
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2011年10月4日 22:44 |
![]() |
3 | 5 | 2011年7月27日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月23日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月26日 22:10 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月23日 19:40 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年7月24日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC26 CF モーターヘッド コンプリート
うちには、ペットがいるので
「DC26 CF モーターヘッド ペットケア」が好ましいと思うのですが、
ローズカラーを気に入っているのでこちらのモデルにしようかと思っています。
実際、「ペットグルーミングツール」が付くか付かないかの問題なのでしょうか?
また、後から「 ペットグルーミングツール」を付けることも可能なモデルという認識でよいのでしょうか?
1点

製品ラインアップ
http://media.dyson.com/downloads/JP/floorcare/floorcare_brochure.pdf
【DC26 CFモーターヘッド ペットケア 】
【DC26 CFモーターヘッド コンプリート】
製品ラインアップを見る限りは、「ペットグルーミングツール」を除くと同じ仕様みたいに思えますが、
「ペットグルーミングツール」だけ、別売り(有料)で販売しているかは不明です。
価格を見ると、ほぼ同じ価格みたいですし、
最初から【DC26 CFモーターヘッド ペットケア 】を購入した方が、良さそうです。
書込番号:13315860
1点

愛のメロディーさんが貼ってくれているリンクから確認したら
カタログの「DC26 CF モーターヘッド ペットケア」のところに
明確に「DC26 CF モーターヘッド コンプリートにグルーミングツールを付属した」
と記載されていますね。
ですので、本体としては全く同じ仕様と認識していいかと思います。
ダイソンのサイトで仕様を確認しましたが付属品以外の相違は見つかりませんでした。
ちなみに「ペットグルーミングツール」ですが、
ダイソンオンラインストアでのみ販売しているようです。価格は\7,350
一度「ペットグルーミングツール」の詳細を確認されてから
決断されることをお勧めします。ペットなら何でも使えるというわけではないようです。
http://www.dyson.co.jp/vacuums/groom/
書込番号:13317429
2点

本体仕様、ホース、モーター仕様は全く同じです
色と付属品の差です
ペットケアには 延長ホース グルーミングツールがつきます
もちろんdc26モーターヘッドコンプリートに後付けも可能
別売 ダイソンのHPのみで購入可能
延長ホース 2625円
グル―ミングツール 7350円
送料 500円
合計10475円の差額が出ます
後で、このツールを買い足すのであれば、元々セットになっているペットケアを購入したほうがお得だと思いますよ
書込番号:13358740
1点

皆さんのアドバイスのおかげで、すっきりしました。
やはり「 ペットグルーミングツール」の付いていないローズに後付けで「 ペットグルーミングツール」を購入したいと思います。
やっぱり出しっぱなしになるような気がするので好きな色で勝負したいと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
書込番号:13583791
0点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC-XW33M
この商品は、自走式でしょうか?非自走式ですか?
あと、こちらの商品と、上位機種の55Mの違いはなんでしょうか?
そんなに差がないのなら、こちらを購入したいのですが・・・。
0点

違いはヘッドに有ります。
http://products.jp.sanyo.com/cleaner/xwm/feature2/
http://products.jp.sanyo.com/cleaner/xwm/movie/index.html
御自分の手で動かすタイプです。
書込番号:13299342
1点

都まんじゅうさん こんばんは
私は持ってませんが、ご参考になれば幸いです。
http://products.jp.sanyo.com/products/sc/SC-XW33M_P/
http://products.jp.sanyo.com/products/sc/SC-XW55M_N/index.html
で比べたところ、大きくは
1・ウェットシート拭き出来るかどうか
2・布団ローラーが付いているかどうか
3・仕事率の違い10W
(全部55の方が高グレード)
との事です。
さらに、過去に私はブログ検索もかけたことがあるのですが、その時の印象では、
おおむね、1に関してはウェット拭きはあまり効果が無い。3に関しても実感出来るほどの違いは無いとの事で、
2の布団ローラーが付いているかどうかが大きな決め手になりそうです。
その価格差がKakaku.comで6000円程度との事です。
個人的には、布団ローラーの吸引ってたいした事が無いと思うので、
布団の掃除機がけを重要視される方で、6000円の差でしたら、
33を買って、別途ミラクルジェット2を買われた方がパフォーマンスが全然良いと感じます。
書込番号:13299388
1点

>この商品は、自走式でしょうか?非自走式ですか?
自走式・パワーブラシですね。
>上位機種の55Mの違いはなんでしょうか?
こちらが参考になるかと思います。↓
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2010/08/04-1.html
書込番号:13299398
1点

あ、ヘッドも違うんですね。
見逃していました。
書込番号:13299404
0点

解決しました!!みなさんありがとう御座いました。
この機種もかなり安くなってきてるので、そろそろどこかのネット店でポチります!
書込番号:13303357
0点



掃除機 > 三洋電機 > airsis SC-XD4000
本日新橋のヤマダ電機に行きましたが、すでに在庫はなくなったとのこと。
ネットで探せば確かに販売しているところはありましたが、どれも高い!
こちらのクチコミではまだ皆さん4万円台で購入されているようですので、なんとかそのあたりの値段で買いたいのですが、東京近辺でまだ売っているところをご存知でしたら教えてください。
色は何色でも構いません。
0点

yオークで48,500円で出てますよ。
書込番号:13280718
0点



子供も小さく毎日掃除したいのは山々なのですが、なかなかその時間も無い為思い切ってお掃除ロボットを購入しようかなと思案中です。
バッテリーとフィルターについてお伺いしたいのですが、交換時期の目安としてはパンフを読むと「バッテリーは約1年。フィルターは3〜4ヶ月」となっています。
両方を書かれてある通りに交換していたら、結構な出費になってしまうかなと悩んでいます。
とても欲しい商品なのですが、この交換を考えると二の足を踏んでいる最中で・・
実際に使われている方にフィルターとバッテリーの交換時期はどのくらいにしているか教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
0点

ルンバに限らず、この手のバッテリはだいたい300〜500回程度の充電で能力は半分になります。毎日使っていれば、1年でその程度になると考えて下さい。検索すれば体験談は色々出てきます。互換バッテリもあるようですが、当然、保証は効かなくなります。
フィルタなどの交換頻度は汚れ方や使用頻度によります。人によっては1年以上使っている強者もいるようです。ただし掃除の能力が落ちたり、機械にかかる負担が増えてバッテリの寿命や運転時間が短くなるなど、かえって高く付くこともあります。
いずれにしてもランニングコストを劇的に下げるのは難しいでしょう。
書込番号:13279212
0点

ルンバ537を購入してまだ数日しか経っていないので、
三回程しか使っていないのですが、とても満足しています。
買って良かったと現時点では思っています。
確かにこれから発生するバッテリー交換やいろいろな故障で
ランニングコストはかなり懸かると思いますが、
それだけのコストを考えても、現時点では私は良い物を買ったと思っています。
他の方のレビュー記事にもあるように、ボタンを押すだけで
あとはルンバが隅々までこれでもかというくらい掃除してくれます~(^_^)。
想像していた以上に綺麗に掃除してくれますよ~\(^o^)/。
でも、それほどバッテリー交換費用が気になるのなら買われない方が良いかもしれませんね。
書込番号:13429592
0点

実はバッテリーは工夫次第で
寿命を延ばせます。
最近、運転時間が少なくなってきたので
バッテリー交換を検討していましたが
やっぱり高いし・・・で、
ルンバが自動的に充電のホームにもどるのをやめて
ルンバを走らせるだけ走らせ
バッテリーを使い切るまで放電させます。
(過放電でダメになる可能性もありますが、どうせ交換するのなら
やってみる価値ありかと)
するとメモリー効果(詳しくは検索)のせいか
充電量が増えて、運転時間がかなり延びました。
書込番号:13601822
0点

量販店で購入しました。 購入後1年で無償点検をしてくれて バッテリーも交換してあった様です。その1年後 充電しても10分程しか動かず サービスに連絡したところ バッテリー交換が必要と言われました。使用頻度は週に2回程です。自分で調べなかったのも悪いと思いますが 店側の説明もなく購入してしまい 非常に高い買い物をし気になってしまいました。
ある程度 生活に余裕のある方なら 良いと思いますが コストを気にしておられるなら やめた方が良いです。10年使用したら ルンバ代+バッテリー1個 10,500円(税込)×10 とんでもない金額になります。
書込番号:15242650
0点



初めまして。
先日一人暮らしをはじめたのですが、掃除機選びにてこずっていて、質問させていただきました。部屋は8畳、じゅうたん張りです。(じゅうたんを敷いているのではなく、床自体がじゅうたんです)
当初、スタンドタイプを検討していましたが、店頭で見て、吸引仕事率が最大で340Wとなっており、吸引力に不安を感じています。
じゅうたん張りで、当方女性のため、髪の毛が落ちていることが多いので。
店員に質問してみたところ、ノーマルタイプのパワーヘッド?(うろ覚えですいません)付を薦めめられたのですが、実際に使っている方々のご意見を参考にさせて頂きたいです。
因みに予算は2万円以内です。
0点

§家電初心者§さん おはようございます
スタンド形の掃除機、例えば、パナのMC-U10Cなんかは180Wですが、キャニスター形と変わらない位強力に吸い取ります。
しかし、ハンディー機の弱点は、実は、吸い込みの弱さではなく、すぐにフィルターが目詰まりして吸引力が無くなる事なんです。
だから、キャニスター形が良いと言うわけなんです。
その中でも、サイクロン式ではなく、私は紙パック式を薦めます。
予算が2万以下ですと、東芝、VC-PG210辺りは良いのではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000126973/
書込番号:13270524
0点

§家電初心者§さん 初めまして
新生活おめでとうございます。
SANYOのエアブロックサイクロン SC-XW33Mはどうでしょうか。
この掃除機は、優れた特徴が二つあります。
一つは、紙パックでも、ティッシュでブロックサイクロンとしても使うことができます。
黴や雑菌が繁殖しやすい高温多湿季はサイクロンで早目にゴミ捨てし、冷涼な季節は
紙パックを使いメンテの手間を省くといった、考えた使用が出来ます。
そして、二つ目の特徴が技ありブラシで、国産最優秀と言えると思います。
http://products.jp.sanyo.com/cleaner/xwm/feature2/ (PC用のページですが)
グリップをひねるとヘッドが逆立ちして狭いところも交換なしで掃除でき、ブラシを
右側に寄せて、右側面からも吸引できるようになっています。私は「斜陣法ヘッド」
と呼んでいますが。使いやすく、マルチパーパスに使えるヘッドですね。
いずれにせよ、実際に店頭で手に取ってみて、フィーリングを確かめることを
お勧めします。
書込番号:13272907
1点

ぼーーんさん、茶好さん、早速の御解答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
やはり、キャニスター型のほうが性能面では勝るようですね。さっと使えるスタンド型も便利そうで、まだ迷っていますが…。
また、質問で申し訳ないのですが、スタンド型やもう少し低予算でオススメの機種などございますでしょうか?
書込番号:13277030
0点

スタンド形だったら先に言ったMC-U10Cなんかむちゃくちゃ吸いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000171612/
キャニスター形、紙パック式でもっと安いのを検討すると、
VC-PZ8D http://kakaku.com/item/K0000099052/
VC-PA8 http://kakaku.com/item/K0000217520/
あたりになりますが、価格差以上に機能面で違ってくるので、やはり最初に薦めたVC-PG210の方が無難かと考えます。
書込番号:13277288
0点

お早うございます。
やはり、これより安価な機種では、「技ありブラシ」が載っていませんね。
その差は数千円ですが、使い勝手の差は大きいと思います。
また、キャニスター型はほぼ万能と言えると思いますが、スタンドタイプは床専用
と考えるべきです。別売りのヘッドやアタッチメントは、まず使いものになりません。
ちなみに、ウチでは、ミラクルジェットをベッド周りやカーテンなどに、毛足6cm
のロングブラシを机上やAV機器周りなどに、隙間ノズルを常用。基本的に掃除機は
電源コードが人間の動線に出ないようにしているだけで収納しません。いつでも
使えるようにしています。余談ながら、先年母の病室にキイロスズメバチが入って
きたので、不憫ながら偶々ミラクルジェットを装着していた掃除機で吸込みました。
事程、掃除機とは、もっとも手にする機会の多い家電製品ですから、よく考えて
いい買い物をなさってください。
書込番号:13278371
0点

ぼーーんさん、茶好さんアドバイスありがとうございます。
やはり、始めでいいものを買っておいた方がよさそうですね。
迷ってきめられないので、店頭でみて比較してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13290396
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





