掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2819

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何が違う?

2022/06/17 23:40(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件 DEEBOT T9+ DLX13-54のオーナーDEEBOT T9+ DLX13-54の満足度4

以下の3機種

DEEBOT N8+ DLN26-11EE
DEEBOT T9+ DLX13-54
DEEBOT N8 PRO+

違いの分かる方いますか?
比較表見ましたが、サイズや消費電力以外何が違うのかわかりませんでした
よろしくお願いします

書込番号:24798527

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/18 09:02(1年以上前)

性能や技術的な仕様のことなんだからメーカーが一番よく知ってて詳しく教えてくれるよ、きっと。

https://www.ecovacs.com/jp/support/contact-us

書込番号:24798834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/28 13:14(1年以上前)


>てげさん

ECOVACS JAPANサポートセンターでございます。
お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。

機種比較につきましては、種類が豊富であるため、全機種の比較は難しいと存じます。
ですが、弊社が販売されているモデルは主に三種類がございます。

@ランダム走行清掃の機種「N79、DN78など」
ロボット自身、清掃ルートの認識が出来ず、家具などの障害物や壁に当たると方向転換し、
部屋中をランダムに動きまわり、充電の残量が少なくなるまで清掃し続けます。
部屋の間取りや家具の配置によっては清掃できない場所も発生する可能性がございます。

A直進清掃の機種「U2 、SLIM10など」
ジャイロセンサーを搭載して部屋の形状に沿って直進し、全体を往復 しながら、規則正しく清掃します。
部屋毎に分けての清掃に向いていて、 ランダム清掃と比べおおよそ半分から3分の1の時間でひと部屋の清掃が終わります。

Bマッピング清掃の機種「N7、OZMO920などはLDS、N8、X1等の最新機種はD-ToFです」
D-ToF技術(光)やLDS技術(レーザー)を応用した高性能マッピングテクノロジーで、

複数の部屋の形状や間取りを測定、ロボット掃除機の頭脳に記憶します。

ロボット掃除機自身が、 自分の位置をマップ上で常に把握しながら最適なコースを走行し、

複数の部屋でもどこを掃除したか、どこのエリアの掃除が終わってないのか把握しているので、

3種類の走行スタイルの中で最も効率的に各部屋を隅々まで清掃します。



本体の重さやダストボックスの容量等は大差がございません。

作動時間は機種やご使用環境によって異なりますが、おおよそ二時間前後でございます。



あらゆる機種を比較することは難しいため、ほかの機種の型番もご教示いただければ、

より詳細にご案内させていただきます。

書込番号:24813802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ケイ14さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/15 16:46(1年以上前)

http://monomania.sblo.jp/article/188525978.html

DEEBOTはたくさん種類があってわかりにくいですよね。
時間が経っていて、スレ主にはもう必要ない情報だと思いますが、最近この機種を買った際に、このサイトが参考になりました。
ただ、この記載だとT9にネットワークカメラ機能があるように読み取れますが、その機能はありません。

価格コムの口コミではいくつか不具合が報告されていますが、今のところ私はノートラブルです。
ファームウェアのアップデートなどがあったのかもしれません。

書込番号:25345235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置場所について

2022/06/13 16:06(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11

クチコミ投稿数:4件

新居にこちらのロボット掃除機を導入しようと思っています。説明書に左右50cm、前方150cmの空間をあけるように書いているのですが、隙間がないと誤作動したり使えなかったりするものでしょうか?左右の隙間がそれほど取れない場所に設置予定にしていました。ロボット掃除機は初導入なので勝手がわからずご教授お願い致します。

書込番号:24791582

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/13 19:02(1年以上前)

空間あけなくても問題が無いのなら わざわざ説明書に記載しないと思いますけどね?
あけるよう指示されてるんだからメーカーとしてはそれなりの理由があって指示してるんでしょう。
その理由が説明書で説明されてないならメーカーに質問して聞いて下さい。

お問い合わせ先はコチラ↓
https://www.ecovacs.com/jp/support/contact-us

書込番号:24791798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/13 20:20(1年以上前)

あんまり狭い奥に設置すると、お家に帰れなくなるからでは・・・ ?

我が家のルンバもそうです。

書込番号:24791939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/06/13 21:47(1年以上前)

MIFさん、確かに会社に質問するのが手っ取り早いし確実でしたね。わざわざ調べていただき感謝です。質問して回答が得られたらまた記載してcloseします。

YS-2さん、ルンバの実体験教えていただき感謝です。周りに物があるとセンサーが働かずにステーションの場所がわからなくなるんですかね?本棚や押し入れの下のところにジャストフィットでステーションおいているのを見かけたことがあったもので。。。

書込番号:24792107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2022/06/14 10:04(1年以上前)

>あるじ2022さん
こんにちは。
中華物のロボット掃除機はアルゴリズム的には先行するルンバのコピーと言って差し支えないと思います。
ルンバでもそうですが、ホームベースからの赤外線を頼りに戻るのが基本になっています。なので、ホームベースを見えやすくするためになるべく奥まった場所にホームベースのある設置を避けてほしいということなのでしょう。

ただ、実際にルンバの設置制約はここまできつくないですし、本機はSLAM機能で自車位置を検出できているはずなので、もう少し狭苦しいところにおいても動作する可能性はそれなりにあると思います。

書込番号:24792672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/06/14 19:56(1年以上前)

プローヴァさん、コメントありがとうございます。なるほどそういう仕様なんですね。そこまで奥まってなければ問題ないのならいいのですが。。。せっかく購入しても置き場に困るとかシャレにならないですもんねぇ。。。

書込番号:24793475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/06/20 11:14(1年以上前)

あれからメールの回答がもらえないままですが、皆様のアドバイス参考にさせていただき締めさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:24802122

ナイスクチコミ!0


LN501さん
クチコミ投稿数:44件

2022/07/05 12:09(1年以上前)

ステーション前で180度方向転換して、backしながらステーションに入っていくので、前方は150pとは言わないが、120pもあれば大丈夫でしょう。左右は実際は50pもいりません。10pもいらないと思うぐらいです。実際自分がそのぐらいで設置しています。左右にスペースがなぜ必要か不明です。

書込番号:24822615

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドが曲がりますか?

2022/06/02 17:42(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ミニ VC-CF30

スレ主 yasuyo11さん
クチコミ投稿数:4件

狭いところに届くようにヘッドが90°まがりますか??

書込番号:24774543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/06/02 20:42(1年以上前)

ヘッドの根本がどこまで向くのか、って聞き方かなり抽象的ですね。
その時のパイプのスイッチはどの高さですか。
ヘッドの向きが希望の角度になっても、前向きから横に向く時、ギクシャクするものもあります。
この手の確認は、聞くのでなく、店舗などに出向き、自分の動かし方で色んな角度に動かしてみて、納得出来たら買えばいいでしょう。
人の話を鵜呑みにして、買ってから触ると「思ったのと違う」って事がよくあります。
使うのはあなたか、家族でしょう。

書込番号:24774850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/05 20:32(1年以上前)

>yasuyo11さん
こんにちは。

90℃には曲がるっぽいですね。
ただし、そもそもヘッドを取って隙間ノズルにした方がスムーズに掃除が出来ると思います。

書込番号:24779650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasuyo11さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/07 22:41(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24782880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高集塵フィルターは取り外せますか

2022/05/30 22:55(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP900J

クチコミ投稿数:7件

取説に高集塵フィルターの掃除方法とかの説明が無いようですが、詰まってしまったらどうしたらいいのでしょうか?。詰まっても掃除出来ないなら最初から取り外して使用することは可能なのでしょうか?。CV-SP300Jには無いほうきブラシとふとんブラシが付属しているのが魅力ですが、このフィルターが有ることで逆に購入を迷っています。分かる方の回答を待っています。

