
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月16日 23:34 |
![]() |
17 | 9 | 2009年5月15日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月2日 16:53 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年4月30日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


基本的に妻が利用するので、妻からヒアリングを行いましたところ、下記のとおりでした。
1. 最優先事項として、音がうるさくなく、軽量で持ち運びが楽であること。
2. 集塵方式(紙パック、サイクロン等)にはこだわらない。
3. 価格は特に問わない。
4. 排気はきれいに越したことはないが、最優先ではない。
5. 集塵能力は、現在使用している(SANYO SC-CP25)で事足りており、これより低くなければ十分。
とのことでした。
自宅は、賃貸の2階建て一軒屋で、床はじゅうたんが中心です。但し、当方転勤族で、今後、フローリング中心の家に引っ越すことは十分考えられます、。
最終的には店舗で実機を見て決めたいと思っておりますが、よろしかったらオススメの機種を挙げていただけると幸いです。
0点

なら
シャープのキレイオン EC-VX200
は、どうでしょう?
かなり静かと思います。
一度、家電量販店で比べてみてください。
書込番号:9490714
1点

お返事遅くなって申し訳ありません。
お教えいただいた機種を検討してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:9554591
0点



いつもお世話になっています。
フローリング(無垢の杉板)同士の間が空いてきて,そこに埃が溜まり目立ちます。
フローリングに傷が付くのが嫌で,今迄,肩に担げる充電式の掃除機を使っていましたが,吸引力が弱いせいか,隙間の埃がほとんど取れません。
今回,掃除機の購入を計画しています。
静かで,排気が出ない等の要望もありますが,第一条件としては
・フローリングを傷付けず,隙間の埃が完璧に取れるです。
なお,今回は,充電式は考えていません。
カタログを見ていたら,東芝が割りとこの辺に力を入れているみたいなのですが,ここでの評判はイマイチなのかなと感じています。
お勧めがありましたら,よろしくお願いします。
3点

マイホーム大好きさんこんばんは
性能は分かりませんが、『ホバークリーン』という排気を利用してホバー浮揚する掃除機がありますよ。
書込番号:9471694
3点

マイホーム大好きさん初めまして
ネットに「フローリング隙間掃除」とキーワードを入れると、フローリング掃除に
関するサイトが見つかります。一度見えてはどうかしら・・・^^;
掃除機も、物によっては吸いくち部分で床を傷つける事もあるようです。
(茶がらをまいて、ホウキが良いかも・・・^^;;なんてね
便利な掃除機が見つかると良いですね(^^♪余談ですが友人の話だとダイソンは壊れやすいとか・・・
では
書込番号:9473351
0点

えびす大黒さん,おか〜んさん
お返事ありがとうございます。
教えていた頂いた用語で検索してみました。
浮くと床は傷付かないですね。
どちらにしても隙間の埃は一度ブラシ等でかき出さないといけないのかな?
引続き,情報お待ちしています。
書込番号:9474445
1点

私は最近新築して、桜の無垢15mm床板を使いました。
まだ、生活して日数がないので、あまり参考にならないかもしれませんが、
パナソニックMC-P900Wを購入しました。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-P900W
とても吸引力があり、ゴミ収容力も十分あります。
無垢の床板は、1枚1枚隙間が開いているので、確かにホコリが入りますが、
今のところ十分取れています。
こまめに掃除して、すぐ取れるうちに掃除するのが簡単で良いと思います。
キズは本体が電源ケーブルを乗り上げたりするのが気になるので、
本体はずっと手持ちで、あとは普通に床用ヘッドで
掃除しています。少し重いです。
ちなみに掃除機は、いろいろ購入しましたが、
日本製のサイクロンは、どれも吸引力が衰えやすいです。
ダイソンは、吸引力は衰えませんが、使い勝手悪いです。
ゴミパック式は、人気ないようですが、沢山ゴミを吸っても、
吸引力は保たれますし、袋を変えれば新品の吸引力ってのがいいですね。
ちなみに、掃除機を購入して2週間、たくさんゴミを吸いましたが、
パック交換ランプは点灯しません。吸引力たっぷりです。
書込番号:9481848
2点

紙パックタイプで先端ブラシはきちんと電動でうごく物がいいですよ〜!
ヘッドがほんとに軽い自走式がオススメです。(各社最上位モデルですね)
書込番号:9485075
2点

ゼルダ姫さん
お勧めの機種のご紹介ありがとうございます。
やはり日本のサイクロン式は,吸引力が続かないのでしょうか。
情報ありがとうございました。
カスペルスキーがさん
<紙パックタイプで先端ブラシはきちんと電動でうごく物がいいですよ〜!
<ヘッドがほんとに軽い自走式がオススメです。(各社最上位モデルですね)
アドバイスありがとうございます。
皆さんから頂いたご意見を参考に,電器店で実機を確認したいと思います。
書込番号:9494319
2点

家で、某海外メーカのサイクロンを使用していますが、欠点と思われるところを上げると、ゴミの処理が面倒です。ホコリが立つのでそのままの状態では廃棄できませんから、ビニール袋のようなものに一度入れて廃棄しています。これが面倒です。次に綿埃が内部に付着しているようです。これを取るのが大変でした。先日、水洗いしたところ、内部にそんなに綿埃がたまっているとは知らなかったので一応洗い、乾燥させ使用したところ、おそらく菌が繁殖したのでしょう。すごい臭いがしてしまいました。数回そのまま使用していましたが、臭いのひどさに辟易し、再度洗浄しました。簡単には内部のほこりが取れません(浸け置きしても簡単にとれませんでした)。10回以上洗浄し大変でした。バラバラにばらせば別でしょうが。素人には無理です。ただ綿埃が内部に付着しているからといって直ぐに使えないというわけではないようですが。今までの掃除機も捨てたものでもないのかなと感じました。
書込番号:9507331
2点

ネットカスタマーさん こんにちは
ダイソンのルートサイクロンは水洗い禁止ですよ、説明書にも書いてあります。
臭いが取れない時はメーカーに問い合わせて対応するのが良いと思います。
使用書を守らないで批評もないと思います。
書込番号:9512703
2点

ネットカスタマーさん
ひょっとして,他の口コミへのご意見かな?
皆様,ありがとうございました。
書込番号:9547018
0点



こんにちは。
お店に掃除機を見に行ってきたのですが、
結局どれがいいか決められないまま、帰ってきて
しまい、相談させていただきたくて投稿しました。
ペット(うさぎ)がいるので、毛もなのですが、
牧草(わらのようなもの)も、少しちらばっていて
紙パックだと紙パック代が高くなるなとサイクロンに
変更しようかと考えています。
牧草も多い時は、先にほうきでとったりしているのですが、
ちょっとずつちらばっているので、つい掃除機ですって
しまうと、すぐ紙パックがいっぱいになってしまいます。
サイクロン式は手入れが大変そうだけど、ダイソンは楽と
聞いたので、ダイソンも見に行ったのですが、音がかなり
大きく、これだとさすがにペットがびっくりするかなと
他の機種を考えています。
2〜4万円くらいで、おすすめのサイクロン機種ありますでしょうか?
できれば、手入れが簡単なのがいいなとおもっています。
また、牧草など吸う場合は、すぐいっぱいになっても
紙パックのほうがいい・・など、ご意見があれば
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

無難なサイクロンというと、ベーシックなEC-CT10か 定番のEC-BP7ってところでは?
ただし少し五月蝿めの両機種なので(スペック上はCT10が五月蝿い)、
ショップ等で試しは必要かと。ちなみに取説は両機種ともダウンロード可。
書込番号:9479815
0点

tarmoさん、ありがとうございます。
最初、上位機種のEC-AX100も見ていたのですが、
掃除ができれば十分ですし、お値段を考えると、
EC-BP7にしようと思います。
倍ちかい値段ですし、それなら、手ごろな機種にしておいたら
気軽に買い替えできますしね。
初めてのサイクロンにはちょうどよさそうですね。
ありがとうございました♪
書込番号:9480784
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PM10
どうにも迷って質問です。
パナソニックMC−850Wには、拭き掃除機能がついたヘッドがついており、フローリングの溝がきれいになる・・とのこと。CV−PM10は、パワーもほかの機能も文句なしなのですが、フローリング掃除で、床がツルツルになりますか?使っている方、教えてください。
初めての書き込みで慣れていなくてすみません。お願いします。
0点

ここみこさん こんばんわ
私は、MC-850WとCV-PM10両方使っていますが、どちらも回転ブラシで磨くような感じなので床面はツルツルになります。
掃除前にフローリング用の掃除用具でササッとホコリを取ってから掃除機をかけると効果的ですよ。
二つの掃除機の違いは、PM10は床面に合わせてパワーを制御してくれて省エネになるのと、小回りのきくヘッドが特徴。
850Wはハウスダストセンサーでホコリの取れ具合が目で確認できるのと、ダブルドライブブラシで床面を往復させなくてもゴミが取れる事ですね。
書込番号:9447060
1点

デジアナ大好きさん、こんばんは。
早速、ありがとうございます。
床がツルツルになるのなら、日立に決定しようかなぁ。
ちょこっと安いので。
明日にも注文!しちゃいます。
お世話になりました。
書込番号:9447507
0点

使用して6週間経ちますが、床がツルツルになるという感覚は分かりません。
日立の掃除機は3機種目ですが、この製品は重いです。フローリングを掃除する時は回転ブラシの作用で確かに軽く感じるんですが・・・・移動させる時はハンドル部分が重いです。
書込番号:9472385
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





