
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年5月28日 13:59 |
![]() |
2 | 1 | 2010年5月30日 13:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月20日 00:42 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月5日 20:55 |
![]() |
8 | 2 | 2010年5月22日 22:37 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月19日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC−XW33L
購入を考えていたのですが、ノズルの部分が壊れやすい事や修理が有償になるとの口コミを拝見して、購入を迷っています。
いとも簡単に壊れるような口コミですが、設計不良か材料不良による強度不足のような気がします。
メーカーの正式見解は無いのでしょうかね??
0点

おはようございます。
>いとも簡単に壊れるような口コミですが、設計不良か材料不良による強度不足のような気がします。
どの程度の件数が発生しているのかわかりかねますが
kakaku.com不具合報告件数でもかなり突出してますね。
>メーカーの正式見解は無いのでしょうかね??
あまりこういうことは書きたくないのですが、現在の日本のメーカーに親心や温情、親切なんて言葉は消えつつあります。
今のメーカーは損得勘定で数字しか見ないので個々の事例なんてほとんどチェックしていません。
リコールになる場合も第3者が動いてからが多い事例です。
同一の家電から火災が何件もおき、最悪死亡事故がおきてから監督官庁である消防庁が動いてというパターン。
車の場合も基本は事故になってから警察庁が動いてというパターン。
これらの比率が高く、メーカーは自浄作用がまったく無くなって来ています。
消費者もここらを学んで消費者センターないしは消費者庁に報告(相談)の義務が発生していると自覚して
積極的に利用していく時代に来ているのだと思います。
個人的には製品に不具合がおきて困るのは消費者なのにリコールを届け出るのは
届け出ることでコストが増大するメーカー側というのはなにかがおかしいです。
以上、長々と関係のない長文失礼しました…。
書込番号:11409749
3点

回答有難うございます。
メーカーのお客様センターに問い合わせをだして見ました。回答はあまりしっくり来ませんでした。 回答内容については転載、二次利用を行わないよう記載されていましたので、回答内容関してはあえて申し上げませんが。。。
書込番号:11415541
0点

>メーカーのお客様センターに問い合わせをだして見ました。回答はあまりしっくり来ませんでした。 回答内容については転載、二次利用を行わないよう記載されていましたので、回答内容関してはあえて申し上げませんが。。。
については著作物でもないので基本的には転載しても大丈夫なような気がします。なにをもって転載・二次利用を禁止しているのか法的根拠があるのか不明です。
単に消費者に対して良くない回答しか書いていないので
公開されると企業イメージが損なわれる可能性があるので
それを自己防衛するためだけの利己主義的な一文だと思います。
要するに消費者の立場で物を考えていません。
色よい回答は今後も得られる可能性もありませんので
価格.comに出ている不具合情報を信じるか信じないかを判断し
その上で買うか買わないかを選ぶしかないでしょう。
私なら情報の真偽はともかく不具合情報が頻発している製品なんて怖くて買いませんけど…。
書込番号:11419238
2点



海外版も含めて商品を眺めると、5**シリーズが中心ですが、
その中でもいろいろとシリーズがあるため、どこに差があるか迷ってしまいます。
日本での527.537.577シリーズの差はなんとなくわかるのですが、
欧州での555シリーズや、米国での560シリーズなどどこが差になるか、一覧で書いてあるようなサイトは存在しますか?
よろしくお願いします。
0点

はじめましてペコリ(o_ _)o))
まずルンバは国内正規品と海外輸入品とに分かれ
基本的な機能については大きく分けて3つに分かれます。
@自動充電機能のないエントリーモデル
ルンバ527(国内)
A自動充電機能有りのスタンダードモデル
ルンバ537(国内)ルンバ530(海外)など
B自動充電機能にスケジュール機能有りのハイエンドモデル
ルンバ577(国内) ルンバ560(海外)など
細かい数字の差はリモコンの有無
交換用フィルター、ブラシの数
バーチャルウォールまたはライトハウスか等で
変わってきます。もちろん値段も変わります。
詳しくは比較表をブログで紹介してますので参考にして下さい。
http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-148.html
書込番号:11428440
2点



掃除機 > ダイソン > DC26 turbinehead complete
フローリング部分にパネルカーペットを敷き詰めていますが、ダイソンの吸引力ではずれてしまうかなと購入をためらっています。
同じような条件下で使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在は国産の紙パック式スタンダードモデルを使用していますが問題なく使用できています。
色々調べた結果、大型犬&猫がいるので国産よりもダイソンのパワーに頼ろうと思っていますが、HITACHI3100とシャープ210、Panasonic紙パック最新版も気になっています。
情報をお持ちの方、お願いいたします!
0点

どのようなタイプのパネルカーペットを使用しているか分かりませんので回答でませんが自分が体験した事を報告します。
自分の弟宅で使用しているダイソンと妻の実家で使用しているミーレ S548ティアリット(約12年前に購入)を借りて比較したところどちらとも良いところと欠点がありますが自分は12年前に購入したミーレの方が吸引力、動作音、排気臭、ゴミ捨て、コードの巻き取りがとても良かったのでミーレS5580を購入し非常に満足しています。
大型犬&猫を飼われているようなのでミーレS 4562 Cat&Dog なども良いかもしれません。
ダイソンとミーレの比較したサイトがありましたので参考までにどうぞ
http://ameblo.jp/hashimotoshiho/entry-10231268162.html
他にもいろいろ調べて気に入った掃除機を選ぶと良いと思います。
書込番号:11382799
1点

早速のご回答、ありがとうございました!
ミーレも検討してみます。
大変参考になりました。
ミーレは実際に展示しているお店が少ないので諦めていたのですが。。。
復活の兆しです。
書込番号:11382939
0点



毎日の「お布団の埃取り用」に、購入を考えております。
実は、他社製品「三洋電機 エアブロックサイクロン SC−XW55L」と
どちらが良いか、決めかねている状況です。
0.3マイクロメートル以上のハウスダストを99%捕集する「CV-RP2100」
0.5マイクロメートル以上のハウスダストを99%捕集する「SC−XW55L」
ただ、「SC−XW55L」はサイクロン時のみ…。
私は「紙パック」式を考えていたので、
「SC−XW55L」は、候補にする理由にならない機種なのですが、
三洋製品の「ヘッドの素晴らしさ」が、気になっています。
掃除機の理想「CV-RP2100」を取るか、ヘッドの力「SC−XW55L」か...。
動作音が静かで、排気が素晴らしくて、いろいろな所を掃除出来るノズル付きで、
「CV-RP2100」は、文句なしの、理想的な購入候補なのですが、
「SC−XW55L」の 「ヘッド」 「特許を取得している独自機能」も、気になっています。
今、稼動している掃除機は、10年前の 三洋電機の掃除機「JetTurn」です。
そういう事も有り、三洋電機製品が気になっています。
お手数お掛け致しますが、アドバイスを お願いしますm(_ _)m
0点

アトピットは別売りで売ってます。掃除機と別々で購入してみてはいかがですか。
書込番号:11378527
1点

澄み切った空 さん、ありがとうございます!。
そういう方法でも使う事が可能なんですね..。
別売り品で、良い品を探してみます。
追加購入する方向で考えます。
実は、毎朝ベランダで布団をバタバタとさせていました。
近隣の方、通行されている方に対して「迷惑な行為」だと思いながらも..。
当然ですが、人の気配が無い時にバタバタさせていました。
掃除機で埃を処理した方が断然良い..という事も、
最近 知りました(無知でした)。
日立製の掃除機は、初めてなので、購入する日が凄く楽しみです。
来月中には、購入したいと思っております。
購入の ご報告と、レビューをさせて頂きたいと思っています。
お手数お掛けして、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
本当に ありがとうございました。
書込番号:11378792
0点

澄み切った空さん、
その節は、本当に お世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございました!。
昨日、旧モデル(CV-RP3000-R)を、購入しました。
CV-RP2100に決めていたのですが、1万円を+する事で、
電動ふとん吸口 G-DF1が付属しているCV-RP3000-Rが購入出来る事を知り、
迷わず、CV-RP3000-Rを選びました。
最高に幸せな お買い物でした。
排気のキレイさに感激しております。
扱い易く、付属品(良く出来ている品ですね)も多く、
見た目も素晴らしく(お部屋に飾ってます)、吸い込みも文句無しで、
本当に大満足&言う事無しの お買い物でした。
日立製に決めて、本当に良かったです。
大切にして行こうと思っています。
もちろん、最上級の「純正品の紙パック」を使って行くつもりです。
凄まじいまでに嬉しいです(感激)
毎日の お掃除が本当に楽しいです。
書込番号:11588087
0点



はじめてサイクロン式を検討しています。
サイクロン式は紙パック式と違い
集塵タンクの掃除が非常に面倒だと聞き増した。
サイクロン式で集塵タンクの掃除が楽なものを
さがしているのですが、
シャープのサイトは見づらくてよくわかりません。
その点は購入者の皆様どうでしょうか?
またほかのメーカーでもおススメがありましたら
教えてください。
0点

