掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取扱説明書がダウンロード出来ません

2023/05/08 10:00(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ770

クチコミ投稿数:20325件 ルンバ770のオーナールンバ770の満足度4

下記ページからダウンロードしようとすると、添付メッセージで出来ません。
https://store.irobot-jp.com/ext/manu-als.html

770を譲り受けて使おうとしてるのですが、詳細な使い方が分からず困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:25252119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:102件

2023/05/08 10:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:20325件 ルンバ770のオーナールンバ770の満足度4

2023/05/08 10:51(1年以上前)

ListenFirstMeasureAfterwardsさん、レスありがとうございます。
私も引き続き探しててそのサイトに行きつきました。
国内会社のサイトで、安心して使えそうです。

あと、iRobotのサポートサイトにちゃんとしたPDFマニュアルがありました。
https://answers.irobot.com/ja/article/?urlName=843

ついつい検索で探す癖が付いてて、まずは正規サイトを見るべきでしたね。
お騒がせしました。

書込番号:25252162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ370

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックによる吸引力低下について

2022/12/30 14:58(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K

クチコミ投稿数:40件

コードレススティッククリーナーの購入を検討しています。
今はツインバードの安物コード有りサイクロン式を使用していますが、子供の食べこぼしなど気軽に掃除したいためコードレスで考えています。

サイクロン式の欠点はゴミ捨ての頻度が多い上にその際にホコリが舞う点と感じているため、この日立の紙パック式はその欠点を補っていると思われます。

しかし、そもそも吸引力という観点では紙パックはゴミが溜まるほど吸引力が落ちるイメージですが、この日立の製品はいかがでしょうか。
パワー長持ち流路が果たしてどの程度の効果があるのか実体験を教えていただければ非常に参考になります。
また、いくらか紙パックにゴミが溜まっている状態で、ランプが点滅して掃除がしにくいなど使用感ありましたら、合わせて教えてください。

ちなみにこれと別で迷っているのは東芝のVC-CLX51です。

書込番号:25075038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/12/31 03:02(1年以上前)

サイクロン式と紙パック式、どちらも良し悪しはあります。
逆に何も不満がない掃除機ってあるのでしょうか。
それがあるとすれば、購入者の要求が高くないからでしょう。
掃除機に対する仕様の優先順位で選ぶ事になるでしょう。
ブランド・価格・デザイン・重さ・動かしやすさ・ゴミ捨てやすさ・手入れのしやすさ・ヘッドの可動域の広さ・姿勢を変えた時の持ちやすさ・猫砂や米粒などの吸い込みやすさ・収納性・使いたいアタッチメントがあるのか・吸塵力・紙パックなどのランニングコスト・電池の使用時間と持ち(使用期間)など。
最終的には購入者のライフスタイルや好みで決めればいいでしょう。

書込番号:25075863

Goodアンサーナイスクチコミ!18


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/12/31 11:05(1年以上前)

パナソニックも以前紙パック式出していたけど、今はラインナップに無いですね

私も過去に紙パックコードレス使っていましたが、
・容量が少なくて交換が頻繁
・小型紙パックがメジャーじゃないので、あまり売っていないし割高
・元々パワーが弱いのに、ゴミが溜まってくるとパワーが落ちてくる。さらにそれに気づきにくい

っていう経験から、私は紙パック式は選択しません。

サイクロン式の埃問題は東芝がゴミ圧縮で飛びにくいようです
https://youtu.be/mM_xOqs9wIs

書込番号:25076242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:40件

2022/12/31 16:30(1年以上前)

>mokochinさん
ご返信ありがとう御座います。
そのご経験は恐らく日立も認識した上で今回紙パックを採用してると思いますが、その辺りが本当に改善されているのか、やっぱりデメリットとして変わらないのかが気になるところですね

書込番号:25076711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2022/12/31 19:08(1年以上前)

商品情報だと、
紙パック容量→およそ2ヶ月分
吸引力→パワー長持ち流路で紙パックにゴミが溜まっても吸引力を維持

上記、これまでの紙パック式スティックタイプのネガティブな部分を解決といった感じでしょうか。

昨日アメトーークでも紹介されていましたね!

