
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月15日 21:10 |
![]() |
11 | 5 | 2013年2月13日 22:11 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年2月11日 16:47 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年2月8日 17:06 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年2月7日 22:22 |
![]() |
9 | 3 | 2013年2月5日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
この掃除機には
ゴミ発見センサーは
搭載されてますか?
綺麗になったら
ランプが消える機能みたいですが
この機種にもついてるか
教えてください。
またLED搭載みたいですが
そのLEDが切れた時は
交換は簡単にできますか?
カーペットや布団も
掃除機をかけたいのですが
付属のヘッドでも
くっつかずかけれますか?
別売で買った方いらっしゃいましたら
その型番も教えてほしいです!!
たくさんの質問ですみません。
良かったら教えてください☆
書込番号:15768891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れェ姫☆★☆さん こんばんは。
まず、ゴミ発見センサーは搭載されてますよ。
次に、LEDですが、これに関しては判りませんが、
これに限らず一般的にLEDの玉切れ用の光源だけの販売は聞いた事が無いので、
もし、LED部分の修理をするのであれば、ヘッド丸ごとの交換になるのではないでしょうか?
最後に、パナのヘッドは国産では良く吸う形状をしているので、
特に絨毯の掃除機がけは国産の中では一番得意なのではないでしょうか?
逆に、かなり細かいゴミまで吸う反面、サイクロン機構が簡易なので、当初はフィルターの目詰まりを良く起こして、
頻繁なフィルターの手入れをしなければならない可能性はあります。
ただ、それに伴う手入れは一通り掃除が終われば落ち着くとも予測します。
書込番号:15768945
1点

さっそくありがとうございます♪
検討してみます!!
詳しく教えて頂き
本当にありがとうございました!!
書込番号:15769343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
おはようございます。
細かいゴミが排気に含まれていれば、当然なると思いますよ。
ちなみに、シュラウドに毛ゴミが巻きつく事象が発生しているので、
しかも、ハンディー機はキャニスター機に比べ、フィルターの掃除を月に一回程度しなければならないので、
排気性能は低いと推測出来ます。
書込番号:15742968
1点

ダイソンの店員さんは普通の空気より排気の方が綺麗になっていると説明していました。
でもそんなことなさそうな感じですね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:15744793
1点

>ダイソンの店員さんは普通の空気より排気の方が綺麗になっていると説明していました。
その通りよ。フィルターが入ってるんだから。
海外製品は、密閉率が高いからハンディータイプでもそれなりに空気はきれいよ。
まあ、キャニスタータイプと比較したらだめだけど。
でも、そんなこと言ってたら防塵マスクでもつけないと生活できないわよ。
排気に含まれる細かいごみ以上のホコリを人間は鼻から1日中吸い込んでいるわ。
それと比較したら、仮にダイソンから出てくるホコリを吸ったって微々たるもの。
気を見て森を見ずって感じじゃないかしら。
書込番号:15745017
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
「話そうダイソン」に電話しましたが、解らない点があるので、質問させてください。
購入して一年ほどで、クリアビンの中の黒いメッシュ部分(シュラウド?)が頻繁にホコリで目詰まりするようになりました。
クリアビンをはずして表面からホコリをすべて取りさっても、次の一回の使用で同じ状態になります。
吸い取った大きなゴミが分離して下にたまるべきところを、シュラウドに吸い込まれて穴に詰まっているように見えます。
これは、この製品のウリである、遠心分離が働いていないのではないですか?
問題はコールセンターに問い合わせたところ、「使用状況ではそうなりうる。製品仕様であり、シュラウドを交換することはできるが、一年後にまた同じ症状になるかもしれないが仕様です」とのことでした。
この状況は仕様ですか?
使用状況は、70平米のマンションで、2,3日に一回掃除しています。
2点

あいあいたんさん こんにちは。
これの内側のサイクロンで最終的な微細ゴミの分離を行っているのではないでしょうか?
ですから、フィルターの汚れ方を確認されて、ゴミが溜まっているようなら、遠心分離が弱くなっている証拠だと思います。
ちなみに、サポートに連絡されているようですから、フィルターの掃除等は行っていると思いますが、
基本的に、ダイソンのキャニスター機でも完全な遠心分離は不可能ですので、ハンディー機なら尚更でしょう。
サイクロンが従来の倍になったキャニスター型の現行機種ですら、
フィルターに結構な量のゴミがまとわり付いているのを見ましたから、
ここら辺がサイクロンの限界なのかな?と個人的には思います。
書込番号:15720471
1点

ぼーーんさん
ありがとうございます。同じダイソンのDC22へのクチコミで同じような症状が報告されているのでおっしゃるとおり、サイクロン掃除機の限界=製品仕様ということなのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010673/SortID=10072573/
結局シュラウドの部分をそっくり交換になりました。
書込番号:15750113
2点



3LDKのマンションで6畳と4畳の2部屋のみがじゅうたん、残りほとんどがフローリングと畳で圧倒的な面積しめてます。掃除頻度は週1くらいです。今まで紙パックの式CVF23をずーっと20年程w故障せず使っております。
じゅうたん部屋は広さもわずかで毛足も短くつぶれてしまってますが、CPのパワーブラシは十分機能しますか?CTの評価が高いのと、パワーヘッドの故障しやすい点??が気になって迷ってしまいます。
どなたか詳しい方、ご教授くださいませ。よろしくお願いします。
1点

きまま人さん こんばんは。
私が今までに聞いた事等を勘案してお話しすると、
シャープのサイクロン機の懸念はヘッドと言うよりも、
1・シリンダーに毛質のゴミが絡みつく。
2・本体のHEPAフィルター等の目詰まりによる吸引力の低下
が、私的には懸念だと思います。
掃除機と言うカテゴリーは、紙パック時代から劇的に進化した印象がありません。
特に、サイクロンは登場から、根本的な欠点を克服出来ぬまま現在に至っている印象があります。
今まで、紙パック掃除機を問題なく使われていたのであれば、
今度も紙パック掃除機という選択肢はお考えではありませんか?
書込番号:15726603
1点

ぼーーんさん
早速ありがとうございます。
小学校が隣にあり、風が強いと砂埃もたまにはいります。花粉症鼻炎持ちなので、締め切って掃除できる排気きれいなサイクロンに惹かれました。
紙パック式でも、純正紙パックなら排気きれいなのは承知してますが取替え値段が。
正常な使用でも、サイクロンはレビューにあるようにそんなに簡単に故障するのですか?
パワーブラシ、タービンブラシヘッド自体の絨毯でのパワー、故障はどうですか?
書込番号:15726715
0点

>紙パック式でも、純正紙パックなら排気きれいなのは承知してますが取替え値段が。
サイクロン掃除機は、遠心力の効果を高めたければ、毎回のゴミ捨ては必要だと思います。
それに、フィルター掃除も必要です。
2日に一回、月に15回掃除をしたとして、月に掃除機のゴミ捨てやメインテナンスにかける時間を30分と換算して、
純正紙パックで一月150円程度かかったとしたら、サイクロンのメインテナンスにかける時給は300円と言う事になります。
よって、純正紙パックでもそう割が悪いと言う事はないと思います。
>正常な使用でも、サイクロンはレビューにあるようにそんなに簡単に故障するのですか?
掃除機は総じて、「細かいゴミを割合多く吸わないでくれ」と言う裏ルールがあり、
故障の際にサポートに言われてもめる場合があります。
紙パックの場合、紙袋を変えるだけで吸引力は戻りますが、
本体フィルターが目詰まりしてしまえば、分解掃除が出来なければ、
メーカー引取りによる修理か買換えしか選択肢はありません。
>パワーブラシ、タービンブラシヘッド自体の絨毯でのパワー、故障はどうですか?
やはり、パワーブラシの方が絨毯でのパワーはありますし、物によっては自走しますが、
部品が多い分、タービンブラシより故障もしやすいです。
書込番号:15727048
1点

EC-CT12の取説を見ましたが、
これはHEPAも含めて分解掃除が出来るようなので、
決定的に使えないようにはなり難いのではないか?
とは想像します。
(国内製のもので、HEPAやULPAを取り外してメインテナンス出来る掃除機は数少ないです)
書込番号:15727087
0点

ぼーーんさん
パワーヘッドは部品が多い分故障しやすいんですね。通常に使用してる分には問題なさそうですね。
取説によるとフィルター掃除ができるんですね。ダイソンのようにずっと吸引力が変わらないということはないみたいですが、その分仕事率が450と高いのでカバーできるんでしょうか。掃除すれば少しづつ吸引力が落ちるのは仕方ないですね。
きちんとフィルターお手入れをしていれば、大きな故障はなさそうということでしょうか?
他メーカーはシャープのように分解掃除ができないから壊れやすいのですか?
書込番号:15732359
0点

>ダイソンのようにずっと吸引力が変わらないということはないみたいですが、
ダイソンだろうがHEPAフィルターが目詰まりを起こしていくので、吸引力は落ちます。
本家イギリスではそこを突っ込まれて吸引力が落ちないと言う文言は使えないそうです。
>その分仕事率が450と高いのでカバーできるんでしょうか。
シャープのサイクロンは簡易的なサイクロンなので450Wも吸込み仕事率があるのです。
遠心力が強いサイクロン掃除機なら、せいぜい200W台と言うのが一つの目安です。
>きちんとフィルターお手入れをしていれば、大きな故障はなさそうということでしょうか?
どうでしょうか…そもそもHEPAフィルターと言うのが本当なら、
本当に細かいゴミははたいたりする程度で取れにくいはずですから、厳密には吸引力は減ってゆくと思います。
あと、シャープのプラスチック部品が弱いという話をチラホラ聞いた記憶があります。
他メーカーはシャープのように分解掃除ができないから壊れやすいのですか?
物によるでしょう
本体内にフィルターが無いモデルだと、そもそも分解掃除する必要はありませんし、
本体内に高性能フィルターがあるものは、壊れると言うより、経年と共に吸引力が下がる可能性が高いです。
これが、徐々に下がるので、吸引力の低下がなかなか実感出来ないのです。
で、新しい掃除機になったら、当然ながら今までの掃除機より吸引力が高い状態なので、
「技術の進歩は凄い♪」と錯覚するのです。
書込番号:15732429
0点

ぼーーんさん
丁寧でとても詳しい情報まで教えていただいてありがとうございます。
20年物の掃除機から買い替えとなると、あれもこれもとメーカーの宣伝に踊らされ欲も出てさらに迷ってしまいますね。
もう一度冷静になって、サイクロン・紙パックで排気がきれいなものじっくり検討したいと思います。
これからも素晴らしいアドバイスで、心強い素人の味方となって助けてくださいね。ありがとうございました。
書込番号:15734547
0点

こんにちは。
ま〜、メーカーもあの手この手で惹きつけないと物が売れないですからねぇ…
仕方が無いのですが、その実、消費者に有益な改良じゃ無い事も多かったりします。
掃除機で言えば、ラッピングは変えてますが、その実、あまり進化が無いものだと私は捉えているので、
基本性能重視の話を私はします。
この度は、素人の意見ながら参考になった様でうれしく思います。
書込番号:15734723
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ミニ VC-C12A
こちらの書き込みがなく、 何分 掃除機初心者で、わからないのですが、自宅にある7〜8年前のnational時代の掃除機が吸い込みが弱くなってきたように感じます。また最近ホースに穴があき購入を検討しております。ところで人気1のシャープEC-CT 12と、こちらの機種では どちらが良いのでしょうか? 奥さんは紙パックは嫌だと言っており 値段も手頃な、この2つで検討しています。 サイクロンなのはわかるのですが、こちらの方がコンパクトで1人暮らし向けとかなのでしょうか?またホースは丈夫なのでしょうか?他に使いやすい手頃な値段で良い商品などあれば、教えていただけないでしょうか?
書込番号:15730647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KKK別動隊さん こんばんは。
今までパナを使われていたとしたら、東芝では吸い込みが弱いと思われるかも知れません。
ヘッドの形状は、パナの方が吸引力は強い形をしています。
また、シャープのサイクロンは毛ゴミがシリンダーにへばり付いて、
手入れが面倒な口コミが全般的によく聞くのが憂慮点です。
>他に使いやすい手頃な値段で良い商品などあれば、教えていただけないでしょうか?
私は手入れの面倒さを金銭に変換すると、紙パック式の方が割が良いと思いますが、
押し売りになるといけませんので、もし、ご興味がありましたら、以後お勧め機種を挙げます。
書込番号:15730766
2点

ぼーーんさん返信ありがとうございます。
今のnationalの掃除機も紙パックではないんですが 嫁は紙パックを買いに行く事がめんどくさいと。。。なんとも出不精です。。。ですが検討してみたいと思います、ところで紙パックはスーパーなどで購入出来るのでしょうか?いくらぐらいなのでしょうか?家庭によりますが毎日掃除をしたとして どれぐらいの量を使うのでしょうか? 家では室内犬を飼っています。毛がフローリングに。。。サイクロンだと
その点ダメなのでしょうか?いっぱい質問すみません。
書込番号:15731089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紙パックはスーパーなどで購入出来るのでしょうか?
家電量販店やイオンなどのスーパーに売っています。
排気の綺麗さを気にするなら、純正が良いです。
>いくらぐらいなのでしょうか?
本体ですか?紙パックですか?純正紙パックは最上位の物で無くても良いです。
紙パックは1枚100円〜150円ぐらいのグレードで十分だと思います。
本体のお勧めは、こんな所です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002973_J0000002934_J0000002956
>家庭によりますが毎日掃除をしたとして どれぐらいの量を使うのでしょうか?
大体1ヶ月は持つと思います。
しかし、三菱の雷神だと、紙パックが超膨らむまで使えるので2〜3ヶ月は持つと思います。
>家では室内犬を飼っています。毛がフローリングに。。。サイクロンだとその点ダメなのでしょうか?
ペットの毛はサイクロンのシリンダーに絡みつきやすい物の一つです。
書込番号:15731352
1点

ぼーーんさんありがとうございます。
紙パック方式だと
年間で紙パックでも 1000〜2000円くらいですですね。
出不精の嫁でも、まとめ買いしとけば楽そうですし、買い忘れもなさそうです。
シャープだと 安いし人気ですがフィルター?の掃除もめんどくさい感じで。。。
この機種だと コンパクトそうで値段も安い あと色がピンクで可愛いと。。。言う事で質問させてもらいました。
ぼーーんさんありがとうございます。
紙パック式か サイクロン式か 財布と嫁と相談し検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15731686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ブラシクリーン ZB2941
購入を考えています。
リビングですぐ使える場所に置きたいので、スタイリッシュなこの製品に惹かれているのですが、
カーペットのゴミがちゃんととれるかが心配です。
HPでは大丈夫との記載があったように思いますが、コードレス掃除機はカーペットに向かないとも聞くし…。
小さい子供がいるので、カーペットに砂やら食べ物がこぼれることがあり、それだけが気がかりです。
使用されている方、ぜひご感想を聞かせてください!
0点

問題ないですよ!!
糸くずのようなものまで、しっかり吸い込んでくれます。
私は購入後10日で2台目を実家にプレゼント購入しました。
実家はカーペットだらけ(年寄なので)ですが、使いやすくてゴミもよく吸うと
喜んでくれました。
書込番号:15718117
2点

返信ありがとうございました!
これで安心して購入することができます。
さっそく今から買おうと思います♪
書込番号:15721315
4点

お役にたてて良かったです!
HALmichiさんは、どちらの色を購入予定ですか?
ちなみに私は2台ともチョコレート(ブラウン系)を購入しましたが、
ウォーターメロン(ピンク系)も部屋が明るく感じて、いいかもしれないですね。
書込番号:15722441
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





