
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2024年2月3日 07:05 |
![]() |
20 | 5 | 2024年1月27日 10:20 |
![]() |
12 | 3 | 2024年1月26日 10:53 |
![]() |
4 | 1 | 2024年1月14日 10:12 |
![]() |
13 | 2 | 2024年1月9日 09:37 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2024年1月7日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP300L(N) [ライトゴールド]
CVKP900Gを使っています。KP900Gは購入当初は掃除機の究極の姿と感動して使っていましたが、その軽さゆえかホースの設計が甘かったようで週60分程度の普通の家庭内の使用で1年未満で壊れました。有償対応の対価も高額でしたので破損部分をテープで補修して今は使っています。買い替え検討中です。購入1年未満での破損〜保証も無い〜高額修理とのことで懲りたのですが、ヘッドの薄さにひかれて結果日立製品の検討になりました。900番台は、ホースが細いことで弱いのかな、と危惧していて300番台が気になっていますが、店頭で見たら、そのホースの太さに逆に違和感を感じました。900番台と比べて太い、というよりほかのどの掃除機よりも太かったです。
そこで300Lに限らず、ここ数年の日立の掃除機KP300番台をお使いの方にお聞きしたいのですが、ホースの取り回しについて操作がやりづらいなど無いでしょうか。当然ながら細いほど機動性が高いと思っているのでこの太さでは動かしづらいのかな、という懸念です。よろしくお願いします。
7点

>HAPPY太郎さん
今では日立に限らずパナソニックのJPシリーズ以外※PJシリーズも似たようなホースの太さです。パナソニックのWメタルプチサイクロン(SR590K)とJコンセプト(JP810g)とKP90というラインアップで使ってましたがそこまで使いづらいという印象はありませんでした。むしろパワーは関係ないですが、パワーがあって使いやすいという印象でした。
すいません参考になれば幸いです。
※サイクロン式キャニスター型を除く
書込番号:25578569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>XYVYX21さん
レスありがとうございました。参考になりました。
キャニスターのみ候補としているので売り場でもキャニスターしか見てませんでした。
たしかに当方もサイクロン型を二次的な使い方ですが併用しており、ホースはバカ太いです。
細いよりは取り回しが少しやっかいかなとは思いますが、「気になって仕方ない、ということはない」という意味ではご記載の通りかと存じます。
前向きにこの製品を検討継続したいと思いました。
書込番号:25583504
2点

初めまして。
自宅でcv-sp900h(日立サイクロン式キャニスター)を使用しています。
実家の掃除機が壊れたため、1月3日CV-KP300Lを購入し使用しました。
箱からホースを出した瞬間思わず「デカ!」と発っする程太いと感じました。
取り回しはcv-sp900hの方が圧倒的に優っていると思います。左手に本体を握って使用するクセがあり、ホースを含め、扱いやすいのはcv-sp900hの方だと思います。
ド素人感想で失礼しました。
書込番号:25585767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タントカスタムRSさん
情報ありがとうございました。
900シリーズ、やはり取り回しでは圧倒している様子ですね。
もう少し悩んでみます。
書込番号:25595248
0点

>タントカスタムRSさん
情報ありがとうございました。
解決済みとしまして、ベストアンサーに選びました。
書込番号:25607812
2点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR8
買った直後は静かだったのですが、1ヶ月ほどして、標準モードで運転するとピュウピュウと空気が漏れているような音がなるようになりました
ダストカップに力を入れると止まるので、隙間が開いてるのかな?と思うのですが
フィルターをきれいにしてダストカップをセットし直してもまた鳴ります。
同じ現象の方いますでしょうか
書込番号:25470791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「同じ症状ではありません」とか、何も回答がないなら我慢するのですか。
他の人の感想はどうでもよくて、はるかさん3216さんがおかしいと思っているのだから、交換か、修理依頼すべきです。
交換は購入店に依頼。
修理は購入店持ち込みか、メーカーに電話することになります。
この大きさだと、保証中でもメーカーの出張修理依頼すると、出張代金が発生することがあります。
確認が必要です。
保証書に販売店の捺印か、レシートが必要です。
この手の問題は、うやむやにさせないで、早く行動したほうが精神衛生上が楽になります。
書込番号:25470890
5点

>同じ現象の方いますでしょうか
こういう質問の仕方がチョット戸惑うんですですよね。
反感と云うほどでは無いが、MiEVさんが書いておられる通りです。
どうすれば異音がしなくなりますか?
故障として判断して良いですか?
何処に連絡すれば良いですか?
意図的な仕様でしょうか?
等の質問にして欲しいですね。
(^o^)
書込番号:25470930
3点

書き方が悪く失礼しました。問い合わせてみます。
書込番号:25470981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるかさん3216さん
こんにちは。
ダストカップを本体に装着する際に、埃などが隙間に溜まっていて障害になり、カップがスムーズに取りつかないとかがないか確認してください。
また、ダストカップと本体の接触部も綺麗にクリーニングして見てください。
それでだめなら、本機は軽さ優先なので、構造上脆弱な設計になっているのかも知れませんね。
量販店購入ならお店と相談して別メーカーの機種等に変えてもらった方がいいかも知れません。
書込番号:25471047
3点

まるっきり一緒の症状です。自分は修理に出しましたが、また1ヶ月くらいでピュウピュウ鳴りだしました。郵送代の3500円だけ無駄になりました。あきらめて今日まで使っていましたが、今度は回転ブラシが動かなくなり殆どゴミを吸わなくなりました。色々メンテナンスしてみましたがダメそうです。うんざりしています。
書込番号:25599431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > MC-PJ22G-C [ベージュ]
我が家は殆どフローリングです。
リビングだけ一部、小さいラグがひいてあるだけです。
標準では電気代がもったいなく感じますが、
弱でも吸うもんでしょうか?
書込番号:25597039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃ、ほうきでいいでしょう。
使用時の細かな事が気になるなら、デモ機のある店舗で試すことは考えないのでしょうか。
書込番号:25597105
4点

>北陸雪国嫌だーさん
フローリングなら弱でも吸いますよ。吸わない時だけ強にすればよいです。
書込番号:25598040
3点

>MiEVさん
>プローヴァさん
解決しました。
安い掃除機なので、失敗したら別の事で使おうと思い、
この掃除機を購入してきました(街のパナソニックのお店にて)。
結果、成功。
ラグのゴミも弱にて吸い込みました。
書込番号:25598188
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ i5+ I555860
二代目になるルンバを購入して2ヶ月ほどたちました。
スマートマップ機能にひかれて購入しましたが、まるで役に立たないです。
スマートマップ自体がなかなか完成せず、1日に8時間ほどマッピングや掃除をさせてもダメで、一ヶ月たってやっと完成しました。
しかし、スマートマップから特定の部屋を掃除させるように命令しても全然違うところを掃除してます。
添付画像でいうと、おじいちゃんの部屋を掃除、と命令しても、パントリーを掃除してしまいます。
バカなのでしょうか?
書込番号:25583400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jyan0213さん
私は、i3を使っていました。
はっきり言って、i3はお*カさんでした。
マッピングに問題はありませんでした。部屋選択指示に逆らうようなことはありませんでした。
しかし、清掃残しの部分があったり、同じところを何度も不必要に掃除したりで、お*カさんでした。
i5は、i3の上位機種ですので、i3より賢いはずですが、やはり「お*カ」なのでしょうか。
頭が少し良くなっているはずなのですが、センサーがフロアトラッキングセンサーで変わりないですからね。
さて、添付されているおうちの間取りを見せてもらうと、マップの範囲が広くて、複雑だなと思います。
確かルンバi5の対応部屋数は、3〜4部屋となっていましたので、8部屋相当くらいの大きなお家ですと、能力が不足しているのかもしれません。
我家の場合は、廊下と3部屋でしたのでそれほど条件は厳しくなかったのですが、それでもバーチャルウォールを併用する、部屋指定などしないで自動清掃させるなどの、運用上の工夫をして使ってました。
現在は、知人の狭い1DKのマンションの部屋で問題なく働いているそうです。
お*カさんは、お*カさんを承知の上でうまく使ってやるしかないでしょうね。
最後に、irobotさん、大切な製品をお*カ呼ばわりしてすみません。あまり賢くなく、うまく動作しなかったと言いたかっただけです。
書込番号:25583472
2点



掃除機 > Dreame > DreameBot L20 Ultra Complete

私も、本日購入して、設置しました。
なかなか日本語に設定できず、苦労しました。
下記順番で設定できます。
1.アプリを起動して、
デバイスページに入る
をタップ。
2.画面右上の縦三つの・をタップ。
3.追加機能をタップ。
4.音声と音量をタップ。
5.日本語をインストールすれば、ロボットも日本語になります。そこで、ロボットの音量も調整できます。
これ、いい機種ですよ!
書込番号:25574467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
そこに設定があるのを探せませんでした。
書込番号:25577783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > Xiaomi > Xiaomi ロボット掃除機 S10 B106GL
【困っているポイント】
1台で2フロア掃除する方法が知りたいです。
【使用期間】
1階のみで2週間ほど使いました。アプリで操作しており、1階のみマッピング済です。
【利用環境や状況】
2階建ての一戸建てです。
【質問内容、その他コメント】
・2階のマッピング可否が知りたいです。
・マッピングできない場合、ランダム走行で掃除が可能か知りたいです(マッピング機能のないeufy robovac 11sのようにボタン押すだけで掃除できないか)
2フロア掃除できないなら、今日アマゾンのセールで安く2台目を買っちゃおうと思います。
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25573095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>N0419さん
こんにちは
Xiaomi ロボット掃除機 S10 B106GLは、高速で正確な「LDSレーザーナビゲーション」を採用し、
吸引+水拭きができるロボット掃除機です。
この機能により、複数のフロアのマッピングと掃除が可能です。
ただし、1台のロボット掃除機で1階と2階を掃除する場合、ロボット掃除機を手動で移動させる必要があります。
これは、ロボット掃除機は階段を上り下りすることができないためです。
また、各フロアのマッピングデータはアプリに保存され、フロアごとに異なる掃除設定を行うことが可能です。
これにより、1階と2階で異なる掃除プランを設定することができます。
運転時間は、標準モードで最大130分間です。その範囲であれば、一回で可能です。
書込番号:25573142
3点

>オルフェーブルターボさん
早速ご教示ありがとうございます。
複数フロアのマッピングができるのですね!!
持ち運びは特に抵抗はないです。
重いですが頑張って運びます。
ターミナルは各階に1つずつ必要なのでしょうか?
重ねてすみませんがもし分かればお願いいたします(⁠^⁠_^⁠;)
書込番号:25573152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>N0419さん
こんにちは
一般論で申し訳ないのですが、
一般的には、ロボット掃除機は各階に1つずつ専用のドッキングステーション(充電ステーション)が必要です。
これは、ロボット掃除機が自動的に充電ステーションに戻ることができ、各階で独立して動作するためです。
書込番号:25573170
2点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。そうですよね。
ひとまず今日の買い増しは控えて、いろいろ試してみます。
書込番号:25573238
1点

iPadに入れたアプリから、2つ目のマップを作成することができました!
本体と充電ドックを両方、マッピングしたい場所へ移動する必要がありました。
移動の際、充電ドックのつけ外しが面倒なので、充電ドックだけ買い足したかったのですが単品では売っていないようですね。
取説に記載のCDZB106GLで各種検索をかけても単品売りは確認できませんでした。
しばらくえっちらおっちら1階2階を運んで行き来する運用でやってみます。
しんどくなったら次のセールでもう1台買い足そうと思います。
書込番号:25573270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>N0419さん
1台のロボット掃除機を1階と2階で共用されているようですね。
一時期、我家でも、そうしていましたが、やはり2台体制が便利ですよね。
今日、この掲示板を見たら、amazonで20%offセールをしていて、販売価格がなんと2万円を切ってますね。
欲しかった人は、良いチャンスですね。N0419さんは、どうされますか。
ところで、1階のS10を2階に(あるいは逆)移動させる場合、本体と充電ドックを両方を移動させるのが、もちろん、良い方法なのですが、本体だけでも良いのではないですか。同じように掃除をしてくれます。私は、この方法で運用をしてました。
ただし、清掃終了後、無いドッキングステーションを電池が切れるまで探し回りますので、手動で停止終了させてあげる必要があります。
実は、この点が唯一S10で残念なところですね。もう一台所有しているエコバックスN7は、同じような運用をすると、5分間ドッキングステーションを探して見つからない場合は、最初清掃を開始した場所に戻って停止終了をしてくれるので、さらに便利なんですよ。でも、それでも、S10が超絶高コストパフォーマンス機であることには変更はありません。
いや、本当に安くて性能の高いロボット掃除機です。
書込番号:25575186
3点

>もともと28号さん
情報ありがとうございます!
2万円切っていますが買いません、節約したいです。笑
2Fは清掃頻度が低いので、充電ドック無しでも掃除スタートできるなら、充電ドックは1Fに固定しようと思います。
彷徨えるS10は適宜捕獲します!!
書込番号:25575683
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





