
このページのスレッド一覧(全2811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 6 | 2023年6月1日 22:58 |
![]() |
1 | 2 | 2023年5月28日 19:55 |
![]() |
50 | 3 | 2023年5月24日 15:44 |
![]() |
14 | 1 | 2023年5月23日 13:55 |
![]() |
18 | 6 | 2023年5月23日 08:11 |
![]() |
18 | 3 | 2023年5月22日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
コードレス、吸引力あり、紙パックがいいのですが以下の点が気になります。
ペット(犬)がいてほとんどの部屋がタイルカーペットです。
吸引力あって軽いのが前提です。
こちらは批評サイト見るとヘッドが軽いので浮きやすい絨毯などは髪の毛が残るなど吸引力が少し弱めな感じですが
使用されてる方で
カーペットでのペットの毛、髪の毛などの取れ具合はどうですか?
又評価でヘッドがひっくり返るとあるのでやはりしっかり押し付けながらやる感じになるのでしょうか。
カーペットに弱そうなら
ec-sr8にしようかと悩み中です。
書込番号:25280361 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あーろんろんさん、大丈夫ですか。
もう、ネットに毒されていますね。
掃除機の回転ブラシ付きヘッドが、使用中ひっくり返るって、どんな使い方したらなるのですか。
自分は今まで色んなメーカーの掃除機を買い、または量販店の店頭で、通電されている実機で色々触って来ています。
量販店のデモでは、色んな床材が敷き詰めてあり、ゴミもばら撒いてあります。
それでもひっくり返るヘッドは、経験ありません。
以前あった三洋電機のヘッドが立つ「逆たちパワーヘッド」なら、ひっくり返るという言葉でしょうが、実際はただ単にひっくり返ったことを言っているのでしょう。
このヘッドは後にPanasonicも使ったかも。
ま、そんなことはどうでもよくて、何でも鵜呑みしないほうがいいということです。
重さは測定器で測った数字でなく、実際に動かしたときの感じが大事です。
掃除機は持つ角度で、重さの感じかたは変わりますから。
ようは店舗に行き、実機を触り自分の感覚で判断したほうがいいということです。
最近日立は女優さんを使って、色んな家電を宣伝しています。
日立にこだわるなら、吸い込みを考えるなら、パワーブーストサイクロンがいいです。
店舗で色々な物を触ったほうがいいでしょう。
あと、あまり店員の言い分を鵜呑すると後悔しますよ。
書込番号:25280542
7点

>あーろんろんさん
こんにちは。
>>ほとんどの部屋がタイルカーペットです。
コードレス掃除機はAC電源のキャニスターと比べて吸引力が1/3程度しかありませんので、元々カーペットの様な床は苦手です。
電動回転ブラシで掻き出す能力がものを言いますが、それにしても吸引力が低すぎるんですよね。
なので強モードで使用すると6分くらいしか電池が持たず充電時間待つことになります。
特に獣毛は苦手ですね。
また紙パックコードレスは地雷です。
紙パックはゴミが溜まると途端に吸引力が落ちるので、ただでさえ低い吸引力がもっと低くなります。しかもコードレスの紙パックはミニミニサイズなので頻繁な紙パック交換が必須になりランニングコストが高いです。
コードレスでカーペットを掃除したければダイソンv12でモーターバーヘッドを使うのが最強で、ほぼ一択です。次点はパナソニックのフィルターレスコードレス機ですね。
日立の紙パックコードレスはやめた方が良いです。
書込番号:25281459 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>MiEVさん
本当はお店で確認すれば早いのですが近くにお店がないのでネット情報頼みにしてます。
まあそれだと失敗もありですが。
値段も高めなのでこちらはもう少し様子みてみます。
書込番号:25281498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
やはり紙パックコードレスは吸引力弱めなんですね。
ごみ捨てのホコリ舞うのが気になったので紙パック式よかったのですが肝心の毛(人畜共)残りは嫌なので。
ダイソン吸引力ありそうなので検討してみようと思います。
書込番号:25281537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品のユーザーです。
おそらくこの製品のネガコメントしている人は、この製品のユーザーでは無いのではないですか?
この製品、「強モード」にするとビックリするくらい吸い込み力が強いです。
確かにコードタイプの掃除機よりは劣りますがそれはどのスティックタイプの掃除機にも言えることです。
書込番号:25282417 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ジャスコマンさん
たしかに、吸引力求めるならキャニスターの方がいいですが面倒で。
メンテナンス考えると紙パック式諦めきれないですね。
もう少し値段下がるまで様子見てみます。
書込番号:25283625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
この機種のモップ機能の能力について質問です。
水拭き機能重視なのと、通常の吸い込み掃除も可能ということでこちらの掃除ロボットの購入を検討しております。
エコバックスの下位機種や他社の製品は水拭き機能は無いよりマシ、というコメントがよく見掛けられます。
DEEBOT X1 OMNIのモップは形状も他の製品とだいぶ違いますが、かなり強力な水拭き機能だと考えて問題ないでしょうか?
roborock S7 Pro Ultraと若干迷っていますが、こちらのモップは他のロボット掃除機と形状が同じなので水拭きは弱いのだろうかと想像しております。しかしエコバックスの水拭きが非常に優れているというコメントも見ないので実際使われた方、以前のモップ機能と比べたところが知りたいです。
0点

>neu00さん
何を優先かで選べばいいのでは?と思います。
DEEBOT X1 OMNI
振動あり、モップ素材はこちらのほうが本格派。
回転系は2つのモップのちょうど真ん中がうまく擦れにくいという構造はあります。ただ、センサーも優秀な部類でさほど気にならないかもです。
掃除性能に関してはブラシが価格にしてはチープ、髪の毛が絡まりやすい。モップ洗浄から乾燥まで自動。
エコバックス下位機種は振動が無く、濡れたパッドで通るだけだったり…センサーの優秀さが違います。
roborock S7 maxV Ultra
振動あり、こちらも頑固な汚れにも強いです。回転系ではないタイプで、雑巾掛けに近い要領です。
ブラシは全面ラバーで、髪の毛が絡まりにくく、静音性も優れています。モップ洗浄まではやり、乾燥はない仕様です。
掃除性能や髪の毛絡みにくさ、置きやすさで選ぶならroborock。水拭き優先、掃除後のモップ洗浄から乾燥までやらせたいならエコバックスですかね。
書込番号:25264530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どっどこコム太郎さん
ご回答ありがとうございます。確かにDEEBOT X1 OMNIのモップは構造的に中央に空きができそうですね。髪の毛が絡みやすいというのも盲点でした。
モップの乾燥まで行ってくれるのはメリットが大きいですね。
水拭きの性能が最も重要なため(モップがけをロボットに任せたい関係上です)、roborock S7 maxV Ultraと比較して考えたいと思います。
とても詳しい説明を感謝いたします。
書込番号:25278055
1点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
教えて下さい。同じナショナルMC-SB51Jと悩んでいるのですが、吸込仕事率が85Kは150w、51Jは100w大分違うのでしょうか?値段も大分違いますし、重さも違いますし。どちらを買った方がお買い得でしょう?
書込番号:24450202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>3まるさん
こんにちは。
ダイソンコードレスのユーザーです。
AC電源のキャニスターに加えてコードレスを使うようになって実感するのは、モーター内蔵の通常ヘッドで掃除している分にはキャニスターと比べても十分なごみ捕集力を発揮するのに、非モーター式のアタッチメントだと吸引力がとても弱く感じる点です。
モーターヘッドでは回転ブラシの補助で十分なごみ捕集力が出ますが、非モーターだと吸い込み仕事率だけの勝負となるからですね。ちなみにキャニスターだと低いものでも300W前後はあるので、コードレスの吸い込み力は弱いです。
で150AWと100AWの差ですが、これは例えばパイプを外して手のひらを直接あてるようなことをすれば差ははっきりわかるレベルです。でも100AWといえばダイソンの中級機くらいの値なので、その値自体は不十分とは言い切れません。
ただそれより問題なのは両者の方式の差なんですよね。
SB85K/65Kはパナソニックコードレスとしては初の本格真正フィルターレスサイクロン式です。2段遠心分離を備えてパウダーゴミも遠心分離できるダイソンと同じ構造です。
それに対してSB51Jは旧来のフィルター式サイクロンなので、一段遠心分離で、パウダーゴミが遠心分離できません。パウダーゴミは全てフィルターで濾すことになるのでフィルターがすぐ目詰まりし、目詰まりするとただでさえ低い吸引力が目に見えて落ちます。
フィルター掃除は埃の舞う不潔な作業ですが、これをごみ捨てのたびにやらないと吸引力の維持ができません。100AWといっても100AW出せるのは新品でフィルターが目詰まりしていない時だけです。フィルター式サイクロンは手を出してはいけない掃除機だと私は思います。
それに対して二段遠心分離のSB85K/65Kはダイソンと同じく吸引力が落ちないことが期待できる掃除機と言えます。フィルター負荷が小さいので、フィルター掃除は51Jの様に頻繁にする必要がないでしょう。
コードレス掃除機の国内シェアはダイソンがトップですが、あえて輸入物を選びたくない人にとってパナソニックのフィルターレスサイクロン機SB85K/65Kは唯一の選択肢と思います(東芝にもフィルターレスはありますがイマイチです)。重さも二段サイクロンの方が重くなって当然ですが重さ自体はダイソン計量機並なので本格サイクロン式として他社比決して重い部類ではありません。
ということで、吸い込み仕事率の差、それより重要な方式の差がある点で、SB85K/65Kをお勧めします。
書込番号:24451360
31点

ありがとうございます。誰よりもどこよりも分かりやすい説明で納得出来ました。
書込番号:24451880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キャニスターを使ってください。スティックの欠点を手段によって補おうとする試みは金の無駄です。
書込番号:25272583
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT N10 PLUS DBX41-12AE [ホワイト]
結婚祝いとして検討中です。
在宅勤務中(オンライン会議中)にも動かしたいので、静音性が気になります。
こちらを持ってる方のリアルな感想を伺いたいです!
書込番号:25271107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>シーズー大好き部さん
知る限り、静かなロボット掃除機というのは聞いたことがありません。
>>在宅勤務中(オンライン会議中)にも動かしたいので、
オンライン会議中はさすがに無理だと思います。
書込番号:25271376
6点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
初めて書き込みしました よろしくお願いいたしますm(__)m
当i3+を使いだして約1年になります。
クリーニングブラシやフィルター、交換用紙パックなどの消耗品はAmazonで買った互換品を使っています。
ここ何日間か洗面所の掃除をしなくなりました。というか、洗面所へ入っていかなくなったんです。
それまでは全部屋をまんべんなく掃除してました、もちろん洗面所もです。
試しにアプリから初期化してみましたが、改善されません。
アイロボット社へ電話で聞いたところ「互換品を使用しての動作保証はいたしかねます」と
言われました。ルンバに負荷がかかり動作に影響が出るとの事です。今まで互換品でも問題なく
洗面所も掃除してたんです。
皆さん?消耗品はアイロボットの正規品を使ってますか?
互換品でも問題なく掃除しませんか?
それと、日によって清掃履歴が斜めのいびつなマップになったりします。
マップの件を含め皆さん意見をお聞かせください、よろしくお願いしますm(__)m
3点

聞いてどうします。
自分の行動を正当化したいのですか。
国内に正規代理店がある場合、正規品を使ってくださいというのは当然です。
正規品以外の使用は対応しないのは当然です。
同じものでも、並行品は保証対象外です。
よくある対応と話です。
似たような話は他社製品(掃除機以外)でも、よく聞く話です。
正規品以外の並行品・互換品を使用者が使うのは、保証外になりなったり、不具合が起きることも認知しないといけません。
「ご自由に」としか言えません。
それが正規品になく、並行品にある場合、価格的に安い場合。
手を出すかは自由です。
書込番号:25269144
2点

不具合みたいですが、互換品は保証されていないものです。
安い代わりに正常に動作する保証はありません。
だから私は正規品しか使いません。
互換品とは正規品を安くしたもの、ではありませんよ?
互換品による不具合や故障は自己責任です。最近はどうも安物を正規品と同等と誤解している人がいるようで・・・
書込番号:25269592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん S_DDSさん 返事ありがとうございましたm(__)m
>正規品以外の使用は対応しないのは当然です
自分の行動を正当化したいのですか。
何故そんなケンカ腰なんですか?
わたしは互換品でも対応してほしいとは言ってる訳ではありません。
アイロボット社にもそう言われ反論もしてませんし。
ただ、今まで互換品でも全部屋を掃除してたから、普通に動いてたから、
皆さんはどうなのか?と、お聞きした・・それだけなんです。
Amazonを始め、ネットであれだけルンバの互換品が売られてる
わけですから、わざわざ高い正規品を使用してる方より、互換品を使ってる
方のほうが多いんでは?そう思いお聞きしただけです。
「うちも互換品だけど、問題なく掃除してるよ」って返事いただける
んでは?と思ってました。
書込番号:25269648
6点

>「うちも互換品だけど、問題なく掃除してるよ」って返事いただけるんでは?と思ってました。
そうですね〜
しかし! 互換品なる物が全て同じ品質かは分かりません
この部品の原価が上がったので安い別物に変えたとか
今はこれ安いから、これに変えようとか
全て同じ質の物が使われているとは限らないのですよね。
ですから前回良かったからとか、他の人が使えてるから
とかの判断は、あまりあてにならないのが現実になっちゃいます。
書込番号:25269787
1点

ルンバは780/875/980 を使っていますが、ブラシなんかは互換品を使っています。
古いモデルではバッテリーも。
純正品を使用しないとサポートを受けられないのは当然としても、互換品といっても品質に差がありますし、どういう不具合が出るのかは互換品メーカーでもちゃんと情報を持っているのか疑問です。
(そもそもそういうことにコストをかけていないから安いのかと。)
個人的には、ブラシ類も見た目は似ていても耐久性なんかは落ちるなという印象ですが、それでもブラシやバッテリーが互換品だからといって清掃エリアに影響するというのは違うような気がします。
とはいえ、一応「ロボット」ですし、どのように高度な制御を行なっているのかは分かりませんから、あり得るのかも。
互換バッテリーとかはプリンタの互換インクみたいに認識して動作を変える(純正ちゃうやんけメッセージを出す等)のは可能だと思いますが、ブラシはうまく掃除できずエラーを一定検知したときに…とかかな?
ともかく何らかの悪影響を及ぼしているのかもしれませんね。
いずれにしても、すべて純正に戻した上でメーカーのメンテナンスパック(場合によっては保証期間内でも有償)を受けるしかないと思います。
875で一度利用しましたが、印象よかったですよ。
書込番号:25270059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Musa47さん えうえうのパパさん 返事ありがとうございましたm(__)m
>それでもブラシやバッテリーが互換品だからといって清掃エリアに影響するというのは違うような気がします。
わたしも同じ思いでした。
最初の書き込みでこの事を書こうか迷ったんですが・・・。
ブラシなんて前でクルクル回ってるだけですしね。
正規品は高すぎるような気がして(^^ゞ
フィルターなんて3個で4378円ですし。
アイロボット社が言う「互換品だとルンバに負荷がかかり動作に影響を及ぼす」
これが本当なら、このフィルターぐらいですかね。
書込番号:25271021
5点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
>ジョメノレさん
まだ発売から1ヶ月ですから、メーカーの統制が行き届いているのでしょう。
待てるなら待つほうが良いと思います。
書込番号:24468634
6点

なるほど、調べたらパナソニックは去年あたりから最上位機種を中心に価格統制しているのですね。勉強になりました
書込番号:24469293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違います。価格統制をしているのは国・経産省か財務省か・です。価格を上げると消費税収入が上がると考えている。日本の企業は要請を受けているのです。要請なんて綺麗な言葉でもなければ生易しい言葉じゃないと思いますよ。
その理由も大体分かるはずです。10万円貰ったでしょ?
付けを回してんだよ。円安だからは大嘘。国内で生産されていたり、売られる物の価格まで上がっている。円安の時は海外に売る場合に値段を上げてだとかドル高を強調して外国から人を呼び込んで爆買いさせて対応する。国内は全く関係ない。
書込番号:25269511
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





