
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2022年3月19日 13:48 |
![]() |
1 | 5 | 2022年3月15日 05:14 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月14日 21:51 |
![]() |
7 | 8 | 2022年3月13日 13:29 |
![]() |
5 | 4 | 2022年3月11日 10:43 |
![]() |
5 | 5 | 2022年3月12日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF N
SV18FF Nを検討していたのですが、口コミを見てSV20FF Nが安くなるならと思って家電量販店に行って値段聞いてきました。
エディオンではダイソンは安くできないとのことで定価でしたが、ケーズデンキでは81000円の延長ホース付きと言われました。あんま安くできないものが約1万引きならと思い購入しようと思ったのですが、付属品が多いやつでもこの値段をより安く購入できている人がいるので即決はやめました。
まだ安くなる余地はあると思いますか?
それとも諦めて81000円で購入した方がいいでしょうか。
ちなみにABL Nは90000円と言われました。
書込番号:24648517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高くても延長保証とサポートの信用できるトコで買うのべき。
家電は安いトコを選んで保証が悪かった、保証に入っておくべきだった、と後悔する意見が多いですから。
書込番号:24648546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★マッチョッチョ★さん
こんにちは。
価格コム通販の過去最安値でも税込み77000円位です。
ケーズは条件の良い延長保証が無料で付くと思いますが、通販だとだいたい5%位余分に払って有料で延長保証つける感じになります。
通販で77000円で買えても、延長保証込みにすると80850円位。つまりケーズの値段と実質同等です。
ということで、ケーズで買われるのをお勧めします。
私も以前ケーズでダイソン買いましたが、初期不良対応等々から、お店に持ち込んでその場で交換等できるので、いいと思います。
書込番号:24648894
2点

>★マッチョッチョ★さん
最近発売されたばかりのNが付く物より、
Nが付かない物が在庫で残っていれば、
保証も購入日からなので変わらないと思いますので、
多少安く買えるのではないでしょうか。
書込番号:24648957
0点

>KEURONさん
>プローヴァさん
>S_DDSさん
皆さんご意見ありがとうございます。
他で値下げをしてくれなかったと正直に言ってこの値段が提示されたので、まだ下がるのではと思ってしまいました。
この値段が相場なら仕方ないなと思っいたのですが、エディオンでも同じ値段で提示されたので、どこまで競ってもらえるのかと今悩んでおります。
図々しいなと思っているのですが、あと1回ケーズさんに聞いてみようと思います。
書込番号:24649614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★マッチョッチョ★さん
値段も大事ですが、事前に延長保証の条件等をよくお読みになっておいて比較しておきましょう。延長保証はどこでも同じ、ではありません。
3年以降は修理費のうち部品代が出なくなってしまうヤマダのような条件も中にはありますので。
書込番号:24649624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★マッチョッチョ★さん
こんにちは。
まず、ケーズで候補ってところがポイントで、ケーズの長期保証が適応出来るなら、少々の価格差ならケーズにすべきです。
次に、付属品ですが、点数というよりも、★マッチョッチョ★さんがそれを使うかどうかって点で考えましょう。
仮に、ケーズじゃない方で、その付属品が欲しい場合、価格差が大きければそちらを選択するというのも手ですし、
同等レベルであれば、例えば、通販サイトで並行輸入品が安価で入手出来そうなら、後から買い足すと言う選択も考えられるでしょう。
書込番号:24651960
0点

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
しっかり延長保証の内容を聞いた上で決めようと思います。エディオンが保証はいいと思っていたのでケーズと比較してみようと思います。
書込番号:24652746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★マッチョッチョ★さん
エディオンがケーズより不利な面を列記します。
・年会費が発生するカードの会員にならなければならない。(ケーズは完全無料)
・購入代金の100%まで(ケーズは制限なし)
ただし、保証はあくまでも保障(言わばオマケ)なので、滅茶苦茶価格差があるならそれは無視しても良いと私は考えます。
今回の場合、保証のトリガーが未来的に発生する会員料金ってのはネックですが。
書込番号:24656480
2点

