

自分に合う掃除機が見つかれば良いですね。

書込番号:13828657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2011/11/29 20:47(1年以上前)

neh 様 こんばんわ

返信ありがとうございます
なかなか理想の掃除機に辿り着くのが難しいのです。

サイクロンは初めてなのですが購入してみないとわからないので
この機種、購入する決心がつきました。

1台分だけですが、景気に貢献できると思います^^
ありがとうございますm(__)m

書込番号:13828729

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/29 21:21(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは
解決済みですが、一応参考までに。

 以前にも書いたことがあるのですが、サイクロンと言っても色々あります。

1、ダイソン社の掃除機
複数の円錐形の旋回部(サイクロン)によって微細塵まで遠心分離できるが、モーターには
相当に負荷のかかる方式なので、独自にデジタルモーターを開発した。それ以外の使い勝手
にはあまり進歩がなく癖があるので、自宅に合うかどうか手に取っての一考が必要。
パワーブラシは、不連続ブラシで国産に比べ掻き取り力が強く、敷物の毛がらみなどには有効
だが、削り取る面も…。

2、三菱の風神
昨年登場した、国産で初めて遠心分離で微細塵まで遠心分離できるサイクロン掃除機。面倒な
フィルター掃除の手間がいらず、唯一、ダストカップをカップ状に取り外してゴミ捨てする方式で
ゴミの飛散を抑制できる。他にも、国産らしく、よく考えられた造りです。

3、エアシスなど、ティッシュをフィルターに用いるサイクロン
2004年に三洋がキャニスター(いわゆる、普通の掃除機)型に採用。ティッシュによって面倒な
フィルター掃除の手間を軽減したのは「コロンブスの卵」的発想。ヘッドの扱い易さも特筆もの。

4、その他のサイクロン
円筒の中に金属のメッシュ(網目)フィルターと蛇腹式のフィルターを組み合わせたもの。
金属メッシュに毛や綿が刺さると、それに帯電した塵から微細塵までがまとわりついて“塊”
となり、網目を塞ぐので吸引力が低下する。これは人間が掃除してやらねばならないが
微細塵が飛散する面倒な作業。またゴミ捨ては底部のふたを開ける方式なので塵が飛散しやすい。
フイルターの網目に毛や綿が刺さりにくい工夫に、パナソニックの「メタルメッシュシリンダー」などがある。

で、この掃除機は4番に該当します。メッシュフィルター掃除の手間がありますね。

 お勧めは、ダイソンより安価で、長く使えそうな「風神」か、今は残っているか
わかりませんが三洋エアシスの下位モデルのティッシュでブロックサイクロンですね。
サイクロンも、食べこぼしやペットの毛を吸わなければならない環境にはいいものです。
それらは紙パックの中で悪臭源になりますからね。

書込番号:13828921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2011/11/29 21:36(1年以上前)

茶好 様 はじめましてm(__)m

ダイソンってデジタルモーターなのですか・・
直流に変換なのでしょうか・・それともベクトル・・・
どちらにしてもダイソンは高いのでとても手が出ないです・・

どちらかとゆうと、僕は三菱の製品よりなのですが
予算のなかで良い製品を購入したいのはやまやまです。

年内には購入したいと思っているので、書き込み知らないことが多いです(;;)
宝くじが当たらないかなといつも思うのですけどなかなか

しばしインターネットでさまよいます^^;;;

ありがとうございますm(__)m

書込番号:13829019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/29 21:54(1年以上前)

某掲示板で見ましたが、三菱は知りませんが、ダイソンって意外に吸い込み仕事率低いそうですね(電力の大半をゴミの分離に使ってるからですかね?)
「ダイソン、吸引力が変わらない唯一の掃除機」、確かに吸引力が強力とは一言も書いてない(笑)
三菱もホームページにお手軽なゴミ捨てとありましたが、説明写真を見るとどう見てもお手軽じゃないし。
どうしても割高なサイクロン式が必要かどうか良くご検討された方がいいと思いますよ。

茶好さん
ダイソンが、日本にきてから我が国の掃除機はおかしくなってしまいましたね。
もし正常進化を遂げていたらティッシュ式のすごい掃除機ができていたかもしれないのに(泣)

書込番号:13829148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2011/11/29 22:29(1年以上前)

忘れた頃に思い出す 様 こんばんわ

今、ご飯食べていました^^今日は、自家製ビビンバと納豆そしてバナナチップスでした。^^

>正常進化を遂げていたらティッシュ式のすごい掃除機

僕も実は非常に興味があります。
フィルターの掃除は大変だと思います。

以前、イオナイザー空気清浄機はトイレットペーパー使用していました。
つい思い出してしまいました。

三洋様の名前がなくなったのは大変残念だと思います。
昔のオーディオ業界思い出します

遠い目です。。

書込番号:13829403

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/29 23:21(1年以上前)