こんにちはskinny micさん。
わたしは以前この機種の1つ前のEC−VX200を使用していました。
その機種と今のVX210は作りがほとんど同じなのでアドバイスさせて
いただきます。
skinny micさんが気にされているこの機種の集塵タンクのお手入れは私個人的には
非常に大変だと思います・・・。(国産サイクロンはすべて大変と思います)
まずダストボックスの中上部に付いている蛇腹のフィルターが頻繁に
目詰まりを起こします。
自動フィルター機能が付いており掃除機の電源を切るたびにカチカチ・・・と
振動を与えて埃を落とすのですが、ほとんど落ちてません。
その為、手動でブラシで埃を掃き出すことが必要です。(ここでメチャ埃が舞います・・・)
フィルターに関しては説明書には水洗い大丈夫とあるのですが、
水洗いは基本NGです。 わたしはそれで駄目になりました・・・。
そしてダストボックス中の中心にある網状のところに糸くずや抜け毛などが
もの凄くからまります。そのお手入れもボックスを分解して手で付着ゴミを取り除く
ことが必要で面倒です。
このような目詰まりする原因から急激に吸引力が低下していきます。
見た目はダイソンと同じようにゴミが回転していることから「本物のサイクロン」と
言われていますが、実はそうではないようです・・・。
お店で話を聞くと国産機は形状は違いますがどれもフィルターでゴミを直接受け止める
構造なためサイクロン・・・ではなく言うなれば「サイクロン・式」だそうです。
結局サイクロンはダイソンのみです。
わたしは現在VX200からの買い替えでダイソンの
「DC26 タービンコンプリート」を使用しています。
そしてskinny micさんが気にされているお手入れなのですが、
DC26に関しては個人的には非常に簡単です。
ダストカップ内は基本はメンテナンスは要りません。
ただ汚れてきますので気になったらカップ部を外して水洗い、
中心の筒の部分は外側から拭くのみです。
メンテナンスが必要な場所は本体タイヤ内側のスポンジフィルターを
使用頻度にもよりますが毎日使用するのであれば週に1回確認して
ゴミが付着してたら手でつまんで取ります。
(国産機の埃が舞い上がるゴミではなく簡単な綿ゴミです)
時には何も付着しておらずヤッター!!って時もあります。(^^)
ただ気を付けることはカタログや説明書には2年に1回水洗いと
なっているのですが、あくまでこれは「水洗い」に関してだけ、だそうです。
日々の管理は必要です。
やはりメンテナンスが簡単なサイクロン掃除機は、
私はDC26くらしかないと思います。(以前のダイソンは分かりません)
ダイソンは音がうるさいと言う事で敬遠される方がいらっしゃいますが
弱のモードでも十分ゴミを取り除けますので(特にフローリングでは)
私は普段は弱で運転してますがその際は音は全然静かです。
また掃除機の基本であるゴミを取る力、それと排気、扱いやすさ、
は私の中ではパーフェクトです!!(^0^)
ただダイソンは癖の強い掃除機なので使う人を選ぶかな?とも思います。
私のオススメなのはダイソンの「DC26」ですが癖が強いので店頭でしっかり
試して使用感覚を確認することをオススメします。
それで良かったら是非使用してみて下さい。
あのゴミの取れ具合は本当にビックリしますよ!!
そしてダイソンは無理、使用感覚が合わない・・・と言う事でしたら
国産機ではやはり紙パック掃除機をオススメします。
国産の無理して作ったサイクロンより紙パック掃除機の方が本当に良く
出来ています。基本メンテナンスも必要ありませんし。(^^)
以上、為になるか分かりませんが私が使用した個人的な感想ですので
これが正解と言う事でもないです。
口コミの意見はどうしても私情が入ってしまいますのでご自身で実際に機種
を触って確認して下さいね。
ご自身で納得して決めて頂くのが一番です!!
長文失礼しました。
書込番号:11383322
8点

とても丁寧な返信ありがとうございます。
恐縮してしまいます。
紙パック式でも良いものが出回っているので
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11394141
0点



子供が生まれたので、排気がきれいな掃除機で出来るだけ静かなものを探してます。
この機種か、パナソニックMC-P900WXを考えております。
どちらが、おすすめでしょうか?
また、他にもおすすめあったら教えてください〜
0点

吸引力と排気のキレイさは自信をもってDC26 TH COMをオススメします。
しかし私も1歳の男の子がおりますが、弱時は問題無く強時の開始音にチョットビクッ!としてますが、私がアイコンタクトすると近寄って来ます。たった2日で音には慣れたようです。
私がDC26をオススメするのは排気を吸っても気持ちが良いからです。実際に掃除の後は空気が良くなって美味しいとさえ感じます。上の子供もそう言ってました。空気中のカビなどを吸ってくれているおかげかと。
ただ、はじめはあまりの大量排気に驚くかもしれません。しかしそれは吸引力の証でしょう。家の中砂だらけだったような錯覚に陥るほど取れてますから。
書込番号:11370662
1点

猫が2匹いますのでパワーが凄いと噂のダイソン掃除機を買いに売り場に行って
試してみたらものすごい音だったので音が苦手な我が家の猫には無理・・・と思い本機(EC-VX210)を買い求めました。
音は静かですし、排気もきれいとは思います。
でも吸引力には納得がいきません。
カーペットの抜け毛は縦方向、横方向を2回くらいづつかけてやっと取れた?という感じです。
その上、ホースのせいなのか小回りがききません。
広い家なら気にならないかも、ですが狭い我が家ではストレスだらけです。
個人的な使用感ですが私は他の機種をお勧めします。
書込番号:11380619
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





