
このページのスレッド一覧(全2811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 4 | 2021年5月18日 10:09 |
![]() |
65 | 16 | 2021年5月16日 08:38 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年6月13日 11:26 |
![]() |
7 | 2 | 2021年11月7日 16:10 |
![]() |
4 | 4 | 2021年6月5日 00:16 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年5月1日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コードレス掃除機は初めてですので宜しくお願い致します
使い方にも寄りますが平均的な電池の寿命と電池交換を希望する場合可能でしょうか?
それとも使い捨て?
宜しくお願い致します
80点

>sum71さん
CEA-BL14 という交換用バッテリーがあります。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H517424F
平均寿命は、繰り返し充電約500回ですが、使い方によるとしか言えません。
書込番号:24140259
19点

あさとちんさん、ご回答有難う御座います
毎日掃除で平均2年持ちませんか?
バッテリー価格ですが、後2000円出すと新品買えちゃいますね
大変参考になりました
今後とも宜しくお願い致します
書込番号:24140392
6点

コードレスは電源コードの抜き差しがいらないので、使い勝手はいいです。
ただ、電池の劣化は起き、交換になります。
この電池は安いほうだと思います。
メーカーによっては12,000円くらいしますから。
使用回数の500回はまあまあの回数です。
以前使っていたもので使用回数が1,200回とありましたが、半分の回数も使えませんでした。
この掃除機は販売価格が安いので、sum71さんの使い方の合えばコスパはいいでしょう。
5万円以上のものを使っても、長く使えれるわけではありませんから。
この手の物を買われるなら一度、触ってみるほうがいいです。
ヘッドの可動域の広さ・吸い込み力・ゴミのしやすさ・ゴミパックの手入れのやりやすさ・動かしたときの重さの確認。
写真だけで決めては駄目です。
書込番号:24140600
11点

MiEVさん、ご回答有難う御座います
店舗に足を運び、実際現物を見て判断したいと思います
大変参考になりました
これからも宜しくお願い致します
書込番号:24141885
8点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
「Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM」
「Dyson V10 Fluffy SV12 FF」
のどちらを購入するかで迷っています。
「V6 Fluffy」を発売当初に購入し今まで一度も充電器を交換せず使用してきましたが(笑)、買い替えを考えており上記2機種で迷っています。
口コミなどで調べると「V8 Slim」のほうが総合的に良いのかなと思っておりますが、下記を重視している場合、どちらがお勧めか教えていただけないでしょうか。
・猫2匹いるため、絨毯に付いた毛を吸引できるか(V6 Fluffyでは、取れない毛も結構ありコロコロ必須なため)
・身長が低いため、できればV6 Fluffyより軽く、短いほうがよい
・ゴミを捨てるときやメンテナンスが楽なほうがよい
また、価格.comに掲載されている店舗で購入した場合、正規品でしょうか。並行輸入品の場合、修理受付不可とどこかで拝見したもので。。。並行輸入品が多い場合、5/10まで正規サイトにてセールされているので、多少高くても正規サイトで購入しようかと考えておりますので、ご存知の方、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
9点

>もへじへのへのさん
こんにちは。
まず、ダイソン同士で考えるなら、V8 Slimを勧めます。
理由は単純明快でV10よりもメンテ間隔が圧倒的に長いこと。
それ以外のV10の利点を考えてもこの短所を覆す程ではないと考えます。
ただし、V6Fluffyで絨毯の蹴込みが不満であったのであれば、V8とかにしてもほぼ同じ不満が残るだと考えます。
これにダンソンで対処するとするなら、ミニモーターヘッドやダイレクトドライブクリーナーヘッドを使う、もしくは、V7モーターヘッドにするしかないでしょう。
ただし、絨毯へのダメージは大きくなります。
これに対してダイソンを買う以外の選択をさせていただくとするなら、私が最近おすすめするのはリョービのBHC-180L5です。
https://kakaku.com/item/K0001207984/
ただし、カーペットに使うならマキタ A-59950 じゅうたんノズルDX S や小型ブラシノズル(こちらがよりオススメ!)を装着して掃除に当たると良いでしょう。
これを選ぶ利点は以下のとおり、
・大抵の吸引シーンで問題のない吸引力
・割と細かいゴミまで簡易サイクロンで分離し、ゴミ捨ても圧倒的に簡単(本当に圧倒的で他機種なんて相手にならない位)
・本体が紙パックタイプなので、本当に細かいゴミが紙パックまで到達して吸引力が低下しても紙パックの交換でメンテ終了。
・充電は20分程度で完了し、強運転でもダイソンよりも遥かに長く運転できます。
と、性能から割り切りまで何もかもが理に適っています。
割り切りっていうのは、これは細かい遠心分離は諦めて本体を紙パック式にしています。
ですからその割り切りのせいでメンテがすごく楽なことなんです。
でも、じゃ〜簡易サイクロンシステムってたいしたことないんじゃないの?と思いますが、これが良い意味で裏切られます。
かなりの粉ゴミまで分離してサイクロンユニットに残ったままになっているのです。
ですから、紙パックにも全然ゴミが溜まらないままで、目茶苦茶ご機嫌に掃除できます。
自信を持ってダイソンよりも総合的に見て優秀と呼べる掃除機なので、もし、検討する機会があるなら是非考えて下さい!
書込番号:24125650
2点

追記です。
>小型ブラシノズル(こちらがよりオススメ!)
ですが、コーワ35013 [小型ブラシ]と言う商品になります。
書込番号:24125659
3点

>ぼーーん様
大変詳細なご回答をいただきありがとうございます。
リョービは全く知らないメーカーでしたので、ご紹介いただき大変助かります!
ダイソンと併せて、検討させていただこうと思います。
また、ダイソンの場合、V7モーターヘッドを購入するという対策もあったのですね!こちらも知りませんでした。
確かに、ミニモーターヘッドのほうが吸引力高いな〜と思っていたのでキャットタワーはミニモーターヘッドで掃除していたのですが、絨毯の掃除では試したことがありませんでした。しかも、少し前にミニモーターヘッドが壊れ(笑)、現時点で絨毯での吸引を試すことができず残念です。。。
リョービ、V8 SlimでV7モーターヘッドなど、いただいた情報をもとに検討させていただきます。
貴重な情報をありがとうございました!
書込番号:24125705
1点

V7モーターヘッドは絨毯の毛ゴミの掃除には良いのですが、欠点もあります。
モーターヘッドは密閉度が高い形状のノズルなので、大きいゴミの例えば猫砂やカリカリを吸う時、被せ吸いする必要がある。
しかし、被せ吸いする時にモーターヘッドの回転で後ろに弾いてしまう。
これは結構ストレスが溜まると思います。
更に、毛ゴミも吸うことは吸うのですが、毛をブラシから取るメンテが結構面倒と言う欠点もあります。
書込番号:24125769
2点

>もへじへのへのさん
こんにちは。
候補の2機種の中からならV8 Slimをお勧めします。理由はSlimタイプのソフトローラー使用になっており軽量だからです。私は無印のV8と実家に買ったV8 Slimの使用経験がありますがV8 Slimは500g程軽いのでとても使いやすく感じました。V8 Slimは日本専用モデルとして企画されましたが、パイプも短く女性にフィットするということで発売直後はバックオーダーで手に入らなかった程人気の出たモデルです。
これを機にダイソンは軽量指向に舵を切り、Digital SlimやMicroなど軽いモデルを次々リリースし、国内勢を完全に抑えてよく売れています。それに対しV10,V11のラインは旧態依然の重いものなのでお勧めしません。
絨毯についても毛足の短い絨毯なら付属ソフトローラーヘッドで大丈夫ですが、毛足が長くなると髪の毛や猫の毛もなかなか難しくなると思います。
というより、吸引力の小さいコードレスにとって絨毯上の掃除はなかなか鬼門でもあります。結果的に回転ローラーでとるしかないわけですが、ローラーの植毛を固くすれば毛はよくとれるもののフローリングではうるさくなり木材に傷をつけるリスクもあってあまり固くできないというわけです。
店頭で触ればわかりますがダイソンのソフトローラーも、他社の植毛ヘッドもあまり毛は固くありません。つまり絨毯上の獣毛除去はやや厳しいです。この問題を積極的に新しいコードレスで解決しようと考えない方がいいかも知れません。
もっとも、重さを気にしないなら、V10にダイレクトドライブモーターヘッドを取り付ければ、完ぺきに絨毯の掃除ができます(持っているので確認済みです)。ただいっしょに絨毯の毛もむしり取るほど回転ヘッドが強力なので、日常的な使用は躊躇されると思います。
ということでやはりミニモーターヘッドを補助的に使うことになるかなと思います。ミニモーターは幅が狭いので掃除に時間がかかりますよね。
メンテナンスのしやすさはV6よりはっきり改善されています。
他の方がお勧めされているリヨービについては私的には論外の選択肢です。そもそも回転ヘッドではありませんので毛は吸えません。絨毯の上をヘッドでがしがしやってストレス貯めるだけです。
書込番号:24130298
3点

>プローヴァさま
大変貴重なご回答をいただきありがとうございます!
ここ数日、価格.com以外にYouTubeなどいろいろ調べまくっておりました。その結果、プローヴァさまのおっしゃる通り、絨毯に猫毛はダイレクトドライブモーターヘッド、またはミニモーターではないと難しいとの結論に至りました。
ただ、ダイレクトドライブモーターヘッドはV8 Slim用のものがなく、無印V8用のものをV8 Slimに接続しても不安定or動かないことが分かりましたので、泣く泣くV10にすることにしました。
最後までV8 Slimの軽さには惹かれて迷っておりましたが、現時点で絨毯の猫毛が一番の課題でしたのでV10を購入しようと思います。
ミニモーターヘッドで掃除に時間がかかる場合、ダイレクトドライブモーターヘッドを追加で購入することになりますが、V8 Slimではそれが不可能となるため、拡張可能なV10にしてみようと思います。
今後、やっぱり重すぎるなどございましたら、軽量タイプも追加で購入検討しようかな?と思っております。
V8 Slim、V8両機のご使用経験があるプローヴァさまからのご意見、大変参考になりました!本当にありがとうございました。
こちらにて解決しましたので回答は締め切らせていただきます。
書込番号:24130786
0点

>もへじへのへのさん
V10の購入の件ですが、ダイレクトドライブモーターヘッドやミニモーターではないと難しいとの結論には同意いたします。
ただし、我が家の家も猫多頭飼いで、BHC-180L5&コーワ35013で何らストレスがなく毛ゴミを吸引ができていることは報告いたします。
(コーワ35013にしたのは純正ノズルでは吸引力に不満があるため)
更に、私自身、今までカーペットの毛ゴミには電動回転ブラシ必須とアナウンスしていた為、BHC-180L5導入の直前にダイソン他コードレス掃除機の検証を自分なりにしましたが、たしかにダイソンソフトローラーヘッドでは全く満足な吸引を出来ないことは確認済みです。
(それは、もへじへのへのさんの他にも最近多くのユーザーさんから指摘があると存じます)
さて、ここからは多少スレ汚しになって恐縮ですが、
プローヴァさんに対して言わせて頂きたい大切なことをこの場を借りて言います。
そもそも私は、 『私これ使ってます。』『使用者アドバイスこそ正義』
系マウンティング発言&思想がある人が居ますがうんざりします。
確かに、実際に使っているならリアルなアドバイスが出来るんだけど、逆に言えばそれだけの事。
また、
どこの馬の骨かわからない人がいくらそう力説しても本当に使っているかどうかなんて証拠が無いし、何らかの背景があるかも知れないですね。
タチが悪いのは、これを選んだ私って賢いとか有能みたいな意識が無意識に乗っかって来て、他者、他機種攻撃にしばしば発展する事です。
でも、その実、単にそれ使ってるだけなのに、メーカーの代弁者気取りみたいな痛々しい発言がすごく醜く感じます。
(もっとも、心理的にはなりがちな事なので私はそうならないように気をつけようと心がけていますが、自分自身で振り返ってもそこのドライを保つのが難しい事は認めます。)
で、実際の所、使っている人も他社と横断的に使い比べてるわけじゃないだろうから、単に自分の使い勝手では満足とか、不満がないとか、それまでの機種より良かった程度にしか判断できないはずなんです。
肝要なのは、自分のある種錯覚状態なのを認識せずに他人をけなし、自分感覚だけで他社をこき下ろすような発言は謹んだ方が良いということです。
で、
>そもそも回転ヘッドではありませんので毛は吸えません。絨毯の上をヘッドでがしがしやってストレス貯めるだけです。
プローヴァさん、BHC-180L5使っての発言ですか????????????????????????????
『私これ使ってます。』『使用者アドバイスこそ正義』系のプローヴァさんですから、もし、使っていないでこの類の発言をしたとしたらまっこと残念です。
正直に申すと、私は同じカーペットの上での吸引テストまでは出来ていないので、機会があればしようと思っていますが、
少なくともBHC-180L5&小型ブラシの絨毯での猫毛の吸引力には不満はありません。
もし、検証の結果ダイソン勝利という事であれば、まあ仕方ないと思いますが、割と近い状況で検証したのでそれは厳しいかと。
慌ててメンツのためBHC-180L5買って検証されればべつに良いでしょうが、それはご自身の本来のスタンスではないはず。
私が、この発言をするのに、ダイソン贔屓のプローヴァさんの書き込みを想定しないとお思いですか?
それでも自信があるからこの発言を今回しました。
ダイソンの私の今回の検証と同じ様な結果や報告をこの掲示板その他でも割と最近聞くので、これは真摯に受け止めないと、
ダイソンえこ贔屓のそしりを受けても仕方がないのかなと存じます。
以上、スレ主さん、スレ汚し申し訳ありませんが、大切な事なので発言させていただきました。
書込番号:24130885
16点

>ぼーーん様
コメントいただき誠にありがとうございます。
私の記載方法で一部誤解を生んでしまったかもしれません。下記につきまして、ぼーーん様からもすでにご指摘いただいていたことでしたので、ぼーーん様、プローヴァ様、お二方に感謝しております。
>ここ数日、価格.com以外にYouTubeなどいろいろ調べまくっておりました。その結果、プローヴァさまのおっしゃる通り、絨毯に猫毛はダ>イレクトドライブモーターヘッド、またはミニモーターではないと難しいとの結論に至りました。
また、今までダイソン使用歴が長く、新しいダイソンを欲しい気持ちが勝ってしまったため、今回はV10に決めようかと思っておりますが、猫を多頭飼いされいるぼーーん様お勧めのリョービの製品ももちろん検討させていただいております。私も猫を2匹飼っているため、多頭飼いされている方が実際ご使用されている掃除機は大変参考になります。
>今後、やっぱり重すぎるなどございましたら、軽量タイプも追加で購入検討しようかな?と思っております。
上記の”軽量タイプ”とは、リョービの掃除機も含めてのことを意味しておりましたが、言葉足らずでした。
お二方のご回答をもって回答を締め切らせていただきましたので、私にとってはどちらのご回答も参考になりましたこと大変感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:24131048
1点

>もへじへのへのさん
気を使わせてしまってこちらこそ本当にごめんなさいね(汗
それと、どこかできっちりこの発言はしたかったのでこちらでさせていただいて感謝します。
書込番号:24131192
3点

>もへじへのへのさん
よく研究されていますね。
おっしゃるとおり、V8 Slimにダイレクトドライブモーターヘッドは電圧の関係で動作不安定、止まりやすいという話はちらほら出ています。
ただ、うちは無印V8なのですが、ダイレクトドライブモーターヘッドも毛足の長いラグなど負荷の高い条件ではブラシのモーター止まったりはありますよ。そういう時はいったんヘッドをラグから離してスイッチ入れてから再度ラグに押し当てるなど使いこなしでやってます。
あと、上にも書いたようにこのヘッドは結構攻撃性が強いのでラグの毛もむしります。そのあたり使用頻度にはご注意ください。
書込番号:24131302
0点

>ぼーーんさん
異様に興奮されているようですが少しは落ち着いたらいかがでしょうか?
リョービはあいにく使用経験ございませんがマキタの紙パックなら昔実家に買ってプレゼントしましたので使用経験ありますよ。
吸引力も小さく、ごみもかきだせず、上から被せないと吸わないので使いにくく、紙パックが小さいのですぐ一杯になり、一杯になるとさらに吸わなくなり、全く使い物にならないので今は文字通りお蔵入りになっています。
このようなものをお勧めされるとは、ぼーーんさんのこれまでの発言含めて私の中では信頼性が一気に低下しました。残念なことです。
使いもせずに適当にコメントしているとか、メーカーの代弁者とか、勝手に断定して他人をディスるのはおやめになってください。口コミ利用規約にも違反すると思います。
『私これ使ってます。』『使用者アドバイスこそ正義』とおっしゃってますが、貴殿もご自身のリョービ使用体験に基づいて、必死に他人に勧めてる、どこの馬の骨かわからない一員ですよね?私がダイソン勧めるのと何が違うんでしょうか?大切なことをこの場を借りて言うだの何様のおつもりでしょうか?
私はリョービは論外という個人の意見をいいましたが、貴殿と違い、貴殿のことはこき下ろしておりません。勝手に脳内で補完して読んでいる人に悪い印象を植え付けるのはどうかと思いますよ。
ご自身の発言を見直されて必要なら訂正してください。
では。
書込番号:24131513
3点

>プローヴァさん
いえ、今のところ一文字たりと訂正する必要は無いと考えます。
書込番号:24131558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

強いて言うなら、プローヴァさんの今までの発言を意識してあのような書き方をしましたから、今回の私の文章が気にくわないのであれば、ご自身の行いを省みて下さい。
書込番号:24131582 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぼーーんさん
あちこちで発言を巡ってトラブルを起こされているようですし、言っても無駄のようですね。ではお好きにされて下さい。
書込番号:24131609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です
>・充電は20分程度で完了し、強運転でもダイソンよりも遥かに長く運転できます。
付属の5000mAhの充電時間は84分でした。
ただし、バッテリーは外して充電可能なので、複数個用意すれば片方充電しながら片方使うって使い方ができます。
(この辺りはダイソンの最近の機種やシャープなんかがその様な使い方が出来ますね)
書込番号:24137862
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
高齢母にプレゼントしたいのですが、ネット購入だと初期不良以外は保証無いところが多く、故障した時のアフターケアが心配です。
この型がいいのですが、どこか今でも量販店で取り扱いをしているお店はありますか?
といっても、地方在住の為取り寄せか、量販店サポートしてくれるようにwebサイト購入になりますが。
難しいとは思いますが、予算が7万円程度までと考えています。
書込番号:24121106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TR43さん
こんにちは。
おっしゃるようにルンバは並行品等も市場にあり、そういうものでは国内修理を断られる場合もあるので注意が必要ですね。
iRobotの正規代理店は下記になります。ケーズデンキなど、多くの量販店(と系列ネット店)で購入可能です。
https://www.irobot-jp.com/shop/
ヤマダは以前トラブルがあったようで正規代理店ではないので注意が必要ですね。
書込番号:24121299
3点

>プローヴァさん
貴重な情報をありがとうございました。
早速各店にホームページを見たり、電話をしてみたりしましたが、どちらも取り扱いがない様です。もう少し早く探して買っておけばよかったかもしれません。
また検討し直します。
ありがとうございました。
書込番号:24122381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなりました。
ルンバには部屋との相性があると思います。
私はi9のユーザーですが、この器械を使いこなすのに疲れきりました。
おためしがあります。結構高いですが、これで試してからのほうが無駄な買い物にならないと思います。
https://www.rentio.jp/t/lp/roomba_202006?gclid=CjwKCAjwtpGGBhBJEiwAyRZX2h3drCpPeoHicBXCPqPWV_11OHVxzniWqIJMdJCNJaWw9zfZjWp2kRoCnncQAvD_BwE#
なお、私の現時点での結論は、”まだまだ、ロボット掃除機には実用性がない。” というものです。もしかしたら、将来性もないかもしれません。electrolux(スエーデン性)は、ひどかった(四角い部屋を丸くはく)ですが、iRobotもそれに劣らずひどい(故障多い。良く止まる)です。
書込番号:24186110
1点



ペイペイモール、ポイントをうまく活用すれば19%バック(5972ポイント)される。
5/5確認した。
35,535円+990円(送料)=36,525円
ペイペイポイント 5,617円相当 (18%)
Tカードポイント 355ポイント (1%)
6点

こんにちは、はじめまして、レビューが2ですか、そんなに良くないのでしょうか。
購入に迷っております。
書込番号:24309648
0点

回答が遅くなりました。
DYSON V7とマキタCL001GRDCWの二台あります。
私は、DYSON V7を利便性、機能でお勧めします。少々重いですが青年男子なら問題ない重さです。嫁には重いので不評です。
どちらも予備バッテリーがあったほうが良いと思います。8畳間、6畳間、玄関を連続で掃除するどちらもバッテリーが途中で切れます。
書込番号:24434445
1点



掃除機 > Roborock > S6 MaxV S6V52-04
S6 maxvのセンサーが2cmくらいの黒くて細い家具の足を認識できるか教えて下さい
Ecovacs ozmo t8aiviを試用中(レンタル)なのですが、アイアンの足の家具が見えてない様で、かなりの勢いでぶつかります。
マッピング機能などは非常に良く、バーチャルボーダーなどの設定もうまく作用しているのですが、
アイアン足へのぶつかりが気になるため、同様のマッピング機能やアプリ設定のできるs6 maxvを検討してます。
実際に利用されてる方の意見を頂けると助かります。よろしくお願いします。
3点

他の物との位置関係とかにもよるので一概には言えませんが、恐らく認識は難しいと思います。
我が家も2cmちょっとの足幅の家具がありますが、軽くぶつかって衝撃センサーで回避する動き方をします。
ですが勢いよくぶつかるということはないので、家具に負担がかかるようなことはないと思いますよ。
書込番号:24139515
1点

参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24139967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、現在S5をレンタルしている者です。私もエコバックスと迷っております。
S5でも椅子の脚回りなどぶつからず、キワキワをクルリと回ってお掃除してくれます。
スレ主様のアイアンの脚がカメラの認識しにくい素材でない限りは大丈夫ではないでしょうか。
ロボロックを使っていて気になるのは、水タンクの水が抜け切らない点でしょうか。構造上なかなか乾ききらないので、そのうちカビが生えそうです。
長く使うには何かしら対策が必要なので、購入を躊躇しております。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:24171071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になりました。ありがとうございます。
ちなみにDeebotもタンクの水は完全に抜けず、なかなか乾かすことが出来なかったです。その辺は同じですね。
書込番号:24172537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ANKER > Eufy RoboVac L70 Hybrid
【使いたい環境や用途】
膝の悪くなった高齢の母へのプレゼント
【重視するポイント】
畳の部屋ゆフローリングだけでなく、1.5センチくらいの毛並があるカーペットまで使用できる事が必須です。
【比較している製品型番やサービス】
私はルンバ5eを利用していますが、オールフローリングなのでカーペットがなければ大丈夫です。
同じ物を購入しようかと思って、厚めのラグを置いて使ってみましたが、乗り上げて止まりました。泣
【質問内容、その他コメント】
兄妹でプレゼントにするため、できれば使ってもらえる物と思って探しています。
高齢なので大型量販店で購入した方が、後々のメンテなども良いのかとも考えています。
少し高くなりますが、ルンバやパナソニック製の物なども検討しています。
カーペットでの使用をされか方がいらっしゃったら使ってみた感想を教えてください。お願いします。
書込番号:24109132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TR43さん
こんにちは。
本機のような中華製のロボット掃除機はルンバを基準に設計(パクリ)されてますので、ルンバで乗り越えられない1.5cm以上の段差は無理と思った方が良いです。
私もルンバ960のユーザーですが、うちの場合ギリギリ、ラグの段差は乗り越えてます。
でも正直ラグはロボット掃除機程度の能力では大して綺麗には出来ないので、そこだけは別のコードレスを後からあててます。
現行品で段差対応が最も優れるのはパナソニックルーロの最上位機種になります。こちらは2.5cm対応です。
https://panasonic.jp/soji/products/rulo/function/technology.html#active_lift
書込番号:24109241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
早速ありがとうございます。
ルンバシリーズよりもルーロの方が良さそうですね。
色々と調べると音も少し静かのようで、やはり日本製ですかね。
書込番号:24109687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TR43さん
ルンバに対抗できるロボット掃除機ってルーロだけだと思いますよ。静かだし動きも的確です。
ただちょっと値段高いですけどね。
書込番号:24109876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
そうですね!色々調べてみると、やはり二大人気で、日本製はさらに安心ですね。
母の誕生日まで1ヶ月となりましたので、人手の多そうな時を外して量販店に行って実物を見て決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24111980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





