
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2022年1月27日 08:56 |
![]() |
3 | 7 | 2022年1月24日 13:02 |
![]() |
9 | 5 | 2022年1月16日 13:00 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2022年1月15日 21:42 |
![]() |
15 | 11 | 2022年1月19日 14:16 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年1月11日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この製品の購入を検討しています。紙パックの容量が250mlと小さそうなことが懸念点です。お持ちの方はどれくらいの頻度で交換されていますか?家の広さが大きく影響すると思うので、できれば家の大きさ(例:「ワンルーム」「ファミリータイプマンション」「2階建て」)もあわせて教えていただけると大変参考になります。よろしくお願いします。
5点

以前書き込んでいた方が「半年で5枚」と書いていらっしゃったので、こちらの質問はクローズします。
書込番号:24563479
0点

>あほーだぶるさん
こんにちは。
これとは違いますが紙パックスティック機を所有しております。
我が掃除機の容量は200ml程度ですが、物の一回程度でパンパンになります。
ですが、前段に簡易サイクロンがついているので2か月以上は持続しております。
基本、普通に吸い込むような機種だとすぐに吸引力に影響するぐらいゴミは溜まります。
(1.5L程度の紙パック機でも1か月で一杯になりますから。)
もし、250mlで2か月持つようなら、満足できるような吸引力は望めないでしょう。
書込番号:24564798
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT
本体の購入を考えているのですが、布団用のパイプは付いていない認識です。
互換性があるのか、公式サイトで純正を買えば使えるのか等、ご存知の方がいればご教授頂きたいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24552527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き方がよくなかったですね。。
布団用のクリーナーのヘッド?ですかね?
書込番号:24552556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずまる112さん
こんにちは。
フトンツールですね。
互換性はありDigital Slimに使えますし、公式サイトでも買えます。
ついでにアマゾンでも買えますが公式に比べて大して安くはありません。
書込番号:24552573
1点

公式のストアはこちらになります。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/accessories/cordless/quick-release-mattress-tool-v10-v11.aspx
書込番号:24552574
1点

ご返信感謝いたします。
Dysonはハンディーしか使ったことがなかったので、色々模索しながら検討しておりましたので大変参考になりました。
使い勝手についてはレビューを参考にさせて頂きます。
ハンディーは2年ほどでバッテリーの寿命で使えなくなったのでその辺も含め考えていこうと思っております。
※寿命の平均がわかりませんが。。。
書込番号:24552692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずまる112さん
こんにちは。
純正にこだわりがなく、細かい細かいリスクが無問題であれば、互換品自体は安くあります。
大体安いところで1000〜2000円程度でアマゾンや楽天などでも簡単に見つけることが可能です。
書込番号:24557190
1点

>かずまる112さん
>>ついでにアマゾンでも買えますが公式に比べて大して安くはありません。
上記コメントは、純正品をアマゾン等で買った場合の話です。非純正品の中華製パチモン商品に関しては安くてもお勧めしません。
書込番号:24560318
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
購入から2年弱経ち、一度の充電での稼働時間がかなり(半分くらい?)減った事をサポートに連絡したところ無償で交換バッテリーを送ってくれました。
現状でも使えないわけでは無いので、完全に故障したり使えなくなった時用に、送っていただいたバッテリーを予備に保管しようと思ったのですが、バッテリーは未使用でも経年劣化で容量が減ると聞きました。
どのくらい放置するのは良く無いでしょうか。また保管することで劣化するのであれば、予備用の意味は無く直ぐに利用した方が良いでしょうか。
詳しい方教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
3点

電池が減る、放電には色々あります。
使わず徐々に減っていくのは自然放電。
電池を置いている室温が低いと放電が進む低温放電。
最近はリチウムイオン電池が多いのでありませんが、継ぎ足し充電を繰り返すと起きるメモリー効果(ニッカドの頃あった)。
自分も最近経験しましたが、室内のコンセントが一杯だたので、廊下のコンセントで充電したら、充電できませんでした。
その製品の充電時の推奨室温は10〜30度でした。
廊下は5度くらいだったので、充電は出来ませんでした。
これは使う製品や充電器で変わるでしょう。
電池で一番悪いのは、残量がゼロの状態で長く置くことです。
その状態が続くと電池の劣化が進みます。
古い電気製品を買う場合、付属の電池はとうに無くなっていて、電池が長く使えないことがある。
追加で電池を買うと、生産も製品と同じ頃だと、電池が未使用の新品でも、残量がゼロのが送られてくると、あまりいい状態の電池でないことがわかります。
電池の劣化状態は保管環境や使用頻度で変わります。
書込番号:24546591
2点

サポートに連絡したところ無償で交換バッテリーを送ってくれました…
交換バッテリーなら弱ったバッテリーを送らなくてはいけないのでは無いのですか?
リチウムイオンバッテリーの自己放電は少ないです。
保管は50パーセント程度が良いそうですよ。
50パーセント…掴みにくいですよね。
ほぼ使い切り、カタログじょの満充電時間の半分程度の時間充電しましょう。
保管の心配をするよりも、バッテリーを返却しないで良いのなら交互に使用が1番ですよ。
書込番号:24546599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽天ぱんだまんさん
リチウムイオン電池の保管は、充電量50-60%が良いとされています。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18059/
一番悪いのは、100%に充電した状態で保管することで、1年でだめになる場合もあるそうです。
書込番号:24546659
1点

>楽天ぱんだまんさん
こんにちは。
無償で送ってくれたのですね。そういう対応もあるんですね。
可能なら時々入れ替えながら、両方の電池を使うのがいいと思います。
バッテリー保管は一般的にフル充電保管、残量ゼロ保管が良くないと言われていますので、バッテリーインジケーターが2つ点灯した状態等で保管するのが良いと思いますよ。
書込番号:24547185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま回答ありがとうございます。
バッテリーはこれまで使用していた物を返送の必要は無く、こちらで処分してくれとの事でした。
無料での交換(送料もダイソン持ち)でしたし、親身に話を聞いてくれサポートの対応としてはかなり親切で大満足でした。
保管に関しては100%と0%の保存は影響がありそうですね。
交互に使用が良いとのことですが、v8slimはバッテリーの付け替え前提では無いため毎度ドライバーでの作業は必要なので悩ましいです。
しかしながら出来るだけ長く利用したいのでアドバイス通り、古いバッテリーの使用が不便になるまで定期的に50%の状態(インジケーター2つ)で付け替えながら利用してみようと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:24547244
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
【使いたい環境や用途】床に落ちているペットの毛やホコリなどを日常的に掃除したく初めてスティック型掃除機の購入を考えています。
【重視するポイント】ダイソンの製品はフィルターレスで手入れしやすいという事と、V8はスリムで軽いという事でこちらの購入を考えています。がスペック、仕様欄を見るとフィルターありとなっています。フィルターの手入れはどれくらい必要ですか?
また、ランキング1位のV10はフィルターレスとなっています。こちらの方と迷い始めてしまいました。V10は本体1.54kgとなっています。使用感はV8に比べてかなり重いのでしょうか?
教えて頂けたら助かります。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24545440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

V8はv10よりもゴミの分離性能が高いので、フィルター掃除は数ヶ月に1回で良いかと思います。
さらに軽さも上なので、パワー重視ではなければV8スリムの購入をお勧めします。V8のパワーも十分強いです。
https://youtu.be/Gj6Eg1n7anQ
書込番号:24545769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokochinさん
ご紹介頂いた映像を拝見しました。説得力のある映像を観てV8を購入しようと思います。
教えて頂いてありがとうございました😊
書込番号:24545850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のびのびにゃんこさん
こんばんは
V8もV10もフィルターレスですよ。
フィルターレスとはマイクロダストを遠心分離するための小サイクロン筒がついているかどうかです。
ダイソンは全てフィルターレスですのでご安心を。
書込番号:24546281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
お答えありがとうございます!
他の方々の質問へのお答えも拝見しております。とても参考になりました。
フィルターの件、重量の件共にV8スリムが良いと思う事が出来ました。
購入しようと思います。
製品が届くのが楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:24546337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日通販で購入した本製品を今日開封してヘッド部を取り出したところ、上方から見て右側から「ガラガラ」という音がして、どうも中に空間があって遊んでいる部品が入っているようです。年始のためかパナの問い合わせ電話は繋がり難く、どなたかご購入された方に教えて頂きたいです。これは正常で元からの仕様ですか?
8点

ヘッド部を取り出したところ
↑
意味がわかりません。
ヘッド内(親ノズル)の回転ブラシを取り出したということですか。
その後の文章もわかりません。
回転ブラシを外しても、ゴムのベルトがブラブラするだけでしょう。
回転ブラシをベルトにはめて、ブラシカバーの爪を引っ掛けて、ネジを締めても音がするなら問題です。
ヘッド内の回転ブラシがはまる、受けの部品が回転ブラシがハマっていないので音がするだけでは。
書込番号:24542655
0点

ご返信有難うございます。
開封してビニール袋に入っている状態で「ガラガラガラ〜」という空洞の中に小さい球状のもの
が重力であっちこっち転がっている音です。勿論組み立て後も持ち上がっている状態で動くたび
同じ音がします。
正常に作動することは確認済みですが、ヘッドの中に泳ぐ部品を入れる設計とはとても思えない
のです。
書込番号:24542699
0点

>めばるの友達さん
ヘッド部分だけを本体に接続せずに持って振ると
中からガラガラ(コロコロ?)音がするという事
ですか?
書込番号:24542777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR7000さん 返信有難うございます。
そうです。ダンボールを開けてビニール袋に包まれている状態で
取り出した途端ころころという音がするのです。
元からの設計の場合何の役割でしょうか?
それとも異物が入っている状態でしょうか?
書込番号:24542794
0点

それってヘッドが接地してるかどうか感知してるパワーブラシ用スイッチの音だろ?
試しにヘッドの裏側にある飛び出たローラースイッチ部分を抑えながらヘッド振ってみ?音しなくなるから。
書込番号:24542802
3点

押すとへっこむ所があるので、そこが鳴ってるならセンサーですね。
前に使ってた同系の掃除機はそこがすぐ故障したので、無闇に振るのはやめたほうがいいですよ。
違うなら、普通に解体出来る部分を外して確かめてみたらどうでしょうか?
書込番号:24542814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん ご返信有難うございます。
底にある2つのローラーを手で抑えて動かしてみたら音がしなくなりました。^^
古い掃除機はまだ現役で時々操作部「止まる」ボタンが利かなくなる症状
が最近現れ、いざの時に備えて本製品を購入しましたが、初期不良の返
品期間を意識して今日組立てて正常かどうか確認しました。
ローラーが左右にぶつかる音だったのですね。
ダンボールに戻して古い掃除機の具合を見て本格的に使い出す予定ですが、
本製品は高いところを掃除する時に接地していないことを察知してスイッチが
自動的に電源を切る仕様になっているようで、本体を手に持ちながら掃除する
場合子ノズルを使うという設定なのかな?
書込番号:24542825
0点

>キンメダルマンさん ご返信ありがとうございます。
ヘッド部はそんなに壊れやすいのですか?現在使っているのは2002年製の
パナの紙パック式掃除機で、エアタービン式ヘッドです。自走式ヘッドは寿命
が短いかもしれませんね。
書込番号:24542860
1点

>ローラーが左右にぶつかる音だったのですね。
小さいローラーだったのですか。
異物が入ってなくてよかったですね!
>ヘッド部はそんなに壊れやすいのですか?
自分の使い方が悪いのか、たまたま運が悪く壊れたのかわかりませんが、今はヘッドを壁などに当てる時は優しく押し当てるように使っています。
前の掃除機はこの部分の反応が悪くなり、ヘッドが回転したりしなかったりと不安定でした。
基本的に私はこのセンサー(スイッチ?)部分は必要ないので、隙間に物を挟みビニールテープで固定したりしてみましたが、不安定差は改善されませんでした。
特殊なドライバーを購入し、ヘッドの中やその接続部分を綺麗に掃除してみても直らず、ヘッドの購入を考えましたが、その間の部分の接触が問題であれば、さらに費用がかかるので、いっそのことと買い換えました。
書込番号:24542933
1点

>キンメダルマンさん、
古い掃除機と違ってヘッド部が衝撃に弱いことを意識して使うように
気を付けるようにします。書き込みを有難うございました。
書込番号:24552416
0点

皆さんお騒がせしました。
製品取扱説明書のP.20の「故障かな?」の「音」の欄にちゃんと
「床用ノズルを振るとカラカラと音がする」についての説明があり、
故障ではありません。
ローラースイッチ内部のボールとレバーの作動音です。
とのことです。
書込番号:24552424
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
こんにちは。Fluffyクリーナーヘッドは直接本体(駆動部)に取り付けできるでしょうか??
狭い家なのでスティックを使ってスイスイと掃除する機会はなさそうです。ハンディとして中腰の姿勢で使用したいと考えています。よろしくお願いします。
11点

>Gazami92さん
こんばんは
もちろん直接取り付け可能です。
書込番号:24537617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
こんばんは。さっそくお返事を有難うございます。やっぱり接続できますよね。安心しました。
充電の電源は110〜240V対応かお分かりでしょうか??
書込番号:24537635
0点

>Gazami92さん
ACアダプタには240V対応と書いてあります。
書込番号:24538630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





