掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 momota_taさん
クチコミ投稿数:45件

ハンディータイプの掃除機で、日立のこまめちゃんと、エフィールのEHC-400で迷っています。
2台目の掃除機というより、1台目の掃除機として考えており、音の大きさのレベルが アイリスの方は書いてないので、比較が少し難しかったです。

その他CCPのメーカーのもあると思うのですが、使用したことがある方や、知っている人がいましたら、どちらがお勧めか等、教えて下さい。

書込番号:14877795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/31 07:16(1年以上前)

momota_taさん おはようございます。

一台目とは思い切った選択ですねぇw
吸い込み仕事率、EHC-400は判りませんでしたが、こまめちゃんは240Wですから、
私が持っているMC-U10C-Aよりも大きい数字なので、感覚的にはかなり吸い込む力は強いと思います。

うるささに関しては判りませんが、コンパクトボディーのパワフルなコード機ですから、
全般的にモーター音はおもいっきりすると思いますよ。

書込番号:14878030

ナイスクチコミ!0


スレ主 momota_taさん
クチコミ投稿数:45件

2012/08/01 22:46(1年以上前)

おはようございます。 こまめちゃんで検索してみると、結構、これ1台で大丈夫という意見も書いてあったので、大丈夫なのかなと。

エフィールに関しての情報が少ないので、誰かわかる方がいればと思ったのですが。

書込番号:14884979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:58件

マンションでペットを飼っています。
海外仕様のペット対応のルンバと国内メーカーのサイクロン掃除機を併用していますが、サイクロンのほうがかなり重いため家内が買い換えたいと言っています。
ルンバはブラシ部分やローラーが簡単に取り外しができ、ペットの毛が絡まっていても容易に掃除ができるのですが、一般的な掃除機でそのようにヘッド部分の掃除がしやすい機種を見たことがありません。
メーカーは小さなローラーなどで滑りをよくしているつもりかもしれませんが、そこに細いペットの毛が絡まると回らなくなり、最悪の場合、掃除機がフローリングを傷つけてしまいます。そこで私は定期的にヘッド部分の小さなローラーに絡まったペットの毛をペンチで引き抜いています。

家内はヘッド部分の掃除などしたことがないので私の苦労を理解してくれません。
またサイクロン信者のため最近の高機能なものを欲しがりますが、私はヘッド部分がシンプルで掃除がしやすいほうがよく、そのため高価な機種よりも何も機能がない機種のほうが魅力的です。

ヘッド部分の掃除がしやすいサイクロンの機種をご存知の方がおられましたら教えてください。
ヤマダ電機のスタッフやダイソンのスタッフに聞いてみたのですが私の要望するような機種はないと言われて途方に暮れております。

書込番号:14866996

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/28 14:21(1年以上前)

麓々六六さん こんにちは。

今の掃除機のヘッド部分だけが不満で、本体はそのまま使える状態でしたら、ヘッドだけ変えて見られてはどうでしょうか?
例えば、値段は張りますがミラクルジェットなんかはお勧めです。
http://www.miraclejet.jp/
これは、そもそもブラシがありませんし、分解すればローラーも掃除できます。
ただ、唯一、絨毯にへばり付いたペットの毛に関しては、電動ブラシヘッドには敵いません。

もし、どうしても新しい掃除機とおっしゃるのであれば、
私は紙パック派で、サイクロンはあまり薦めませんが、ヘッド形状で一番お望みに近いのは、
三菱の風神かな?と思います。
http://kakaku.com/item/K0000382045/
これは、毛がらみ除去機能と言うのが付いていて、ブラシを横に引っこ抜けば気が取れるという仕組みが付いています。
さすがにローラーに絡みついた毛まではワンタッチとまではいきませんが、これなんかどうでしょうか?

