掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2811

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BH900と500の違い

2021/08/15 18:46(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH500H

クチコミ投稿数:3件

日立パワーブーストサイクロンBH900Hと500 Hで悩んでいます。違いはオプションパーツのみでしょうか?吸引力は同じでしょうか?

値段を見ると一万円くらい違いがあるし、900の方がすごく人気あるみたいで。

どなたかご回答よろしくお願いします。

書込番号:24291488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/15 21:05(1年以上前)

本体は同じで、900の方が充電台があり、付属のアタッチメントの数と構成が違います。
500には布団用ブラシが付いていますが、これはただ吸うだけです。
900にはミニパワー(ブラシがモーターの力で回る)ヘッドが付いています。
自分は旧型ですが、ミニパワーヘッドでなく、通常のパワーヘッドで布団を掃除しています。
充電方法や保管、使うアタッチメントで決めればいいでしょう。
取説 500H 3ページ 付属品
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bh500h_b.pdf
取説 900H 3ページ 付属品
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bh900h_a.pdf

書込番号:24291779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/08/15 21:18(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
充電台がないのはかなり不便ですね。
参考にさせていただき検討します!ありがとうございました。

書込番号:24291807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/16 08:22(1年以上前)

>ようこ00000さん
こんにちは。
まずは付属品の差ですね。
両方につくのは、パワフルスマートヘッド、ハンディブラシ、延長パイプです。
BH900にはスマートホース(蛇腹)、ミニパワーヘッド、ほうきブラシ、2way隙間ブラシ、スタンド充電台がつきます。
BH500には布団用吸い口、隙間用吸い口が付属します。
BH500にある布団用吸い口がBH900にはありませんが、ミニパワーヘッドで代用するということかと思います。

そのほか細かい差ですが、BH900はパイプを外したハンディブラシ状態でもLEDライトがつきますが、BH500はハンディ本体にLEDライトがありません。

その他の本体側の仕様は両機でいっしょです。
価格コムの人気ランキングはあまりあてになりませんので、気にする必要ありません。ご自身の使用ケースによりよく合うものを選べばよいと思いますよ。

書込番号:24292329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/08/16 09:00(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
私にとってLEDライトがこの製品の気に入った点でしたので900にしようかと思います。
あと我が家はアレルギー持ちの子がおりますので、回転するミニブラシも決めてとなりました。

みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:24292382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/23 15:29(1年以上前)

日立の掃除機を使うまでは、ヘッドのLEDライトの意義がわかりませんでした。
暗い部屋や奥まった所で使う時しか意味がないと。
使ってみるとそうではありませんでした。
床面に近いLEDの光は、米粒が1個落ちていても、影が長く見えます。
影が長いので、ゴミが大きく見れるのです。
埃が小さい薄い綿ゴミでも大きく見えます。
ブラシヘッドをもう一度そこを通すかの目安になります。
モーターヘッドを外しても、本体の先にもLEDがあるので、いつでも光が出ています。
もちろん電源スイッチを入れている間ですが。

ただ日立だけでなく他の日本製のコードレスの排気用フィルターには疑問があります。
蛇腹のペパフィルターがあり、スポンジの薄いフィルターがあります。
細かな埃が多い使い方だと、毎日使うとペパフィルターを通り越して、スポンジにもかなり埃がたまります。
自分は2台を交互に使っていても、1ヶ月では酷いつまりで3週間ぐらいで水洗いをしないといけません。
これが1台だったら大変でしょう。
自分は3台分のフィルターを持っているので、水洗い後完全に乾かすことが出来ます。
しかし、1台使用で他に掃除機がないと水洗い後乾かす時間は短いでしょう。
そうなれば排気から生乾きの匂いがしてくるようになります。
これはただの水洗いでは取れません、面倒です。
だからといってDysonのコードレスの排気が抜きん出ていいかと言われれば、疑問があります。
TV広告も対比なので、悪意を感じます。

