このページのスレッド一覧(全2816スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2009年5月25日 21:18 | |
| 2 | 2 | 2009年11月10日 19:13 | |
| 1 | 2 | 2009年5月16日 23:34 | |
| 1 | 2 | 2009年5月31日 21:48 | |
| 6 | 4 | 2009年6月25日 14:53 | |
| 0 | 2 | 2009年5月2日 16:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PM10
迷っています。
我が家は4LDKの一戸建て。
階段も掃除しなくちゃ行けません。
小さい子供もいますし、ペットもいます。
カーペットはもちろんタタミもあります。
サイクロンか紙パックかで悩んでいます。
基本面倒くさがりですが、掃除スペースが広いので、集塵容量が多い紙パックかなぁとも思うのですが、主人は新物好きでサイクロン!と言っています、掃除するのは私なんですが。
ごみを捨てるペースや、手入れなど日ごろのメンテについて考えると紙パックかなぁと思いますが・・・どちらがいいんでしょうか・・・。
0点
一応、サイクロンと言って売ってる三菱のTC-AHシリーズを買って最初から紙パックで使う。(笑)
ま、過去ログ読めば分かる通り、冗談でもなく、売れ筋の使われ方のひとつです。
もっとも、商品選択は下手な妥協ではなくきちんと考えてするべきですが。
書込番号:9510750
1点
こまめにお手入れするのがご主人のお仕事であればサイクロンを買われればいいと思いますが、スレ主様の使用シーンを想像すると紙パック式の方がいいように思われます。
最大のポイントは「ペット」です。
一般的にペットの毛は人間の頭髪より細く、やや油っぽいです。
これがサイクロン式掃除機のフィルターにべっとりとくっつきます。
ペットを飼っている家でサイクロン式クリーナーを使うと、必ずこのペットの毛の除去&クリーナーのメンテナンスという作業を頻繁にしなくてはいけなくなります。
その点、紙パック式であれば捨てるだけなのでカンタンですね(厳密に言えばフィルターもありますがサイクロン式ほど頻繁なメンテナンスはしなくていいですからね)。
書込番号:9511331
![]()
4点
それだったら サイクロンだけど紙パックも使えるSANYOのものはどうでしょう
http://www.e-life-sanyo.com/list/sc210.html
サイクロンで使う場合も ティッシュを一次フィルターに使うので
ごみ捨ても簡単で「フィルターにべっとりとくっつき」はありません
簡単なメンテナンスで長期間パワーが持続します
ヘッドのつくりが秀逸で壁際にたまったペットの毛まできれいに掃除できます
書込番号:9511400
0点
サイクロンで失敗しました。
1回/週のクリーニングが必要です。
紙パック式に変更したら、そのらくちんにもう戻れません。
サイクロンはお勧めできません。
書込番号:9514242
![]()
1点
mimiplusさん こんばんわ
SM10は残念ですが、サイクロンではありません
本当にサイクロンで選択しようとされると
大尊、又はシャープ機になってしまいます
此処は、普通に現物を見てご自身が毎日使うことで
ストレスにならない機種選びをすることをお勧めします
書込番号:9514654
0点
mimiplusさん こんにちは。
一戸建てではありませんが我が家もちょっと広くてペット以外はほとんど同じ環境です。
ダイソン一個だといろいろ不便なのでこの機種を買いました。
サイクロン・紙パック二種類の掃除機があるのがいいのでは?とか思ってます〜。
しかし2週間ほど前にAmazonで買ったのですが、翌々日には同時に頼んだ紙パック3枚入りが
早々に届き、いまだに本体は届かないというマヌケな状態です(^^;
キャンセルされなきゃいいのですが。。。
こーゆうのを買うならやはり家電屋さんで触ってからかな?とか思いました。
書込番号:9602756
0点
オークション購入の560(輸入もの)を使用しております。
ホームベースの固定は皆さんどうされているでしょうか?
私は壁際にただ置いているのですが、ホームベース上に載せたまま、
掃除スタートさせると、ホームベースが軽いせいか、
ズルズル引きずって移動してしまい、エラー停止してしまいます。
掃除完了後にホームベースに戻ってくる時は、難なく収まってくれます。
ホームベースからちょっと持ち上げて床に置き、起動すれば済む話ですが、
スケジューラ機能もあるので、みなさんどうされているかと思い、
質問した次第です。
やっぱ、糊付けか重しのせ?
