このページのスレッド一覧(全2818スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2022年11月6日 18:25 | |
| 32 | 4 | 2022年9月17日 17:34 | |
| 8 | 4 | 2022年8月16日 19:25 | |
| 1 | 4 | 2022年8月16日 10:55 | |
| 1 | 8 | 2022年8月24日 14:24 | |
| 37 | 7 | 2025年2月4日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > エコバックス > DEEBOT N8+ DLN26-11EE
題名のとおりですが、ゴミ収集スタンド内の紙パックがいっぱいになったら、教えてくれるんでしょうか?
約60日分のゴミが入る。とありますが、溢れてしまわないか気になって仕方ないです。
アプリの設定には無さそうだし、メンテナンスログ?にもないので、無さそうな気がしますが・・・
書込番号:24885581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アプリに通知がきます。他のパーツなどもメンテ勧奨がきたりします。
書込番号:24923493
![]()
4点
ご返信ありがとうございます。
嬉しい返答内容であります。
本日をもって、紙パック内の確認作業から解放されました。
本当にありがとうございます。
書込番号:24923545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加の情報です。
ごみ収集スタンドがゴミを吸い上げた後に音声で教えてくれます。
まぁ外出中や寝てる間に使用していれば聞き逃してしまいますが(汗)
書込番号:24997600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どこからの情報でしょうか。
適当なことを書くネット情報ですか。
今の時代情報は氾濫しています。
どれを真に受けるのか。
国内メーカーの掃除機で延長パイプや蛇腹ホースで重いのがあるのでしょうか。
太さが1mm、2mm他社より太くてもそんなに重さの差はないでしょう。
パイプ単体で掃除をするのでなく、本体に付けた時、握りを握って前後左右に動かした時の重さが問題です。
重さはバランスで、感じ方は変わります。
キャニスタータイプだと、階段があると、本体の重さは重要です。
家電メーカーで、他社家電メーカーのノズルが付くのはあるのでしょうか。
ホームセンターに行けば、太さが何段階かあり、差し込めるものもあります。
ただモーター付きのブラシヘッドは付かないでしょう。
ま、聞くより実物を見に行くことを勧めます。
書込番号:24881313
8点
>Leofotoさん
パイプの太さは、AC電源のキャニスターの太いものか、バッテリー駆動のコードレスの細いものでは結構差がありますが、AC電源キャニスタ同士ではメーカー違っても大差ないですよ。
そもそも純正ノズルはメーカー間で互換性はありませんし、サードパーティーのメーカーが出している単体ノズル商品なら吸い口が漏斗状になってるので、メーカーを超えて装着できます。そもそも他社ノズルを付ける必要性もありませんし。
妙なことを書いているサイトや言っている人は次から信用しない方がいいと思います。
書込番号:24881510
6点
ずっとパナソニックでしたが、日立の上位機種に買い替えました。
で、ホースの太さがパナに比べて日立は結構細いです。こんなに細くて大丈夫なのかと心配になります。つくりも全体的に華奢に思えます。まあメーカー間でパイプの太さが違って、他社のノズルが付かないのはそれが当然だと思います。掃除機のホースのサイズが全メーカー共通とは思えませんし・・・。
書込番号:24895003
6点
サンヨーのSC-MP8Mより、数ミリ太いです。
サンヨー掃除機のホース手元に付いている円形ブラシアタッチメントを外して、本製品に取り付けられるか試したところ、ちょっとキツイです。
直径が同じでした。
通じるかな。。
書込番号:24927291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > ダイソン > Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12 FF LF
早速にコメント頂き、ありがとうございます。
本体ーアダプターーパイプー吸込口
と接続することで、本体がジャマになることなく、ベッド下などの狭いスペースを掃除出来るのか、知りたかったものです。
書込番号:24880640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>norry1974さん
こんにちは
アップトップアダプタを付けると、ソファ下等の狭い隙間の掃除にはかえって邪魔です。
本体~パイプ-ヘッド
では入れない隙間は基本的に無理ですね。
書込番号:24880714 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
コメント、ありがとうございます。
そうなんですね、残念です。
書込番号:24880801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ANKER > Eufy RoboVac 15C
【使いたい環境や用途】1階5部屋(和3洋2)、2階4部屋(和1洋3)あります。1台でどちらも使用するつもりです。
【重視するポイント】安くて吸引力があれば
【予算】2万以下ですが…。
【比較している製品型番やサービス】ルンバi2
【質問内容、その他コメント】
予算は2万以下に抑えたいのですが、ルンバのほうが吸引力や耐久性があるのでしょうか。
どっちもどっちならEufy RoboVac 15Cでもいいかなと思っています。
畳も多いのでそのあたりも気になります。
アドバイスお願いします!
0点
このアンカーの機種やルンバi2はマッピング機能がありません。どちらも壁に接触して方向転換する機種です(ランダムアクセスとよばれます)。※一応、i2はランダムアクセスであっても効率的に掃除する仕様のようです。
お部屋の数が多いようですので、ランダムアクセスの機種では掃除に時間がかかりすぎてしまいます。できればマッピング機能(お部屋の間取り図を自動で作成してくれる)があり、マップを複数保存できる機種にした方が満足度が高くなると思います。
予算2万円以下だと、マッピング機能付きは難しいと思います。3万円であれば、セール等を狙えば入手できるかもしれません。
書込番号:24878246 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>schumann1810さん
ありがとうございます。
3万円であれば、セール等を狙えば入手できるかも、とのことですが、どの機種になりますか。
絞り込み条件で検索したいのですが、マッピング機能という項目がないので迷ってます。
書込番号:24879520
0点
Amazonで販売されている機種ですが、
dreame(中国系メーカー)のD9は、マッピング機能付きで3万円切っています(クーポン使用時)。セール時には、2万円台前半になるようです。
2〜3万円台で買えるマッピング機能付きの機種は、多くが中国系メーカーです。
書込番号:24879573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > iRobot > ブラーバ390j B390060
うちは、クイックルワイパー系を使ってます。
ウェットとかも、これにしてますね。
https://www.kao.co.jp/quickle/lineup/wetsheet/
書込番号:24877384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。まずは付属品を使って試しましたが、毎度洗濯してはいられないなと思って探していました。
書込番号:24877418
0点
>arata_uaさん
ウエットは
https://www.d-unicharm.jp/category/WAVE_FLOOR_WET/
をしばらく使っていましたが、使用可能面積に制限があるので、元々付属のウエットクリーニングパッドにウエット用クリーニングクロスを装着し、専用洗剤を入れて使っています。この方が面倒ですが、タンクにたくさん水(と洗剤)が入るので一気に広範囲の拭き掃除ができます。
ドライはクイックルワイパー(立体吸着ドライ)を使っていました。特に問題ありませんでした。
しかしこもうずっとドライでの使用はしなくなったので、今は使っていません。
書込番号:24877428
0点
ありがとうございました。
ウエットは市販品は使えないとなっているので、純正品のつもりです。まずはドライからということで、クイックルワイパーを買ってくることにします。
書込番号:24877448
0点
>arata_uaさん
> ウエットは市販品は使えないとなっている
そのような指定がありましたでしょうか?
取説には「Braava は、市販の使い捨てお掃除シート(ウェットシートおよびドライシー トの両方)や付属の洗濯可能なクリーニングクロスを使用して、から拭きと 水拭きができます」と記載されています。
書込番号:24877486
0点
私の理解がずれていました。水分補給も含む意味での市販品は不可能ということであり、ドライのパッドに付けていということなら使えるようですね。
書込番号:24877522
0点
ウェットシートは、ドライ用のパッドにつけて使います。ドライと同じ感覚でOKです。
書込番号:24877558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J
遅くなりましたが、普通に絡み付きます。
ルンバみたいにいい感じに分解できたらいいのですが……
書込番号:24973771 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今日、調子が悪くヘッドを見てみたら、ミニ車輪に髪の毛が引っ掛かり回転してなかった。
毛抜きで取ろうとしても取れない。
分解も出来なさそうですね。
書込番号:25309904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もっと早くここを見ていればよかったです。
そのローラー、取れます。
画像のように、細めのマイナスドライバーなどを車輪の下に突っ込んで浮かせてやると取れます。
その際、樹脂のワッシャーがそれぞれの車輪に1枚ずつ入っているので注意してください。
書込番号:25730596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、これ外れたんですが元に戻らなくなってしまいました。
どうやったらはめられますか?
書込番号:26001771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ワッシャーが折れ曲がったりしていなければ、強く押し込めば入りますよ。
指で押すと痛いかもしれないので、10円玉など硬いものを介して押すといいと思います。
書込番号:26001816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
こちらを読む前に、どうしても固くてはまらず、床と自重で無理矢理押し込んでやっとはまりました・・・
毎回こんなのやってられないなと思っている所でした。
次はコインで試してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:26002398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、車輪を取り外して清掃する方法はsharkさん的には非推奨で、
改造扱いとなり保証対象外となる可能性があるそうです。
何かいい方法がないかとサポートに問い合わせてみたのですが、ピンセットや刃物で取り除いてください とのことでした・・・
書込番号:26062018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