フィルターの目詰まりランプもどうかと思います。
今まで使っている掃除機にもよりますが、取り残しがあって、この掃除機を使うと、かなり早い時間でランプが点灯します。
一度点灯すると厄介です。
フィルターのゴミを見てもたいして溜まっていないことも。
ゴミを捨てフィルターの水洗いをして乾燥後、使い始めて直ぐにランプが点くこともあります。
あまり酷いときは、モーターの熱センサーが働いて、掃除機を止めることに。
フィルターの目詰まりが酷くないと、ランプが点いても止まらないことも。
自分の場合、ほとんど目詰まりランプは点いています。(笑)
センサーが過敏だと思います。
人によってはランプが点きぱなしで、フィルターの手入れもしても直ぐ付くと、販売店に言い他社に変える人もいます。
自分はそんなもんだと思って使っています。

それでもいい点は多いです。
排気の向きを変えられる点、ヘッドの可動域の広さも気に入っています。

書込番号:24304524

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ロボット掃除機を初購入で悩んでます。

2021/08/13 20:05(1年以上前)


掃除機 > ANKER > eufy RoboVac 11S

クチコミ投稿数:117件

みなさんにお聞きしたいです。

今まで、団地住まいで屋内はドアや敷居などの
段差だらけで考えた事もありませんでしたが
引っ越しをしてリビング18畳、廊下や他の部屋
までと部屋内はオールバリアーフリーです。

そこで、掃除を少しでも楽にしたいとロボット掃除機を
検討しております。

何分、初めての購入なのと家の購入で予算ありません。
なので、安価な物で試して見たいと思っております。

この、Anker Eufy RoboVac 11S の、口コミは結構良いかな?
と思って見ていますが、他のサイトでLefant T800 と言う製品も
安価で吸引力強く、マッピング機能?が付いているとの話。

勝手なお願いですが、お使いの方か初めて購入する場合の
注意点やご指摘がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:24287768

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/08/13 20:11(1年以上前)

>悩む髭親父!さん
 私、ルンバを少し試した程度ですが、アンカーの商品がかなり気になっています。アンカーの方がメンテナンス用の部品などが入手されやすいんじゃないでしょうか。私が髭親父さんと同じ立場なら、とりあえずアンカーでまずは行ってみるかなと思います。

書込番号:24287775

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/13 20:28(1年以上前)

ルンバ 880 を7年使っています。優れものです。便利です。

この価格ならたとえ ”外しても” 諦めがつくでしょうから、ぜひ人柱で購入、感想を書き込んでいただければ、と思います。

書込番号:24287805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2021/08/13 20:57(1年以上前)

やっぱり、こっちですかね?

Lefant T800 は安価な割に「マッピング機能」が
付いてるとあるので、良いのかも?と、悩んでました。

タイムセールなど活用して購入して見て
レビューを書いて見たいと思います。

一応、引っ越しの際、新たに購入した食卓テーブルや
リビングソファーなどは床面7cm以上の物にしました。

が、さっき計ったら食卓イスは床面7cm以上あるけど
足の幅が30cmでした。
ここにハマってしまわないかな?汗

書込番号:24287878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/14 10:11(1年以上前)

>悩む髭親父!さん
ロボット掃除機はどれも似たように見えて結構アルゴリズムや動作にメーカー間の差があります。とりあえず始めるにしても歴史と伝統のあるルンバが良いと思います。

まあでもルンバでもちょくちょく遭難はしますし、掃除残りも出ますから、本機のような中華製の安物でも、ロボット掃除機の持つあらゆる瑕疵はルンバ以上に体験はできると思います。

ただこの掃除機を体験してロボット掃除機はみんなこの程度、と考えない方が良いとは思いますね。

個人的には安物買いの銭失いを危惧しますが一方で価格も大きいですから最終判断はスレ主さんご自身でどうぞ。

書込番号:24288532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件 eufy RoboVac 11Sのオーナーeufy RoboVac 11Sの満足度5

2021/08/18 12:59(1年以上前)

Ankerの掃除機はEufy RoboVac 11SとEufy RoboVac L70 Hybridの2機種使っています

>悩む髭親父!さん

18畳もある場合は、こちらのロボット掃除機は不向きかもしれません
マッピング機能付きの機種を購入されるのがお勧めです
(マッピングなしですと、掃除にかなり時間がかかります)

ただ、

>プローヴァさん

のおっしゃる「安物買いの銭失い」にはならないことを誓います

Ankerの創業者は元々Googleの優秀なエンジニアで、
日本向けサポートもかなり力を入れていると感じます

メンテナンスも非常に簡単で、作りも十分に堅牢かと思います

書込番号:24296020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件

2021/08/18 14:49(1年以上前)

皆さんご指摘や情報に感謝します。
取りあえず使って見ようと
昨日のアマゾンタイムセールでボチリました。
届くのは来週との事です。
使用して感想などカキコミさせて頂きます。

書込番号:24296144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/19 08:27(1年以上前)

スレ主さんは購入済みとのことなので蛇足ですが。。。

カメラ&SLAM付きの掃除機の方が本機より賢いわけですが、それなら今ルンバ960がモデル末期でとても安くなっていますので、中華機SLAMなどを買うくらいならこちらの方がよろしいかと思います。

書込番号:24297218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件 eufy RoboVac 11Sのオーナーeufy RoboVac 11Sの満足度5

2021/08/19 09:37(1年以上前)

>プローヴァさん
非常に疑問なのですが、使われたことがないのに「中華」などと貶めるような表現はいかがなものでしょうか?

いくら安いと言ってもルンバとは価格が比べ物になりません。「安物」「中華」などという偏見をお持ちのようですので、
一度使われることをお勧めします。そうでないと、説得力がないように思います。

※ちなみに本日、本製品はAmazonで14,000円を切っています。

書込番号:24297298

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件 eufy RoboVac 11Sのオーナーeufy RoboVac 11Sの満足度5

2021/08/19 09:48(1年以上前)

>悩む髭親父!さん
本製品を購入されたとのことですが、前述の通り本製品はマッピング機能がないためランダムに移動して掃除します。
よって、寝てる間や外出時に充電が尽きるまでひたすら掃除をさせるという使い方になるかと思います。
(ちなみに充電が少なくなると自動的に充電器まで戻るようには作られています)

複数の部屋・廊下を一気に掃除するというのはやったことがないですが、マッピング機能がないため
かなりきついと思います。よって、ブロック別に分けて複数回掃除されることをオススメします。

書込番号:24297305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/19 11:08(1年以上前)

何を興奮されているのか分かりかねますが、貴殿は過去の投稿を見る限り、中華メーカーのサポーターをされてるんでしょうか。掃除機ジャンルではなぜかそれ関係の投稿が殆どですね。

いろいろ書かれてますが、中華という表現がなぜ貶めることになるというのか、それこそ偏見ですよ。言葉の起源をよく確認しましょう。

私自身はankerのガジェットのユーザーでもありますが、ロボット掃除機はankerのガジェットの流れで考えられるものではないと思っております。当面ankerの掃除機を所持する予定はありません。

それと、価格コムでは持っているものしかクチコミしてはいけないというルールはありません。貴殿のanker絶賛も、他の掃除機との比較がなければ信頼度はそれなりと言わざるを得ませんね。

書込番号:24297391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件 eufy RoboVac 11Sのオーナーeufy RoboVac 11Sの満足度5

2021/08/19 11:25(1年以上前)

>プローヴァさん
全く興奮していません。冷静に見て、使ってもいないものを偏見で「安物買いの銭失い」と書かれているのが、
オーナーの私からすると非常に不思議だっただけです。それ以上でも以下でもありません

ただのオーナーですので、あしからず。私は使ってもいない製品を偏見で貶めるような書き込みができる性分ではありません

書込番号:24297401

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:117件

2021/08/28 15:08(1年以上前)

皆さんご指摘や助言に感謝します。
早速、購入後使っておりますがご指摘の様に
マッピング機能?が無いからでしょう、同じ所を
行ったり来たりは多い様です。

最初はロボットなど勿体ないと反対していた嫁も
この部屋お願いします。と完全に逆転(^_^;) 

時間は掛かりますが
部屋毎に使い訳するのが確実な様です。

トイレなどスリッパを出しておくと
廊下に散乱させられます。

他のロボットは使った事ありませんが、段差の
乗り越え力が想像以上で勝手に畳の部屋に
入ってしまい廊下で遭難してました。笑

1万数千円のお手頃です、購入して正確でした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24311759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件

2021/09/16 17:55(1年以上前)

使っての日常。
嫁には末っ子の名前を付け
掃除機に覚え方させてる事に
しております。

時々、リモコンを隠した状態で
嫁が呼ぶと反応してるフリをさせて😁
ルンバなど高価?高性能?は勿論
初めての自動掃除機です。

難しい事は無しに、普通にこの部屋お願い!
って放置で掃除してくれるので大変重宝
してます。

ドア閉めて監禁すれば良いのでしょうが
夏とコロナの関係から換気でドアオープン
状態なので、椅子や枕をドア場所に置いて
乗り越えられない障害物として隔離させてます。

音は寝ている間の使用にはムリです。
今まで使ってた通常の掃除機と比べれば
ダンプカーと軽自動車ぐらいの差ですけどねぇ。

壁等にぶつかる音も大きく響きます。
ショック対応なので壁に傷等を入らないけど
馴れるまでは心臓に悪いかも〜?

書込番号:24345569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するか悩んでいます。

2021/08/12 16:43(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
ジャパネット

【価格】
29,800円

【確認日時】
2021/8/21まで

【その他・コメント】
期間限定で安くなっていて購入するか悩んでいます。
買いだと思いますか?

書込番号:24285778

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/12 17:23(1年以上前)

そんなもん貴方次第です。他人に聞くことでもないでしょ。
欲しけりゃ買う。要らなきゃ買わない。

個人的感想で良ければジャパネットで購入はトラブル時を考えると止めた方が・・・ですね。
と言いながら、私ジャパネットで購入したことが2回ほどあります。
(^_^;)

書込番号:24285833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/08/12 18:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
欲しけりゃ買う。要らなきゃ買わない。その通りなのは分かりますが欲しいような欲しくないような状態なんです(;'∀')
あと一押しや安かったら試してみようと思っていましたがジャパネットってあまり良くないのですね。。。こちらも考慮して考えたいと思います。

書込番号:24285901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/12 18:47(1年以上前)

僕は6年前に急速充電スタンドが無いだけの371jをamazonで29,800円で買いました。既に6年経っているのに、値段は余り下がっていない印象ですね。まあ3万円程度なので買ってみるのはありだと思いますよ。週一の水拭きに重宝しています。

書込番号:24285978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/12 20:26(1年以上前)

6年も使えるんですね!ロボット掃除機は使ったことが無かったので勝手にもっと寿命が短いと思っていました。底値かもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます(^^)

書込番号:24286131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度4

2021/08/12 22:05(1年以上前)

>ポニー3さん
まず価格ですが、丁度2年前に特売で3万円ジャストで購入したので、この価格は結構安いと思います。
探せばもっと安いところもあると思いますけどね。
ただし、確かアイロボット認定販売店じゃないと保証してくれなかったと思いますので、
保証が気になる場合は気をつけて下さいね。

悩まれているということは、フローリングの部屋が広いのですかね。
室内で動物を飼っていない、床置きの物が少なければとても便利ですよ。
夜中でも掃除出来るくらいに静かです。
我が家はAnkerの吸引式ロボットもあるので、使い分けています。
それでもタイアに巻いてあるラバーが柔らかいので、先月自分でパーツを購入して取り替えましたが、
バッテリーはまだ大丈夫みたいです。

ご参考になれば良いのですが、、、

書込番号:24286308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/13 05:50(1年以上前)

>ポニー3さん

6年でバッテリーは2回ほど交換しています。↓のような互換バッテリーを使っているので費用負担は少ないです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083BJT96R

チワワを2匹飼っているので静音が良いかと思って買ったのですが、その後に爆音のDyson360を導入しても別にうちのチワワ達は変わりませんでした。なのでDyson360で埃を取った後の床拭きに371jを活用しています。

書込番号:24286634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/08/13 17:18(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
先ほど注文させて頂きました!
実際に使われてる方達の意見が聞けて良かったです(^^)

書込番号:24287510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/08/17 19:27(1年以上前)

>エメマルさん
>6年でバッテリーは2回ほど交換しています。

私もブラーバ使っていますが週2回使用で1年ほど動かなくなる(動いても途中で止まる)ため、バッテリー交換となります。添付したサイトのように価格コムで検索しても1年程度で動かない、動作不良になる方は多いようです。

6年で2回しか交換しないのはスゴイですが、何かバッテリー長持ちさせるため工夫されているのですか。もしかして空拭きだけに使っているとか?


https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B&bbstabno=2&categorycd=9999&prdkey=K0000673064&act=input

書込番号:24294904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/17 20:35(1年以上前)

>EOSKissPanoramaさん

特に何を気を付けているわけではありませんが、371jなので急速充電出来ないため、その辺が影響しているのですかね。2回目の交換は1回目よりも大容量の互換バッテリーを購入してみました。

書込番号:24295022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/08/17 21:32(1年以上前)

>エメマルさん

充電器の違いですか。
急速充電器が付いていない371jは3年の長寿命で、急速充電器が付いている380機種は1年の短命ということですね。

マニュアルを見るとACアダプターを本体に直接つないで充電しているのが371j機種のようですので、試してみます。
自宅で使っている380は約1年ごとにバッテリー交換で維持費用がかかります。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:24295119

ナイスクチコミ!3


iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/21 14:36(1年以上前)

フローリングの床で使っていますが(主にからぶき)、床がサラサラになって気持ちいいです。おすすめです。
買いましょう!

書込番号:24300882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

二階建てに利用できますか?

2021/08/11 02:31(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860

クチコミ投稿数:31件

いま、住んでいるところは、二階建てです。
階段を自動でいかないことはわかるのですが、
充電器ごともち運べば、それぞれの階を学習して
掃除してくれるものなのでしょうか?

基本的には、一階で利用し、たまに、二階で利用しようと思っています。

どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:24283231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/11 10:07(1年以上前)

利用できると思いますが、本体を持ってみるとかなり重く持ちづらいので
利用頻度やあなたの体力次第とは思いますがあまり現実的ではないかもしれません。
2週間お試し利用やサブスクを使って購入前に試してみるか、家電量販店で実際持ってみた方が良いです。

2階で清掃予定のスペースの広さによっては、床用ワイパー等を使って埃や汚れを1階まで落として
それからルンバを使うようにしてもいいかもしれません。

私の家でもあなたと同じ利用方法を考えていましたが
母親も私も体の具合が悪く、本体の上げ下ろしが辛いと分かったので
床用ワイパーで2階の廊下部分と階段を掃除したあと、ルンバ+ブラーバにお任せしています。

予算があればS9+ともう一台安いロボット掃除機を導入するのが良いかもしれませんね。

あ、マップは何通りか学習できるので問題ないと思います。

書込番号:24283567

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/11 11:03(1年以上前)

>たかたかぼうやさん
こんにちは。
マップを覚える機能はありますが、基本ほ都度マップ作成しながら掃除ができますので、そういう使い方は可能です。

ただ、いちいち重いホームベースごとの移動は面倒臭くて現実的では無いので、普通は階ごとに一セット用意するでしょう。

ロボット掃除機は部屋の端は掃除残りが出ますし、途中で遭難もしますのでこれだけに掃除を任せられるという考えで買わない方が良いですよ。

書込番号:24283659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2021/08/11 17:34(1年以上前)

>てぃーたNo.7さん

お返事ありがとうございます。
そんなにおもたいのですね。
予算は、ないので、モップ作戦かなあっておもいました。でも、筋トレになるかも、とも思ったりしました(笑)

マップが利用できるみたいとのことで、
安心しました。

書込番号:24284267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/08/11 17:37(1年以上前)

>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。

勝手にかなり綺麗にしてくれるイメージあったのですが、やはりサブ的な要素があるんですね。

もう一台は予算的に厳しいので、ホームベースだけ、
追加できないのかと、いま、すこし、考えてみました。

書込番号:24284274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/21 11:45(1年以上前)

私は、1階と2階で実際に運用しています。マップはそれぞれ自動で作ります。ブラーバとの連携もしているので、毎日移動させるのは無理です。1週間に2度ほど移動させて使用しています。

書込番号:24300599

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2021/08/22 06:18(1年以上前)

>tomkun6005さん
ありがとうございます。
両方でお使いなんですね。
コスト面を考えてみたら、やはり二台は
厳しいので、同じように一度使ってみようと
思います。ありがとうございます。

書込番号:24302109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2021/08/29 22:53(1年以上前)

ホームベースは一階に置いといて、ルンバだけを2階に持っていってルンバ本体のクリーンボタンを押したら、2階も掃除してくれます。マップも一階もニ階もそれぞれ覚えてくれますよ。我が家も実際その様に使ってます。

書込番号:24314377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:32件

2021/08/29 23:05(1年以上前)

追加 です。ニ階で使った場合は、掃除が終わると二階の最初に掃除を始めた場所にルンバが戻って自動で停止します。その後一階にルンバ本体を私が持っていってクリーンベースに戻し、ダストボックスを空にします。

書込番号:24314396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンフィルターのある なしの違い

2021/08/10 22:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP300H

スレ主 ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件

アレルギー、喘息持ちなので出来るだけ排気がきれいな掃除機を探していました。

家族の要望が軽いキャニスター式でサイクロン式だったので、CV-SP900Hに決めて近所の量販店に行くと他店にももう在庫が無く結局在庫があったSP300Hの方をを購入しました。

取説を見ているとSP900Hに付いているクリーンフィルターを別途購入すれば300Hにも付けられると知りました。

そこで質問です、このクリーンフィルターのある、なしとでは数値的には排気は約1%位違うだけなのですが、その違いは実際には大きいと思いますか?

購入したばかりでまだ一度しか使っていないこともあって今のところ排気は気になっていません。
(9年間使っていたシャープのキャニスター式サイクロンでは排気で少ししんどくなっていました。)

掃除機のフィルターや構造に詳しい方、又は実際に300Hにクリーンフィルターを付けて使っている方がいらしたらご意見を頂戴したいです。


書込番号:24283004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/10 23:39(1年以上前)

SP900Hは2020年モデル、SP900Jが2021年モデルの現行品です。
SP900HとSP300Hの違いは、付属品の数の違いだと思います。
ワイド布団ブラシとパッとブラシが付いているのが900。
ゴミケースの上部に入るクリーンフイルター(蛇腹)がないといくらサイクロン式でも、排気に埃が出ます。
クリーンフイルターはどちらも付いています。
本体にアレルオフイルター・高集塵フィルター・ウレタンフイルターはありますが、これは分解しないと見れないところにあります。
メーカーはこれは推奨されていません。
この3つが900H同様に300Hに入っているかはわかりません。

書込番号:24283110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/11 11:32(1年以上前)

調べました。
900Hと300Hの違い。
パイプに付けるアタッチメントが900Hの方が2つ多い。
本体は同じと思っていましたが、微妙に違っていました。
900Hは排気用フィルターが4つ、99.999%。
300Hは排気用フィルターが3つ、99%。
ヨガ猫さんが書かれているクリーンフィルターは、ゴミケース(ダストケース)に付いている蛇腹のものです。
これはどちらの製品にも付いています。
補修部品として取れます。
残りのアレルオフイルター・高集塵フィルター・ウレタンフイルターの3つは、900Hに付いています。
アレルオフイルター・ウレタンフイルターの2つしか付いていないのは300Hです。
これらのフィルター3つは補修部品では取れません。
掃除機本体に入る物で、分解しないと交換などは出来ません。
メーカーは製品の分解は推奨しないので、部品は取れません。
部品が取れたとしても、高集塵フィルターが付けられるかはわかりません。
フィルターが4つの物と、3つの物は現行の900J・300Jも同様の仕様です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvsf900_300/feature04.html

書込番号:24283713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/11 11:49(1年以上前)

>ヨガ猫さん
こんにちは。
SP900Hには、高機密モーターケースの中に高集塵フィルターが入ってますが、SP300Hにはそれが入ってません。これが、微細ダスト集塵率99%と99.999%の0.999%の差を生み出しています。

このフィルターは部品として購入したり、ユーザーレベルで違う機種に後付けは出来ませんので、SP300HをSP900H並みの排気性能にグレードアップする改造はできません。

そもそもサイクロンと言っても日立のサイクロンは、フィルター付きの「なんちゃってサイクロン式」です。
これはダイソンの様な2段遠心分離の機能がないので、細かいダストは遠心分離できず、全てフィルターで濾されることになります。
結果フィルターがすぐ詰まり、詰まると全然吸わなくなり、フィルター掃除は非常に面倒で不潔な作業となります。これをゴミ捨てのたびに頻繁にやらないとホント吸わなくなりますよ。

SP300Hの99%と言う値は、紙パック式掃除機と大差ない性能レベルなので、排気が綺麗と積極的に言えるものではありません。
これなら紙パック式の方がずっと良かったと言うことになります。まあ数ヶ月使えば言ってることがわかってもらえると思います。

書込番号:24283748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/08/12 07:02(1年以上前)

>ヨガ猫さん
こんにちは。

>このクリーンフィルターのある、なしとでは数値的には排気は約1%位違うだけなのですが、その違いは実際には大きいと思いますか?
これは注意して比べるならあります。
視覚的に判るような例を上げると、小麦粉の粉を吸った時にSP300Hだと粒径が細かいものを通すが、クリーンフィルターなら通さないってレベルです。
…と、ここまで回答していて疑問だったのですが、日立って何時から高性能フィルターの取り換えができるようになったのかな?
と疑問に思ったので製品ページ及び取説を見てみました。

結果、やはり、クリーンフィルターではそれだけ排気性能は変わりません。
高性能排気の肝は、本体組み込みの高性能フィルターです。
これは、分解しないと取り出しが出来ず、普通は修理扱いで対応するものです。

結論:SP300Hでクリーンフィルターに交換してもSP900Hの様な高性能排気にはならないです。

じゃあ、SP900Hにしたら良いのか?
って言うと、これも結構な茨の道です。
大まかに言えば、SP300Hに高性能フィルターが付いただけのモデルです。
で、1%差の塵を清掃不可能な本体フィルターで除去しますから、段々と慢性的に吸引力が弱くなって行きます。
更に、日立のサイクロン方式は遠心分離性能が弱いのでそれの進行が早いです。

次の結論:排気性能重視でSP900Hに買い換えるのはやめろ。

…となります。



書込番号:24284998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/08/12 07:31(1年以上前)

排気性能が高い掃除機を探したいなら、フィルター灯れ排気の少なさで決まります。
これはサイクロン性能が高いダイソンですら当てはまりますし、紙パック機でも綺麗な排気の物はあります。

そういう意味では、CV-SP900Hは第三者機関でも検査し高性能排気では実績がありますので、デカデカと宣伝しています。
まあ、分解スキルがなければ数年の使い捨て商品って考えたほうが無難かも(汗

排気優先で現状家庭用で買えるものを挙げると、
エレクトロラックス、ミーレ、ダイソン、日立の紙パック最上位機種ぐらいですかね。
この中で小さい物を探すなら日立の紙パック式かダイソン V4ぐらいでしょうか。

で、一番肝心なことですが、ここまで排気性能に神経使っても、アレルギー症状ってたいして改善しませんよ。
周りの空気環境が極悪じゃなければ、掃除中窓を開けて掃除をすれば良い事なんです。
それよりも適切に、詳しいお医者さんに(これを探すがちょっと難しいかも)診療と投薬をした方がよっぽどコスパは良いです。
特に、投薬をちょっとでもサボったら悪化しやすいので、こちらの管理に神経を使うべきかと。

書込番号:24285021

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件

2021/08/12 16:35(1年以上前)

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
>MiEVさん

書き込んでしまった後に購入可能なクリーンフィルターはSP300Hにも既に付いていると気付きました。
量販店の方から900Hよりもフィルターが1つ少ないと聞いていたのを早とちりしてしまいました。

お三方共に色々調べて頂き感謝しています。


>プローヴァさん
なんちゃってサイクロンではない本物のサイクロンはダイソンだけなのでしょうか。

母は毎回フィルターを掃除するのですが、初回は一緒に説明書を読みながらやってみました。
内筒フィルターの方に細かいチリが多く付いていたので掃除したのですが、見えにくい三角マークを合わせる等付け外しが分かりにくくやりにくかったです。

>ぼーーんさん

エレクトロラックスのことを以前に調べていて興味があったのですが、残念ながら今はキャニスター式は販売されていない様です。
となるとミーレが良いなと思ったのですが使用するのが主に70代であまり力がない母で軽いものというリクエストがあったので選べませんでした。

喘息は専門医に見てもらって吸入器と錠剤を処方して貰っているので症状はコントロール出来ています。
ただ、掃除機の排気にも敏感で頭が痛くなったり咳が出たり鼻がつまったりしんどくなってしまう事もあるので、少しでも排気がきれいな掃除機が欲しいなと思っていました。
親と同居で自分が使う分にはダイソンのV8スリムフラッフィーを使っています。
母にもダイソンを勧めたのですが、ダイソンではないもので軽いキャニスター式というリクエストがあったものですから。

ドイツの機関にテストをしてもらったりして排気がきれいというのを主にうたっているのが日立くらいでした。

アトピーや花粉症等アレルギーがある人が多い国なのですから、日本のメーカーももっと排気のきれいさを真剣に考えて掃除機を開発して欲しいと思います。




書込番号:24285763

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2021/08/13 00:25(1年以上前)

今回、国内勢の遠心力がありそうなサイクロンについて言及しませんでしたが、
話が出ていたので補足します。
現状、パナ、東芝、シャープから出ているモデルがあります。
ただし、3社とも本体フィルターは洗えるタイプの心許ないフィルターだったので、今回具体的に候補として示しませんでした。
前にも言いましたが、排気性能はフィルターと漏れ排気の少なさで決まり、掃除機本体の方式ではありません。
例として、サンヨーのエアシスはサイクロン式とは名ばかりのフィルター式掃除機ですが、排気性能はピカイチでした。
これもやはり、漏れ排気の排除とフィルター性能のなせる技なのです。

書込番号:24286525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/08/13 10:32(1年以上前)

>ヨガ猫さん
2段遠心分離のついたなんちゃってではないサイクロン式は国内メーカーにもあります。

キャニスター式でもパナソニックと東芝が出してますよ。

https://panasonic.jp/soji/products/cyclone/mc_sr590k_sr39k.html

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/vacuum_cleaners/vc-sg920x/

お勧めはパナソニックですが、コードレスのダイソンと比べるとゴミ捨て時のメッシュフィルター掃除などが面倒です。コードレスのダイソンならゴミ捨ての時にレバーをガシガシやるとメッシュフィルターのゴミも落としてくれるので、そういう面倒はありません。

今掃除機はコードレスがメイン市場ですから、ダイソンもコードレスしか力を入れてません。
母上ご希望の排気の綺麗なキャニスターというのは良い商品がないのが実情です。

SP900Hはそこに力を入れている珍しい商品ですが内蔵フィルターが汚れて吸引力が低下した場合はサービスに出すしかないですね。

書込番号:24286915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CV-SP300シリーズの違いについて

2021/08/10 19:31(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP300H

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】CV-SP300シリーズで300G 300H 300Jは 年式の違いですか?機能的に違いはありますか?

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24282629

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/08/10 20:21(1年以上前)

パワーやサイズと形状に差は無い。
本体の重量も同じ。
色使いに差がある。
ホースとヘッドではJは0.2kg軽い。
絵が小さくて判断し難いがヘッド形状が違ってる様に見える。
ヘッドの改善?が気になるけどね。
そこんところはHPとかカタログや現物確認ですね。

書込番号:24282711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/11 05:39(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました

書込番号:24283298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング