
このページのスレッド一覧(全2809スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年10月22日 12:27 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年10月21日 14:37 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2024年10月16日 21:44 |
![]() |
12 | 4 | 2024年10月14日 19:34 |
![]() |
4 | 3 | 2024年10月8日 12:41 |
![]() |
4 | 5 | 2024年10月8日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-KR1-B [ブラック系]

この機種の別売りの「ふとん掃除ヘッド」は、3,080円(品番217 936 0801)と安いです。
この金額だと、丸いケースに穴があって吸うタイプでしょう。
自分は他機種で回転ブラシの布団ヘッドが付いています。
でも使ったのは数回で、いつもは通常の回転ヘッドで布団やマット類を吸わしています。
吸い付く時は吸い込みを弱したり、回転ヘッドを止めして、その時でやり方を代えています。
つまりわざわざ、「ふとん掃除ヘッド」を買わなくてもいいのでは、?
ま、使い方はその人次第ですので、どうしてもと言うなら購入店で買われたらどうですか。
場合によっては、上位機種だとアタッチメントが多く同梱されているので、その機種を買われるのもいいでしょう。
書込番号:25934497
2点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR9
SR5からの買い替えで現在2つの量販店にて価格交渉中です。
下記の条件・価格の場合みなさんならどちらを選びますか?
@B社 5年保証込み 39000円
AK社 3年保証込み 37000円
ヘッドやバッテリーなど消耗品とされる部分には保証は適用されない点などは理解しておりますが、これまで掃除機を修理に出したことがないため、この2年2000円の差をどう捉えるべきかご意見をうかがいたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25929227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも(^o^)/
ビックカメラとケーズデンキの比較かな?
ビックカメラにケーズデンキと同売価で、
+5%分の長期(延長)保証込みで交渉をすれば、
良いのでは?(((^_^;)
書込番号:25929441
2点

スティック型の掃除機をメインの用途で「5年間」、ヘッドとモーターが持ってくれれば運がいいと思います。
80年代後半以降の家電は「耐久消費財」とは呼べなくなったと感じます。
自分が保証を付ける前提だと、メインで使うなら3年保証でじゅうぶんと考えます。
1年1,000円もひとによっては苦にならない額でしょうし、サブ用途で使うなら5年保証もアリかも。
絶妙な金額設定だと思うので、あとは保証内容をよく読むことでしょうかね。
買ったらレビューもお願いします!
書込番号:25931380
1点

>cokoさん
コメントありがとうございます!
ご意見を拝見し、「その手があったか!」とワクワクしながら再度交渉してみたのですが、残念ながら却下されてしまいました…。笑
そのこともあり今回はより安く買うことに決め、37000円で購入することにしました!再度交渉したことでより納得して購入することができたように思います。
貴重なご意見をありがとうございました!
書込番号:25933629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>C.T.U.Agentさん
コメントありがとうございます!
「メインで使うなら3年で十分」というご意見がすごく心にしっくり来まして、「3年で壊れても納得いくくらいに使い倒してやろう!(掃除がんばろう!!)」という思いも芽生え、今回は3年保証に決めました!
夫からも「あなたは家電が大好きだから、3年後にはまた別の掃除機欲しくなってるかもよ」と言われ、「長く大切に使う」というよりは「楽しんで大切に使い倒す!」に振り切ろうと思います。
後ほどレビューも書きます!
この度はありがとうございました!
書込番号:25933634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ANKER > Eufy X10 Pro Omni T23515
クリーニングステーションでのモップ洗浄時、汚水を吸い上げようとするモーター音はするのですが、一向に汚水タンクには溜まらず、毎回トレーが汚水で水浸しになります。
公式ホームページに記載の対処法はどれも問題ありませんでした。(ゴムパッキンの劣化、タンクのズレ、ホースの位置等)
何か対処法を失念してないかご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25923893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も当初同じような問題にぶち当たりましたが、二つのタンクの蓋をパチンと音がするようにしっかり閉めれば大丈夫です。
蓋を密閉しないと陰圧がかからないので吸引がうまくできないようです。
書込番号:25926882
3点

ultrainsulatorさん
教えていただきありがとうございます。
その通りにやってみたものの改善されず、不良品と判断し修理に出しました。運が悪かったようです、、また機会ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25928434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR41K-A [ストーンブルー]
こちらのからまないブラシは動物の毛はいかがでしょうか?
経験された方に感想をお聞かせいただきたいです。
現在日立のからまんブラシの掃除機を使っていますが、思い切り絡んで頻繁にカッターを使って取り除く手間が発生しています。
3点

質問していて、???と思いませんか。
あなたの中では動物の毛は1種類なのですか?
太さ・長さ・巻き方も同じなの?
抜けてすぐ?時間が経った毛?
それがどの床材に落ちているのか?
季節は?静電気の起きる時?
回転ブラシに巻いた毛をカッターで?切りにくいのでは?
ま、メーカーの言うからまないって、最近よく聞くプロパガンダでは?
巻く時は巻くでしょう。
絨毯がないなら、ブラシのないヘッドにするの一手でしょう。
っていうか、掃除機のブラシは専業メーカーが掃除機メーカーに納入していることがほとんどです。
掃除機もTVのように外注部品が増えてきています。
掃除機もすば抜けて優れている物はないでしょう。
好みのブランド・価格・生産国・企画国・大きさ・重さ・デザイン・収納性・吸塵力・稼働音・排気・ヘッドの可動域・ゴミの捨てやすさ・手入れのしやすさ・メーカーの言う謳い文句・口コミの内容などの、どれを優先するのかで決めればいいでしょう。
書込番号:25917848
0点

>なしたか1121さん
>taiyaki01さん
私がつかっているのはパナソニックの、
パワーコードレス MC-SB85Kという機種になりますが、
からまないブラシに長い毛が絡みにくいのは本当です。
日立のからまんブラシとは形状もしくみ違うので、
動物の毛という物が何を指すかは分かりませんが、
同じ様に絡んでカッターで切る必要はないのではと思います。
しくみとしては毛がブラシに巻き付きにくく、
巻き付いたとしてもローラーの形が円錐なので真ん中によっていき、
真ん中はつながっていないのでそのまま吸い込まれる形です。
但しまったく絡まないわけではなく絡みにくいなので、
ヘッドの端の部分で吸いこもうとすると、
ローラーの取付部分に絡むことはあると思います。
書込番号:25918093
5点

>KEURONさん
コメントありがとうございます。
はい、仰る通りブラシの形から効果ありそうだったので質問させていただきました。
当家は猫の長毛種を飼っています。(チンチラペルシャとラグドール)
ヘッドの端の部分はたしかに仕方なさそうですね。
書込番号:25918107
1点

こちら購入して試しました。
人の毛、長毛種の猫の毛がブラシに絡まず、大満足です。
周囲の小さいローラーは絡まっていますが、いわばそこだけ掃除すれば良いので、
楽になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:25925850
3点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-PR9-B [ブラック系]
自室用としてスティック掃除機をこのサイトで見てましたが、80分の充電で連続使用時間が標準モードで72分という長さでコレにしようかと思い始めました。
ただシャープのサイト見てコレの最新型はとても静かだとあり、たまに掃除機かけてると隣室の兄弟が怒る事があるので奮発して最新型にするか、レビューを見ると去年発売のコレでも静音性が高いと評価されてるので迷っているところです。キャニスター型などと比べるとだいぶ静かなのでしょうか?
書込番号:25918769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まる子84さん
>キャニスター型などと比べるとだいぶ静かなのでしょうか
静かな掃除機で選定するとRACTIVE Air STATION EC-XR1-H [グレー系]
が良いのでは、新型と比較してもさらに静かですよ。
運転音
EC-PR9-B 64〜約57dB
EC-PR10-B 64〜約57dB
EC-XR1-H 55〜約52dB
自動ごみ収集時:約60dB
https://kakaku.com/item/K0001639599/#tab
書込番号:25918776
1点

集合住宅いた時、隣人の接した部屋の掃除機の稼働音より、ヘッドを壁に当てる音のほうが響きました。
ガッガッと。
稼働音の数字は音の大きさの数字。
それより音量より高音域(甲高い)が出る音のほうが気になります。
それは実際に聞いてみないとわかりません。
書込番号:25918816
0点

コレを購入し使い勝手をみて、今後どうしていくか考えていこうと思います。回答ありがとうございました。
書込番号:25918915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB33J
我が家だと母がトイレの床も掃除機をかけるので、潔癖傾向にある私は気になるので自室を掃除する時は除菌シートでヘッドを拭き取ってからするのですが、結構な手間なので、いっそ自室用の軽量スティック掃除機を購入しようかなと思い始めました。
家電屋でこの商品か日立製が展示されていて、コンパクトでいいかな、このくらいなら自室の傍の廊下に普段置いておいて、使う8時間前に部屋のコンセントから延長コード使って充電すればいいかな、と考えてます。
我が家ではダイソンのサイクロン式を購入した事があるのですが、2年もしないうちに故障してしまい、この事があって、サイクロン式はダメだから紙パックの方がいいのか、ダイソンの時は単に取り扱いが間違っていただけだった。住んでいるのは田舎で近くに専用紙パック売ってなさそうだからやっぱりサイクロン式がいいのか?と悩んでいる所です。
あと自室は畳を敷いていますが、写真の通りボロボロで普段はその上にラグを敷いてます。我が家のコード付き掃除機のブラシモードならこの部分も絡まずにかけられるので、スティック掃除機も絡まずにかけられるのかも気になってます。
回答頂いければ幸いです、長文失礼しました。
書込番号:25905964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイクロンか、紙パック、はそんなに重要ではない。
吸った後のゴミのため方の仕様の違い。
ある意味、使用者の好みでしょう。
掃除機の一番の選択肢は、電源コード式か、バッテリー式、もしくはロボット掃除機か。
電源コード式だと部屋数が多い時と、広い部屋だと電源コードの抜き差しが面倒です。
取り回しによっては置物とコードが引っかることも。
それに対してバッテリー式は、電源コードの抜き差しは要らないので、好きなように掃除ができます。
バッテリー式でも吸い込みが強いのもあり、吸い残しの心配は少ないでしょう。
出来ればモーター式回転ブラシ(風の力で回る回転ブラシもある)のがヘッドお勧め。
強運転だと使用時間が極端に短いのもあります。
使用回数や使用時間によっては2年くらいで電池交換が必要になることも。
大手メーカーの掃除機だと電池代が約13,000円くらいします。
バッテリー式の物だと、本体容積が小さいので、蛇腹(HEPA)フィルターやスポンジフィルターが薄く、排気が心配だという人もいます。
ゴミ捨てにも問題があります。
サイクロン式だと、ゴミを捨てる時に、埃が舞い上がることも。
メーカーによってはゴミパック内で圧縮するのもありますがどうなんでしょう。
人によっては風呂場やベランダに行きドアを閉めてから、ゴミ袋に移す人もいます。
紙パックは本体から外して、ゴミ袋にポイするだけです。
掃除機は電源コート式(キャニスタータイプ・ハンディタイプ)、バッテリー式(ハンディタイプ・キャニスタータイプ(SHARP製があった))があるし、ゴミのため方も紙パック、ゴミパック式と色々あります。
購入者の住宅事情や物の配置、コンセントの位置で選ぶことになるでしょう。
自分は田舎の戸建てで部屋数があり、階段もあります。
その時のかける部屋数、階段をかけるかでキャニスターとコードレスを使い分けています。
キャニスター数台、コードレスも数台、スチーム拭きのもあるので、その時の気分で代えています。
書込番号:25906082
0点

>まる子84さん
>自室用として検討中
軽量スティック掃除機は集じん容積が0.15〜0.3と小さいので
キャニスター式の紙パックTC-SXG3Jが良いのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038706_K0000905252_K0000721745&pd_ctg=2130
紙パックはネットで変えますよ。
書込番号:25906115
1点

自室の畳の写真を挙げるのを忘れてました。
こんな感じで、我が家の2019年頃の東芝製のコード掃除機のブラシモードならこの上も絡まずにかけられるのですが、その点は2019年以降に製造された掃除機なら心配しなくてもいいと考えていいのでしょうか?
書込番号:25907662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続稼働時間が15分とありますが、付けたり止めたりという使用方法なら長く掃除出来るのでしょうか?
また充電の残留はどこかに表示されるのでしょうか?
書込番号:25918323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々見てシャープの掃除機に固まってきました。
回答ありがとうございました。
書込番号:25918905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





