このページのスレッド一覧(全2821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2021年3月6日 18:17 | |
| 2 | 8 | 2021年3月3日 20:59 | |
| 8 | 2 | 2021年3月1日 10:18 | |
| 50 | 10 | 2021年3月3日 22:02 | |
| 86 | 4 | 2021年2月24日 20:44 | |
| 44 | 5 | 2021年2月24日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM
まず取り付け部分の直径を測る事から始めましょう。
そしてそこにハマるものを選べばよろしい。
書込番号:24002892
0点
>daonnさん
こんにちは。
DCで始まる古い機種用のものはメカ形状が異なるので付きませんが、V8,V7,V10,V11等と組み合わせて売られているアタッチメントならほぼ付きますよ。
ヘッドにモーターが内蔵されていないタイプならまず間違いなく付きます。
新しいDigital Slim用のミニモーターヘッド等の場合は電気特性の差でつかないようになっていることもあります。
具体的にどのアタッチメントを使いたいと思っているのですか?
書込番号:24003065
![]()
0点
>モモくっきいさん
現物がないので出来ないのです…
書込番号:24003455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
そうなんですね!
スリムソフトローラークリーナーヘッド?
あの形状のヘッドの方が使い勝手が良いと思い
検討していました。
書込番号:24003473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>daonnさん
スリムソフトローラークリーナーヘッドは、V8 SlimやDigital Slim用の軽量化ヘッドですよね。
店頭で実際に交換して取り付けて見ると取り付くし回るのですが、あれ、別売りで売ってないと思います。以前確認したときは、アマゾンなどにも出回ってなかったです。
ダイソンに聞くと、V8 SlimやDigital Slimの登録ユーザーがヘッドを壊した場合などの補修用には売るとのことですが他モデルのユーザー向けなど一般販売はしないとのことでした。
V8 SlimやDigital Slimを買う以外にあのヘッドを入手する手立てはおそらくありません。まあそこを差別化にして新製品売っているわけですし。
書込番号:24003542
0点
>プローヴァさん
そうなんですか…
そもそも別売りがないのであれば
どうしようもありませんよね…
v8などそちらで検討してみようと思います。
わかりやすくご説明頂きありがとうございました!
書込番号:24004602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>daonnさん
V8 Slim
Digital Slim
あたりが軽量化ヘッド付きです。
V7 Slimにはついてないので注意されて下さい。
V8 Slim Fluffy+ がコスパよくてお勧めです。セールの時期などにはさらに安くなります。価格推移グラフなど見てみてください。
書込番号:24005783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX
高齢の母親用に軽い物を探していていました。
ネットで新品レンタルの3ヵ月無料キャンペーンを見つけたので、早速注文しました。
使ってもらい気に入らない場合、7ヵ月目以降なら返品できるので、最低1800円/月×3ヵ月の出費になります。
気に入れば21ヵ月分、合計37800円の支払で購入となります。
コードレスはエルゴラピード×2台・マキタ18v・ダイソンSV10を使っており、全てスタンドや壁付けのホルダーや、引っ掻けるストラップ等が付属していたました。
この商品は別途何かしらの収納グッズを探さないといけませんよね?
皆さんはどの様に収納していますか?
書込番号:23995912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コモ+さん
こんにちは
本機は持っておりませんが、
別売りでスタンドが純正でありますね。5500円になってます。
書込番号:23995938
0点
>オルフェーブルターボさん
早速のご回答ありがとうございます。
今までスタンドごときに大枚を出費していないので、5000円もの出費は少し抵抗がありますね(^_^;)
しかも今回はレンタルなので、母親が気に入らなければ返品しますし・・・
製品が自立すれば良いのですが。
書込番号:23995960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コモ+さん
こんにちは
そうでしたね、返納の可能性もあるんですね。
HPを見た限りでは、テーブルに引っ掛けたり、壁にもたれさせたりしているようですね。
部屋の隅に立てかけておくのがよさそうですね。
書込番号:23995971
0点
>あぶらめりんさん
これは安くて良いですね。
持ち家で壁付けも可能なので、壁付けタイプも含め探してみます。
書込番号:23995995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コモ+さん
こんにちは。
たてかけるだけなので、安いのでよろしいかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NWT63KP/ref=cm_sw_r_tw_dp_PVH25NNXSQFBSX8TZMF3
https://www.amazon.co.jp/dp/B087743LYB/ref=cm_sw_r_tw_dp_M0D2YKZSXWA68HD9G4SB?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:23996115
![]()
0点
>プローヴァさん
結構色々なスタンドがありますね〜(^_^;)
本体が届いていないので構造等の詳細がまだ解りませんが、画像を見るとダストパックの後ろにフックの様な出っ張りがありますね。
壁に引き出しの取っ手の様な物を、水平に付ければ引っ掛けられそうですね。
それなら数百円で済みそう(笑)
書込番号:23996157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日現品が届き、ちょいかけフックの詳細が解りました。
ちょいかけフックが掛かりそうな、適当な壁付けタオルハンガーを 100均で見つけたので、壁に付けて収納します。
色々アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:24000649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SBU840K
ヘッドの回転ブラシに毛が絡みにくい理屈は分かりましたがその周りの小さなキャスターには絡まないのでしょうか?
当方日立のスティック掃除機使用していますがブラシの毛を取るのは外せるしそんなに苦ではないのですが周りの小さなキャスターの軸部に絡みまくってそちらの手入れの方が大変です。
実際使用されている方いかがでしょうか?
書込番号:23993561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ひんたさんは掃除機の仕様を十分理解していると思います。
ヘッドのブラシの髪のからみ、ヘッドの接地の時につくタイヤの髪のからみも起きるでしょうね。
ヘッドブラシはハサミでチョキチョキで簡単に取れます。
しかし、タイヤにからんだ髪は取りにくいのが普通です。
これを気に出したら切りがありません。
どうしてもというなら100円ショップなどで売っている、掃除用ブラシを使うのはどうでしょう。
ブラシの毛の長さや硬さで、取れ具合は変ります。
髪の毛は長い髪の人や毛先の長いペットがいると、どうしても絡みやすいですね。
掃除機によっては、米粒や猫砂を吸うとすると、弾くものもあります。
掃除機は使う人によって、要望が違ってきますね。
書込番号:23994234
![]()
3点
>ひんたさん
こんにちは。
この掃除機に限ったことではありませんが、常時高速で回転する電動回転ブラシと違って、キャスターは掃除機が動くときに同じ速度で回転するだけなので、毛等が絡むにしても、絡んだ毛でキャスターが動きにくくなるまでには時間がかかると思います。
メンテするにしても頻度は圧倒的に低く、通常は問題にならないと思います。
まあ数本でも髪の毛が絡むと気になるような人の場合は、頻繁に掃除するしかありませんが。ワイヤーブラシでも買ってきて掃除の効率を上げてみてはいかがですか?
書込番号:23995742
1点
掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
ラクかるスティック PV-BL20GとレイコップRSC RSC-300JPWHのどちらを購入するかで迷っています。
通常の掃除をする場合は、ラクかるスティック PV-BL20Gが良いと思っていますが、布団を掃除する時(布団乾燥機でダニ退治後)はやはりレイコップRSC RSC-300JPWHが優ると考えています。レイコップの性能にあるHEPAフィルターはやはり優れているのでしょうか?もし、それほど性能に差がないのであれば、床の掃除をかける頻度が圧倒的に高いのでラクかるスティックしようと思っています。子供がまだ小さいので、ダニやほこりに対する性能が気になります。アドバイスをお願いいたします。
20点
>ただっち☆さん
こんばんは
コードレスでマイクロダストがよくとれて、排気の綺麗な掃除機を探していると言った感じでしょうか?
まずレイコップですが、いまだにこれを欲しがる人がいるとはやや驚きです。とっくに日本ではブームは去ってる気がします。
吸引力はホームセンターでワゴンの中に入って売られている車用掃除機並みの最低限の吸引力です。布団の表面のゴミは取れてもシーツの下のダニの死骸などマイクロダストは到底吸えません。UVランプも掃除時間程度の照射では意味がありません。
そもそも大して吸えないのでHEPAフィルターで排気が綺麗になってもあまり関係なく、本質的には掃除にはなりません。
日立の方は、国内メーカーコードレスに多いなんちゃってサイクロン式で、マイクロダストを全てフィルターで濾すためにフィルターがすぐ詰まり、詰まると途端に吸わなくなったりエラーランプがついて掃除できなくなります。排気は仕様に書かれてない程度で綺麗な部類ではありません。
ゴミ捨てのたびに不潔なフィルター掃除が必要となり、紙パックのキャニスター式より手がかかり使いにくい掃除機になります。
という事で、コードレスで吸引力が使い物になり、メンテも楽で、排気も綺麗な掃除機といえば、やはり本格サイクロン式のダイソンがベンチマークになると思います。但しやはり値段が高くなりますね。
個人的には、お子さんのために、国内メーカーコードレスやレイコップを買うくらいなら、高級なAC電源式キャニスター掃除機を買われた方がよほど良いと思います。紙パックとHEPAフィルターを搭載するような機種は排気にも配慮されてます。
書込番号:23990163 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
プローヴァさん
大変参考になります。ありがとうございます。
コードレスにするなら、やはりダイソンがお勧めなんですね!布団に掃除器をかけることを考慮したため、イメージもありレイコップを検討しましたが、外して考えてみます。ダイソンですと予算の関係があり下位グレードが候補になってしまうので、キャニスター型掃除機を含めて再度検討してみます。
購入してから後悔しなくて良かったです。感謝です!
書込番号:23990432
4点
>ただっち☆さん
ダイソンの中でおすすめなのはソフトローラーヘッドのついたfluffy製品です。
V7は安いですがやや重い、V8 Slimは軽量化されていて電池持ちも長いですが、値段は高めです。
書込番号:23990549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プローヴァさん
ダイソンの中でおすすめなのはソフトローラーヘッドのついたfluffy製品です。
V7は安いですがやや重い、V8 Slimは軽量化されていて電池持ちも長いですが、値段は高めです。
→承知しました。ありがとうございます!
お店で重さ等を確認して、購入したいと思います。
書込番号:23991082
1点
>ただっち☆さん
こんにちは。
レイコップや国内メーカーの純正ふとんノズルがなぜ駄目なのかというと、
[モーター保護][へばりついて動かしにくい防止]
の観点から密閉度を犠牲にしたため、必要な吸引力すら十分に確保できていないことがあります。
そういう点でコードレスとして考えるとダイソンが最適に一番近いのですが…
絶対性能はコード式に比べ低いのです。
もし、お宅にすでにキャニスター式掃除機をお持ちであるならMJXと言う社外品のノズルを導入なさることをオススメします。
(価格が約1万程度してノズルだけにこれだけするの?と引きますが笑)
布団掃除に必要な吸引力を得ようとすると、ふとんノズルが重くなり、モーターにも過負荷がかかります。
これは割りと重労働で、頻繁にかけようとするとかなりの労力を要します。
MJXは、軽い掛け心地で吸引力が高いので、労力、時間共に節約が可能ですし、結果として追加費用も安くて済みます。
ぜひ、ご一考ください。
書込番号:23991261
1点
ぼーーんさん
返信が遅くなり失礼しました。アドバイスありがとうございます!
掃除機メーカーと別メーカーでも使用できるノズルがあるんですね!
存在自体を知らなかったので大変参考になります。検討してみます。
書込番号:23994574
0点
>ただっち☆さん
ダイソンのアタッチメント(ノズル)にフトンツールというのがありまして、密閉度が高く布団のシーツの下のダストも吸い込みます。ダイソンでこのツールがついているセットがお勧めです。
他の人がお勧めされている暴利な商品はAC電源のキャニスターにしかつかえませんので、ご注意ください。
書込番号:23995628
2点
プローヴァさん
ダイソンのフトンツールは安価ですね!
承知しました。ありがとうございます。
書込番号:23998650
4点
>ただっち☆さん
こんにちは
どうなんでしょうねえ。
https://basket.step.rakuten.co.jp/rms/mall/bs/cart/?shop_bid=375762&added_item=10000009&l2-id=item_PC_AddCart_ft
書込番号:23998717
1点
掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL2000J
今までマキタのスライドバッテリー(バッテリーを外してバッテリー専用充電台に置く)とエルゴラピードの本体を充電台に置くタイプのスティック型掃除機しか使ったことないのですが、この機種は充電ケーブルを本体に刺して充電するのでしょうか。
別売り台座があれば置くだけ充電ができるとか、バッテリーを取り外して二個のバッテリーを交互に充電するなど、充電周りの設備を整えることは可能でしょうか。
できればバッテリー2台で交互に充電という使用方法がありがたいのですが、マキタ等の業務兼用モデルでないとそういった充電はできないものでしょうか?
こちらの商品は回転ブラシ付きで価格が安価なことに魅力を感じています(下取り掃除機有)
書込番号:23985698 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>配線Loveさん
こんにちは
充電方法は、本体に電源を接続するタイプで
バッテリーは本体と一体型のため、交換するには、メーカー側へ本体ごと、送付となります。
よってマキタのように、予備電池を使用することはできません。
書込番号:23985722
![]()
7点
>オルフェーブルターボさん
早速の返信ありがとうございます。
バッテリー取り外し不可とのこと、残念です。
バッテリーが取り外せる他機種を検討しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:23985737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
取説 10ページ 充電の仕方
32ページ 電池の外し方
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bhl2000j_a.pdf
この機種は充電台はなく、専用ACコードを本体にさし充電するタイプです。
電池を外して、入れ替えをするタイプではありません。
電池を外す時は電池が劣化して交換す時です。
カチャッと外してカチャッとはめるタイプではありません。
日立は受電台に本体を乗せるタイプで、充電台に電池のみ乗せ、充電できるものはありません。
それはSHARPくらいでしょう。
今回のはジャパネットモデルで、不用品を引取が出来るので安く買えますが、アタッチメントが少ないタイプです。
アタッチメントが多い方がいいなら、PV-BH900Hを勧めます。
https://kakaku.com/item/J0000033295/
取説 3ページ 付属品
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bh900h_b.pdf
問題は電池をもう1個買うと12,000円くらいするので高くなります。
それならSHARP製EC-AR5Xがいいです。
電池だけ充電台で充電できますし、始めから電池が2個付いてきます。
取説 付属品 6ページ
8ページ 充電の仕方
https://jp.sharp/support/cleaner/doc/ecar5x_mn.pdf?productId=EC-AR5X&_ga=2.99670430.1815663210.1614134361-1967685366.1591584573
書込番号:23985759
15点
>MiEVさん
とても参考になる回答ありがとうございます!
価格に飛びつかなくてよかったです。
シャープ製でやりたい事ができる機種があることを知れて良かったです。
掃除が佳境に入ってきた時の電池切れほどげんなりするものは無いので、助かりました。
電池切れは嫌だけどキャニスターより気軽に掃除したい…わがままですね。
本当に丁寧にありがとうございました。
書込番号:23986516 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL2000J
>akichin1125さん
あります。
取説の最後の方のページ(34ページ付近)か↓で確認してみて下さい。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/parts/index.html#prt01
書込番号:23985170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
返信ありがとうございます。拝見しました!
G-DF6というものとミニパワーヘッド
PV-BH900H-026というものがありますが、かなり値段がことなり、G-DF6のほうが本格的な布団ノズルのように見受けられます。スティッククリーナー用にはこの本格的なノズルは適応するのでしょうか?
書込番号:23985339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akichin1125さん
こんにちは。
本機はジャパネット向けオリジナル商品ですので、布団ヘッドなどのオプション販売はありません。
ただ日立製ですので、日立のコードレスラインナップ用のオプションが使える可能性はあります。
日立のサイトにはジャパネット製品の適合情報はありませんので、あくまで自己責任の使用となります。
コードレスに使える可能性がある布団ノズルは、
・ふとん用吸口PV-BJ700G-018
のみです。
ミニパワーヘッドPV-BH900H-026に関しては布団用ではありません。回転ブラシ付きなので布団の生地を傷める可能性があります。G-DF6等はキャニスターようなので、コードレスには形状的に付きません。
書込番号:23985503
![]()
3点
自分も日立のコードレスを使っています。
今回買われたものはアタッチメントの少ないタイプです。
PV-BHL2000Jはジャパネットオリジナルモデルです。
別売りの布団用吸口(PV-BJ700G-018)は、ただ吸うだけでモーターは付いていません。
別売りのミニパワーヘッド(PV-BH900H-026)は、始めに付いてくるパワーヘッドの横幅が狭いタイプです。
自分のはミニパワーヘッドは付いていますが使っていなく、布団をやる時は始めに付いているパワーヘッドでやっています。
別売り品の電動ふとん吸込口G-DF6は、キャニスター用で今回の製品には使えません。
量販店で日立製コードレスを買う場合、発売当時は高いのですが、半年過ぎると価格が下がってきます。
この手の製品は本体は同じでアタッチメントがフル装備のと、少ないのと2種類出ています。
もちろん、後から別売りでアタッチメントを個別でも買えます。
時間が経つとこの2種類は価格差がかなり縮みます。
フル装備のを買っても高くはなくなり、お得ですよ。
ジャパネットは普通に買うと高いですが、引き取り品があると、お得に買えます。
量販店では価格にとらわれず、後から買うと高いアタッチメントがセットのを買うほうがいいです。
ただ、出て直ぐは高いので、半年過ぎてから。
書込番号:23985531
![]()
10点
>akichin1125さん
すみませんwebページの方も載せた事で混乱させてしまったようですね、そちらをご覧の場合はページの下の方にあるPVから始まる型番の物だけとなってます。
取説の方を見て頂くと何があるのか分かりやすいのでそちらで改めて確認を。
G-DF6はキャニスター用の物でコードレス掃除機では使えません。
取説を確認して頂くとふとん用ノズルとして使える物は現時点で「PV-BJ700G-018 ふとん用吸口」と「PV-BH900H-026 ミニパワーヘッド」の2つがあると分かります。
違いは何かと言うと、回転ブラシの有無による汎用性です。
「PV-BJ700G-018 ふとん用吸口」はその名の通りふとん用と限定された物になっています。形状としては、動かした時に軽く叩いて埃を浮かせるよくあるタイプの物です。
「PV-BH900H-026 ミニパワーヘッド」は回転ブラシが付いてるので用途が限定されておらず、ソファーや絨毯等にも使える物となっています。
ふとん用として使う事も出来ますが、物によっては回転ブラシで消耗が早まる可能性があります。冬用の毛の長い敷きパッドや毛布にはおすすめですが、それ以外のふとんやシーツにも使用するかは予め検討される事をおすすめします。
書込番号:23985648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