書込番号:25076946

ナイスクチコミ!32


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/12/31 21:09(1年以上前)

これまでのネガティブな部分が本当に解消されているなら、私も検討したいですね。

でも長期レビューは殆ど無いんですよね。
掃除機は長期利用で良し悪しの差が出る商品だと思っています。例えば中華の安物だって最初は良いんですよ・・

ジャンル違いますが、エアコン自動掃除や洗濯機のカビ防止機能等、家電の謳い文句なんていつも話半分ですから、今回も勘繰っています

目安として、次の年に廃盤にならずマイナーチェンジ品が出たら私も検討します

書込番号:25077099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/31 21:54(1年以上前)

>mokochinさん
新商品ですから長期レビューはまだないのは仕方ないですね

書込番号:25077153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/01/02 08:49(1年以上前)

つい最近の発売だって事は知っているんですが、掃除機含め家電のレビューで長期レビューが殆ど無いから期待出来ないんです

特に掃除機なんて、吸引力の持続とメンテナンスの手間、頻度なんて、初期と1年後で違います

書込番号:25078935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/03 02:32(1年以上前)

動画では「2カ月分のゴミ」が入ったパンパンの紙パックでもボーリングの玉は持ち上がっていましたね
ゴミの種類にもよると思いますが家はシャープのコードレスキャニスターの紙パック式ですがゴミが貯まってきても然程吸引力の低下は感じません
紙パック式も昔とは随分進化しているのではないでしょうか?
ダイソンの時のゴミ捨て時の埃の舞い散りやゴミカップやその奥やフィルターの手入れの煩わしさ、家事負担を考えると私は紙パック式に変えてよかったです

書込番号:25080152

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/03 16:14(1年以上前)

サイクロン式も最終的にはフィルターがあってここで微細なごみと埃を取ってモーターに空気がゆきます。なのでサイクロンといえどこのフィルターを掃除しなければなりません。パック式も最終フィルターがあるので同じです。

サイクロンの欠点は、ゴミ捨ての時です。

ゴミパック式は、吸うごみに左右されますが吸う力が弱くなったと感じたら交換なので、適材適所で方式を使い分けるのが一番と思います。
ゴミ捨ての時の清潔さは、サイクロン式は真似ができないと思います。

書込番号:25080851

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3件

2023/03/02 12:28(1年以上前)

パナのハンディ紙パックのは結構重かった。
しかし、この日立のは軽くて紙パックの容量も大きくてとてもよく見えます。
吸引力は結局モーターとバッテリー次第だと思うので、吸引力の低下以前にスペック比較でしょうか。
強モードで十分掃除できる広さであれば標準モードを使わない手もあります。

サイクロン式は他の方も書かれているようにごみ捨てや掃除がめんどくさいですね。
それから虫を吸い込んだときにクルクル回るところが見えてしまいます。
また、湿ったごみを吸い込むと本来のごみ分離ができなくなる場合があります。

そんなこんなで私は紙パック派です。

書込番号:25164963

ナイスクチコミ!22


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/03/02 13:20(1年以上前)

まあ色々な考えがあるんで、否定するつもりはないですが、虫を吸うのについては、サイクロン式が便利だと思います。

ゴキやクモを見つけた後、一旦ゴミボックスの中身を捨てて吸い込みます。簡単に捕まえられます。
そしてそのまま、庭に捨ててます。

紙パックだと、生きてても死んでても、虫の入った紙パック使い続けたく無いですからね。替えたばかりなら勿体無いです

書込番号:25165046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/05 10:08(1年以上前)

ゴキは見つけたら、掃除機なんかでは吸いません。新聞紙等(周囲を見回して使えそうなもので)退治です。掃除機を持ち出している間にどこかに行ってしまう可能性が大だから。

書込番号:25168817

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/03/08 08:40(1年以上前)

>ルーデレさん
こんにちは。

紙パックはゴミがたまると途端に吸引力が低下するのが一番の欠点です。
これは原理的なものなのでどうにもなりません。

また、コードレスの場合紙パック容量がキャニスター掃除機に比べて約1/3と圧倒的に少ないため、ゴミがたまって吸引力が低下している時間が長いことになります。ゴミ捨ての頻度も高くなりますし、ランニングコストも高くなります。
パナソニックが一時期コードレスで紙パックをやっていましたがやめたのも実用性がなく売れなかったからでしょう。

本機もいまさらの紙パック式で、その欠点を少しでも解消しようという策もないので、使ってみるまでもなく論外な掃除機になります。

パナソニックは現在はダイソンと同じ真正サイクロン式に舵を切りましたが、日立は技術力がないのか、海外メーカーに特許料を支払いたくないのか、真正サイクロン式をやろうとはしませんね。

書込番号:25172991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2023/03/08 19:23(1年以上前)

この日立のかるパックスティックは紙パックの欠点を補えると想定している機構を搭載しているので、その辺りの実体験があるならお聞かせください。

書込番号:25173714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/09 07:04(1年以上前)

紙パック式キャニスター掃除機をメインで使っています。

あくまで経験上ですが、紙パック式で吸引力が落ちる条件というのが、ゴミが溜まってくる事でパック中央を一直線に通り抜けるルートが塞がれた時ですね。
吸い込まれたゴミは中央部の強い気流によって外側へと押し除けられて、紙パックの外側から徐々にゴミが堆積するようになっています。この外側から円形に堆積していったのが中央まで到達してくると、そこに陣取っているゴミが吸い込む気流を阻害するので、その損失で露骨に吸引力が落ちます。
少々勿体無いように感じられるかもしれませんが、ゴミが臭ってくるのもありますし、ゴミ捨てランプの点滅に関わらずこのタイミングで交換しておくと不満は少ないと思います。面倒ですが、ホースを本体から外してパックの中身を確認しておくとより確実です。

加えて、小麦粉を大量に吸い込むなどして粉塵がびっしり詰まる事でも吸引力が大幅低下しますが、一般家庭においてそのような環境で使用される機会は少ないので、この点はあまり気にしなくても良いと思います。
素で吸引力が高い(=圧力損失が少ない)のもあるので、結果的に常時サイクロン式掃除機よりも強いパワーを実現できることが多いです。

件の日立の機構ですが、「パワー長持ち流路」つまり気流のバイパスを設ける機構ですね。こうした機構は実は同社の全機種はおろか、一般に出回る紙パック式掃除機のほぼ全てに搭載されています。
これは実際のところ、先述した一直線流路が塞がれる事による吸引力低下があるので、どちらかといえば紙パックにゴミをパンパンに詰められるようにする機能という面が強いと思います。
本機種は軽量なコードレス式で、故に紙パックが小さいのでゴミを外側に逃がすスペースがありませんし、パワーにもかなり制約がありますので、吸引力維持の条件はかなり悪いと思います。
とはいえ、素の吸引力が強くない事から体感的な下がり幅は小さいでしょうし、紙パックが小さいといっても、一度ゴミが入って吸引力が低下するとその後はバイパス流路の恩恵であまり落ちないとも考察できます。当然ながら紙パック式の利点はしっかりと享受できますし、これは数少ない紙パック式の選択肢として十分な仕上がりとしても良いと思います。
例えばマキタと違い、紙パック取り付け部の隙間からゴミが漏れる事もほとんどないでしょうし。

書込番号:25174207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/03/09 08:40(1年以上前)

>ばってんはなてんさん
バイパスではなくて、紙パックを通り抜けた排気を中央だけでなくサイドからも排出しようということですよね。

一見それらしい絵が描いてありますが、中央を直線的に通り抜ける流路が最も抵抗が少ないので、殆どの排気はそのルートを通り、サイドに流れる流量は限定的と思われます。

書込番号:25174287

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/03/09 12:26(1年以上前)

バイパス気流って、昔のなんちゃってサイクロンがはやっていた時も、同じ様な考えで吸引力落ちないって謳い文句があったの記憶にありますよ。

新機構はカタログ上は良くっても実際使うと、従来と何が違うの?って言うのは家電のよくあるパターンだと思っています。
前にも書きましたが、私はカタログの謳い文句や買ったばかりのレビューはあまり信じてません

下のリンクの掃除機も、初期レビューは結構評価良いんですけどね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001404722/SortID=25162795/

書込番号:25174512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/07 11:04(1年以上前)

お陰様で、長らく悩んでいたコードレススティッククリーナーを本製品に決めて購入しました。
妻にも軽くて使いやすいと好評です。
肝心の使い勝手ですが、体感として吸引力面ではやはりコードレスの弱さを感じる部分はあります。

カーペットのみ強運転にしてみますが、カーペットに張り付いて動かしにくかったり、引く動作の時にヘッド部分が立ち上がってしまってカーペットから離れることが多いので掃除しにくいです。

マンション63u、一ヶ月弱ほどの期間、週1〜2回程度の使用ですが、紙パック交換サインはまだ出ていません。吸引力の低下は特に感じません。
まあ低下を感じる以前に元の吸引力があまり強くなさそうな感覚がそのまま継続中という印象ですね。

軽さは本当に素晴らしく、女性も使うとなるとこれくらいが本当に快適と思えるために必要な軽さだと感じます。

ヘッド部分のLEDライトは本当に見やすいですね。暗がりで掃除したくなるレベルでホコリが見えます。

要望としてはやはり吸引力のさらなる向上と、個人的には布団用ヘッドをオプションでも良いので販売してほしいと思いました。

遅くなりましたが、グッドアンサーに選択の基本的な考え方や本機の構造を詳細に解説いただいた方々を選ばせていただきました。ありがとう御座いました。

書込番号:25250845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無垢床の掃除にはどのタイプ?

2023/05/04 07:51(1年以上前)


掃除機 > CCP > コードレス回転モップクリーナー Neo+ ZJ-MA21

クチコミ投稿数:22件

無垢床のクリーナーがけに使うなら、回転式のモップと、スクエア型の振動式のモップと、どちらが適してますか?

書込番号:25246864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/04 08:02(1年以上前)

フローリングの床材で、無垢材と合板材の材質で合う合わないってあるの?
無垢材の質問をする人を初めて見たよ。(笑)
床材の掃除を聞く時に、フローリング・畳・絨毯(毛先の長さ)・ジョイントマット・ビニール素材の敷物などを聞くことはよくあるけど。
じゃ、畳の種類についても聞かないのかな。

書込番号:25246874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/05/04 08:23(1年以上前)

>MiEVさん
質問していること以外の材質とかは必要ないです。

書込番号:25246884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/04 09:22(1年以上前)

>優しいレス希望さん

無垢床に使用するクリーナーとして個人的に勧めるなら、
広範囲に掃除しやすい回転式の電動モップが向いていると思います。

振動式はたたきやはたきの様にゴミを浮かせてから、
パッドで絡め取るイメージなので、
汚れた部分を集中して狭い範囲でキレイにするには良いかもしれませんが、
定期的に床一面をやるとなると向かない感じです。

書込番号:25246955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/04 09:37(1年以上前)

>優しいレス希望さん
こんにちは

モップは水拭きになりますが、水拭きしたい理由が何かおありでしょうか?硬い粒子状のゴミなどはモップについたまま床中引きずる事になるので積極的にはおすすめし難いですね。
しかも中華製の回転モップですからね。

せっかくの無垢床を大事にしたいなら普通の掃除機で吸い込んだ方が良いと思いますよ。

書込番号:25246980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/05/04 10:16(1年以上前)

>KEURONさん
振動式ってそういう感じなんですね!単に、回転するんじゃなくて前後に動くだけなのかと勘違いしてました。ありがとうございます!

書込番号:25247042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/05/04 10:17(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。汚れるから拭きたいんです。

書込番号:25247045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/04 10:43(1年以上前)

>優しいレス希望さん
であればクイックルワイパーとかで良い気もするんですよね。モップが回転したところで、界面活性剤をつけずに水だけで擦り拭きですからねー。

書込番号:25247075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/05/04 12:54(1年以上前)

>プローヴァさん
すみません、私は電動のが欲しくて検討しているので、質問の内容に答えるレスをいただきたいです。

書込番号:25247195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/04 19:24(1年以上前)

>優しいレス希望さん
無垢床がさぞかし大事なんだろうなと思って、床を保護する観点からの意見でしたが、そういう話でもなさそうなのでスルーしといて下さい。

書込番号:25247598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック表に最長25分?

2023/04/26 09:52(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg Origin SV21 FF ENT

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

価格comのスペック表にバッテリーは最長25分とありますが、このモデルは20分じゃないのですか?
他のサイトでもたまに25分と記載があるサイトがありますが、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:25236638

ナイスクチコミ!11


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/26 11:01(1年以上前)

公式サイトでは25分になっていますね・・・

書込番号:25236710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/04/26 12:04(1年以上前)

>kajshさん
こんにちは
現行品は公式で25分になってるので一応25分かと思います。
20年モデルでは非モーター内蔵アタッチメント使用時で、20分となっていますから、バッテリー等に年次改良があったのかも知れませんね。

書込番号:25236770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザーからLED

2023/04/17 18:03(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Absolute SV46 ABL

クチコミ投稿数:75件

ダイソンに興味を持っているのですが以前のV12はレーザーで埃が見えるが売りでしたが
今回新発売のV12はLEDになっています。

 これは何かレーザーということに問題があったのか単純にLEDの方が良いのか(本当にレーザーの2倍見えるのか)
どっちなんでしょうか。

ちょっと疑問に思ったので宜しくお願い致します。

書込番号:25225431

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/04/17 19:32(1年以上前)

>mochalove712さん
こんばんは。
公式のビデオにはレーザーと説明書きされてますね。
ショップのHPでは、LEDライトと書きながら、レーザー光がゴミを浮かび上がらせるとか説明に書いてあります。

書いてる方もよくわかってないのではないでしょうか?

書込番号:25225582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/04/18 16:36(1年以上前)

価格コムのマガジンに理由が詳しく書いてありますよ
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=19433

書込番号:25226696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2023/04/18 20:36(1年以上前)

>プローヴァさん
 ありがとうございます

>mokochinさん
 わかりやすく説明がありますね!
やはり、安全性を考慮してのことなんでしょうね。
やはり新しい物が欲しいのですが値段で躊躇しています。

書込番号:25226995

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/04/19 08:36(1年以上前)

>mochalove712さん
公式の説明動画はともかく、価格コムの記事を信用するならLEDに変更されたようですね。

LEDに変更した一番の理由はコストダウンと思われます。

LEDよりLD(レーザーダイオード)の方が高価ですが、光源としてのNAが小さいため、細かいちりやダストの可視化には間違いなく有利です。LEDは豆電球と同じくただの光源です。レーザーの安全性もclass1ならレーザーポインター同様問題はありません。明るい店頭での試用でも、明るさ的にもLDで問題は感じませんでした。

LEDにすると前より明るくしてもLDより圧倒的に安くできますからコストダウンでしょうね。改良した感を出すために輝度アップのためにやったと訴求する方針なんでしょう。LDの時は写真に埃がきらきら光るものを使っていましたが今回は足跡と変わっています。埃の可視化は不利だから変えたのでしょうが、このあたり妙に正直ですね。

書込番号:25227514

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件

2023/04/20 00:19(1年以上前)

>プローヴァさん
 
 詳しく見解をご教授下さり感謝致します。 コストダウンが第一の目的であるならば
高い価格で新製品を買うのも余計に躊躇してしまいますね💦

 参考にさせて頂き、もう少し考えて決めたいと思います。

 ありがとうございました!

書込番号:25228668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動収集ゴミドッグ

2023/04/18 10:19(1年以上前)


掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAE

クチコミ投稿数:2件

使用後充電器にセットしても自動収集しません。手動でゴミを捨てた後でゴミがたまってないからでしょうか?
ある程度ゴミがたまってないと自動収集しないもんでしょうか?

書込番号:25226252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAEのオーナーEVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAEの満足度4

2023/04/18 18:08(1年以上前)

おやねこちゃんさん

>ある程度ゴミがたまってないと自動収集しないもん 
>でしょうか?

本体のゴミの量は流石に見ていません。
説明書にも書いてありますが『三日月マーク』は消えていますか?(点灯時はナイトモード=収集しない)
写真のように点灯してると自動収集はしません。
私の場合は『自動収集』は動作時間が長いので通常はoff
(点灯状態)です。
必要な時、自分で押して作動→10秒程度で再度押してon(点灯=停止)させてます。
自動だと毎回20秒程度爆音状態なので、、、

書込番号:25226802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/04/18 18:13(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25226812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング