掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロボット掃除機 比較

2012/08/16 17:44(1年以上前)


掃除機

スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

同じような質問があったらすみません。

ロボット掃除機購入をついに検討し始めました。

ルンバ780 スマーボ(今度の新型) ココロボ

を候補にしています。

いろいろな比較サイトを見てみた感じでは

ルンバ → 老舗 掃除能力高い 壁にぶつかる? うるさい

スマーボ → 韓国製 掃除能力<ルンバ 壁にぶつからない 静か

ココロボ → プラズマクラスター 空気が汚れない? 掃除の能力はいかほど? 面白機能

といった感じかなと思うのですが一長一短あって、正直どれを選んでよいやらです

今のところは壁にぶつからないというスマーボに惹かれています。

そのほかこういうところが違う・いい・わるい

等あればアドヴァイスいただければありがたいです。


書込番号:14943011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/16 19:07(1年以上前)

結論から言うとルンバのようです。
会社の同僚が韓国に転勤しているのでサムスンのSR8980(今度の東芝スマーボ)の評価を教えてもらいました。
サムスンのは音は不快のよう。壁には接触します。狭いところが苦手で挟まって動かなくなる。厚めの絨毯に登ると降りてこれない場合がある。モデルルームのような部屋じゃないと使いものにならない。家具などが全て壁ぎわに寄せてある空間が必要とのことです。
広いところで使えば綺麗にしてくれるみたいです。
韓国では「スマートタンゴ」という名前のようです。
ルンバは音は気になりますが、逆に床での存在感があって助かります。ルンバが足元で掃除しているのに気がつきやすいです。そのため、ルンバで転倒して怪我をすることもないです。
絨毯や敷居も大丈夫。テーブルやイスの下も大丈夫。ソファーや机があっても大丈夫。
ただチャイルドロックがあるといいと思います。
ルンバ愛好家なのでルンバをひいきしてみてしまいます。韓国の同僚とお盆休みに語り合った時に出た結論はオリンピックに例えるとルンバ→金メダル、スマーボ新型→銀メダル
、ココロボはエラーが多いので途中で棄権という結論になりました。

書込番号:14943294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/16 21:08(1年以上前)

>ハイビスカス畑さん

スマーボのレビューありがとうございますスマーボも壁に当たるのですね・・・
うちは巾木が白なのでできるだけぶつからないほうが良いなと思っているのですが。
ココロボがエラーが多いというのもはじめて聞きました。

やはり老舗のルンバが安定感がありそうですね。

書込番号:14943807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/16 22:24(1年以上前)

YYGGさん こんばんは。

この動画が判り易いかも…
http://www.youtube.com/watch?v=mVsvt26xFgs&feature=player_embedded
これによると、役に立つのは、
ルンバ>>>>>スマーボ≒ココロボ
見たいな感じで、ルンバが圧勝でした。

書込番号:14944199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/16 23:53(1年以上前)

>ぼーーんさん

こちらのほうでもありがとうございます

この動画すごいですね ルンバが売れているのがよくわかりました。

やはりお掃除できないとこまりますよね。

書込番号:14944690

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2012/09/02 23:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました

無事購入できました ルンバ780です

壁へのぶつかりもそこまではげしくなく

掃除能力は申し分ないですね

書込番号:15014930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

重さが・・・階段が・・・

2012/08/31 17:00(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P

クチコミ投稿数:10件

今までサイクロン掃除機を使用していましたが、
排気は臭ってきたし、掃除機のお手入れが面倒で私にサイクロンは無理だったと10年
今更ながらに思い、引越しが決まったこの際に紙パックへの買い替えを決意しました。
旦那は、今更紙パック!?と言いますが、掃除をするのは私なので聞き入れません!!