0点
何も工夫していませんが引きずることはありませんね(フローリングです)。何かが引っかかっているのか、床の摩擦が少なすぎるのか。よく観察してみてください。
書込番号:9568786
![]()
0点
私も輸入560を使用しています。
我が家は床が人工大理石なのでさらにホームベースが滑ります…(笑)
なのでホームベースの下に両面テープで床と固定してしまってます。
ゴム系のシートでも良いのではないでしょうか?
あと、アダプターも床に置くと邪魔ですよね。
わたしはコンセントを挿した、そのプラグの上にこれまた両面テープで固定してます。途中のコードも束ねてアダプターに固定してるのでルンバが引っ掛けることもありません。
ともあれ、ルンバ様が働きやすい環境を作ることが、機嫌よく働いていただくために大切なんだと考えてます。(どちらが主なのやら…笑)
ご参考までに。
書込番号:10453796
2点
基本的に妻が利用するので、妻からヒアリングを行いましたところ、下記のとおりでした。
1. 最優先事項として、音がうるさくなく、軽量で持ち運びが楽であること。
2. 集塵方式(紙パック、サイクロン等)にはこだわらない。
3. 価格は特に問わない。
4. 排気はきれいに越したことはないが、最優先ではない。
5. 集塵能力は、現在使用している(SANYO SC-CP25)で事足りており、これより低くなければ十分。
とのことでした。
自宅は、賃貸の2階建て一軒屋で、床はじゅうたんが中心です。但し、当方転勤族で、今後、フローリング中心の家に引っ越すことは十分考えられます、。
最終的には店舗で実機を見て決めたいと思っておりますが、よろしかったらオススメの機種を挙げていただけると幸いです。
0点
なら
シャープのキレイオン EC-VX200
は、どうでしょう?
かなり静かと思います。
一度、家電量販店で比べてみてください。
書込番号:9490714
![]()
1点
お返事遅くなって申し訳ありません。
お教えいただいた機種を検討してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:9554591
0点
今までスティックタイプの掃除機を使ってきましたが、あまりにも
音が大きく重いため、買い替えを考えています。
そこでお勧めを教えてください。
条件は
1.サイクロンではなく紙パック
2.収納しやすく、場所をとらないこと
3.運転音は60db以下
4.重量はできれば4kg以下
5.隙間ノズルは本体に付属していること
6.価格は3万円以下
家はマンション、部屋はすべてフローリングで
子供はいますがペットはいません。
よろしくお願いします。
0点
家電店で掃除機コーナーの販売員をしています。
1.サイクロンではなく紙パック
2.収納しやすく、場所をとらないこと
3.運転音は60db以下
4.重量はできれば4kg以下
5.隙間ノズルは本体に付属していること
6.価格は3万円以下
この条件で難しいのは重量です。ほとんどの掃除機の良いものは重量もそれなりに重く
なっています。その分、掃除をする際に負担にならないようにヘッドにモーターを搭載
していますのでどうしても重さが出てしまいます。
紙パックの方が清潔で稼動年数もありますから、紙パックのコストを考えてもそちらを
オススメします。ノズル他全て本体に付属している機種が使いやすいですよね。
実際私も前の機種でノズルを紛失してしまい買い足しました。色々実演していますが、
掃除しやすくコンパクトで排気も良いのは三菱のスタミナストロングエア紙パックです。
自走ブラシで掃除が楽なのとブラシ部分のアレルゲン植毛なども配慮されています。
また収納もコンパクトにまとまりますので、こちらなどオススメですね。紙パックですが
サイクロンとしても使用出来る機種でもあります。
ちなみに私は、この機種の前に出ていた三菱TC-BG12P-R「スタミナストロング」紙パック式
を先月購入しました。コンパクトではないのですが音や紙パックの使い方がより清潔で気に
入ったからです。在庫処分で随分価格も下がっていますしね^^
まずは実演出来る家電店で試されて購入されるのが1番だと思いますよ。音もメーカーで
同じdbでも耳の感覚でモーター音の響き方が違いますので聞かれてみられた方が良いです。
書込番号:9578060
![]()
1点
ありがとうございました。
やはり実際に販売されていらっしゃる方の
アドバイスは参考になりますね。
三菱はまったく考えていませんでしたが、
候補のひとつにさせていただきます。
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:9632616
0点
掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete
DC12ユーザーです。
吸引力と手入れのしやすさには満足しています。
しかし、強烈すぎる排気と爆音には悩まされています。
音は我慢するとして、排気での埃の舞い上げがひどいのと、ホースが曲がって吸気が詰まりやすいのと、クリアピンと本体をつなぐ部分のゴムが割と早くに劣化して排気が漏れているのとで買い換えを考えています。
せめて排気の向きだけでも改善されてればと思うのですが、今回のDC26では何か対策がとられているでしょうか。
1点
排気の向きは、DC12plus以降上向きに改良されていますよ。
クリアビンと本体をつなぐ部分のゴムは、本体に接着されているタイプでなければ無料で送ってもらえます。話そうダイソンに電話すると機種によっては、下取りしてくれたりするようですよ。
DC26は、機体が小さいためか音も押さえられている気がしますね。しかし、モーターヘッドでは本体が軽い分、パイプやヘッドが重く感じます。
書込番号:9487161
![]()
3点
返信ありがとうございます。
巻き上げが無いなら・・・と購入を決意したのですが、メーカーサイトを見ていると新たな不安が生じてしまいました。
モーターヘッドが重いとなれば絨毯の無いこの部屋ならタービンヘッドに決まり と考えていたのですが、タービンヘッドでは あのグルグル巻き収納 が出来ないみたいですね。
収納場所と相談してしばし悩む事になりそうです。
それと、うちではフレキシブル隙間ノズルが大活躍なのですが、タービンヘッドでは軽量伸縮式パイプとやらとの相性も気になるところです。
って事はモーターヘッドか・・・ あぁ・・・・ ダイソン・・・
書込番号:9538482
0点
タービンヘッドの場合、伸縮式パイプとハンドル部分を分離できますので、伸縮式隙間ノズルを直接ハンドルに接続して使うという手もあります。
私は短くしたテレスコープの先端に接続するよりも、ハンドル部分に直接接続した方が使いやすいと思ったので、タービンヘッドを購入しました。
それと収納方法についてですが私の場合は全く逆で、使用後に毎回ホースを巻きつけるのが却って面倒!(笑)と思ったのもタービンヘッドを選択した理由のひとつだったりします。
確かにモーターヘッドより収納スペースは必要ですが、どの道部屋の隅に置いておくのでこの方がすぐに出して使えるので楽かな〜とも思いました。
余談ですがDC26を購入するまで使っていたのがシャープのEC-AP1で、収納形態がDC26タービンヘッドとそっくりでした。
大きさも同じくらいなので、今までEC-AP1を置いていたスペースにそのままDC26を置いています。
書込番号:9546930
2点
毎回ホースを巻きつけるのが当然のようになっていましたが、考えてみると確かにめんどうですね。
って事でタービンヘッドに決めます。スッキリしました。
お財布事情で購入はまだ先になりそうです…
書込番号:9755550
0点
こんにちは。
お店に掃除機を見に行ってきたのですが、
結局どれがいいか決められないまま、帰ってきて
しまい、相談させていただきたくて投稿しました。
ペット(うさぎ)がいるので、毛もなのですが、
牧草(わらのようなもの)も、少しちらばっていて
紙パックだと紙パック代が高くなるなとサイクロンに
変更しようかと考えています。
牧草も多い時は、先にほうきでとったりしているのですが、
ちょっとずつちらばっているので、つい掃除機ですって
しまうと、すぐ紙パックがいっぱいになってしまいます。
サイクロン式は手入れが大変そうだけど、ダイソンは楽と
聞いたので、ダイソンも見に行ったのですが、音がかなり
大きく、これだとさすがにペットがびっくりするかなと
他の機種を考えています。
2〜4万円くらいで、おすすめのサイクロン機種ありますでしょうか?
できれば、手入れが簡単なのがいいなとおもっています。
また、牧草など吸う場合は、すぐいっぱいになっても
紙パックのほうがいい・・など、ご意見があれば
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点
無難なサイクロンというと、ベーシックなEC-CT10か 定番のEC-BP7ってところでは?
ただし少し五月蝿めの両機種なので(スペック上はCT10が五月蝿い)、
ショップ等で試しは必要かと。ちなみに取説は両機種ともダウンロード可。
書込番号:9479815
![]()
0点
tarmoさん、ありがとうございます。
最初、上位機種のEC-AX100も見ていたのですが、
掃除ができれば十分ですし、お値段を考えると、
EC-BP7にしようと思います。
倍ちかい値段ですし、それなら、手ごろな機種にしておいたら
気軽に買い替えできますしね。
初めてのサイクロンにはちょうどよさそうですね。
ありがとうございました♪
書込番号:9480784
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