書込番号:24770526

ナイスクチコミ!9


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/05/30 23:10(1年以上前)

アナタの言う「高集塵フィルター」なるものが「クリーンフィルター」のことなら
取説15ページ以降に取り外しからお手入れ方法まで載っているし、
クリーンフィルターのことじゃないと言うなら
説明書には「高集塵フィルター」なるパーツのことは載ってないのでどのパーツのことを指しているのか分からない。

書込番号:24770560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/05/31 06:14(1年以上前)

どこから「高集塵フィルター」って名前が出てきたのでしょう。
名前からすると、細かなゴミも取ると期待しているのですか。
これのフィルターはよくある蛇腹式フイルターと、大きいゴミをキャッチする円筒フイルターの2つです。
他機種だとこれにスポンジ式のフィルターがあるものもあります。
これでどのくらいのゴミが取れるかは疑問です。
長く使うと、隙間から通っていきます。
ゴミ捨てや水洗いは当然することになりますが、フィルターに過大な期待はしないほうがいいでしょう。
フイルターで小さいゴミまで取ろうとしたら、排気は出にくくなり、掃除機としては使えなくなるのでは、と思います。
どこかの狂信者が多いメーカーの言い分は、「キチンとゴミを分別していれば、排気はきれい」って信じているのが出てきます。
どのみちメーカーの広告はほどほどに見たほうがいいでしょう。

書込番号:24770785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/31 07:09(1年以上前)

メーカー製品情報ページの微細なごみを逃がさない きれいな排気 項目を開くと、吸引経路が図解で載っています。先ず、クリーンフィルターから、アレルオフフィルター、高集じんフィルター、ウレタンフィルターの順に通って排気されるのです。この高集じんフィルターが有る効果でCV-SP300Jの微細なごみの除去率、99.9%に対して99.999%に成るらしいです。CV-SP300Jのユーザーレビューでひで1さんという方が、この高集じんフィルターのことを書かれています。

書込番号:24770834

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2022/05/31 08:16(1年以上前)

本題とは違いますが、蛇腹フィルターの機種はやめた方が良いですよ
お手入れめんどくさいし、長年使っているとお手入れしてても吸引力落ちてくるし

キャニスター型なら紙パック式が一番です
サイクロン式が良いなら、2段サイクロンのフィルターレスを売りにしているものが良いです

書込番号:24770896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/05/31 12:33(1年以上前)

この製品は取説に載っていて、手入れが出来るのはクリーンフィルター・内筒フィルター・フィルターの3つ。
取説に載っていなく、排気でバラさないと見えない所に、高集塵フィルターとウレタンフィルターの2つ。
メーカー的にはこの2つはほとんど汚れないので手入れや交換不要といっています。
自分的にはそんなものか、疑問がありますね。

書込番号:24771171

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/05/31 12:54(1年以上前)

ありがとうございました。ほとんど汚れないなら付けている意味がないような気がしますね。

書込番号:24771213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/01 08:18(1年以上前)

>パカラパカラさん
こんにちは。

これは高集塵フィルタ(高性能フィルタ)搭載機種ですね。
日立の掃除機の特徴として、高集塵フィルタは自分でのお手入れは実質出来ないようになっています。
ですから、何かアクシデントで直接本体にゴミを吸ってしまったら、基本は修理扱いとなります。
私は自分で分解して掃除するでしょうが、他人にはお勧めしません。

で、意味があるかどうかを結論から言うと、排気性能に関してはかなりあります。
世の中の掃除機ですが、サイクロンだなんだと色々な方式を謳っていますが、排気が奇麗かどうかを決めるのは結局最後のフィルタです。
日立の排気性能はLかなり優秀であった実績を持ち、この排気機構はこれも大して変わらないので、排気性能は優秀と推定できます。
ただし、サイクロンシステムとしては遠心分離不足の仕組みなので、それをどう捉えるかって感じです。

書込番号:24772385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/06/01 09:07(1年以上前)

ぼ--んさん、どうもありがとうございました。

書込番号:24772447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/09/14 23:47(1年以上前)

前に使っていたシャープのサイクロンにも取り外せない高集塵フィルターが付いており目詰まりしました。3年くらい使って吸引力が落ちてきたと感じたので、ネジを色々外して分解してみたところ高集塵フィルターにパウダー状のゴミがめちゃくちゃ詰まっていました。クリーンフィルターは縁の部分は完全に密閉できていないので、パウダー状のゴミは多少スルーしているのでしょう。
取り外せないフィルターがある機種は論外だと思います。

書込番号:24923433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dyson Micro 1.5kg SV21 FF と購入を迷っています

2022/05/30 15:43(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
リビングと車に使用
【重視するポイント】

【予算】
40,000円前後で探しています
【比較している製品型番やサービス】
Dyson Micro 1.5kg SV21 FF

【質問内容、その他コメント】
はじめて投稿します。ダイソンのコードレス掃除機を買いたいのですが、Dyson Micro 1.5kg SV21 FF と購入を迷っています。製品については、メーカーのHPで確認し、2つに絞りました。どちらが使いやすいと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:24769883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件 Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOMのオーナーDyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOMの満足度5

2022/05/30 16:35(1年以上前)

>カカクパワーさん
こんにちは
Microは1.5kg、V8 slimは2.1kg位ですね。
重さの差はありますが、Microはダストビンが小さくひんぱんなゴミ捨てが必要、バッテリーが小さく持ちが悪い、吸込仕事率が小さく吸い込みが弱い、ヘッド幅が狭く掃除効率が悪い、と、あちこち軽量化のために我慢した機種になります。
V8もslimの前の無印は2.6kgあったので、slimの方はあれでもかなりな軽量化を果たしたおかげで、大ヒットした機種です。

私もユーザーですが、V8 slimをお勧めします。Microは軽さ特化でスペック面でかなり劣りますので。

書込番号:24769939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/05/30 19:12(1年以上前)

>プローヴァさん
教えていただきありがとうございます。
2製品のサイズ感が、よく分かりました。
実際に使用するのには、こちらの製品が使いやすそうですね。こちらの製品を購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24770150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

水を吸っていないのに濡れます

2022/05/29 19:01(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PD8

クチコミ投稿数:16件

CV-PD8を3年前くらいに購入しました。
同機で掃除をしていたところ、ヘッド内部のスポンジ部分と延長菅に水滴がついていることに気づきました。
水を吸っていることはないのですが、乾燥させて使用してもこの事象が続きます。
そこで、2022年4月に再度新しいCV-PD8を購入してしばらく使ってみましたが、これにも水滴がついていることが確認されました。
同じように延長菅部分に水滴がつく方はいらっしゃいますか?
延長菅を伸ばすと水が床にこぼれます。
掃除機で空気中の水分などを吸収して、液化する事象などはありますでしょうか?
同じ日立のCV-PA9ではこのような事象は起きません。

書込番号:24768609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2022/05/29 19:50(1年以上前)

気付いてないだけで、
何処かでそこそこの量の水を吸ってるんですよ。
(^_^)v

書込番号:24768691

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2022/05/29 20:45(1年以上前)

>南のタキさん
>掃除機で空気中の水分などを吸収して、液化する事象などはありますでしょうか?

掃除機がキンキンに冷えているとかなら結露の可能性有りますが、実際はそんな事無いでしょうね

可能性として
・湿ったカーペット等を吸い込んでいる
・貴方の家族が、水気を吸っても良いと思って使っている
あたりじゃないでしょうか

書込番号:24768772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/05/29 20:51(1年以上前)

掃除機内で水分を生成しない。
除湿機能は内蔵されていない。
一昔前空気清浄が内蔵されていた物があった。
床が結露とは言わないが、湿度が高い。→それでも起きにくでしょう。
可能性的には、掃除機をしまっている場所が結露(湿度が高い)している。
押し入れや収納スペースが通気が悪い場合起きやすいのかも。

ま、メーカーに問い合わせても明確な対応はないでしょう。
よくて点検に出しましょう、ってくらいでしょう。
通常床面が濡れていないと、掃除機内は濡れないのが普通だから。

書込番号:24768782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2022/05/29 21:03(1年以上前)

>mokochinさん
>・貴方の家族が、水気を吸っても良いと思って使っている

一番ありそうですね。
(^_^)v

書込番号:24768803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/05/30 09:59(1年以上前)

今手元にないので型式が分かりませんが、私のもノズルとかに水滴がつく事があります。
特に温度が20度以下位の時、押し入れから出して、ずっと回している時が付きませんが、ちょっと回しては切を繰り返すと水が出てきます。
それの何回目かに使おうとしたら床が濡れて水滴が伸びた感じになっていて気が付きました。
気になったので、配管を電気で照らしながら配管の口を手で細くすると、配管内で霧が発生し、配管内で結露していく感じでした。(蛇腹部分は分かりませんでした)
湿度の低い日や、暖かい日は水滴が付きません。
また、弱運転で空気清浄機とかを掃除する時間くらい回していると、つきません
他にも、暖かい部屋でしばらく置いておくとつきません。
全部ただ湿度が低かっただけかもしれませんが。
この事から、押し入れの温度が低く、湿度が高いと負圧で温度が下がり、配管内で結露して落ちてくるんだろうと思います。
現在は部屋に出しています。
忘れてなかったら帰ったら動画を頑張ってみようかと思います。
参考まで。

書込番号:24769446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/30 19:56(1年以上前)

>テキトーが一番さん
>MiEVさん

うちは押し入れではなく階段に置いています。
延長菅を延ばしたときに延長菅の隙間から水滴が落ちてきます。
掃除している個所はリビングと寝室だけのときも水が出ます。
※掃除前に延長菅に水が付いていないことは確認しています。

書込番号:24770222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/30 20:50(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>mokochinさん
水を吸っているのだといいのですが。。。

書込番号:24770309

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2022/05/31 07:30(1年以上前)

>南のタキさん
コンプレッサーの様な機器から水を発生する仕組みが存在しない以上、外部の要因を疑うべきだと思います

・水滴が付くのは掃除の毎回ですか?たまにですか?
・家に湿っぽいカーペットは有りませんか?
・事象が起きない掃除機と事象が起きる掃除機は同じ場所を掃除していますか?

書込番号:24770850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/06/01 19:56(1年以上前)

>mokochinさん
・水滴が付くのは掃除の毎回ですか?たまにですか?
 ←ほぼ毎回水滴が付きます。
・家に湿っぽいカーペットは有りませんか?
 ←ないですね。
・事象が起きない掃除機と事象が起きる掃除機は同じ場所を掃除していますか?
 ←事象が起きない掃除機はCV-PA9ですが、同じ場所ですね。
ちょっとずつ場所を変えたり、古いCV-PD8と部品を交換して(同じ機種を2台持っています)
原因を特定しようとしていますが、わからないですね。

書込番号:24773178

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2022/06/01 21:04(1年以上前)

>南のタキさん
お答え頂いた内容からは、検討つかないですね。
あと私が考えられるのは、ヘッド内部のスポンジから油分?が出てくるとかですかね?

原因判明したら、是非ここで教えて下さい。

書込番号:24773276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/06/02 08:08(1年以上前)

撮影に試みましたが湿度が低いのか温度が高いのか現象は撮れませんでした。

書込番号:24773839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/06/11 11:31(1年以上前)

今週は水曜日と金曜日が今までにないくらいびちょびちょに濡れました。月火木と今日は濡れませんでした。
毎回濡れるわけではないようですが、原因がさっぱりわかりませんでした。
一旦クローズします。
ありがとうございました。

書込番号:24787828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング