このページのスレッド一覧(全2820スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2021年6月18日 11:14 | |
| 6 | 2 | 2021年7月29日 16:52 | |
| 6 | 2 | 2021年6月16日 16:11 | |
| 4 | 4 | 2021年5月28日 21:13 | |
| 27 | 3 | 2021年5月26日 11:11 | |
| 33 | 3 | 2021年5月25日 09:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > Roborock > S6 MaxV S6V52-04
wifiとロボロックを繋げようとアプリで設定しましたが、写真のところから進まずその後接続が失敗します。デバイスがネットワークに接続していますと表示されていますが、wifiの設定がダメなんでしょうか。説明書を読みましたが、結局理由はわかりませんでした。wifiはNEC Atem WG2600HS2を使用しています。2.4GHzで、ブリッジモードでつないでいます。アプリも最新のものです。一度リセットもしなおしましたが、つながりません。もしわかる方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:24175311 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>...、さん
こんにちは。
本機は所持してないのでわかりませんが、所持しているルンバでもそのようなことは起こったことがあります。
その時は、一度ルーターの電源を落として再起動させ、何度か接続トライをしていたらそのうちつながりました。
あまり参考にならないかも知れませんが。。。
書込番号:24177988
![]()
1点
>プローヴァさん
原因はwifiのパスワードの入力を間違えていたためでした。
親切に解答いただきありがとうございます(^^)
書込番号:24194401
1点
KIC-CSP5使用者です。
すき間ノズルは一応付属してますが、短く先端にブラシが付いている(折りたたみ式)タイプなので、思いの外、隙間で使えません。
アイリスオーヤマ公式から、新たにアタッチメントツールセット(品番MTS29)が発売されました。
別売りになり出費がかかりますが、便利なツールのセットなので、私は購入しました(楽天などでも販売しています)。
IC-SB1も使用していますが、品番MTS29のアジャスターを使うと、アタッチメントツールも使えました。
KIC-CSP5は台座の部分が電子ちりとりみたいに使えるが割と便利です。
付属の静電モップも良いのですが、猫と同居の我が家はクイック○ハンディの方が猫毛を吸着しやすいので、自己責任になりますが、クイック○ハンディのホコリも吸ってもらっていますw
書込番号:24263855
1点
現在ルンバ960を使用しています。
引っ越しによりフローリングのマンションから、畳メインの一軒家に引っ越しました。
3〜4年で再度引っ越し予定です。
ルンバのゴミ捨ての際ゴミに畳の切れ端?クズ?が混じります。
週に1〜2度程度とはいえ、3〜4年もしらたかなりボロボロ、普通の生活もままならないのでは?
と心配いてます。
どうせ敷金は返ってこないと思っていますので、もし退去時まで持つなら現状でもいいと思っています。
以上を踏まえ、教えてください。
・ルンバ960を畳掃除に3年程度使用した場合、畳の状態はどうなるのか?
・エコバックスのダイレクト吸引機能での畳掃除の性能は?
・その他メーカー、機種で畳掃除に問題ないロボット掃除機はあるのか?
以上、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
予算は10万円くらいまです。
3点
自己レスです。
しばらく使用しているうちに畳の破片が混じらなくなりました。
取れやすい破片を吸い込み終わったのか、ローラーが摩耗して畳にやさしくなったのか?理由は不明です。
(純正品を新品の状態からの使用開始です。)
引っ越し前は互換品を使用していましたが、新品時にローラーからと思われる異音がありましたので、
互換品だと畳へのダメージを考慮しました。
とりあえず目に見えてのダメージは無くなりましたので、壊れるまではこのまま使い続けようと思います。
書込番号:24191116
1点
>燐燐さん
960ユーザーですが、あのゴムローラー、新品時はやたら床に突っかかる感じですがそのうちゴムローラーの表面に細かいダストがコーティングされて静かになりますし、突っかからなくなります。
その効果が出たんじゃないかと思います。ゴムローラーの表面は多少ダストで汚れた位なら放置が吉ですね。
書込番号:24191511
![]()
2点
掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5
この機種には、『すぐとるブラシ』と『ハンディノズル』が付属していますが、写真等を見ると本体にハンディノズル、パイプの先端にすぐとるブラシがついているように見えます。
この2つを入れ替えて使うことはできますか??
書込番号:24154902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーの商品動画
https://www.youtube.com/watch?v=sWeguzJDnLA
取説 12ページ
https://jp.sharp/support/cleaner/doc/ecar5_mn.pdf?productId=EC-AR5
書込番号:24155112
![]()
0点
レスありがとうございます。取説は事前に読んでいました。
私としてはパイプを取り外したら、そのままブラシを使えるように、すぐとるブラシを本体につけたままパイプを装着したり、収納したりしたいのです。取説の文章からできそうな感じが読み取れたのですが、確信を持てなかったので質問させて頂きました。
もし分かる方がいれば教えて下さい。
書込番号:24155155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すぐとるブラシはパイプに付いたままですよ。
ハンディノズル?すき間ノズルはすぐとるブラシが付いたまま脱着させますが、すぐとるブラシみたく、常時付けたままパイプの脱着は出来ません。
書込番号:24159440 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんありがとうございました。
本日購入したところ、自分の思うように使うことができました。
本機は軽くて使いやすそうなので、楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:24159919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
ランダム走行(e5)とマッピング走行(i3以上)で迷っています。
ランダム走行でも、添付のようなよくある縦長の1K,1DKといった間取りでトイレ脱衣所含めて全部屋を掃除してくれるのでしょうか?
e5は1、2部屋までといったブログの記載を多く見かけたため、ドアを開け放してもトイレや脱衣所まではうまく行けないのかなと推測しているのですが、利用している方々いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24154168 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>kakaku288さん
E5持ちですが、おそらく毎日完全には無理だと思います
理由としては、E5は端から順に線上に綺麗にしていくので、引っかかる場所(キッチンと居室の下部分)があると返ってこれなくなる可能性があります
ただ可能性があるってだけなので運が良ければかえってきます。おそらく不在の昼間に掃除をさせると思いますが、夜かえってくると変なところでバッテリーが切れて助けを求めている日があると思います。その前にアプリで助けて通知が来ますがw
ですが値段的なことを考えるとこのくらい素直な部屋の形なら、たまに引っかかるくらいなら良しとしてE5を買うってのもありだと思います
逆に1日でも引っかかるとイライラするっていうのならE5はやめた方がいいと思います
書込番号:24154571
![]()
2点
>kakaku288さん
書き忘れ
E5にもデュアルバーチャルウォールが1個ついてますので、過去に引っかかった部分にヘイローモードで設置すれば改善されるかもしれません
書込番号:24154579
4点
>kakaku288さん
こんにちは
960のユーザーです。
ルンバe5の稼働床面積の上限は25畳(カメラSLAM付きの上位機種は112畳)ですので、この広さなら行けると思います。
ただカメラなしのモデルは基本的に暗闇で手探りで掃除しているようなものですから、上位機種よりも遭難しやすくはなりますが、それは仕方ないと思います。上位機種でもまあまあ遭難しますので。
トイレや脱衣所はドアに引っかかったり、入った後、自分でドアをしめたりして出れなくなって遭難してしまうことがあるので、意図的にドアを閉めて掃除範囲から除外した方がうまくいきます。狭いところは遭難しやすくなります。
床には極力何も置かないように。特にケーブル類はひっかかるので良くないです。椅子の足などにも勢いよくぶつかりますので、家具の下部の傷は覚悟しましょう。
書込番号:24155753
6点
掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FM1J
キャニスタータイプで自走式を探してココに来ました。
現行機TC-FM2A 21,498円と型落機TC-FM1J 16,800円
5000円近くの価格差がありますが、
価格.comで比較しても、メーカーサイトで比較しても差がよくわかりません。https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/compareSpec.do?hz=5&pid=296824&pid=310046&pid=304378
むしろ、型落品の方が「洗えるフィルター」とか「節電モード」があって機能面では上回ってるみたい?
具体的に何処が違うのかご教示頂ければ幸いです。
現行機の新しくなたt所(有るのか無いのか?)を持ってしても型落機の5000円ダウンはお買い得ですかね?
16点
>くらもちふさこさん
こんにちは。
両方の取説を確認しましたが、値下げ対策の品番変更って感じでした。
機能差もないように見えました。
私なら、今回のケースだと安い型落ち品を購入します。
書込番号:24153935
![]()
9点
>ぼーーんさん
やはり、そうですよね!
Be-K TC-FM1J 購入します(*^_^*)
書込番号:24154063
1点
>くらもちふさこさん
こんにちは。
FM1J(19年モデル)→FM2X(20年モデル)→FM2A(21年モデル)
というマイチェンの流れの様ですね。
・洗えるフィルターはどちらにも付きます。
・節電モードはどちらにも確認できませんでしたが中弱切り替えなら両方ともできます。
取説見ても仕様差が確認できませんでした。
定期的に型番更新しないと実売価格がリセットできませんので、そういう類のマイチェンと思います。
安い方でいいと思います。
書込番号:24154121
![]()
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