私が欲しいのは、掃除機のお手入れが簡単なもの。これ以上多くは望みません。
それで探し当てたのが、こちらの機種でした。
ヘッドのお掃除が最高です♪

でも一つどうしても購入に踏み切れないものが。それは「重さ」です。
店頭で持ってみましたが、重い・・・
今までなら平屋やアパート暮らしだったので重さを気にせず、即買していたと思います。
が、新居は2階建です。階段があります。
持ちやすく出来ているようですが、これを持って階段を掃除は、
私にはおそらく無理です。
この機種をお持ちの方は、この重さに耐えながら階段お掃除をしているのでしょうか?
それとも階段は掃除機をかけず、拭き掃除のみなのでしょうか?
ご意見を聞かせてください。
出来たら、階段のお掃除方法も教えてください。

ほかにもし、掃除機のお手入れが簡単な機種がありましたら教えてください。
検討したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15003822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/31 17:52(1年以上前)

のっぽぽんさん こんばんは。

これは持っていませんが、慣れだと思いますよ。
確かに、うちの嫁さんも、これを持った時に「縦持ちだろうか何だろうが重い物は重い!!」との感想でした。

…しかし、普段、これよりも重く、持ち難いミーレ、キャットアンドドッグを持ちながら、階段掃除をしていますから、
まあ、馴れれば何とかなる重さなんだと思います。

ヘッドのお手入れで、これに勝てる紙パック機は無いと思いますが、
日立のかるパック CV-PW20http://kakaku.com/item/K0000397056/
辺りは紙パック機としてはお勧め出来ます。

書込番号:15003989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/31 18:30(1年以上前)

ぼーーんさんが、あれほど使い勝手が悪いと非難されているミーレの掃除機を、ぼーーんさんの奥様が階段でも使っておいでとは・・・・

書込番号:15004107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/02 15:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ぼーーんさんの奥様のおっしゃる「重いものは重い!!」分かります!
同じ気持ちです。
でも慣れてしまう程度の重さなんですね♪

日立の掃除機は雷神の前で悩んでいる時に、重さが気になるならと勧められました。
日立の掃除機は比較的評判が良いとか?

娘の長い髪が落ちてヘッドに絡みつくのが本当に面倒で。
階段掃除は、拭き掃除のがいいのかな?

店頭に行くと重さで決意が鈍るけど、
もう一度日立と比べて、雷神を買うことになると思います。
こうなると、勢いも大事ですね。

ありがとうございました。

書込番号:15012621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:15件

小さい子供がいます。
病院で、
「ダニアレルギーの可能性があるので、掃除のときには気をつけてください」
と言われたので、新しい掃除機を購入しようと考えています(現在のは壊れてしまったので・・・)

最初は、シャープEC-VX220-Rを購入しようと思っていたのですが、東芝のトルネオ ダブル VC-SG711などの高級品の方がダニ対策には絶対的によいと言われました。
シャープのは2万。東芝のは5万くらい。そんなに価格差があるほど、違いがあるのでしょうか?
どれを買ったらいいのか、よくわからなくなってきました。

ダニアレルギーの子供の家にはどんな掃除機がいいか、教えてください。
お願いします。

書込番号:15000716

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/31 07:37(1年以上前)

yokohamachanさんおはようございます。

心労お察しいたします。

ただし、掃除機選びにおいては、あまり神経質になさらなくても良いと思います。
私は紙パック推奨派ですが、
例えば、紙パックの繊維の細かさをテニスのラケットの目とすると、ダニはバレーボール位の大きさになります。
ダニの糞でやっとソフトボール〜テニスボール大ですから、結果的に言うと、紙パック掃除機で十分取れる大きさなのです。
紙パックでも純正の紙パックであれば、花粉程度までは問題無く取れます。

>高級品の方がダニ対策には絶対的によいと言われました。

これは、誰に言われましたか?
もし、電気屋の店員にだったら、おそらく、単なる営業トークで、売り上げ額を上げたいが為に言っている可能性もあります。
あまり悲観的に真に受けない方が良いと思います。

むしろ、ダニに対して気をつけなければならないとしたら、掃除機のグレードを押さえてでも、
・絨毯はやめる。・布団シーツをダニが通過しない物にする。等の方が効果がありそうです。

紙パック機は、サイクロン機と比べて、お手入れも簡単で持ち運びも軽くて楽だと思います。
もし、紙パックをもし検討なさるのであれば、お勧め機種を挙げますので、返信ください。

書込番号:15002175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/08/31 09:15(1年以上前)

ぼーーん様、ありがとうございます。

>>高級品の方がダニ対策には絶対的によいと言われました。

>これは、誰に言われましたか?
もし、電気屋の店員にだったら、おそらく、単なる営業トークで、売り上げ額を上げたいが為に言っている可能性もあります。
あまり悲観的に真に受けない方が良いと思います。


これを言われたのは、おっしゃる通り、ヤ○ダの店員さんからです。
営業トークですよね。やっぱり。


サイクロンと紙パックの違いもあまりよくわからないんです。すみません。
子供によければ、どちらでも構いません。

今の掃除機(壊れちゃいましたが)はかなり古い機種ということもあり、粉じんがひどくて、掃除機をかけてる時に激しく舞うごみで私も具合が悪くなるくらいなので、
ダニアレルギーの子供の前でも掃除機かけても大丈夫な掃除機(ってあるのかな?)
が欲しいです。

おススメの機種がありましたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:15002453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/31 11:39(1年以上前)

了解しました。

我が家には、喘息、アレルギーを持つ子供がいます。
まず、念頭に思っておいて欲しいのは、
お子さんですが、症状が現に無ければ掃除に関してはあまり神経質になる必要はないと思います。
それと、掃除機がどんなに高性能でも排気でお部屋の空気が激しくかき回されるのは確実ですから、窓を開けて、
掃除中はお子さんをお部屋に入れなくする方が、掃除機のグレードを高くするよりよっぽど効果があると思います。

その上で、お勧め機種ですが、それでもやっぱり排気が気になるのであれば、
紙パック、サイクロン問わず、HEPAやULPAフィルター搭載機種を選ぶと良いでしょう。
私はサイクロンには疎いですが、(紙パックの方が優れていると思っているのであまりリサーチしていない)
紙パックで言えば、国産では日立のかるパック CV-PU300が唯一ULPAフィルターを搭載しています。
http://kakaku.com/item/K0000268594/
しかし、紙パックもダントツに高く、一枚700円程度してしまいます。
他に紙パックで微細フィルターを搭載しているものは、ミーレやエレクトロラックスなど外国製ですが、
国産に比べ使い勝手が悪いのでお勧めできません。
紙パック以外でお勧めできるのは、パナのエアシスです。
http://kakaku.com/item/K0000296597/

もし、最初の説明を聞いて、「排気に関してはもうちょっと緩くて良いかな?」と思われたなら、
日立、かるパック CV-PU20、http://kakaku.com/item/K0000268595/
パナ、MC-PA22Ghttp://kakaku.com/item/K0000346541/
三菱雷神http://kakaku.com/item/K0000285212/
辺りは魅力的です。
特に、日立のは軽くて持ち運びが良いと思います。

最後に、紙パック掃除機でよく思われる紙パックのコストですが、純正紙パックで計算しても、
サイクロン式のお手入れの手間を時給換算で計算すると、決して割高なものではないと思われます。
ですから、排気の為にもぜひ、純正紙パックを使ってください。
排気に関しては、純正と、そうでないものでは排気性能が全然違うと思ってもらっても良いです。

書込番号:15002868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/08/31 17:28(1年以上前)

ぼーーん様、何度も本当にありがとうございます。

現在、我が子はダニアレルギーで咳き込む、という症状が出てますので、排気に気を使ってしまいますね(涙)
せめて、掃除機をかけるときは他の部屋に行ってくれればいいのに、掃除機が大好きなので、掃除が始まると隣の部屋からも走ってきます(涙)
お昼寝もあまりせず、子供がいるから、となかなか掃除しないとさらに大変なことになるし(涙)

パナのエアシスは、気になってる商品でしたので、検討してみたいと思います。
日立のかるパック CV-PU300も、すごく気になります。
紙パックの金額が気になりますが、子供のためには仕方がないですよね。

さっそく詳しい情報をありがとうございました。

書込番号:15003915

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/31 18:10(1年以上前)

ちなみに、先ほども言いましたように、CV-PU300であれば、本体にULPAフィルターが入っておりまして、
ダニアレルギー程度でしたら、紙パックのグレードを下げて使うのも一考かも知れません。
実際にメーカーに確認すると、使う事自体は支障が無いとのことです。

しかし、メーカーアナウンスのリスクとしては、
最上級の紙パック+本体フィルターで高性能排気が実現しているので、それよりは排気性能が落ちる事。

また、私が想像するリスクとしては、
ULPAフィルターの目詰まりが最高級の紙パックを使うより早い事

この二つのリスクを覚悟した上での使用であれば、ダニ、ダニの糞に対しては、
グレードを下げた純正紙パックを使っても支障が無いと思います。
1つ下げれば1枚300円程度、2つ下げれば1枚150円程度でしょうか。
ただ、気分的には、せっかくCV-PU300を買われるのでしたら、
最低でも2番目のGP-130FS程度は付けた方が良いのかな?と思います

書込番号:15004044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/01 00:18(1年以上前)

ぼーーん様、最後までありがとうございました。

悩んだのですが、たまたまジャパネットでパナのエアシスが安売りされていたので、購入しちゃいました。

最終的には、日立のかるパック CV-PU300が欲しかったのですが、在庫が少ないという話を口コミで読んだのと、ジャパネットのセールが31日までだったので、急ぎ結論しました。
届くのが今から楽しみです。

初心者の私にもよくわかる、詳しい説明、適切なアドバイスをありがとうございます。
感謝申し上げます。

書込番号:15005648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > iRobot > ルンバ780

質問です。
メーカーサポートセンターに聞いたところ、
「3台以上のお部屋ナビでは検証しておりません」
と、素っ気ない回答。

実際に3台以上のライトルーム設定で運用されている方いますか?



うちはこんな間取りで、右上の「☆スタート位置」に満充電済みのルンバを置いてスケジュールスタートさせれば一通り掃除して最後にはきちんとホームベースに戻るかな、と予想しているのですが、いかがでしょうか?

バッテリーのコンディション次第ではエリア4のキッチンは途中で断念してホームベースに戻りそうな予想をしていますが、エリア1からエリア3までを掃除したあとなら「良し」と割り切ります。

書込番号:14666055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件

2012/06/10 22:31(1年以上前)

間取り図を貼り付けるの忘れてました。

書込番号:14666133

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/16 17:04(1年以上前)

並行輸入の旧機種ユーザです。

電池と障害物や広さ次第だとは思いますが、想像するにおっしゃる通りになるように思います。
AとBは図でいうと上下を逆にしたほうが帰還率は上がる気はしますけど。

ということで、暇つぶしにと言ってはなんですが実験してみました。
L字の廊下を6個のナビでだいたい1.2m×1.2mの7区画にしてスタートです。570の黒いやつです。
リセットしてからやればよかったなぁ、と後から思いましたが、うちのやつはこんな動きをしました。
うまくお伝えできない気はしますけど。。。
1区画を約5〜8分かけて移動し、最後の7区画目を終えたのが約50分後。戻りは各30秒ずつ。
3区画目(ナビの2番目と3番目)まで戻ったところで5分、その後なぜか逆に4区画目に戻って約15分。
そこから各区画を約30秒ずつに最初の区画まで戻ったところでスタートから75分。
まだ電池もグリーンのままホームベースに帰る気配なし。
5分後にDOCKが早点滅してホームベースを探すが、また2区画目に移動してしまい、DOCK点滅が遅に。
(これはたまにある誤動作なのであまり驚かない)
ナビの1番目を越えられずにホームベースに帰れない状態が30秒続き、1区画目に戻ってすぐ帰還。
総計80分の実験でした。
電池は結局サインが出ませんでした。
結論としては「6個はたぶん動作する。広さ次第だけど」という感じでしょうか。

メーカーも検証していたとしてもこの結果だと説明をあきらめますね(私なら)。
直接の答えにはなっていませんし、機種や環境で結果は同じとは言えませんが、ご参考まで。

書込番号:14688331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/06/23 07:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実験していただきありがとうございました。

参考にしてルンバ780を購入しました。

現在は3台での運用でなかなかの仕事率です。
間取り図通りに設置して最後にホームベース帰還率は80パーセントほどです。

帰宅してホームベースに戻っているのを見た際にはなぜかガッツポーズをしてしまいます。

書込番号:14714123

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/26 13:00(1年以上前)

おろ、ご購入されましたか。おめでとうございます。
ホームベースがエリア4にあることに今頃気づいてしまったんですが、
ある程度(?!)無事お使いになられているようでよかったです。
ちなみに、旧機種ではエリア4にもホームベースを置いておくと、
いったりきたりなんて使い方ができたりしますが、最新機種だとどう
ですかね。
どなたか780を2台お持ちの方はいらっしゃらないかな? :-)

書込番号:14727638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/08/26 14:07(1年以上前)

だんだんコツがわかりました。

先にルンバ本体をエリア1に持ち運び、その後にお部屋ナビを各ポイントに設置すると失敗しません。

ルンバが充電中だと、お部屋ナビの電源は切れているので、お部屋ナビからの信号はなにも出ていませんが、ルンバを持ち上げると、数秒後にお部屋ナビの電源が投入されます。

このときにルンバをお部屋ナビの上を通過させたりすると、お部屋ナビの設置場所(順番)を覚えてしまうみたいで、こちらの意図した順番にお掃除してもらえません。


なので、ルンバ運搬後に、お部屋ナビを設置するようにしています。

順番通りにお掃除できていない方は、しばらくの間この手順でやってみてください。

書込番号:14983130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VC-CG311のカラーについて

2012/08/22 21:20(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ VC-CG311

クチコミ投稿数:73件

東芝 サイクロン掃除機VC−311の購入を検討しています。
 
 この機種には、「メタリックピンク」と「ピンクゴールド」の2種類のカラーがあるようですが、ウェブの画像ではカラーの違いが分かりません。

 それぞれのカラーは、実際のところどのような色合いなのか、表現が難しいとは存じますがお判りになる方お教えいただければありがたいです。

書込番号:14968652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/08/26 01:31(1年以上前)

【メタリックビンク】 http://www.smartdenki.com/shopdetail/010008000032/price/ は、メタリックがかったピンク色で、全体的にピンク色っぽい様です。

【ピンクゴールド】 http://www.smartdenki.com/shopdetail/010008000036/price/ は、 少しピンクがかった金色で、全体的に
金色っぽい様です。

 ※キーワード 「トルネオ VC-CG311拡大写真」 で、グーグル検索すると、見比べやすいと思います。

書込番号:14981500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2012/08/26 12:02(1年以上前)

愛のメロディーさん

 ご返信ありがとうございます。

お教えいただいたアドレスの拡大写真で色の違いがわかりました。

 「メタリックピンク」注文しました!!

書込番号:14982749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入希望

2012/08/21 17:36(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア

クチコミ投稿数:4件

ダイソン製の掃除機を購入したいと思ってます。
不具合や修理が必要になった場合って、ダイソンサポート拠点は
国内にあるのでしょうか?
サポート対応は結構良いとコメントがありましたが・・・

書込番号:14963906

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/21 18:36(1年以上前)

喫煙マニアさん こんにちは。
ダイソンのサポセンが国内にあるかどうかはわかりませんが、
ダイソンの日本法人は
〒102-0092東京都千代田区隼町2-19ジョワレ半蔵門1F
にあるようです。

サポートの対応の質は、受け取り手によって印象が異なりますが、
壊れた古い掃除機の下取りで新しい掃除機を特別価格で購入することが出来るのはユニークですね。
(ただ、その代替の掃除機は最新型ではなく、微妙に古い型なのが駄目ですけどね)

あと、ダイソン製品に対しての突っ込み所は、買う前には謳っていない「想定外の使い方」
(その、「想定外」も、聞けば、普通の範囲内の使い方の様な気もしますが…)
を楯に、満足な修理対応が受けられない話もチラホラ聞きます。

その辺り、購入前によく確認されてから買われたら「こんなはずじゃなかった」にならずに済むと思います。

書込番号:14964091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/22 08:57(1年以上前)

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます!

とても参考になりました。

ダイソンの掃除機はかなり良さげなのですが、
価格が結構するので慎重になります。

ちょっと検討しまーす。

書込番号:14966456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング