
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > MC-PA200WX
こちらの購入かPA-20Wの購入か悩んでいます。
この二つの違いはナノイーが付いているかどうかなのですが。
ナノイー効果はどれくらいあるものなんでしょうか?
と言っても、効果が目でわかるようなものではないと思いますので、
ナノイー付きのこちらを購入された方の決め手は何だったのか教えて下さい。
0点

検討中の者です。わかる違いは布団ノズルがこちらにはついている事と、色がゴールドがある事だと思います。ナノイー付の色んなパナソニック製品を持っていますが何となくいいかなあって感じです。少しは実感できるかなぁと思います。現在ドットコムでの価格差8000円をどうとるかだと思います。もう少し安くなってくれればいいのですがねぇ。
書込番号:11837443
2点

補足ですが、PA20W機の下記クチコミをご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096911/BBSTabNo=2/CategoryCD=2130/ItemCD=213013/MakerCD=65/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11456671
私は、レビューの電機IWASHIさんのレビューが参考になるかと思います。
家内は、子供のために少しでも空気環境をよくできればと、PA-200W機を購入しました。
書込番号:11850572
1点

返信が遅くなり申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:11879595
1点



評判が良いのと、毎回ゴミが捨てられ別売りの紙パックをストックしておかなくて済むサイクロン方式という事で
こちらの機種を検討しています。
短毛種の中型犬を室内で飼っているのですが、毎日かなりの量の抜け毛で
(1〜2cmの毛がおそらくこぶし一握り分くらいです。)
毎日使用するにあたって詰まったり、フィルターがダメになったり
それによってかえってお手入れが大変になったりしないかお教えいただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

shimashimausagiさん
サイクロン方式の欠点という箇所と言えば…、そんなに多くは貯められないというところでしょうか。
まあ、掃除機がへばってきたらその都度ポイポイ捨てればいいだけの話ですが。
ゴミ捨ても楽だとは思いますよ。
書込番号:11829303
0点

Ein Passantさん
ありがとうございます。
多く貯められないのだけが欠点でしたら、
紙パックのストックを買いに行く面倒を考えたらまだ我慢できます^^
回答ありがとうございました!
書込番号:11831062
0点



サイクロン初心者です。
こちらの購入を検討していますが、
皆様のクチコミから、お手入れが大変なのかな?と思っています。
かなりずぼらな性格から、吸引力・根詰まりが気になりつつも
あまりお手入れをしないと思うのですが、
(皆様のように1〜2週間に1回などとても無理そうです。)
お手入れをしないと、センサーなどが点いて
電源も入れられないなどの状態になってしまうのでしょうか?
そして、本体のお手入れとは具体的にどのような仕方なのか
教えていただけますか?
こんな私にはやはり、紙パックの方が良いのでしょうか。
この点以外は、かなり魅力的なのですが。
0点

>こんな私にはやはり、紙パックの方が良いのでしょうか。
めんどくさがりな方には、やはり紙パックがお勧めですね。。
あと、ガラスや虫などを吸った場合を考えても安全で衛生的な気がします。。
書込番号:11826808
0点

ご自分でずぼらとおしゃっているのでしたら紙パックが良いです。
只、電化製品はメンテナンスは必ず必要です。
紙パックをご使用なられてもメンテは必要です。
書込番号:11827826
1点

購入して日が浅いのですがサイクロンタイプの掃除機としては気に入ってます。
ただ、紙パック式と違って手入れは必要になります。
分解掃除がしやすいとは思いますが...
取説によると、フィルターが目詰まりしてモーターに負荷がかかるようになると動かなくなります。
で、その状態をランプと音でお知らせだったかな?
>(皆様のように1〜2週間に1回などとても無理そうです。)
であれば、紙パック式を買われることをお勧めします。
書込番号:11835710
1点

皆様、返信ありがとうございました!
悩んだ結果、紙パック式の物を購入することにしました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11836619
0点

解決済みになっているし紙パックを購入すると決められたみたいなので余計なことだとは思いますが、次回の買い替え等(当分先だと思いますが)の参考になればと思い書き込みます。
この掃除機を使っていますが1〜2週間で目詰まりして使用できないレベルまで性能が落ちることはありません。
3LDKのマンションで週3〜4回掃除をしますが、4ヶ月に一度ぐらいしか本体の分解掃除はしていません。
それもランプや音がなって動かなくなったり吸わなくなった訳ではなく、なんとなくそろそろかな?って感じで掃除をします。
確かにフィルターに細かいゴミが詰まっていくのである程度定期的な手入れは必要ですが1〜2週間は大げさです。
>皆様のように1〜2週間に1回などとても無理そうです。
と言っていたのでそんなにみんなが言ってたかな?と思い、この機種の書き込みを検索してみたらこの機種を持ってもいないのに批判ばかりして東芝のサイクロンか紙パックを勧める人しかそんなことは言っていないようですよw
サイクロン式の手入れが必要なことは確かですが、うちは紙パックには戻れないぐらい普通に使えています。
キチンとしたサイクロン式の掃除機を選べば紙パック式に劣らないレベルで使えると思いますよ。
お互い一長一短ですけどね。
書込番号:11839056
0点

こんにちは.
てとちんさんの仰る,この機種を持ってもいないのに批判ばかりして東芝のサイクロンか紙パックを勧める者です.
軽率な発言をしたものだと深く反省しております.
未熟なもので,申し訳ありません.
ただ,全く根拠なく発言していたわけではありませんので,反論します.
・使用している知人の家では2週間に1度手入れをしている.
・店頭デモ機において,東芝機(VC-3000X)のメッシュフィルタはきれいだったが,シャープ機(AX-110とサイクロン構造が同じなVX-210)は0.5mm厚くらいでびっしり詰まっていた.
おそらく店員さんが手入れをしてないからでしょう.
シャープ機はメッシュフィルタの自動清掃機能がないので,手入れをしなければ詰まります.
一方,東芝機にはあるのでそんなに詰まらないと考えられます.
・AX-110とサイクロン構造が同じVX-200の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010805/
>ほぼ毎日使うと1ヶ月に1度どころか1週間ともちません(メッシュ部)
>そして、内部のフィルターは1年もちません。
・AX-110とサイクロン構造が同じVX-210の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063022/SortID=10991457/
>この機種はダストカップ内のメッシュフィルター部分がよく目詰まりを起こして、そこが詰まると吸引力がかなり落ちます。
>うちはフローリングなのですが、2週間ぐらいで、そこの手入れをしないといけなくなります。
AX-110,VX-200と210の基本構造はほぼ同じなので十分な根拠になると判断しています.
なんにせよ,手入れの頻度を確定するのは困難です.
どこまで目詰まりによる性能低下や汚れを許容するのか,家の広さ,湿度,外気のホコリの量,ペットの有無,掃除の丁寧さ,住んでる人の人数や生活の仕方・・・等々によって大きく変わる可能性があるからです.
私は発言する時,女性にとって分解掃除は面倒に感じるであろう,汚れも気になるであろうと思い,手入れの頻度は多めに言っています.
1週間に1度の手入れと言われて購入し,実際に使って1ヶ月に1度ですんだらより満足ですが,1ヶ月に1度で良いと言われたのに,実際が1週間に1度だったら不満になるからです.
公正で中立的な発言は難しいですね・・・精進します.m(_ _)m
書込番号:11840286
1点

自分は最近までvidhiroさんはこの機種を使っているもしくは使っていたのかと思って書き込みを読んでいましたが、少し前の書き込みで持っていないけど書くの面倒だから省いてた〜みたいな書き込みがあって少し幻滅しました。
書き込みをいくつか見直して思った点ですが・・・
フィルターの汚れ方は条件で変わるので正直言い切れないですが、手入れの頻度を多めに言ってるとしても1〜2週間に一度は言い過ぎだと自分は思います。
その頻度で手入れをしなければ吸引力が目に見えて落ちるように思わせる書き込みも言い過ぎに思います。
使っていて実際そうだったのなら構わないのですが、使ってもいないのにそれはどうかと思いました。
店頭デモ機の話をされていますが店頭デモ機のフィルターの状態はあまり当てになりませんよ。
実際店舗に派遣されている営業さん数人に聞いた話ですが、自社製品のフィルターを一日に何度も定期的に掃除して営業トークに使っている方がいます。
少し仲良くなって笑い話半分に見せてもらいましたが、夜なのにほとんど埃が付いていないものがありました。
当然その機種の機能で綺麗に保っているものもあるとは思いますが、自分が見せてもらったものは掃除した跡がありました。
全ての店舗でそうとは限りませんがそういうこともあります。
あと細かいことですが、ここでは知人の方がこの機種を持っていたり違う所ではVX-210を持っていたりと一貫性がないのも少し気になります。
別の知人の方かもしれないですが。
せっかく色々と知識を持っている方なのにあたかも使っていたかのように書き込んで批判し他社製品を勧めていたらネガキャンともとられかねないし勿体無いと思います。
書込番号:11843706
4点

