
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年7月12日 21:57 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年7月7日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月10日 20:16 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月4日 15:05 |
![]() |
5 | 5 | 2011年7月27日 02:29 |
![]() |
3 | 9 | 2011年7月9日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ルンバ577が気になっており、
メーカーからカタログを取り寄せ購入を検討しています。
6つほど質問させていただきますので宜しくお願いします。
1 本体の色は、527(緑?・ホワイト)、537(ホワイト)、
577(シルバー・ブラック)と決まっているのでしょうか?
2 フローリング、畳に散乱した女性の毛髪(約30p)は、ほぼ完全に吸い取れますか?
3 「段差を感知して回避」とありますが、誤って階段から落下することは無いと思って良いのでしょうか?
4 フローリングにラグ(毛の長さ:約2p)を敷いています。
フローリングとの段差は約1pほどですが、ラグを乗り上げて掃除してくれるのでようか?
カタログによると「高さ2pまでは乗り越えられる」とありますが、実際にはどうでしょうか?
5 本体の形は円形ですが、部屋の角の吸い取り残しは仕方ないのでしょうか?
6 消耗品の交換フィルターは、手入れによって再利用できないのでしょうか?
0点

当方、577と537を使用しています。
1 本体の色は、527(緑?・ホワイト)、537(ホワイト)、
577(シルバー・ブラック)と決まっているのでしょうか?
→決まっています。ただディノス等には「木目」「キティバージョン」などの特別カラーがあります。
2 フローリング、畳に散乱した女性の毛髪(約30p)は、ほぼ完全に吸い取れますか?
→問題なく吸い取れます。ただ長い毛はブラシに巻きつくこともありますが。
3 「段差を感知して回避」とありますが、誤って階段から落下することは無いと思って良いのでしょうか?
→当方一度もありません。まず大丈夫でしょう。
4 フローリングにラグ(毛の長さ:約2p)を敷いています。
フローリングとの段差は約1pほどですが、ラグを乗り上げて掃除してくれるのでよう か?カタログによると「高さ2pまでは乗り越えられる」とありますが、実際にはどうで しょうか?
→問題なく乗り越えます。当方では風呂のドアの下の部分のゴムのみは、脱衣場からは超えられるのですが、風呂からは戻ってこれなくなりました。
5 本体の形は円形ですが、部屋の角の吸い取り残しは仕方ないのでしょうか?
→本体は円形ですが、ブラシは本体からはみだして回っているので、気にならない程度には取れています。ホームベース周りの掃除残しの方が気になるかもしれません。
6 消耗品の交換フィルターは、手入れによって再利用できないのでしょうか?
→別の掃除機で掃除する設定になっていますが、やはり徐々に汚れてきます。きちんと手入れをしていれば清掃能力にあまり差はでなさそうですが、掃除機で取りきれないほこりがついているかもしれず、気分の問題かもしれませんが、新品にしています。
お役にたつかどうかわかりませんが、ご参考まで
書込番号:13229359
3点

たたんたたさん
実際にルンバをご使用になっている方からの回答で
とても参考になりました。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13246810
0点



掃除機を検討しています。
&PetのCMに食いつき、SS300GX-Sに興味ありありなのですが、なんせ高額で・・・。
同じカタログスペックのように見える(^_^;)SS200G-Sがありますが、違いがわかりません。
ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
0点

こんにちは
SS300GX-Sには、ナノイークリーン排気気候が搭載されています。
詳しくは、こちら
http://panasonic.jp/soji/cyclone/mc_ss300gx/recommend/p04.html
違いは、それぐらいです。
書込番号:13220516
1点

さすけ2001さん、
レスありがとうございます。さっそくチェックしました。
掃除機からのきれいに排気を出すだけではなく、
ナノイー効果で部屋の空気自体もきれいにするという作りみたいですね。
教えてくださってありがとうございます。参考になりました。
う〜ん、やはり300GX-S魅力的です。。
が、そこだけの違いなら、その辺はナノイー効果の空気清浄機を使えば補えるかも知れないってことかもですね。(空気清浄機も買換予定なので)
まぁ、ナノイーにこだわってはいないのですが(^_^;)
書込番号:13220578
1点

スレ主さん
我が家にはナノイーの製品はありますが、美容器具以外は効果がわかりません。
ご参考にして下さい。
書込番号:13221311
0点

Type-R 570さん、
レスありがとうございます。
男性ならではの冷静な目線、、なるほど。
実感がこもった冷静な情報ありがとうございます。
ナノイーのドライヤーで感動しすぎて感化されすぎていたかもしれません(^_^;)
腹を決めて、200Gに決めたいと思います。ありがとうございました(*^^)v
書込番号:13224377
0点



サイクロン式は初めての購入です。シャープの2機種で迷ってます。EC-AX120かそれともEC-PX120。価格差は約10000円。こちらのレビューでは、安価なEC-PX120の方がポイント高い。発売日は一緒。サイクロン初挑戦ですので、能力的に高い(450W)EC-AX120が無難でしょうか?
0点

私もEC-AX120とEC-PX120で迷い、最終的にEC-AX120にしました。初めは、ランキングを見てEC-PX120になかば決まりかけていましたが、家電量販店で実際使ってみたところ、EC-PX120は作動音がやや耳についた(高めの音)のと、それまで使っていた掃除機よりもうるさく感じたため、ひとつ上のEC-AX120にきめました。また、EC-AX120にはEC-PX120にはない機能(ごみ捨てが簡単、ごみの圧縮等)があり、これらの機能は実際使ってみるとかなり便利です。とにかく、実際比較されることが一番だとおもいますので、家電量販店等で確認されることをお勧めします。個人的には、一万円の差はありますが、EC-AX120はその価値があると思いますし、後悔はしていません。
書込番号:13237959
0点



掃除機 > 三洋電機 > airsis SC-XD4000
最安値の店「もえでん秋葉原」に注文しようとしたのですが、
ダイレクトに注文できず、一旦こちらの名前、住所、メール
アドレスなどをメールで送り店からあらためてメールが届い
てから正式注文するようです。元からこんな仕組みの店です
か?ちょっと心配です。
0点

私はこのショップを利用した事がありませんので、分かりませんが、
購入者の「評価」をお読みになると、参考になるかもしれません。
http://kakaku.com/shopreview/1598/Prdkey=K0000148431/
老婆心ながら、注文されるのであれば、「代引」をお奨めます。
書込番号:13213235
0点

回答ありがとうございました。お教えいただいた過去の
評価を見させていただきました。概ね好評な内容ですが、
私と同じ不安を持った方も結構いたようです。私の場合
は酷いことになりました。12時半頃に必要事項を記入
したメールを送りましたが2時過ぎに見た価格comで
は削除されていました。店からメールも届かないので自
分の注文は生きているのか不安になり電話したら「完売
しましたので注文は取り消されている」との返事です。
それならそれで連絡くらいすべきでは?と言うと夕方に
メールを送るつもりですとの回答。あきれて電話を切り
ました。いくら安くてもこんな店で買い物はしません。
書込番号:13213398
0点

お気持ち、お察しします。
そのような対応のショップですと、商品に不具合があった場合、どのような対応をするのか
不安になりますね。
私でもキャンセルしたでしょうし、今後も利用しないでしょう。
多かれ少なかれ、そのようなショップはありますので、見極めは大事だと思います。
できれば、少々高くても地元の販売店で気持ち良く安心して購入される事を、お奨めしますが…
書込番号:13213481
0点



掃除機 > ダイソン > DC26 turbinehead complete
使用中のDC12が壊れ、ダイソンのサポートセンターよりDC26かDC22との下取り販売の提案をされました。ちなみにDC22はタービンヘッドエクスクルージブと言われましたが、自分なりに調べても見当たらないので比較ができません。
どなたかご存知でしたらどちらがおすすめかアドバイスお願いします。
1点

スレ主さん
おはようございます。
ランクで言えばDC22が上です。
コアセパレター、デジタルモーターetcの機能があります。
但し、重量は26より重いです。12を使用していれば問題無いと思います。
DC22は5年保証です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13192279
1点

アドバイスありがとうございます。ちなみにエクスクルージブってどんな機種かご存知でしょうか?
ダイソンは同じ品番の中に更にいろいろなタイプがあるのでややこしく、HP等で検索しましたがエクスクルージブなる商品にたどりつけませんでした。
書込番号:13193632
0点

スレ主さん
色が紫になり、布団ツールなどの付属ヘッドが付属している機種だと思います。
但し、下取りとはいえ3〜4万円を支払うより国産メーカーが良いのでは。
私もDC12を使用していましたが、国産に買換ました。
国産の方が良い仕事をしています。
書込番号:13193893
1点

色々とありがとうございました。最近は国産の掃除機も高価な物が多いので、ダイソンには何かと使い勝手に不満はあるものの3〜4万で買えるならいいかな。と安易に考えてしまいました。
ご意見を参考に再度検討してみます。
書込番号:13197569
0点

こんにちは。解決済みのようですが参考までに。
昨年春にあったDC05のリコールで、うちの6年半使ったDC05が既に不具合部分の修理が不能な状態だったことから、それを引き取る代わりに特別価格の買い替えを提案されて、DC26 Motorhead Complete を現在使っています。リコール対応なので2万円でいいって言われたもので。
私のときもDC22とかDC26とか複数の機種を提案されましたが、家内曰く本体が小さくてなんでもアリのがいい!とのことで、本体が小さくフル装備なものをと、DC26MHCOMを安易に選んでしまいました。それでも、今まで故障もせずそれなりに役目は果たしてくれており、値段相応の満足度はあります。騒音も前のDC05同等でまぁ、個人的に許せる範囲ですし。
・・と自分ではダイソンを使っていながら言うのもなんですが、下取り買い替えとはいえ3〜5万円とかをご自身から持ち出すことになるのなら、国内メーカーの機種をお勧めします。
DC05の頃(DC12もかな?)は確かにフィルターの掃除も不要同然でしたが、DC26ではコアセパレータがないためか、タイヤに内蔵されたフィルターにゴミが詰まってきて吸引力が落ちます。と言っても半年〜1年くらいのスパンで清掃すればOKなのですが。
なお、もしDC26でも Turbinehead は騒音が特に大きいので、集合住宅とかで騒音に気を遣われる環境・お住まいで使われるなら要注意です。もし仮にDC26を選ばれるにしても、騒音の面でより静かな、Motorhead のほうをお勧めします。
書込番号:13300338
2点



コードレスの小さ目の掃除機を探しています。
ただし使用目的が普通の掃除機とは違いまして工作機械周辺の掃除が目的です。
掃除の対象物は油まみれの細かな金属屑がほとんどです。
機械の奥に入ってしまった切り粉を掃除するのが大変で掃除機なら簡単のように思います。
吸い込んだゴミは油だらけの金属ですが、大丈夫な掃除機がありましたら教えて下さい。
なお掃除機は工作機械専用に使いたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

こういうところか http://businessusecleaner.web.fc2.com/
油まみれであればクイックルワイパー位でしか無いでしょう。
油付いてるのを吸塵するのは無理に近いし、ハンディタイプとなると近場と言う事ですし、
パワーが無いので使用不可能に近いと思います。
古典的なモップがいいのではないでしょうか?
書込番号:13159512
0点

DEJIANIさん こんにちは。
吸い取ると言う目的であれば、ハンディークリーナーでは厳しいかと思います。
油まみれとのことですが、それが、ほうきで掃ける程度ならば、スイブルスイーパーや、ケルヒャーの様な電動ほうきのようなもの、
http://www.karcher.co.jp/business/products/EB_30_1_Pro.html
や、ねっとりとした物や、吸い取らなければならないものは、業務用の乾湿両用掃除機の方が無難かと思います。
書込番号:13159660
0点

浦島写太郎さんぼーーんさん返信が遅くなりましてごめんなさい。
リョウビにも直接問合せましたが、コードレスではがい当品はありませんとのそっけない返事でした。
現在手で清掃している作業がたいへんなので探しておりましたが、工場で使うような大げさなタイプになってしまうようですね。
もう少し小型のものを根気よくさがしてみます。
皆様どうもお騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:13212447
0点

パワーだけであれば、マキタのハンディー機を薦めますが、やはり、油汚れと言う所がネックで、
油がフィルターに付着して、それにほこりが付いて吸引力がすぐになくなってしまう懸念があるのです。
たぶん、どのハンディー機を使っても、
機構が同じなら同じ症状のリスクはあると思うので、なかなか該当機種が思いつかなかったと言う経緯があります。
書込番号:13212505
0点

コードレスでこれは?と言うのを見つけました。
マキタのCL182FDRFWなんかどうでしょうか?
http://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/cl182fdrfw/cl182fdrfw.html
油の具合にもよりますが、滴るほどでなく、染みている程度なら、紙パックを換える事によって吸引力は復活するんじゃないでしょうか?
また、紙パックは10枚で400円台で売っているのでそんなに痛い出費ではないと思われます。
書込番号:13228166
1点

ぼーーんさん、こんにちわ!
いろいろな情報ありがとうございます。
現在は狭い部分を手で掃除しておりますので、吸引力が足りなければ役に立たないと思います。
したがいましてコードレスにこだわらず普通のタイプで探しております。
私のような用途にダイソンはどうなのでしょうか?
詳しくは知りませんが良さそうなイメージなのですが?
なお対象物は油で湿ったゴミが主になります。
書込番号:13231864
0点

想像ですが、
ダイソンでも、油で湿ったゴミと言うのがネックになってくると思います。
油まみれのゴミがクリアビンを回るわけですから、
当然、クリアビンも油まみれになってしまい、今度はそれに埃が付いて層になってしまいそうです。
基本的に、ダイソンもクリアビンの手入れはしなければならないので面倒ですし、
「チリを逃がさない」と謳われているのは、あくまでエンドのHEPAフィルターがあっての事です。
当然、これまでの経路にはモーターもありますから、最悪、油がモーターに付着してしまって故障の原因になるかもしれません。
おそらく、こういう保障は悪名高きダイソンのサポートセンターはあの手この手の言い訳で門前払いするでしょうし、
そういう腹立たしさを含め、リスクを回避するためにも、その選択肢はお勧めしません。
素直に業務用の乾湿両用掃除機に延長コードを使用して手元で作業できるようにした方が
安く上がってストレスもないかと思います。
書込番号:13232214
2点

ぼーーんさん
度々の返信ありがとうございます。
業務用を買うことに決めました。
ありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:13232296
0点

ごめんなさい。訂正です
>延長コード
延長ホース
意味がぜんぜん違いますね><
書込番号:13232403
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