皆さんありがとうございました。
自身が納得できる金額と保証で購入できそうです。
sv18を買うつもりが結局欲がでてsv20になりました。
当初よりだいぶ安く購入できそうなので使う前から満足してますが、使って更に満足したいと思います(笑)
書込番号:24657059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Total Clean SV20 ABL
ミニソフトブラシ、ハードブラシ、アップトップアダプター、ローリーチアダプターがありませんがダイソン直販からで無いとつきませんか?LED隙間ノズルは直販みたいですが、
あと、ツールクリップは部品で購入できませんか?
書込番号:24644676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
アマゾンとかで売っているやつ買っても問題なく付くと思いますよ。
で、例にアマゾンを出したのは、万が一取りつかないとか使えないバッタもんだった時の返品処理がスムーズだからです。
ですから、楽天だろうがヤフーショッピングだろうがその辺りの対応が大丈夫そうであれば私ならチャレンジします。
V12はデジタルスリムも互換性あったんですよね?で、あればそれもワードに含めて検索しますかね。
書込番号:24644867
0点

>赤ヘル野郎さん
こんにちは
買われたのは、
SV20 ABLですか、それとも、SV20 ABL Nですか?
前者は昨年5月発売、後者は今年2月発売の今年モデルの新製品です。ダイソンはアタッチメントを変えて新製品にする場合が多いです。
前者なら付属品は、
収納用ブラケット、隙間ノズル、コンビネーションノズル、ツールクリップ、毛絡み防止スクリューツール、専用充電ドック、フトンツール、延長ホース
となります。
不足してるなら、買われたお店に確認してください。
書込番号:24645200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミニソフトブラシやハードブラシはつかないのでしょうか?
書込番号:24645268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤ヘル野郎さん
検索のヒントは既に示してますが、買われたのはどの機種なのでしょうか?
書込番号:24648500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニソフトとハードブラシはついておらず
メルカリで購入しました!ありがとうございました
書込番号:24650164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キャニスターのサイクロン掃除機、どちらにするか迷ってます。
ダイソンのキャニスター掃除機を使っていましたが、スイッチの入りが悪くなったので、新しい物を購入しようかと思っています。
排気がきれいで、フィルターのお手入れする楽のがで、髪の毛が絡みにくく、軽いものを希望しています。
パナソニックMC-SR39Kと東芝VC-S620Xのどちらかにしようと思うのですが、どちらの方が良いでしょうか?
パナソニックのからまないブラシが気になってるのですが、東芝のブラシは絡みにくいですか?
2階でも使用するので、軽さは東芝の方が良いかなと思うのですが、パナソニックのからまない掃除機が気になるので迷っています。
どちらが使いやすいでしょうか?
書込番号:24644367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絡まないブラシって、重要ですか?
巻き付いたらハサミで切ればいいだけでは。
重さって本体重量だけで考えていませんか?
それが実感できるのは持っての移動や、階段で持って掃いている時でしょう。
部屋や廊下を掃いているときは、本体の重さだけでなく、ヘッドの動きによっても変わるでしょう。
お手入れを考えるなら、面倒でない紙パック式でしょう。
重さは店舗に行き、実機で自分で体験(感じて)から購入したほうがいいでしょう。
毎日使うのは自分ですよ。
書込番号:24644637
2点

>さくらんぼ2世さん
こんにちは。
東芝のは今までを踏襲した形のブラシなので、想像通りの絡み方をします。
2機種で絡まないを目的にしたいなら私が今選ぶとしてもパナにするかなと思います。
書込番号:24645091
0点

店頭で試したら、パナソニックはヘットが重く感じ、動かし易さは東芝かなと思ってかなり悩みましたが、からまないブラシが欲しいので、パナソニックに決めて購入しました。
自宅で使ってみたら、店頭で感じた重さは気にならず、使いやすそうなので、パナソニックにして正解でした。
解答いただき、ありがとうございました。
書込番号:24649734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



実家にあったPanasonic掃除機 MC-PA20W を引き取り、使っていましたが、親ノズルの回転ブラシ2個が回っていないのでネットを見たら壊れやすいとありました。
おそらく純正品の替えノズルも保管終了だと思いますし、高価ではないかと思います。
純正代替品がどこかから販売されていれば一番いいのですがあるでしょうか。
無い場合は市販のノズルを購入したいのですが。回転ブラシがあるものは純正じゃないとできないと思います。
新しく購入するにあたり何かおすすめのノズルはあるでしょうか。
0点

>ひんちょさん
こんにちは。
さすがにモーター付き回転ヘッドの互換品というのは見たことがありません。
12年前の掃除機なので、純正品の親ノズル型番が正確にはわかりませんが、検索すると似た様なものは多く売っていて、だいたい5000円前後みたいです。型番を問い合わせて見られてはと思います。
例えば下記などは後継機PA21Gのヘッドの様です。使えるかはわかりませんが本体はそっくりです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-%E8%A6%AA%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-AMV99R-C20VD/dp/B00BXTX9KU
電動回転ブラシのあるなしはゴミの掻き出し能力に大きな差が出ますので、いままで電動回転ブラシ付きヘッドをお使いなら、無しのものへの変更はお勧めできません。
本機は普通のキャニスターなのでメーカーこだわらなければ、それこそ三菱なんかは2万円以内で電動回転ブラシ付き掃除機が丸ごと買えますよ。
書込番号:24643358
1点

>ひんちょさん
こんにちは。
1・回転ブラシを購入する
2・本体を購入する
という選択肢がありますが、それに加えて、社外ノズルを購入するって選択肢もあるかと。
本体の状況次第ですが、本体が会長であれば、社外ノズルで十分延命できる可能性があります。
紙パック機ですから、20年とか現実的に狙えますね(なんか、危険とか言われそうだけど)。
私であればちょっと高いですが、MJXを買います。
オールマイティーでこれ一本で色んなシーンをカバーできるからです。
まあ、絨毯の毛ゴミとかはブラシノズルに負けますが、仕事率が大きい掃除機なので、社外のタービンブラシノズルでも取れます。
書込番号:24644852
1点

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます。
おすすめのノズルのURLを教えていただきたいです
書込番号:24644873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MJX(高いけど効果はすごいです)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07211JCCG/
タービンノズルに関しては、取りたい物とどれだけ取りたいかによって変わります。
ざっくり言うと、
毛の堅い物:毛ゴミが良く取れるけど絨毯も痛む
毛の柔らかい物:絨毯には優しいけど毛が取りにくい
密閉度が高い物:細かいゴミを絨毯奥から吸うが、かけ心地が重かったり大きめのごみを吸わない。
密閉度が低い物:掃き掃除的に吸って大きなごみを手軽に吸うけど絨毯の奥のごみは残る
の、どこにパラメータを振ってるかで選びましょう。
書込番号:24645110
1点

>ひんちょさん
やっぱりいつもの方がお勧めされてるようです。
価格コムに取扱いのない商品をすすめるには色々背景がありそうですが、私としてはMJXはお勧めしません。
只の樹脂成形品にあの値段はあり得ないと思います。
純正電動回転ブラシヘッドより高いとか。
書込番号:24645215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段、ダイソンのチープなとこまでマンセー、あばたもえくぼしている人に言われてもね。
この人は自分の時は実際に使ってるんだからマウント取ってくるスタンスのくせに、
他人の実際に使った感想を(自分は使っていないくせに)否定するスタンスなんですよね〜。
自分の経験以外は価値がないという主張w
書込番号:24645759
2点

>>普段、ダイソンのチープなとこまでマンセー
あなたがダイソンのどこをチープと考えているかはわかりませんが、私自身はダイソンをチープと思ったことはありません。
また商品は良いと思うので良さについてはいくらでも語れますが、客相などの在り方についてはかなり批判的ですので、マンセーというのも当たりません。
意味不明な印象操作ですね。
>>他人の実際に使った感想を(自分は使っていないくせに)否定するスタンス
私はお勧めしないと言ってますし、その理由についても述べてますが、これは私の意見です。他人のあなたの使った感想は否定しておりません。他人の発言を否定するならよく読んでからにしてください。
書込番号:24647166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



実家にあったこの掃除機を引き取り、使っていましたが、親ノズルのブラシ2個が回っていないのではと思いネットを見たら壊れやすいとありました。
おそらく純正品の替えノズルも保管終了だと思いますし、高価ではないかと思います。
純正代替品がどこかから販売されていれば一番いいのですがあるでしょうか。
無い場合は市販の親ノズルを購入したいと思いますが、回転ブラシはできないと思います。
何かおすすめはあるでしょうか。
3点

12年前の掃除機は諦めて、買い替えを考えたほうがいいですね。
洗濯機なら、毎年モデルチェンジしても、共用部品があったりして、部品保有期間が切れても部品販売会社が持っていて直すことも可能だったりします。
しかし、掃除機はそうはいきません。
今回のように、回転ブラシヘッドの場合、共用はないでしょう。
ヘッドが回ない物なら、延長パイプにヘッドパイプを付けれるので、社外品を見つけれられるでしょう。
特別多機能の掃除機でない限り、買い替えのほうが安く上がりますね。
自分は好きな掃除機があり、販売終了後数年の間にオクで、4台の中古を買いました。
ヘッドブラシが壊れれば、他の物から取ってきて、本体が壊れれば他の物と変え、延命しています。
書込番号:24643357
2点

お仲間がいました😃
私のも壊れて回転しなくなりましたが、カーペット(絨毯)がないので、そのまんま使ってます。
書込番号:24643362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
やはり古いですよね。
今は誰も居ない実家に長い間放置されていたのでけっこう新しいのです。
中のブラシを外すか、市販の汎用品を買うかになりますね
書込番号:24643370
0点

電気製品って、一概に言えません。
書かれたように古い機種だけど、あまり使っていないからまだまだ使える。
その通りの場合と、動かなくなていたり。
通電するだけの製品と、回転や動く部品があるもの。
ただ、古い電気製品を使う場合、経過観察は必要です。
古いものは内部に綿埃が入り込んで危険な場合もあります。
使用で長く通電するものも(TV・扇風機・空気清浄機など)で、回収騒ぎになったものもあります。
家にあるメーカー不明の布団乾燥機は、電源を入れると、夜使うと本が読めるほど明るくなリます。
危険なので使うのをやめています。
電源コードが細いものだと、使用中ねじれたことに気づかず、のちに発熱する物も。
掃除機は太いコードを使っているので、ねじれには強いです。
一昔の火災の出火原因1位はTV(ブラウン管当時)でした。
コンセントが挿しっぱなしでしたから。
機種によっては回収になったものも。
それがタバコになり。
首都圏の1位は放火になりました。
あまり古い家電を使う場合、カバーを外して、部品にあたらない程度で掃除機で埃をとったほうがいいでしょう。
書込番号:24643406
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Total Clean SV20 ABL
>赤ヘル野郎さん
こんにちは
購入後 オンラインで登録するようです。
https://www.dyson.co.jp/product-registration/select-product.aspx
書込番号:24642189
1点

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
店舗では決済だけです。
取説にしたがってオンラインでの登録になります。FAXや送付もできたように思います。
書込番号:24642306
1点

皆さんありがとうございます
明日受け取りなんですが、ユーザー登録は必須なんでしょうか?ユーザー登録する事で何かありますか?
書込番号:24642366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤ヘル野郎さん
量販店の延長保証等あるなら、購入履歴は残りますから、その期間は量販店対応で大丈夫です。
初期不良交換等もお店と話ししてその場で交換できますし、修理もお店持ち込みでOKです。
書込番号:24642379
2点

本日購入しました、無事ユーザー登録しました!
書込番号:24644673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