ポチアトムさん どうも
ルージュさんのスレッドで拝見しておりました。
レビューを拝見して親近感を感じました。私も満足した製品のレビューしませんので。

ご参考ついでですが
ダイソン デジタルモーター http://www.dyson.co.jp/about/story/default.asp?searchType=story&story=carbonfree

風神レビュー http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_462970.html
最安機種は二千円ほどの差ですね。

三洋のサイクロンはSC-XW55MおよびSC-XW33Mが最終機種だったと思います。
既にここの登録も無いようですので、店舗で安く残っていたら狙い目ですね。

忘れた頃に思い出すさん 初めまして

 そうですね、ダイソンの特許に抵触しない方法で本当のサイクロンを造り出す
のに今までかかった、というのは本当に残念なことです。 
シャープも、テッィッシュを既に四半世紀前のハンディ掃除機に用いていたのですが
キャニスターには採用しませんでした。 確かに、あの構造では出来ませんが、不完全な
旋回部を捨ててフラットなフィルターにしてティッシュで毛や綿の刺さりを防いでいれば
悩める掃除機ユーザーに福音となり、満足度を、さらに上げることができたかも知れません。
 


 追伸:すべてのサイクロンに言えますが、掃除後は目に見えない微細塵が舞っています
ので落ち着くまで待ってからゴミ捨てしましょう。風神はコーヒーカップのようにゴミが
たまった部位を外せるので、飛散を少なくできますね。他は、ダイソンも含め、パカッと
底蓋を空けるのはそれだけで微細塵を飛散させますし、底蓋とダストビンの接合部も掃除
せねばなりませんね。 ウチでも、ゴミ捨てのたびに他の掃除機で掃除していたものです。
 
 

書込番号:13829773

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/29 23:26(1年以上前)

×レビューを拝見して親近感を感じました。私も満足した製品のレビューしませんので。

○レビューを拝見して親近感を感じました。私も、満足した製品のレビューしかしませんので。

急ぐと、ミスタッチが増えました^^;

書込番号:13829810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/30 01:17(1年以上前)

ポチアトムさんお久しぶりです。

締め切り後ですが、我が家のサイクロン悲話。(秘話ではありませんよ)


数年前のことですが、使っていた掃除機が壊れ喜び勇んで(?)サイクロン掃除機を買って来たぼんママ、速攻で部屋の掃除を始めました。
暫く頑張っておわったとき、「終わったら毎回ごみを捨てましょう」の指示通りごみを捨てました。
数日後また同じように掃除してまたごみを捨てました。あんまり機嫌が良くありません。
またまた数日後に掃除。終わった瞬間に、「こんな掃除機要らん!」

毎回ごみ捨ても嫌なものですが、そのゴミ捨ての時、サイクロン部に思いっきり帯電していて埃やチリが綺麗に出て来ないのです。結局袖を汚しながらタンクを掃除する羽目になり、どこが綺麗になったのかわからないと言うありさま。
結局3回ほどしか使わなかった掃除機を、ぼんパパはほどなくリサイクルショップに持ち込んだのでありました。
さすがに最近のモデルは改良されているとは思うのですが・・・

それ以来我が家はずっと紙パック式を使っています。

書込番号:13830255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/01 19:47(1年以上前)

茶好 様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわm(__)m

茶好 様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 の書き込み実は僕もこっそりと見ています^^

返信が遅れてすみませんでした..

>三洋のサイクロンはSC-XW55MおよびSC-XW33Mが最終機種
驚きました。
良く考えるとティッシュはコロンブスの卵ですね。
休みにとりあえず自転車ででかけて探してみます^^

ぼんパパがんばるぞ〜 様 

>サイクロン・・・
ぽいっ・・・

掃除機は奥が深いのですね・・・^^;;;

僕にもあてはまるかも知れないです・・・

僕はとりあえず各メーカー様のブランドは考えないようにしました・・

しばらく無理に購入せずほうきでも良いのかな?と思ったりもしています^^;;;

いちど探しに出かけてきます^^

その後、再び書き込みます^^

年末は・・懐がさみしいです・・

掃除機購入も大変です。。

大変助かります^^

後日それでは(・∀・)

m(__)m


書込番号:13836974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/03 10:01(1年以上前)

床に米粒を二、三個置いてみて普通にヘッドを動かしてみて吸引するかどうか確かめたほうがいいと思います。サイクロンは、ヘッドと床面の密着度を高めて吸引力を高めるのでこれが鍵です。ダイソンより日本製のほうが住宅事情にあっているように思います。

書込番号:13843006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/04 14:12(1年以上前)

今日、実物を見ました。高齢の祖母にはとても使えない代物でした。ごみ捨てもワンタッチでというわけにも行かず、フィルターも手軽に掃除というわけにもいかず、結局、解体してごみを捨ててフィルター掃除という仕組みでとても高齢者には無理と思える仕組みでした。軽いという点ではいいと思いました。一般に使うにはいいかもしれませんが、フィルターのメンテナンスは、根本的な改革が必要です!!!!!

書込番号:13848581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/18 17:46(1年以上前)

ひかるの父さん 様 こんばんわm(__)m

しばらくインターネットから遠ざかっていました^^;;;

掃除機はしばらく買うのを見送ることになりました

年越しです^^;;;

ほうき・・でも良いのかなとも思います。

いまだ考え中です・・

・・・

書込番号:13910240

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/18 18:04(1年以上前)

 ポチアトムさん 今晩は!

 お元気ですねえ。もはや私は箒には戻れませんが、羨ましく思います。

書込番号:13910349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2011/12/18 18:16(1年以上前)

茶好 様 こんばんわ

昔は・・普通のどこにでもいる方と同じでした^^;;;

貧乏になると・・大変元気でないといけないのです^^;;;

普通にもどりたいのですけどなかなかいまは難しいです(;;)

人二倍元気だけが取り柄です(・∀・)/

ほうきの柄〜〜です。。

風神も良いかな・・

年越しに

・・・

書込番号:13910408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/18 18:39(1年以上前)

ホームセンターで売っているような安物では耐久性も??ですからまあもう少し出すとして・・
あんまり華奢なホースはダメですが、できるだけシンプルで軽い振り回しやすい物をお求めになられた方が、結局使う人に喜ばれます。
機能満載の物は往々に重く振り回しにくいです。(経験より)
女性が使うことが多いと思われるものですから、重い物は先ず候補から外したいですね。

書込番号:13910537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

塩ビの床掃除に適する機種は?

2011/11/29 17:05(1年以上前)


掃除機

スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

紙パック式の掃除機を探しています。

事務所の掃除に使う予定です。床材は塩ビで、外履きです。
絨毯、カーペットはありません。

・事務所ですので静穏性は考えていません。
・動物を飼っていますので毛がかなり落ちています。
・吸引力は強い方がよいかなと?思っています。
・容量についてはよくわからないのですが、たとえば1.5と1.7と2.0Lで実感できる差があるものなのでしょうか?
・できれば15000円以下(妥協して20000円以下)だとうれしいです。

おすすめの機種がありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:13827897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/29 19:15(1年以上前)

sbhyさん こんばんは。

紙パック機をお探しなのと、
>・できれば15000円以下(妥協して20000円以下)だとうれしいです。
との事なので、範囲外かもしれませんが、業務用掃除機はお考えにならないのでしょうか?
外履きの所の掃除となると、微細ゴミの割合がぐっと増えると思います。
そんな環境で普通の掃除機を使うと早くに目詰まりを起こしたり、
ひいてはモーターに負荷がかかったりして寿命を縮める可能性すらあると思います。
ただ、外履き用途で考えられている家庭用の掃除機で思い当たるのは、外国製になりますが、どれも結構なお値段がします。
一方、吸引に関しては、ブラシもいらないほど、良く吸ってくれる環境ですので、乱暴な言い方ですが、何でも良いと思います。

紙パックの容量は、単純に、容量が大きくなると取替えサイクルが長くなるのと、吸引力が長続きすると言う事でしょうね。
ただ、レスの雰囲気からして紙パックは共通紙パックを使われるのを検討していますよね?
もし、そうだとしたら、やはり、紙パック機でも高級品を買う理由は減ると思います。

以上をかんがみて、本体の寿命を割り切って国産の安い紙パック機を買うか、
(この場合だと、どれが良いとか、そういうのは無いですが、敢えて言うなら、ゴミが溜まっても空気の通りが持続する機能を表記している日立か三菱の安い紙パック機から検討されると良いと現時点では思います。)
もしくは、業務用の掃除機を買うかの選択になると思います。

書込番号:13828312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/30 12:56(1年以上前)

こんにちは

日立のCV-G1でどうでしょう?店舗用の掃除機です。ネットショップで20000円ぐらいですね。紙パックは10枚で2000円ぐらいでホームセンターにおいてあります。紙パックはたぶん1ヶ月や2ヶ月交換しないでも余裕だと思います。吸い込み仕事率360wですが、吸引力は太鼓判おしますよ!紙パック交換直後は塩ビシートだったら、吸い付いて大変なぐらいです(笑)。空気を逃がすリングがあるので吸引力を下げて使うこともできます。

書込番号:13831436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

2011/11/30 13:08(1年以上前)

お二方、ご返答ありがとうございます。

ぼーーんさんのおっしゃるように「安物を使い潰すつもりで購入」がいいのかなと思いました。
やはり、店舗用(業務用)の方がイイのでしょうが、値段が・・・。

ただ、あいやまかちゃおはいさんご推薦の日立の製品はずいぶん安価ですね。
この値段なら一考の価値ありですね。掛け合ってみることにします!

お二方ありがとうございました。

書込番号:13831480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/30 14:45(1年以上前)

CV-G1良さそうですね。
紙パックは7リッターの容量があるんですね。
それでいて10枚2000円程度とは経済的ですね。
確かに、価格的に考えてもsbhyさんの要望にはぴったりだと思います。

書込番号:13831712

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング