掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2820

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM

スレ主 11030817さん
クチコミ投稿数:124件

こんにちは上記2つについて質問があります
dyson v8 slim fluffy(一般的な電気屋さんで売ってる)とDyson V8 Slim Fluffy+(公式オンラインショップ)
の大きな違いって何でしょうか?
Dyson V8 Slim Fluffy+の方が値段が1万円程高いのですが公式オンラインショップで買った方が保証のことを考えたりするとよかったりしますか?

書込番号:24343060

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/09/15 09:40(1年以上前)

>11030817さん
こんにちは
付属品の差ですね。ほかにslim fluffy extraというのもあります。

+なしのslim fluffy:  収納用ブラケット、ソフトローラーヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル

slim fluffy+:      収納用ブラケット、ソフトローラーヘッド、ミニ モーターヘッド、コンビネーションノズル、LED隙間ノズル、フトンツール、ミニソフトブラシ

slim fluffy extra:   収納用ブラケット、ソフトローラーヘッド、ミニ モーターヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル、フトンツール

こんな感じですが、同じ名前でも年次が違うと付属ツールが増えたりしますので、名前だけでなく型番のチェックが必須です。不定期のセールなどでは別の付属品が付加される場合もあったり、量販店店頭でも、いまならこのツールをプレゼント、なんてやってますので、実際のところごちゃごちゃしていてわかりにくいです。

書込番号:24343081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


EC-02さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLMのオーナーDyson V8 Slim Fluffy SV10KSLMの満足度4

2021/09/15 09:56(1年以上前)

価格comの比較ページが、付属パーツの画像解説付で分かり易いです
https://s.kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_subse=2406&lid=sp_itemview_subse_compare

ミニモーターヘッドが秀逸で、LED隙間ノズルが始めだけ楽しいという話を聞きます

書込番号:24343112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 11030817さん
クチコミ投稿数:124件

2021/09/15 17:35(1年以上前)

>プローヴァさん
>EC-02さん
早速の回答ありがとうございました
初ダイソンなので違いが分からずとても困っていましたが
お二人のアドバイスで良く理解することが出来ました
本当にありがとうございました

書込番号:24343753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

税抜き25000円税込27500円

2021/09/15 03:41(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF

クチコミ投稿数:674件

近所のホームセンター売りつくしコーナーに置いてありました。
ダイソンv10fluffy+ sv12ffcom
税抜き25000円税込だと27500円になります。
在庫は二つありました。
これは安いと思いますか?
古い商品なので妥当でしょうか?


書込番号:24342797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/15 07:09(1年以上前)

> コットン さん
こんにちは。

どんな素性か不明ですが、難無し新品なら普通に安いと思いますよ。

書込番号:24342894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/09/15 11:11(1年以上前)

> コットン さん
こんにちは。
V10は型落ち機種で、今のダイソンのラインナップに比べると重さが重いのが難点です。

すでにsv12ffcomは価格情報もありませんが、現役の時も最安値4万円台だったので、2.5万円というのは爆安間違いなしです。

ただダイソンには少数並行輸入品も出回っており、これらはダイソンジャパンで修理を受け付けてもらえませんので、あとあとかなり面倒なことになります。
お店に出どころ(ダイソンジャパンの正規品)を確認されて正規品であれば、重さの点が問題ないなら買いでよいと思いますね。

書込番号:24343216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件

2021/09/15 15:56(1年以上前)

>プローヴァさん
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
早速買いました。最後の1個でしたので急いで行って正解でした。
買う前に確認したのですが国内正規品のようです。開封後、中にも日本語で2年保証など書類もちゃんとついていました。

書込番号:24343632

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-H50-B

猫の毛や猫砂の掃除用にハンディクリーナーの購入を検討しています。
アイリスオーヤマIC-H50と、シャークW35では、吸引力やゴミの捨て易さで差はあるでしょうか?

書込番号:24338891

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 22:52(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
こんにちは。

新しい情報ではないですが、アドバイスを…
多分、似た内容で新たにスレを建てられても新たな角度の回答はあまり期待できないと思いますよ。
おそらく、ここの掃除機カテヘビー回答ユーザーさんの目に止まるので、
もう一度調べ直してちょっと違う角度から回答をくれるとかの程度でしょう。
動画、比較サイト、購入サイトからの質問やレビュー判断など、
以降はそれらの情報収集をご自身でやられた方が効率的にも結局良いかと思います。

書込番号:24339078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 22:55(1年以上前)

仮に、そういう質問があったとしても、同じ板で質問されてもたいして効率は変わりませんよ。

書込番号:24339081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2021/09/18 19:19(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうなのですね。

書込番号:24349595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > Shark > EVOPOWER W35

1Kの部屋で長毛種の猫を飼っています。そのため部屋のあるゆる場所に猫の毛が落ちています。
床の掃除はルンバe5に任せています。
ケージの中、テレビの後ろ、家具の隙間等に溜まった猫の毛や、散らばった猫砂、エアコンのフィルター等を掃除するために、掃除機を買い足そうと思っています。またガラスを割った際の破片の掃除にも使いたいです。
これらの掃除をするのにはハンディ掃除機で十分でしょうか?
シャーク EVOPOWER W35、パナソニック MC-SBU1F、アイリスオーヤマ  IC-H50-B等を検討しています。
重視するのは気軽に掃除できること、猫砂を吸える吸引力、ゴミ捨てが簡単なこと、メンテナンスが簡単なことです。
吸引力等、総合的に考えるとキャニスター型や一般的なコードレス掃除機の方が良いでしょうか?
これらの条件を踏まえておすすめの機種を教えてください。予算は3万円です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24337172

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/09/12 09:19(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
こんにちは
コードレス掃除機でも電動回転ブラシがヘッドについてる物なら猫砂を吸うのは出来ます。
候補のものは全て回転ヘッドなしなので微妙な所です。候補の中ではパナソニック以外ならいわば隙間ノズル専用機なのである程度吸えるかも。
ある程度、というのは、コードレスは吸い込みが弱いので回転ヘッドなしでゴミを持ち上げる力は弱いからです。パナソニックはその上パイプが長いのでさらに弱いのです。

エアコンのフィルター掃除は掃除機で吸うのは無理があります。表面のゴミしか取れず完全に掃除できません。洗いましょう。

コードレスはどれでも気軽にお掃除出来ますが候補のようなシンプルな機種だとフィルターの掃除が必要になるのでそこそこ面倒ではあります。フィルター掃除しないと吸引力は使い物にならないほど落ちます。

メンテを考えるとフィルターレスサイクロンがベストでダイソンが第一候補になりますが、いい分高いですね。

書込番号:24337476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 10:32(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
こんにちは。

キャニスター機は諦めたんですかね?

多分、今回はとにかくコンパクトな掃除機が希望ということでこの3機種から検討されているのだと思います。
で、あれば、これら3機種に共通する、フィルター式掃除機は細かいホコリが溜まるとすぐに吸引力が下がり、頻繁なごみ捨てやフィルター掃除を要するという不利な点には今回言及しません。

それを理解していただいた上で、これのどれでも似たような事はできます。
メンテもそれなりです
(シャークのは楽そうに見えるけど、結局ダストボックスに絡みついたままのものが残るので、実質他と同じようなもの)
…と言ってしまうと、おそらく、テレビの裏とかに掃除がしやすそうな延長管の付いたパナに魅力を感じてしまいますが、
当然ながら延長感を付けるとモーターから吸口の距離が長くなりますから、その分吸引力が下がります。

まとめ、それぞれの嬉しい点
EVOPOWER W35→パワフル、バッテリー2個付き、マルチノズルでラグ上の猫の毛も吸える
MC-SBU1F→家具等の裏に用意にアクセスできる延長管
IC-H50-B→安くてシャークライクな運用が出来る。(やや劣化版)
欲を言えば、これらのフィルターを掃除する&たまの本格掃除用のような安い紙パック機みたいなのが欲しいところです。

書込番号:24337590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 10:38(1年以上前)

掃除機って、あれもこれも1代でってのは無理なので、
有利なシーンに適した掃除機をその都度選んで複数用意する必要があります。
もしくは自分で工夫してその台数をなるべく少なくするかのどっちかです。
それは残念ながら未だに同じなんですよね。

今回の場合、キャニスター型では無理という決断であったとして、検討しているのはさらに特化型
(有利なシーンが限られているタイプ)
を検討されているので、それを補完する掃除機を用意しなければならない可能性が大きくなります。

書込番号:24337606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/12 13:00(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん

現在のコードレス最強はHiKOKIのR36DAで間違いありません。HEPAフィルター搭載で最強の吸引力です。猫砂なんか軽く吸い込みます。

ゴミ捨てが楽なのはR36DA(SC)です。
こちらはR36DAの2段サイクロン版ですが、2段サイクロンの分抵抗が増えて吸引力は低下します。
しかしHEPAフィルター搭載で90wの吸引力ですから他社と比べても優位性があります。

工具系メーカーで共通して言える事は充電時間が短く使用時間が長い事。その中でもHiKOKIはバッテリーの保証が2年間又は充電回数1500回ですから安心です。

モーターヘッドに拘らない人にはお勧めです。

書込番号:24337868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2021/09/12 13:53(1年以上前)

>プローヴァさん
前回に引き続きご回答ありがとうございます。
メインの床掃除はルンバがあるので、スポット的にケージや家具の裏を掃除するだけなら、ハンディ掃除機で十分じゃないか?と思ったのですが、フィルター掃除が大変なのですね。月1回くらいならいいですが、毎回ですか?
サブ機でダイソンは高価なのでもったいない気もしますが、頑張ってでもダイソンの方がいいですかね?

>ぼーーんさん
前回に引き続きご回答ありがとうございます。
キャニスター型は諦めたわけではないのですが、ケージの中や、家具の隙間、テレビの裏(無線LANルーターやモデム、ケーブルボックスなどが密集している)、ゲーム機周りに溜まる大量の猫の毛を、気軽に吸うには、シャーク W35のようなハンディクリーナーが便利そうだなと思った次第です。
やはり万能の掃除機はないですよね。スポット的な掃除ならハンディクリーナーで十分かと思ったのですが、フィルター掃除が大変なのですね。
ワンタッチでゴミ捨てできるとのことだったので、フィルター掃除はたまにでいいのかと思っていました。
前回紙パック式掃除機をおすすめ頂きましたが、1か月〜2か月ゴミを入れたままにしておくことがやはり気になってしまいました。
猫のおしっこが付着した猫砂や、こぼしたキャットフードや、猫の毛を1か月放置するのは、臭いや衛生面が気になります。

優先順位としては、先にキャニスター型かコードレス掃除機を購入して、それでも必要があればハンディ掃除機を購入した方が良さそうですね。
予算オーバーですが、パナソニック MC-SR38K-Tも、フィルターレス、からまないブラシで良さそうですね。



書込番号:24337970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件 EVOPOWER W35のオーナーEVOPOWER W35の満足度4

2021/09/12 14:57(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
こんにちは

家も猫2匹飼っていて、W35フル活用ですw
レビューに捕捉しておくと付属のノズルは20CM、本体合わせて60CM弱ですから、問題はテレビの裏側だと+腕の長さで届くのかどうかです。
せっかくのルンバお持ちですので、取り回しの面倒な掃除機よりはハンディにロングが付くタイプを1本持たれた方が良い気がします。

吸引力は問題ないです。フィルターも毎回掃除いりませんよ。
柔らか目の歯ブラシでたまに掃除するだけで、水洗いも1回しただけですが臭いもありませんし吸引力が落ちる事もありません。
猫砂の臭いが気になるようなら、尚更水洗いできる本機をオススメします。

ルンバと被る機種は必要無いんじゃないかなと思います。

書込番号:24338100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2021/09/12 16:05(1年以上前)

>レイワンコさん
ご回答ありがとうございます。
R36DA(SC)は、立てて置くことは可能でしょうか?
またゴミ捨ては黒いダストカップを外して捨てるだけですか?
フィルターの掃除は滅多にしないですか?

>aki31485854さん
ご回答ありがとうございます。
テレビの後ろとは、床ではなくテレビボードの天板のことなので、手は余裕で届くと思います。
またテレビボード下段にゲーム機を置いているので、その周りも掃除したいです。(扉が付いてないので、ほこりや猫の毛が大量に溜まる)
また冷蔵庫や洗濯機の横や、家具同士の間に大量に猫の毛が溜まります。

aki31485854さんは、ルンバとシャークW35の2台持ちでしょうか?
シャークW35はどのくらいゴミを溜められるでしょうか?
長毛種なので大量の猫の毛が落ちてるのですが、1回分くらいは途中で捨てずに余裕で吸えるでしょうか?

書込番号:24338206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/12 17:16(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん

別売の純正のスタンドもありますし、他社のスタンドも流用できます。

本体ダストカップの前にHEPAフィルターがあるのでまず本体フィルターが汚れる事はありません。
しかもHEPAフィルターが480円なので交換するにも経済的です。

別売のアタッチメントと組み合わせれば現在最強のコードレスクリーナーだと思います。

書込番号:24338341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件 EVOPOWER W35のオーナーEVOPOWER W35の満足度4

2021/09/12 19:44(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
私はパナの掃除機とW35です。リビング、寝室、子供部屋、和室etc…休日に1時間以上かけて掃除するので、コードレスではバッテリーが持ちません(笑)
パナは紙パックの2011年製ですが、ゴミセンサー付きで掛け残しを防げてパワフルで重宝してます。
dyson V6トリガーからの買い替えでW35を選びました。

猫の毛等は圧縮してくれるので、掃除の途中で捨てる事はありません。使う度に捨てるのが衛生的ではありますが、数回使ったぐらいで満タンにはなりませんよ。

出勤前にスーツに付いた毛もコロコロ代わりに使ってますが、兎に角パッと取り出せてハンガーを持ったまま片手で済むので、時間ロスも防げて使い勝手が良いです。

書込番号:24338646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2021/09/12 21:37(1年以上前)

>レイワンコさん
ご回答ありがとうございます。
検討してみます。

>aki31485854さん
なるほど。ある程度は猫の毛を圧縮してくれるのですね。
スーツの毛を取れるのはありがたいです。私も毎日コロコロで取っているので。
とりあえずハンディクリーナーを買って、物足りなければキャニスター型やダイソンやHiKOKIを検討するのがいいかもしれませんね。
ハンディクリーナーもシャーク以外に、半額以下でアイリスオーヤマも出しているので、比較して良さそうな方を購入してみます。

書込番号:24338904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 22:30(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん

私はRYOBI BHC-180L5を導入する際、R36DA(SC)も比較検討しました。
しかし、これは2段サイクロンの掃除がかなり手間だし、1段目のカップのゴミ捨ても割と難があります。
その辺りは『R36DA(SC)』とyoutubeで検索されれば割と動画が出てきます。
当初、私自身もR36DA(SC)が最有力候補だったので、スペック比較だけでは判らないなぁ〜と思い知らされました。
私が思うHiKOKIの最強の組み合わせ(っていうか工具系ハンディー最強)は、
R36DA(XP)にマキタやリョービの簡易サイクロンをDIYで取り付けたものです。
私はその手間が面倒&完璧な仕上がりではなかったのでパッケージのBHC-180L5にしました。
現状、工具系ハンディーで使い勝手最強は簡易サイクロンユニットですが、HiKOKIはそのラインナップが無いんですよね。

書込番号:24339018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/09/13 07:23(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
私もルンバのユーザーですが、ロボット掃除機をメイン掃除機にするのは考えられないので、ルンバに買い足すなら、買い足す方がメイン掃除機になると思うんですよね。

となるとシャークだのマキタだのはメインにはなり得ないと思いますので、私は変に回り道せず最初からダイソンにした方が良いと思います。ダイソンのフィルター掃除は1一2ヶ月に一度で十分なんですよ。ダイソンはダストを基本、遠心分離するのでフィルター負荷は極小です。
コードレスで唯一まともに使えて圧倒的に手間のかからない掃除機と思います。

フィルター付き掃除機、フィルターを毎回掃除しなくて良いと言っても、汚れているうちはジワジワ吸引力に影響は出てます。少なくともゴミ捨ての度に掃除はすべきということになります。ゴミを捨てる頃には吸引力低下ははっきり実感できます。

でも、本機は値段がダイソンより全然安いですからダメ元で買って思ってたのと違ったとしても、大して手痛い出費にはならないかもしれません。

書込番号:24339419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2021/09/20 00:16(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
動画やブログなど色々見漁ったのですが、最終的には当初の選択肢にはなかったEVOPOWER EX WV406JGGを注文しました。
最後はEVOPOWER EX WV406JGGと、EVOPOWER SYSTEM CS200Jで悩みましたが、軽さとバッテリー持ちと吸引力でEVOPOWER EX WV406JGGを選びました。
やはりルンバが入っていけない狭い場所や家具の間などをメインで使いたいので、ハンディメインの機種になりました。
当初W35を購入しようと考えていましたが、先週より値段が上がったことと、延長ノズルを別途購入したら、EVOPOWER EX WV406JGGと金額差があまりなくなるので、EVOPOWER EX WV406JGGを購入することにしました。
しばらく使ってみて、不満が出るようなら、より本格的な掃除機を買い足そうと思います。
どちらにしてもケージの中や家具の上などの掃除には重宝しそうなので。

書込番号:24352049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

排気について

2021/09/07 00:34(1年以上前)


掃除機 > Shark > EVOPOWER EX WV406JGG

スレ主 eeteeさん
クチコミ投稿数:2件

既に使用されている方にお伺いします。いくつかのレビューでスタンダードモデルのevopowerは吸引力が強い分排気も強く真横に出るので、周囲のゴミが吸い取る前に舞い散ってしまうと見ました。サードパーティーから排気方向を変えるアダプタも出ているほどです。このモデルでは排気については改善されているのでしょうか。量販店での実機展示では分からなかったので教えていただけたら幸いです。

書込番号:24328324

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 EVOPOWER EX WV406JGGのオーナーEVOPOWER EX WV406JGGの満足度4

2021/09/14 00:07(1年以上前)

おそらく改善していません。
シュレッダーした紙を少し床に撒いてしまったときにこの掃除機を使ったのですが、排気で撒き散らす形になってしまいました。フローリングノズルを使って対処しました。普段使用するときにはあまり気にしていませんでしたが、ホコリの多いところでは排気で撒き散らしているのかもしれないです。すき間ノズルを使用すれば少しはマシかもしれません。

書込番号:24340916

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 eeteeさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/14 00:11(1年以上前)

ありがとうございます。具体的にイメージでき大変参考になりました。

書込番号:24340924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ジョーシンの売出しで教えて下さい

2021/09/05 15:09(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM

クチコミ投稿数:173件

ジョーシンの売出しで
旧モデルV8がありますが、slimを持ってみると
軽いので迷います。
実際の吸引力はどれ程違いますか?

書込番号:24325584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2021/09/05 19:58(1年以上前)

本体自体は変更無いので、吸引力に差は無いかと思います
https://www.rentio.jp/matome/2019/08/dyson-v8slim-review/

V8は、強にすると毛足の短いカーペットをめくり上げるくらい吸引力強いですよ

書込番号:24326196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/05 20:39(1年以上前)

>マックdeマックさん
こんにちは。

本体の吸引力は同じぐらいっぽいです。
しかし、slimはパイプが細いので圧力損失が大きく、パイプ越しの吸引力は弱くなるはずです。
まあ、実際に試用した感じだと実用上の差は感じませんが。
それよりも、軽さとかの運用上のメリットの方が勝つ場合の方が多いのかなと言った印象です。

書込番号:24326273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/09/06 10:40(1年以上前)

>マックdeマックさん
こんにちは。
V8もV8 Slimも、吸い込み仕事率は115AWで同じです。
V8を自身で、V8 Slimを実家で使ってますが、吸引力に差は感じません。
今買うなら軽いV8 Slimの方が良いと思いますよ。

書込番号:24327184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2021/09/08 19:35(1年以上前)

>mokochinさん
>ぼーーんさん
>プローヴァさん

返信遅れました。

衝動買い寸前でしたが
面倒くさがりなので、軽さ優先で。
オススメ頂いたslimで検討します。

皆さんありがとうございました。

書込番号:24331324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング