掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいのでしょう?

2012/10/30 07:38(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-WX300

スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

近くに家電量販店がない為、なかなか見に行けず掃除機を買い替えるにも違いがよくわからなくて困っています。
・EC-VX300
・EC-WX300
・EC-PX200
・EC-AX200
の中から決めたいのですが(紙パック系はランニングコストがかかるのでNG)、重要視するのは
・吸引力
・手入れの簡単さ
・排気の綺麗さ(今使っているのが10年くらい前の掃除機で、掃除機かけると熱風が出て子供がひどいくしゃみをするので…)
といったところで、さほど重要視してはいないがついでにこうだと尚いいなー程度の考えは
・音が静か
・軽くて持ち運びしやすい
・小回りがきく
です。
当方もアレルギー持ちな為、掃除機かけるとくしゃみが出ます。EC-WX300のダストキャッチユニットがあった方がいいのかなぁとも思うのですが、全機種搭載されているプラズマクラスター放出も『空気をクリーンに』とうたっていてどう違うのかよくわかりません。
空気清浄機も別に持っているので、ダストキャッチユニットが無くても掃除機かける時に空気清浄機も付ければ同じなのかな?ということも気になります。
長々と初歩的な疑問ばかりで申し訳ないですが、どなたかアドバイス頂けると助かります。

書込番号:15270704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/30 09:05(1年以上前)

M-f-Nさん おはようございます。

機種の候補は、これ以外ありえないですか?
排気を気になさるようであれば、パナソニックエアシス MC-SXD410
http://kakaku.com/item/K0000296597/
が無難に思います。

掃除機選びは、全てが優れている機種というのはありません。
特に、希望の第一候補に「排気の綺麗さ」を望むと、必ず他の機能性や予算を犠牲にしなければなりません。
シャープに関しては、コンパクトで軽いと言うイメージがありましたが、最近は結構重くて大きいのですね。
音は静かそうです。
また、代々シリンダーにゴミがまとわり付いてお手入れがしにくいと言った症状が改善されているのか調べる必要はあると思います。

また、ダストキャッチユニットですが、私から言わせれば、
あれは吸引力を考える上ではマイナス以外の何者でもありません。
上から空気を吸う位ならその吸引力を全力で床方向に向けるのが本道です。
吸引力を犠牲にしてまでやるような機能ではないと個人的には思います。
それこそ、ご自身で仰るように、お掃除中は空気清浄機を稼動させる方がよっぽど良い効果があると思います。
〈一番良いのは窓を開ける事です〉

最後に、プラズマクラスターはあくまでもおまけ程度の機能と考えた方が無難です。
排気性能においてHEPAフィルターの有る無しと比べたら、誤差程度の機能でしょう。
まあ、一番安いEC-AX200でもHEPAを搭載していますから、排気経路の設計が適切ならどれも排気に関しては問題無いと思います。

以上、直接のお勧めではない返信で、かつ、耳が痛い事もあったかもしれませんが、
悪意は無く、結構真剣に考えた結果ですので、お気を悪くされたら申し訳ありません。

書込番号:15270917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/30 09:28(1年以上前)

なるほどー!窓は網戸を開けられない事情があり、なかなか埃が出ていかないのでなんとか現代科学の力を借りてなんとかならないかなぁと思いまして(笑)
空気清浄機でいけるのであればEC-WX300は値段もそこそこだし候補から外そうかな。。すみません、記入し忘れたのですが予算は三万円台迄と考えているんです。
いえいえ、ほんと家電に疎いのでハッキリしたご意見は大変助かります!ありがとうございます☆
もしよろしければもう少しお安くでオススメできる機種はありませんでしょうか?

書込番号:15270977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/30 10:07(1年以上前)

そうですねぇ…
過去の私の書き込みを見てもらえれば判るように、私は紙パック推奨派なんですよね〈汗
だから、本当の意味では紙パックを勧めたいのですが、
排気で言うと、紙パック機で微細フィルターを搭載している物はほとんど無いので、
〈唯一国産で搭載している物は滅茶苦茶排気が綺麗ですが、紙パックのお値段1枚何と500円〜700円!〉
こちらもお勧めしずらいです。

基本的にはフィルター搭載型が綺麗な事は過去の傾向からして確率が高いですから〈例外あり〉
東芝の新しく出たトルネオは現時点では勧められません。(東芝を勧めない理由は他にもありますが今は割愛)
吸引力があるヘッドで、高集塵フィルターを搭載している物で4万以内で思い当たるとしたら、
型遅れですが、パナソニックMC-SS310GXとかでしょうか…
ただ、懸念点は
・でかい。重い。
・これも完全にゴミを分離出来ない〈サイクロンは皆そうです。ダイソンでも完全には分離出来ません〉
・分離出来ないので、フィルターの手入れ必要
・やっぱりシリンダーにほこりがまとわり付く事がある
・堅い物を吸込んだらシリンダーがボコボコになる
辺りの事が不満点として上がっていました。
う〜む…
そう考えると、シャープのこれらの機種も、そう悪い選択でもないのかも知れませんね。
ただ、予算が出せるならエアシスがぁ…(クドいってw)

書込番号:15271074

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/30 10:20(1年以上前)

ぼーーんさん、大変わかりやすいアドバイスありがとうございます!排気を求めると紙パック…500〜700円ってすごいですね(笑)
パナソニックですか…全然考えてなかったのでこちらも調べてみます!
エアシス先程ネットで見てみたらこちらも良さそうですね〜☆うちにはスムースヘアの犬もいて毛が凄いので吸引力も重要視しているのですが、そちらもありそうな感じですし!旦那に予算かけあってみてOKが出たらコレに決めちゃおうかな、と思ったくらいです。掃除機なんてそうそう買い替える物でもないし、ちょっと金額出してもいいの買っちゃった方が結局長く使うかな…と考えも変わりました☆また何かあったらアドバイス頂けると嬉しいです。ありがとうございました☆

書込番号:15271115

ナイスクチコミ!0


cocopuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/11/17 17:12(1年以上前)

当家はEC-WX300を使用してます。
選んだ理由としては
窓を開けてもあまり音が響かないらしい。(お隣さんには聞こえてないみたいです)
締め切った赤ちゃんが寝てる部屋でも掛けれる(音が静かだと思います)
紙パックがいらない。
たまたま行ったヤ○ダ電器で価格コムを見せながら
価格交渉が出来たのでこれにしました。
(いくらで購入したかはヒミツ)
掃除機を掛け終えた部屋の
空気清浄機というかマイナスイオンが出る装置みたいなもので
空気を綺麗にしてくれる効果があるらしい?
縦横両方ノズルを固定出来る。
一旦掃除を止める時に横状態でもノズルを本体に付けて立てて固定出来るのがいい・
しまう時は本体をたててノズルも立てて本体に付けて置けるのがいいですね。
掃除機もエコ機能があって普通に掃除できるところは弱く、ごみが多いところでは強く吸い込んで調整してくれるからいいです。
エコで弱だとフローリングや畳の掃除にいいし音が凄く静か
本当に掃除が出来ているのかと思うくらい。
ゴミを貯めるところは部屋を変えるごとに捨ててますが
細かい(ほこりとかチリ)ごみが弱でもよく取れてます。
今までほうきと雑巾がけで10年間頑張ってきましたが
この掃除機が初めてでよかった。

書込番号:15353131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの放電が早い??

2012/11/17 12:36(1年以上前)


掃除機 > ツカモトエイム > AIM-ROBO3

クチコミ投稿数:33件

オークションで新品購入して数週間です。
夜間バッテリーを充電して、いざ使おうとすると「Lo」のサインがすぐに出て使えません。
まともに動いたのは2回だけです。
一度フル充電して、時間が経つとかなり放電していますか?

書込番号:15352057

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/17 13:45(1年以上前)

明らかに異常です。
初期不良か、じつはバッテリは新品じゃなかったか、といったところでしょうか。
購入相手と交渉してください。

書込番号:15352337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/17 14:51(1年以上前)

ダダっこさんさん こんにちは。

そもそもちゃんと充電できていますでしょうか?
正常に充電できているのであれば、充電ベースの充電中マークが表示されるそうです。
(下から上に電池マークが流れる)
また、本体側は、充電していれば表示が回転するそうですし、
充電が完了すれば、「F.L」と表示されるそうです。
それが無いのであれば、単にどこかの接続が出来ていない可能性もあります。
電池を入れ直したり、充電ベースとの接続も再確認なさってはどうでしょうか?
また、残量が著しく少なくなった場合、本体の電源を一度「切」、そして「入」にして10分ほどそのままにして、
また「切」にして、再び「入」にする様に説明書に書いてあります。
それで正常に充電出来ればそのまま充電、出来なければ上記の作業を繰り返すようにせよとのことです。

それでも駄目ならば、とりあえず購入元かサポートに聞いた方が良いでしょう。

書込番号:15352579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/11/17 15:01(1年以上前)

もう一度充電して、明日もう一回試す予定です。

ちなみにベースのサインも本体表示が回転するのも確認しています。

書込番号:15352621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャープのEC-VX300と迷っています

2012/11/04 08:04(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > エアシス MC-SXD410

スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

値段も手頃な為シャープで決めるつもりだったのですが、以前こちらでエアシスを薦められ迷っています。掃除機を選ぶポイントは

・吸引力(スムースヘアの犬がいて毛が凄いんです)
・赤子もいるので排気が綺麗なこと
・あまり音が大きくないこと
・手入れのしやすさ

排気に関してはどちらもHEPA・ULPAフィルター搭載しているので問題なさそう、エアコンにも空気清浄機能が付いていて更に別で空気清浄機を持っており、空気清浄かけながら掃除機もかけられる為エアシスは少々オーバースペックかな…と思っています。
ただ拭き掃除が同時に出来ることや、ヘッドが使い勝手良さそうで。。

EC-VX300はちょい立てスタンド?的なのがいいかなと。うちは物が多くて狭いので掃除機をかけている間、度々中断しては物を動かしているので。。あとはエアシスに比べて音が静かそう、値段も一万以上安いという所も気になっています。

エアシスはティッシュを敷くと吸引力は落ちるがフィルター掃除をほとんどしなくてもイイという口コミを見たのですが、実際のところどうなのでしょうか?

書込番号:15292387

ナイスクチコミ!0


返信する
akirさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/14 23:32(1年以上前)

旧モデルを使用していますが、すばらしい掃除機です。
ティッシュを使用しているのでフィルターはほとんど掃除したことはないですね。
中断するときも、本体にちょい立てできます。

・吸引力: どの製品でも十分。
・排気: エアシスが上、ただしどちらも HEPA なので綺麗。
・動作音: 僅差。VX300 (53-48 db)、エアシス (62-55)。
・手入れの手間: ゴミ捨ては同じ、手入れはエアシスが楽。

掃除機の性能は各社それほど変わりませんし、差はわからないと思います。
むしろ重要なのは、フィルター性能、日々の使用感とメンテナンスの手間です。
その点エアシスは、1) 空気清浄機並みのフィルター性能、2) ヘッドが秀逸でとても使いやすい、3) ティッシュを使うことでメンテナンスの手間が減る、という感じで VX300 より良いです。
ふとん用ノズルが標準添付されているというのも魅力です。
一方 VX300 は、プラズマクラスターというアヤシイ機能を売りにしているのがマイナスです。無駄なセンサー類も多く、その分故障や誤作動が心配です。
私なら間違いなくエアシスを選びます。

書込番号:15341489

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/15 15:36(1年以上前)

>akirさん

ありがとうございました!
すみません、あまりにも返信が無かった為もうエアシス購入しましたm(_ _)m
締め切るの忘れてました…お手数おかけして申し訳ございません。
実際手にしてみてakirさんの言うように、本当に素晴らしい掃除機だと感じました☆
ご丁寧にありがとうございました!
…ところで使ってる途中でちょい立てって本体のどこに引っ掛けるとこついてますかね(^_^;)?収納する時に引っ掛ける本体裏の部分とは別ですよね?

書込番号:15343740

ナイスクチコミ!0


akirさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/16 20:49(1年以上前)

M-f-N さん、

収納時に引っかけるところと勘違いしておりました。
VX300 は、本体を立てなくても引っかけられるということだったのですね。
すみません。

サンヨーは経営の失敗でなくなってしまいましたが、
製品そのものは良いものが多かった気がします。(eneloop、GOPAN、エアシス)

書込番号:15349157

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/16 20:52(1年以上前)

>akirさん

そうですか☆サンヨー製品はほとんど使ったコトがなかったのですが、エアシスみたいな素晴らしい掃除機をパナが引き継いでくれて良かったです☆ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15349177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AIM-ROBO1か2

2012/11/10 02:36(1年以上前)


掃除機 > ツカモトエイム > AIM-ROBO2

スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

AIM-ROBO1か2を購入予定です。
一応2を購入する予定だったんですが、1と2の掃除機としての性能って違い大きいんでしょうか?
変わらないなら安い方でもいいかもと思い始めてます…(笑)

小さい方が可愛いかもしれませんが^^

小型犬を自分の部屋(の中のゲージ)で飼っていて毛が散らばってるのでそれを掃除したいです(柴犬くらいの毛の長さ)
今のところ絨毯はなくフローリングです。
犬の毛もある程度ちゃんと吸ってくれるでしょうか?

六畳(実質四畳くらい)のスペースで使用することになると思います。

私も早くかわいい相棒がほしいです^^
回答よろしくお願いします。

書込番号:15318968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/12 16:28(1年以上前)

1と更に大きいso-ziを使っています。
2は未使用ですが、返信がないようなので。

性能とは違うかもしれませんが、部屋や家具の形状によっては小さい方がよいです。
というのも、大きいと椅子の下に入れなかったり、出られなくなったりというのが、少なからずあります。

もっとも1も他社に比べたら小型なので、価格差で選んでもいいと思います。

書込番号:15330722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


keysmithさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/13 11:10(1年以上前)

私も2を推します。

この書き込み時点だと1と2の価格差は900円です。
この価格差であれば、小さいことで隙間に入り込みやすい2の方がお得に感じます。

柴犬程度の毛で、フローリングであれば問題ないと思います。
もっと長い男の毛はさほど問題なく吸います。ちなみに女性の毛はあまり吸いません。

書込番号:15334170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種の違いを教えてください

2012/11/09 16:42(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC26 CF モーターヘッド コンプリート

スレ主 mayuyu2さん
クチコミ投稿数:32件

買い替えで、ダイソンか国産品かで大いに迷っています。
もしダイソンにした場合、どの製品を選んだらいいのかアドバイスお願いします。

・家はフローリングと絨毯が半々
・オプションでもいいので布団ブラシが欲しい

コンパクトなDC26がいいのかと思いましたが布団ブラシはオプションで購入することになるのでしょうか。

また吸引力が永久的と言われていますが、実際、ダイソンを使っている方、何年くらい使っているのでしょうか。永久的とは言っても、他の部分の消耗とかでやはり永久に使えるというわけではないのですよね。
トラブル等あった方はいますか。(床にキズが付いたという方がいるようですが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:15316473

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/09 17:25(1年以上前)

mayuyu2さん こんばんは。

私はこれを持っていませんが、参考になればと思いレスしました。

まず、布団ブラシが欲しいのはなぜですか?
私がお勧めするのはミラクルジェットと言う社外品のヘッドです。
これは、強力な吸引力を維持したまま、布団にへばりつくことなく掃除がかけられます。
http://www.miraclejet.jp/
もし、購入されるのでしたら、オフィシャルサイトから購入されればダイソンにあうアタッチメントを無償で同梱してくれます。

>吸引力が永久的と言われていますが…
ですが、国内のサイクロン式掃除機よりフィルターの掃除をしなくても長く吸引力は持つようです。
ただ、日本では永久的という言葉は使われていますが、イギリスではその文言を突っ込まれ、
文言を外しているそうなので、その程度の言葉だと割り切った方が良いです。

>他の部分の消耗とかでやはり永久に使えるというわけではないのですよね。
ホースが破れた的な話は良く聞きます。
しかし、最近の物はだんだん本体が小さくなって来ているので、この手の話は少なくなるのではないでしょうか?

>(床にキズが付いたという方がいるようですが・・・)
これは、吸引力の強さの裏返しです。
ダイソンのヘッドの形状は、日本の物と比べて床に密着しているので、特に絨毯などで吸引力が強いのです。
ですから、そんなヘッドをフローリングで使うと、ちょっと大き目のゴミを噛みこみやすく、
その時にヘッドで引きずって傷をつけてしまうものと思われます。
ですから、ミラクルジェットであれば、それ一本で布団もフローリングもそれでかけることが出来るのでお勧めします。

書込番号:15316597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mayuyu2さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/09 22:24(1年以上前)

ぼーーんさん、さっそくの回答ありがとうございました。

ミラクルジェットの存在初めて知りました。こんなものがあったんですね。
公式HPを拝見しましたが、丸洗いできるというのは画期的です。
そもそも布団ブラシが欲しいと思ったきっかけは、先日のテレビでダニが食べ物を食べている映像をみたことがきっかけです。それはそれは気持ち悪いものでした。
今使っている、掃除機は布団ブラシが無く、5年間で二度もジャバラ部分が破れ、今はガムテープで貼っつけて使ってます。

このミラクルジェットは国産の掃除機もほとんどokなのですよね。
つまりは、吸引力の強い掃除機にこのミラクルジェットを使えば布団ブラシとしてももちろん普通の掃除としても使えるということですよね。

ぼーーんさんは国産であれば何がお勧めでしょうか。

書込番号:15317956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/09 23:25(1年以上前)

>ぼーーんさんは国産であれば何がお勧めでしょうか。

私は紙パック派です。
それは、日ごろの手入れを時給換算した時、紙パックの方が紙パック代金を払っても割が良いと思うからです。
具体的には、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000002973.J0000002934.J0000002956
辺りです。
布団ブラシは表面の塵は掻き取る事が出来るかもしれませんが、
ミラクルジェットは布団の内部から強力に吸い取る事が出来るのが違います。
もちろん、国産の掃除機にも付けられますし、もし、径が合わなければ継ぎ手ノズルがパナから200円程度で出ています。

ちなみに、我が家の掃除機はミラクルジェットがメインのヘッドですから、布団からフローリングまでこれ一本でかけています。

また、紙パック掃除機を選ばれるのであれば、排気の上で、純正の紙パックを使われた方が良いです。

書込番号:15318283

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayuyu2さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/10 16:28(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。
ミラクルジェットは非常に気に入ったので前向きに考えたいと思います。

国産品掃除機は今のところサイクロンを考えています。
私の場合、ゴミを見ることでやる気モードになるし、ストレス解消にもなるので(^-^)。
でも紙パックも見直そうかなとも思い始めました。
ダイソンへの気持ちはちょっと下降ぎみです。

書込番号:15321041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今時の掃除機は?

2012/10/20 13:49(1年以上前)


掃除機

現在HITACHI製のCV-SJ10を使用していましたがだいたい買ってから毎年ヘッドの修理などを繰り返してついに今年は2箇所も故障箇所がでてしまい今回ばかりは修理だと高くつくので新しく買い替えの話があがりました。
 今までHITACHI製を何台も使ってきた為今回も同メーカーを選ぼうと考えています。一応カタログを貰ってきて候補になったのはCV-SW20とCV-SW5000です。
まず第一候補のCV-SW20は単純に吸引仕事率が640Wという大きい数字でCV-SJ10に劣らぬ吸引仕事率を誇っていたので候補になりました。
次にCV-SW5000ですがこれは正直2段ブーストサイクロンとかいう機構が気になったというのが一番大きいです。
少し調べてみると2005年あたりに出たCV-SJ10などはメーカーが揃って仕事吸引率を競いどんどん値が大きいのが作られた時代だったみたいですが現代は仕事吸引が450W程度が主流になりつあるあるみたいでCV-SW20が本当に必要なのかと疑問に思い質問させていただきました。(現在は別室で使っていたエアータービンヘッド型のCV-SM8を使っています)
一応選択の前提基準は紙パック式以外+自走ヘッドということで考えています
掃除対象はフローリングとカーペットがメインです

書込番号:15228937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/20 16:55(1年以上前)

メカニカルペンシルさん こんにちは。

CV-SJ10とCV-SM8とをお使いだそうですが、掃除機の基本性能に不満が無いならCV-SW20を買われた方が無難かと思います。

色々意見があるかもしれませんが、私が思うには、CV-SW5000は、目先色々な装飾はしてありますが、
サイクロン式としてはCV-SW20とそう変わりがある物に見受けられません。
だったら、CV-SW20の方が割り切って使えると思い、この様なレスをさせて頂いた次第です。

書込番号:15229511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/24 21:59(1年以上前)

メイン掃除機の更新ということですから、
排気のクリーンを基準に選ばれたらどうでしょうか?

ワット数が大きければ良いわけではありませんし、
重要なのは吸い取ったごみやほこりを外に出さないかですよね。

手入れの手間とか色々考慮しないといけませんが、
日立を使い続けているとありますから大丈夫かな。

自分ならCV-SW5000のほうかな、
ホースも細くて取り回しも楽だと思います。

長い時間使うものですからしっかり考えて展示を触って、
捨てる時に良い買い物したなと思えたら良いですね。

それにしても毎年修理って凄い忍耐力でしたね、
自分の日立掃除機は全然問題なく働いてくれていますよ。

書込番号:15247501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/02 08:48(1年以上前)

お二方ともアドバイスありがとうございました。
結論としてはCV-SW5000になりました。
吸引仕事率の違いは使用するまで気になりましたが実際使ってみると特に問題もなく使えてます。

書込番号:15283606

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/06 23:43(1年以上前)

メカニカルペンシルさん 初めまして

すでに解決しておられますが、タイトルに引かれましたので、ちょっとだけ。

 日立は2006年、本体にもHEPAフィルターを搭載した紙パック機「きれい宣言 CV-PK500」を発売し
掃除機の排気性能重視に先鞭をつけました。 そうして2007年に入ると、三洋電機がより高性能の
ULPAフィルターを搭載したエアシスSC-XD1を発売し、国産掃除機の排気性能におけるエポック
メーキングとなりました。きれいな排気を実現するためにフィルターの目はより細かくなり、通気
抵抗が増大するため、吸込み仕事率は2割ほど低下しましたが、きれいな排気を必要とする方には
歓迎されました。
2008年には、東京都のテストでも、ダイソンとエレクトロラックスの海外勢を抑えてエアシスが1位
日立機が2位の排気性能を示しました。 その影響は大きく、以降、国内各社は高級機ばかりでなく
普及機でも排気性能を明示するようになります。
その後日立は、上位機種では排気性能を追求し、下位機種では吸込仕事率を追求して来ましたが
今年に入って、上位機種では炭素繊維を採用したり、他社よりホースの直径を10ミリ細くして、軽量化へ
明確に舵を切りました。私見ですが、光触媒の殺菌力を脱臭システムに用いた三菱の紙パック機
「雷神」とともに、今年の日本の掃除機のエポックとなるだろうか?と考えています。

 余談ながら、この二機種なら私もCV-SW5000を選びます。同じ「捕集率」という言葉を使っていますが
意味が違う様です。CV-SW5000は「排気性能」ですが、CV-SW20など普及機は、床に塗った菌を
99%ふき取るというもので、「排気性能」の記載はありません。また、どのような菌か、第三者機関のテスト
なのかもサイトには記載が無いようです。 誤解を招く言葉、と言うべきだと思います。

 しかし、この二機種の価格差が5,000円もないのには、ちょっと驚きました。

書込番号:15305219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング