
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2013年4月21日 04:10 |
![]() |
8 | 5 | 2013年4月18日 22:46 |
![]() |
2 | 6 | 2013年4月18日 10:06 |
![]() |
105 | 11 | 2013年4月17日 23:42 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月15日 15:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年4月9日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > アイリスオーヤマ > PCC-100CTK
カーペットの毛は掃除機ではなかなか往復してやっても吸いきれないんです
何度も掃除機のヘッドを持ち上げて絡んだ毛をとって吸わせるとか
カーペットに絡めるだけ絡めてでも吸うところまでいかないから
それを手でつまんで吸わせるとか・・・・
もしくは、吸えるものだけ今ある掃除機で吸って
毛取りブラシでカーペット類を別にするか。。。。
とにかく毛に苦労させられてます
アイリスオーヤマの中の口コミをみると、ダイソンにもひけをとらないような
ものすごい評価がいい感じだったんですが
こちらで見てみると口コミゼロだし
ランキングも200位手前くらい。。。。。
これはいいんでしょうか!?
一時期は雷神?という掃除機の購入を考えていましたが安くもないしためらっていて
でもアイリスオーヤマの掃除機は比較的安価☆
しかも毛取りにかなりストレスがなさそう
欲しい気持ちがかなり高まっていますが
実際のところどうなんでしょうか。。。。。
1点

こんにちは
下記サイトの情報がお役に立つかもしれません。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/279360260.html
ご参考になればよろしいのですが…
書込番号:16011209
1点

ご回答ありがとうございます
紹介のページみてきました
一応読んだのですが、いまいち私の購入意欲にプラスにもマイナスにもなりませんでした
せっかく教えていただいたのにすみません↓
『こうだからこうな「はずです」』という解説で、
実際どうなのかということが書かれていなかったので
買う判断ができる情報ではなかったです
排気が綺麗ではないかもしれませんという情報は少し気になりましたが
排気が綺麗なものと思ったら高価になりそうなので
私が購入に気にする部分ではないのかなぁとも思いました
もう少し考えてみます☆ありがとうございます
書込番号:16011275
0点

質問の回答とはずれますが、アイリスオーヤマは製品が売っている場所がホームセンターが中心のため、家電量販店ではあまり見かけないため人気が低くなっていると思います。
アイリスオーヤマ製のペット関連の電化製品はペット用に特化しているためコストパフォーマンスに優れているイメージがあります。
空気清浄機は脱臭に特化しているため他の空気清浄機に比べ脱臭機能のみ優れているような製品を出したりしていました。市販の空気清浄機ではあまりペット臭は取れませんので。
特定の機能については強いイメージですが、数倍の値段のダイソンと比べてもしょうがない気がしますね。使い方次第では優秀な性能を発揮するイメージがあるメーカーです。
書込番号:16013429
1点

ありがとうございます
家電量販店での取り扱いが少ないんですね
アイリスといったら、インテリア関係のものというイメージが強いですしね
最近職場の人に相談したら、ネットで検索してくれて
口コミに毛をとるにはいいけど、フローリングとかは排気が強すぎてほこりが舞ってしまうってあったみたいで
毛をとるのはそれを使って、それ以外のところは今持ってる掃除機でしたら?って言われて・・・
ちょっと購買意欲が低下してしまいました↓
掃除機を2台持つのは我が家には場所もとるし避けたい感じです。。。
でも、いただいた回答は大変参考になりました
ありがとうございます☆
書込番号:16029307
0点

おもいそめしさん こんにちは。
これの事はわかりかねますが、三菱系の毛が取れるブラシヘッドの画像は見られましたか?
こんな感じで取れるそうです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130417_596063.html
※リンク先中段より下辺りの画像
書込番号:16029357
1点

ありがとうございます☆
三菱系というとリンクの先は風神でしたが、風神はサイクロン式だったかな・・
私が一時期欲しかった雷神も同じ種類の紙パック式だったと思います
そうそう、吸引力やヘッドが分解?できて毛の掃除がしやすいというのが
ひかれたポイントでもありました
なかなかがんこなペットの毛なので
ペット用と言えるアイリスオーヤマがかなり気になります・・
ダメ元で買ってみようかな・・・実際使って見ないことには
あきらめきれないくらい興味はあるんです。。。
普段無駄遣いをよくしてしまうので一応使える掃除機があることを思うと
また今回も贅沢な買い物になるのかとためらっています。。。
買ってしまいそうです。。。どうしようかなぁ・・・悩
書込番号:16031799
0点

今日近くのホームセンターに行ったら
私の欲しい種類で少し古い型と、スタンドタイプで充電式のものとが並んでいて
どちらも試すことができました
(ECC-100CTK-S と 充電式スティッククリーナー ESC-7DCK-S)
古い型のほうは掃除機の感じとしては昭和の頃(笑)のよくある掃除機という感じでした
本体から伸びたホースと、手で柄(え)を持つ当たりの接続部分がロックがかからず
ただ差し込むだけになっているため使うときに段々ゆるくなればはずれてしまうというストレスがありそうです
掃除機のヘッドの部分も同じく、差し込むだけのロックがかからない作りでした
なので、先端の向きがいつの間にかぐりっと違う方向向いてしまった時にイラッとさせられることもありそうです
最近の掃除機はロックもかかるのがあたりまえだし、先端部分もねじれたりしても
するっと元に戻るような作りになっているものですが
昔の掃除機はそうではなかったよな〜となつかしい気持ちになりました
気になっていた排気ですが、小さい子供がいるとほこりが舞うのは気になるかもと思いました。。
が、どうかなぁ。。。。がんばってくれる空気清浄機がいたら大丈夫かも!?と思いました
がんばってくれるのは今のところいませんが。。。シャープのプラズマクラスター欲しいと思っているのでお金ためていいの買いたいです(笑)
掃除機なんてまあたいがいうるさいものだと思っているし、今の時点でそんなに上等の掃除機使っておらず
ある程度の吸引力があってほこり吸ってくれればOKという感覚なので、購入してみようと思います☆
プラスペットの毛もきちんととってくれるなんて充分上等に思います☆☆☆
スタンドタイプも気になりました。。。
デザインがスタイリッシュだし、重さも2キロと軽かったし、毛取りヘッドだったし。。。
充電式だけど使える時間も20分×充電2個で合計40分は使えるように書かれていたのもいいなと思いました
が、メインでスタンドタイプの掃除機ってなんだか不安だし、お値段が2万円弱とちょっと気軽に買うには高いものだったので
やはり初志貫徹(笑)で、こちらを購入してみます!!!!
少し使っただけじゃわからない部分もあるかもしれないので┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キですが
楽しみです!!!
ご回答くださったみなさんどうもありがとうございました(*´∇`*)
書込番号:16040712
0点



掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン (小型・軽量タイプ) CV-SW200
題名のとおり、迷って決断がつきませんのでアドバイスお願いします。
本当に欲しいのはSW5000(or7000)の方ですが、二階でも使うためちょっと重いかなと思い悩んでいます。
SW200と比べると1キロ以上重いんですよね。ただパワーを考えるとSW5000が・・・
今使っている、掃除機が吸込仕事率が630あるんですがそれを考えるとSW200は物足りないですか。さほど吸引力が違わないのであれば軽いほうがいいかなと思いつつ、やっぱり掃除機本来の吸引力が大きいほうが後悔しないかな〜〜と。
実際に使っている方、どうでしょうか。
2点

kurumimgさんこんばんは。
これは持っていませんが、
レスが付かないようなので、客観的に言えそうな事だけをアドバイスさせて頂きます。
お悩みの2機種ですが、ヘッドの形状が同じように見受けられました。
もし、同じであれば、吸込み仕事率の違いが、感覚で感じられる吸い込みの強さの違いに直結します。
現在お持ちの630Wのモーターが劣化していない想定で考えれば、2段ブーストサイクロンは400W台ですから、
ヘッドを外したホースでの吸込み力の違いは判るかもしれません。
ただ、ヘッドの形状によって、実際のお掃除の吸込みの強さは全く違ってくるので、
吸込み仕事率が減ったから言って、一概に吸込み力が弱くなったとは言えません。
書込番号:15726654
1点

アドバイス、ありがとうございます。
量販店で実物を見たら、ヘッドはちょっと違うようですね。
値段の推移を見ながらもう少し悩んでみます。
書込番号:15729824
1点

こんばんは。
女性の方であれば階段に掃除機をかける頻度が高いかどうかで判断されたら良いと思います。5000(7000)はさすがに男の自分でも階段は少し重く感じます。慌てて掃除すると掃除機と一緒に落ちそうな感じがしてます(笑)
慎重にやってはいますが、階段の使用が多いなら200をお勧めしたいと思います。
書込番号:16028642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1956STさんありがとうございます。
5000を既に購入し毎日使用してます。
軽くはないので階段には使用できませんが、細かいゴミがたくさん取れほぼ満足してます。
書込番号:16030635
1点

購入おめでとうございます!
この機種は細かいゴミもとれますし、排気も綺麗で静かなので気に入っています(^_^)v
書込番号:16032081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



最近の価格下落が激しく購入に二の足を踏んでいます。
最近太陽光発電を設置しましたので、夜に充電しお昼に掃除をと考えてます。
後、車の社内清掃、
どれぐらい下がったら買いでしょうか?。
0点

定価が高すぎたのだと思います。
掃除機なんて、そんな複雑なメカニズムでもないですし、
ぶっちゃけ空気を吸い込むだけの機械ですからねぇ……。
35000円くらいが底値だとは思いますが………。
かくいう自分も成り行きを見守っている一人です。
シャープさんは、CM打ちませんからねぇ………。
この掃除機も、アメトークなどで紹介されれば売れるのでしょうけど。
自分はもう少し様子見したいと思います。
書込番号:15991342
0点

バイオレンスジャックさんレスありがとうございます。
自分の中でも35000円を下回ったらと考えていましたが・・・。
とうとう超えちゃいましたね。
もう少し様子見かなーと考えております。
書込番号:15994002
0点

まだ発売されたばかりなので、すぐに底値にならないでしょうが、
次期モデルが発売される頃が底値に近づくと思うので、
今年の9月か10月、あるいは来年3月あたりが買い時かも。
2万円ちょっとで買えたりして。。。
勝手に予想で失礼しました。
書込番号:15994758
0点

craftnicoさん、この値下がり具合をみていると、ひょっとすると日立のたつまきサイクロン見たいに、ずっと後継機種が出ないかもしれませんね。
これだけ下がると、今すぐに買って使い倒したいと思っているんですが・・・、このままもっと値下がりした時に、損をした気分を味わいたくないとも思っています(笑)。
複雑な気分ですね。
書込番号:15998615
1点

先日ヤフオクにて送料込み30000円以下で落札できました。
母の日の贈り物にしたいと思います。
書込番号:16013028
0点

自分はケーズ電気ですか36800で限界だと言われました?
もっと下がるのかな?自分は19800なら買いだと思いましたですね。
書込番号:16029744
1点



掃除機 > マキタ > CL182FDRFW
コードレスタイプの掃除機購入を検討しています。マキタの掃除機の評判がいいので、かなり気になっております。
ユーザーレビューもたくさん読ませていただきました。
それらを読んで、もう一つどうしても知りたいことがあり、ここで質問させていただくことにしました。
バッテリーの寿命についてです。何かで充電回数1500回できるようなことが書かれているのを見ました。
バッテリーの寿命は充電回数で決まるのでしょうか?それとも使用時間で決まるのでしょうか?その両方を掛け合わせたもので決まるのでしょうか?
バクッと言って、1回30分、一日おきに使用したとして何年くらいで寿命が来るものでしょうか?
それとついでにもう一つ質問ですが、1回の充電で何分くらい使えるのでしょうか?
以上2点についてどなたかお答えいただけると嬉しいです。
18点

1充電での使用可能時間は、以下のHPに書かれていますよ。
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl182fdrfw/cl182fdrfw.html
書込番号:15968433
12点

リュパンさん こんにちは。
充電池に関して、主に一般的な事で本件にはそぐわないかも知りませんが、参考まで。
まず、本機の電池や充電器の特性の事を詳しく知りたければマキタに直接電話して聞いた方が
手っ取り早く正確な回答を得る事が出来ると思います。
取扱説明書も見ましたが、電池の事に付いてはあまり詳しく記載がありませんでした。
>バッテリーの寿命についてです。何かで充電回数1500回できるようなことが書かれているのを見ました。
一般の家電で使うリチウムイオンのサイクル寿命が1000回以上なのはあまり聞きません。
300〜500回と言うところじゃないかな?と言うのが私的感想です。
>バッテリーの寿命は充電回数で決まるのでしょうか?それとも使用時間で決まるのでしょうか?その両方を掛け合わせたもので決まるのでしょうか?
これは、今回調べて私も考えを改めたのですが、リチウムイオン電池は満充電でも過放電でも寿命が縮むそうで、
そうなると、想定のサイクル寿命まで満足に使えない可能性すらあるそうです。
ですから、理想は、使う直前に充電し、空にしておかない事だそうです。
かと言って、充電器に挿しっ放しも良くないのだそうです。
本機は、一応過放電防止措置が取られていますが、以上の点に留意されたらより良いと思います。
また、そもそも充電回数などのリミットのカウンターが付いている充電器もあり、それが発動すると充電出来ない物等様々なので、
充電池の仕様や特徴についてはご自身で確認される事をお勧めします。
>バクッと言って、1回30分、一日おきに使用したとして何年くらいで寿命が来るものでしょうか?
この使い方だと、毎回充電しなくてはならないでしょうから、サイクルを先程の間を取って400と仮定したとして、
2年ちょいって感じです。
>それとついでにもう一つ質問ですが、1回の充電で何分くらい使えるのでしょうか?
説明書には強 約20分、標準 約40分と書いてありました。
書込番号:15968613
22点


リュパンさん こんにちは
>バッテリーの寿命は充電回数で決まるのでしょうか?
>それとも使用時間で決まるのでしょうか?その両方を掛け合わせたもので決まるのでしょうか?
昔のニカドタイプは、よく充電回数等が記されていましたが
最新のリチウムバッテリーなどはあまりそのようなアナウンスはないようです。
寿命には充電回数&使用時間どちらも関係がありそうです。
バクッと言って、1回30分、一日おきに使用したとして何年くらいで寿命が来るものでしょうか?
ショップで↓のような書き込みもあります。
http://makitashop.jp/?mode=f2
私も同じく2〜3年は大丈夫だと思います。
我が家だと4〜5年位使えそうな気がします。
但し、インパクト&グラインダ&草刈機&ラジオ等を
3個のバッテリーで使い回ししますので正確なデータは...
>それとついでにもう一つ質問ですが、1回の充電で何分くらい使えるのでしょうか?
カタログでは1充電(約22分)で、強20/標準40分と記載があります
それより最近の充電器は昔のニカドタイプのような単純ではなく
バッテリーを最適な状態で充電(冷却)&オートメンテ等
色々工夫改良されていると実感します。
先月この機種(本体のみ)を購入しましたが中々便利で
一度使うとやめられなくなりそうです (^_?
ご参考になれば...
書込番号:15968650
3点

バッテリーの寿命についてはおよその事は書かれている様ですが、この場合はある意味一般的な使われ方とは
少し異なるので、それについては後で書きます(今は時間が取れないので...)。
書込番号:15968713
10点

nehさん、ぼーーんさん、ぷっかり雲さん。
さっそくお返事をいただきありがとうございます。おかげさまでおおよその目安を知ることができました。
充電池にはより好ましい使い方といいますか、充電のタイミングとかもあるのですね。勉強になりました。
わたしは内心では1回30分くらい、それを1日おきに使ったとして、1年で約180回。充電できる回数が1500として1500/180=約8年はもつかな、と思っておりましたが、かなり考えが甘かったようです。
その1/3から1/5くらいなのですね。
ランニングコストのことも含め、もう一度検討しなおそうかと思います。
皆さん、本当に詳しい情報をお教えいただきましてありがとうございます。
書込番号:15968824
1点

遅くなりました。
まず、リチウムイオン充電池について、充放電回数については一般的には500回程度行うと、
満充電しても使える時間が半分程度になり、寿命になると言われています。
但しこれは試験上の事なので、実際の使用では回数等は変動する事になります。
それから、リチウムイオン充電池の劣化が早まる事として気を付けなければいけない事は、
満充電状態にあることと、熱ですね。
過充電や過放電がダメなのは、リチウムイオン充電池以外の充電池でも同じです。
過充電や過放電については、まともなメーカーなら通常なら成らない様に対処されています。
ここまでは、一般的に家電等で使用されているリチウムイオン充電池についての話です。
私が「一般的な使われ方とは少し異なるので、」と書いたのは、以下の様な事です。
通常はリチウムイオン充電池で急速充電を行なっても、少なくても1時間以上の時間をかけて
充電します。放電も同様ですね。
でもこの場合では充電や放電が20分程度と非常に短時間(かなりの大電流)で行なっていますね。
これは、リチウムイオン充電池にとって非常に酷使されている状態になっています。
なので、一般的に言われている寿命より相当短くなりますよ。
どの程度短くなるのかは、使い方次第なので具体的な数値を言う事は難しいです。
寿命を少しでも伸ばす為に出来る事としては、出来るだけ充電池を発熱させない様に使用する
事位でしょう。
こう言うものでリチウムイオン充電池が使用されるのは良いとは思いますが、
以上の様な問題もある事は頭の隅にでも覚えておいた方が良いですよ。
書込番号:15971084
9点

nehさん。いろいろとお調べいただいたようでありがとうございます。
昨日のボーーンさん、ぷっかり雲さんからのお返事からもやはり充電回数は500回くらいまでかな、と理解しました。
今回のnehさんからのお返事からも、充電回数は500回くらいまでが寿命かなと理解いたしました。
それにしても、nehさん、ぼーーんさん、ぷっかり雲さん。
見も知らずのわたしの質問に親切丁寧にお答えいただき感謝しております。感動すらしております。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:15972678
6点

この質問に回答する為に調べたりはしていないので、気にしなくても良いですよ。
色々な充電池の使用経験からも書いています。
一応調べて書いている人も見かけますが、よくわかっていない書き込みもあるので、その場合は気付けば
書く様にしています。
この機種の場合は、充電や放電でも充電池の発熱が大きいので、前にも書いた様に充放電は500回程度までは
保たないでしょう。
実際にはその回数の半分程度位持てば良い方だと思いますよ。
書込番号:15975322
6点

このような書き込みもあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103003624
リチウムがこの世に出てからかなり経っているのですが
メーカーでも充電可能回数&使用時間等のデータは持って
いるとは思います...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
データを公開しないのは個々の使い方が違うので
一様にアナウンス等をすると、不具合が出た場合
保証等々に影響するからでしょうか?
まあ、バッテリーの恩恵を受ける場合ある程度
費用対効果を考慮して使うべきだと思います。
私の場合には効果が勝っていますが... (^_?
書込番号:15978428
5点

ぼーーんさん、nehさん、ぷっかり雲さん。
いろいろとお教えいただきありがとうございました。
今使っている10数年来のふつうの掃除機から、もっと楽できる掃除機と言うことでマキタを最有力候補と考えていくつか質問をさせていただきました。
買い換えようかどうしようか随分と悩みました。結果、今回は見合わせることにしました。
ランニングコストが想像していたよりもかなりオーバーでした。
紙パック式、ハンディータイプ、吸引力もソコソコあるもの…。
意外とないものですね。
しばらくは10数年来の、今にしては重く感じられる相棒のお世話になることにしました。
皆さんからいろいろとお教えいただけてほんとうに良かったです。心より感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:16028649
4点



評判も上々であることから、この掃除機の購入を考えています。
先日、電機店で実物を見てきましたが、本体のタイヤがプラスチックであり、フローリングに傷がつかないか心配です。また、ヘッドも他社の製品に比べたら、フェルト部分が少なくプラスチック部が床に触れそうな構造でした(あくまで私見ですが・・・。)。
現在使用している掃除機のヘッド部がへたり、フローリングが傷つき始めたための購入となります。ヘッド部の交換も考えましたが、いい価格がしたもので・・・。
実際にご使用されている方、どんなものでしょうか?
1点

komaccho51 さん こんにちは。
この機種を使用し3か月になりますが、フローリングに傷がついた事は今までありません。
この掃除機に対して魅力を感じつつも、フローリングに傷がつく心配がおありでしたら、ブラシを切るにするか、ヘッドだけフローリング用の優しいタイプに付け替えるのも手だと思います。
ヘッドを替えた場合は、アイドリングストップと床面検知センサー、自走はできません。エコナビ(センサーが感知し、ホコリの量に対して自動で弱〜強に切り替わる)は使えますが・・・
他にも他社からセンサーはありませんが、軽くてヘッドが優れた製品が出ていると思いますので検討してください。自分はかなり悩みましたが、このMC-PA22Gにして良かったと思っています。
書込番号:16019302
0点



掃除機 > ツカモトエイム > neo AIM-RC02
はじめまして。
先日こちらの商品を購入しました。
前機種の口コミがよかったことと何よりもお値段が魅力的で購入し、お掃除してる姿がとても可愛くて概ね満足しています。
ところで、件名の話なのですが、
最初に充電して動かしたときから駆動時間が安定しません。
説明書には4時間の充電で50分動けると書いてあるのですが、4時間充電しても30〜10分しか動いてくれません。
まだ使いはじめだかはなのでしょうか…
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15991890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種やサイトの口コミを見て自己解決しました!
狭い所に入り込んで出れなくなっていたようでした。
出れなくなったら自動で停止とか意外とあたまがよくてびっくりしました・・・←
ちゃんと同じ部屋にいて動かしたときは1時間動いてくれました。
書込番号:15995900
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