いろいろありがとうございます.
気をつけます.m(_ _)m
書込番号:11845087
0点



すいません。使用している方に伺います。こちらの書き込みにも時々あるのですが、ブラシのヘッドが重いという声もありました。こちらの機種を購入しようと思っていますが、気になる点です。店頭で少し使用してみましたが、あまりよくわかりませんでした。重さの使用感、教えていただけましたらと思います。
0点

確かに普通のに比べれば重いです。
これはヘッドが自走式だから?だと思います。
最近の自走式はみんなこんな物だと思います。
でも普段使ってる分にはあまり気にならないかと思います。
何より自走式でグイグイ進んでくれる快適さの方が重さを忘れさせてくれます。
書込番号:11813083
1点

個人的感想ですが、ヘッドは重いと思います。
が、通常仕様だとあまり気にならないかもしれません(自走式のため)。
ただ、ヘッドを持ち上げての「方向転換」や「少し高い場所の掃除」をするときに
片手でヘッドを持ち上げると思うのですがこの時に重さを感じます。
例をあげれば階段、出窓等です。
マンション住まいの方なら気にならないかもしれません。
私は重いというデメリットを差し引いても満足しています。
書込番号:11854151
1点

そうですか。店頭では あまりわからなかったので 参考になります。マンションなのて゜大丈夫そうですね。いろいろ 他のサンヨーなどと迷っていましたが、こちらの製品を購入しようと思います。今 使用しているのは4年しかたっていないのですが、使い勝手が良くないので。
書込番号:11854274
0点

質問内容の件ですがもうお買い求めになられましたか?(遅かったでしょうか)
使用してみての感想なのですが、確かにヘッドは少し重いです。
シャープ(サイクロン)、日立(サイクロン)、三菱(風神)などと比べてみても
一番重かったように思います。理由はおそらくパイプの材質と他社と比較して
この製品のノズルがWドライブのノズルの構造になっているからだとと思います。
平らな床やじゅうたんの上などではそんなに重さは感じません。自分が重いと感じたのは
階段の掃除をドライブ・ノズルをつけた状態で掃除した時でした。
自分なりにやってみて思ったのですが階段を掃除するときはノズルを使用しないで
ワンタッチ手元ブラシでやると軽くてやりやすかったです(拭き掃除はできませんが)
本体は他の掃除機と比べて軽いのでワンタッチ手元ブラシでの階段掃除は軽くて快適です。
この方法で使用すればヘッドが重いと感じることは(移動の時以外)殆どないと思います。
書込番号:11870778
1点

ありがとうございます。実はまだ購入していないのです。少し 迷っていまして。パナソニックにしようとは思います。とても参考になります。再度 店頭で確認し 購入しようと思います。
書込番号:11871210
0点

掃除機のお手入れの簡単さと吸い込みのパワーはお勧めできます。
旧ナショナル時代の掃除機を修理に出した時に有償かなーと思って
出したら、無償で修理してくれた時に感激致しまして今回もパナソニックに
決めました。ただ保証の規約もあると思いますので良くご確認ください。
運転音(たぶん今の掃除機の中では普通ですが)さえ気になさらなければ
コストパフォーマンスは高いと思います。
空気清浄機能(ナノイー)と布団ノズルのついた上位機種(200)も良かったかな
と少し後悔してます。掃除機の基本性能は同じです。
書込番号:11872544
0点

丁寧に教えてくださりありがとうございます。フローリングが多いのですが、やはり床は 今までよりきれいに感じれるのかなぁと期待しています。きれいになったかどうかのセンサーも魅力です。
書込番号:11872807
1点

あくまでも個人レベルでの見解になりますので
その点はご容赦ください。
フローリングの掃除に関してはこの機種の得意な部分だと思います。
Wノズルとイオンプレート(効果は見えませんけど)の効果は高いと思います。
あとクチコミでも各々の奥様の評価は高いのでゴミ・センサーは満足していただける筈です。
私は赤いランプが気になっていつもより時間がかかってしますので少し疲れますけど・・・
旦那様か奥さまかいずれかが几帳面な方でしたらゴミ・センサーはお勧めです。
あとはナノイー、布団ブラシが必要かどうかで上位機種をご検討ください。
余談になりますけどpanasonic clubというサイトがありましてそちらも面白いですよ。
panasonicの社員ではありませんけどpanasonic今いろいろ頑張ってます!
書込番号:11873532
0点

フローリングに適しているのですね。私は全く几帳面ではないです。どちらかというと主人の方が几帳面ですが。主人が花粉、アレルギーっぽいので、ハウスダスト、目に見えないちりなどしっかり清掃するのにセンサーはいいかなと思っています。
書込番号:11873924
1点

ずばりtakachan@さんのご家庭にはお勧めできる製品です!
狭いところは肉眼では良く見えないですが奥の方など
センサーのおかげでごみがある事が分かることが多いですよ!!
ごみセンサーはpanasonicの製品と東芝の製品の一部に搭載されています。
書込番号:11876131
0点

掃除が楽しくなればと思いますが。床は現在は掃除機とクイックルワイパーを利用しています。しっかり掃除をすると 気分もしゃきっとしますね。センサーに期待したいと思います。
書込番号:11879892
0点

こびりついて乾いた汚れ以外はこの掃除機だけでOKになるかもしれませんね。
ダストセンサーはお勧めです!!
この時間(21時31分)も掃除機かけていたのですが
やっぱり夜は音が大きいような気がします。
消音性ならやっぱりシャープの210、東芝のサイクロン上位機種、
日立がサイクロン上位機種が静かだったな・・・サイクロン独特の高音が見事に
消音されていて本当に静かでした・・・
お値段もいいお値段ですけどね・・・
パナのこの機種は費用対効果を考えれば買いですよ!音以外はGOODです。
書込番号:11880411
0点

そうですか。朝か昼間掃除機をかけることが多いのでこの機種でも大丈夫とは思いますが、うちはマンションですので 本当は静かな方がいいです。すいません 参考に時間のある時にもう少し機種名 教えていただけますでしょうか?できれば紙パック希望です。今使用しているのは 東芝で結構大きな音がします。
書込番号:11880774
0点

よく 読みましたら静かな機種やサイクロンなど書かれていました。失礼しました。音は今のに比べたら変わらないかと思いますし 日中の使用なのでオーケーだと思います。ヘッドの重さもマンションの床が主なので大丈夫そうです。いろいろありがとうございました。参考にします。
書込番号:11880999
0点

え・・・これ動いてるの??と思ったくらい静かだったのがシャープEC-VX210、
静かだな・・・と思ったのが日立CV-SR3300
なんですがこれらはサイクロン式でした。東芝もサイクロンだったと思います。
紙パックで一番静かだと思ったのが日立CV-RP2100、
なんですけどこれにはダスト・センサーがついてないんですよね・・・
この機種は排気がキレイみたいですよ・・・ごみパックがプレミアム仕様で
3枚2,000円くらいと高価なんですけどね・・・
機能全部を満たしている機種はないので消去法でどれが比較的がまんできるのか
削除して選ぶしかありません。
自分の場合はダストセンサー、値段、(過去の)アフターサービスなどでこれに決めました。
消音性は(欲しかったけど)すてました。
ご参考になれば・・・と思います。
書込番号:11881088
0点

大変丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。静かは魅力ですが消去法でいくとやはり この機種かなと思いますが 参考にします。ありがとうございました。
書込番号:11881212
0点

ご主人様の為にも良い掃除機をお選びください!!
書込番号:11885375
0点



掃除機 > 三洋電機 > airsis SC-XD3000
題名の通りなんですが、エアシスとエアブロックサイクロンとでは機能的にどのような違いがあるのでしょうか?
『サイクロン用と紙パック&サイクロン』の違いくらいしかわからないのですが、値段差はかなりありますよね?
エアシスの優位性について教えて欲しいのですが。
すいませんがよろしくお願いします!!
0点

こんにちは.
エアシスは超高性能なULPAフィルタを装備しており,排気が非常にきれいです.
もっとも,過剰性能で,ごく普通に窓を開けて掃除をするなら,あまり意味がないです.
書込番号:11782250
3点

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
空気清浄機機能等がついているのですね。
まだ迷っています(笑
書込番号:12145281
0点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC−XW33L
こんにちは
XW33Kを使っています、快調です。
いずれブランドが統一されると思うので、その時は生産を縮小するでしょう。
そのあたりかな。
書込番号:11779022
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