書込番号:14867368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/28 14:52(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
ぼーーんさんがご指摘の風神 TC-ZXA20Pを使用しています。
ヘッドだけでなく本体以外は水洗いが出来ます。
我が家は2匹の猫がいます。
掃除後の毛の残しはありません。

ご参考にして下さい。

書込番号:14867449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/07/28 17:29(1年以上前)

ばーーんさんへ 
早速のご返答ありがとうございます。
ミラクルジェットというのは初めて知りました。
我が家には絨毯はリビングのラグぐらいしかないので十分検討の価値がありそうです。
またおすすめ機種のご紹介ありがとうございます。
私は紙パック派なんですが、家内がサイクロン好きなので明日にでも二人で見に行きます。

typeR 570Jさんへ
実際のご使用者からのおすすめということで大変参考になります。
ありがたくご意見を活用させていただきます。

書込番号:14867955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

市販の紙パック使用について

2009/11/02 07:37(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-P900W

クチコミ投稿数:33件

先週購入しました。買ったときに純正の三枚入り紙パック(1000円位)をサービスしてもらいましたが、この機種は純正の紙パック以外は使わないようにと取説に書かれていますが、スーパーなんかで売っている市販の紙パックは使えないのでしょうか?

書込番号:10407983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/02 08:05(1年以上前)

パナソニックの掃除機は、掃除機内にフィルター性能が低いので、
ゴミパックから漏れたゴミは、そのまま廃棄されるでしょう。
掃除機は、壊れないと思いますが、掃除している人間の健康を害するかもしれません。
この掃除機は、廃棄が汚いほうのようですので、窓を全開にして掃除しましょう。
一番良いのは、延長ホースを購入し、掃除機本体を窓の外に置いて使えば健康問題を回避できます。
メーカーの指示に従わないで何が起こっても自己責任です。

書込番号:10408039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/02 22:56(1年以上前)

市販の紙パックも使えます。ただ数社共有タイプだろうから、形状がぴったり合わずにゴミが
漏れる可能性もあるでしょう。 また、パック性能も低いと思います。紙パック式掃除機の
性能は、純正の紙パック込みですので、安物を使えば当然性能も落ちます。

紙パックの消費量は、家庭ごとに違うので何とも言えませんが、1万以下の格安掃除機
じゃないんだし、この機種でパック代をケチるのもどうかと思います。

逃さんパックは性能が高いので使わない手はないのですが、純正の安いやつが500円程度
なので、スーパーのよりは、こちらをお勧めします。

書込番号:10411955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2009/12/29 05:13(1年以上前)

松下製品のOEMで MC−p900Wが エデイオングループ のエイデン ミドリ電気 デオデオで Mc-p99として 販売しているように紙パックでも OEMが ありました。

¥380でAMC-HC10対応 製品として、パナソニック用と でかく書いておりますので、松下サンに 許可済みかと、思いますが、情報がある方、お知らせください。

書込番号:10701102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2010/01/30 18:22(1年以上前)

aitibanpakuさん 
エディオンのネットサイトを見回したんですが、
そう言った紙パックは載ってませんでした

型番とかわかりませんか?

エディオン.com
http://www.edion.com/

書込番号:10861922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2012/07/28 01:22(1年以上前)

こんにちは 1年以上たっての 返事を お詫びします
 エヂオンの店舗でのことなので 通販は扱っていないと思います、
 私の家から 300mがEdiOnなので 紙パックを見つけました、店舗に まだありましたから2年以上 は置いてあります、 商品みつかると 願っています。

書込番号:14865568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーペットの上の走行できますか

2012/07/22 06:35(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:50件

GAIZのお掃除ロボットを買いましたが スムーズに走りません。
とくに カーペットの上では 全く走りません。
ルンバって値段も高価ですが それなりに自由自在にお掃除してくれるのでしょうか?

書込番号:14839832

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 ルンバ780のオーナールンバ780の満足度4

2012/07/22 08:33(1年以上前)

使用できない場所として
●毛足の長い(約2cmを超える)カーペット
●デリケートなカーペットやムートン、フェルト素材の敷き物
※敷き物を傷めたり、ルンバが故障する可能性があるそうです。
※長い房のついたものは内側に折り込んでください。

我が家は冬・夏でカーペットを敷き替えますが、どちらも毛足は短いので問題なしです。
4月下旬に購入したのですが、念の為冬物のカーペット(毛足1cm)でも確認しました。

書込番号:14840047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2012/07/22 16:14(1年以上前)

そうですか ありがとうございました。

また寒くなったら考えます。

今のは安いので同じところをグルグル回るのでリモコンで操作してます。

書込番号:14841589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

9月に掃除機ってモデルチェンジするみたいなので、今月もしくは来月値が下がると思い、新しく掃除機を購入しようと思っております。

今使っているのが、シャープの5年前のサイクロン掃除機で、ヘッドの接合部分が割れ、フィルターのめずまりも激しいので買い替えを検討中です。

私もここを見るまで、サイクロン式って本当のサイクロンではないんですね。

ダイソン、東芝(トルネオW)、三菱(風神)を検討中です。

・メンテが楽なこと
・吸引力が落ちないこと
・音は多少大きくても良い
・長く使えること

を重点に考えております。
値段は4万前後で押さえたいと思っています。

ダイソンは予算オーバー
三菱の風神は「TC-ZXA15S」
東芝のトルネオW「VC-SG611」
とど素人ながら良いなと思っています。

でも、ここでは国産の純粋サイクロンってあんまり評判がよろしくないようですが、どうしてでしょうか?
特に東芝は悪評が多いですが、なんとなく東芝に傾きかけていたりします。

他にも上記の条件をクリアするお勧めがありましたら教えて下さい。
東芝と三菱の比較でこちらがお勧めとかありましたら教えて下さい。

書込番号:14782225

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/09 07:32(1年以上前)

純粋なサイクロンってこの3つなのでしょうか?

他にもあれば教えて下さい。

書込番号:14783363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/09 08:45(1年以上前)

Mark0817さん おはようございます。

>ここでは国産の純粋サイクロンってあんまり評判がよろしくないようですが、どうしてでしょうか?

私見ですが、サイクロンそのものに欠点はあるように思います。
例えば、ダイソンや風神は稼動時、15万G以上の遠心力を生み出すとの事ですが、
スイッチを入れた瞬間からそんなに強い風圧はかかりません。
「だったら、毎回捨てればよいことでしょ?」と思いがちですが、
普通、掃除を複数の部屋でする時、最初から最後までスイッチを入れっぱなしにするでしょうか?
コードも足りなくなれば、コンセントを移動させるため、必ずスイッチを切ります。
そうすると、その中にはそれまでに吸ったゴミが溜まっています。
一応、それに対応する形状になっているとは思いますが、それでも疑念は残ります。

次に、掃除機を引きずっていれば、逆さに転倒したりするものです。
そう言うイレギュラーな格好の時にスイッチを入り切りすれば、一層ゴミを後にスルーさせる原因になりえます。
そう言った事にも対応している掃除機は本当に多くないと思います。

あと、電気店の試用機を確認されれば判ることですが、風神は本体にプレフィルターがありますが、ここには結構なゴミが溜まっています。
リリースでは、細かいゴミを取る為のフィルターを持たないですから、
ここまで見える大きなゴミが到達してしまっていると言うことは、細かいゴミは取りきれていない事を意味します。

>特に東芝は悪評が多いですが、なんとなく東芝に傾きかけていたりします。

東芝も三菱も私から言わせれば前科者で、
トルネオは代々詐欺的キャッチコピーで人々を欺いたので、(これを言い出すと長くなるので省略)個人的には今回のものが楽しみですが、仕事率が少ないのは単にモーターのパワーをダウンさせたと言う疑惑もあり、やはり今回も騙しか?感は拭えません。
サイクロン式は、「仕事率がある程度低い=風路が長く取られている」と言うパッと見で判る基準があります。
それを逆手に取ったとしたら、最悪です。
ただし、これはHEPAフィルター付きで、
しかも、自分で手入れ可能と言う国産では珍しい(良い方向で)機構を持つので、その点は良いと思います。
三菱は三菱で「掃除機で空気清浄出来る」の謳い文句のラクルリが、
蓋を開けてみればダントツに排気が汚かったと言う実験結果を出した雑誌がありました。

以上、どうもサイクロン式を薦める気に私はなりません。
紙パック式では駄目でしょうか?

唯一、それ以外で薦めるならば、パナのエアシスです。
http://kakaku.com/item/K0000296597/
これは、サイクロン式と謳っていますが、その実完全ななんちゃってサイクロン式…というかフィルター式です。
ただ、仕組みとしては、実に良く出来たフィルター式掃除機で、
あっちこっちボロを隠して発売するサイクロン式よりよっぽど理に適っている掃除機です。

以上、かなりの私見で物を言っていますが、参考になれば幸いです。

書込番号:14783528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/09 12:16(1年以上前)

ダイソンを6年使ってました。
そして 昨日 皆様にアドバイスを頂きましたが、 三菱風神型遅れ品 を購入してみました。

良い点
@ダイソンの吸引は力強く、ヘッドと床面の密閉率が高いので カーペット等の深いチリなどの除去には とても良いです。 
Aゴミ捨て フィルター手入れなどは(スパンが長く殆ど必要ない) 簡単にできます。
Bアフターサービスが良い。保証期間中は すぐ交換修理してくれる。
今回私も保証外故障だったので、3万円で22 4万円で26 との下取り販売を提示された。

悪い点
@隅々(部屋の隅等)まで綺麗にするとなると、ヘッドを取り替え アタッチメントの付け替えをしないと 国産の掃除機ヘッドの様に 標準のものでは取りきれません。
Aアレルギーの方には 良いと されているが、ゴミ捨ての時には どうしてもチリ等が舞うので紙パック式の様に 完全には対策されているとは言えない。
Bホースなど ビニール部分が切れたり 裂けたりする トラブルが多い。
保証期間中に起これば 即交換してくれるが。。。。。交換部品と考えられている。

今回はダイソンと国産と迷いましたが、あちこちに家具が置いてある我が家では ダイソンは使いづらく、今回は三菱TC-ZXA20にしました。  因みにアキバで 5年保証付きで 3万円でした。

風神は使ったばかりなので どうなるか 不明なので ダイソンをkeepしておきます。
 



書込番号:14784082

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/10 09:10(1年以上前)

ぼーーんさん、凝りshowさんありがとうございます。

ぼーーんさん、紙パックはランニングコストがかかるのであまり考えておりません。

凝りshowさん、風神の使い勝手をまた書き込みして頂けると助かります。

書込番号:14787881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/10 10:01(1年以上前)

それと、9月が掃除機メーカーのモデルチェンジと考えて良いのでしょうか?

書込番号:14788007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/10 10:09(1年以上前)

>紙パックはランニングコストがかかるのであまり考えておりません。

「あまり」考えていないとの事ですので、一度だけ紙パックを薦めるレスをします。
まず、ランニングコストですが、よほどの高い紙パックで無い限り、純正でも1枚200円以下で大抵あります。
それで大体1ヶ月程度は持つと思います。(最初の1枚は、新しい掃除機になったのですぐに一杯になる傾向にありますが)
一方、サイクロン式のランニングコストはかかりませんが、捨てる手間がかかります。
これの正確な手間の時間はわかりませんが、2日に1回掃除をしたとして、
1回の手間をざっと2分としても、1ヶ月で30分、
それと、風神は1ヶ月でプレフィルターに結構ゴミが溜まるとの口コミもあったので、
それの掃除が水洗いも含めて10分とすると、1ヶ月で40分の時間がとられる計算になります。
これを、先ほどの紙パックに置き換えると、時給換算で133円です。
言い換えれば、時給133円で掃除機のメインテナンスをやっていると言うことです。

さらに、トルネオも風神も結構なお値段がしますが、私が薦める紙パック機は1〜2万円中盤のお値段で、十分な働きをしてくれると思います。
そもそもその価格差で紙パックの代金は出てしまうのではないでしょうか?
1ヶ月200円を6年使ったとして、紙パックの代金は14400円です。

以上の事を納得した上でサイクロン式を選ばれれば後悔は無いと思います。


発売時期はここのスペック検索で見てもらっても判るように、機種はメーカーによって発売の時期は異なります。
(国内大手の会社を複数選択し、登録日の新しい順で並べると見やすいです)
http://kakaku.com/specsearch/2130/

書込番号:14788024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/10 10:35(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。

紙パックってそんなに安いんですね。
紙パックで1万から2万円台前半でぼーーんさんお勧めの機種があったら教えて下さい。
紙パックの機種は紙パック以外メンテがいらないんですよね?

・Agとかで、フローリングを拭いたみたいになる
・隅までアタッチメントを変えなくても掃除できる
・排気がきれい

上記をクリアするのがあれば教えて下さい。

書込番号:14788094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/10 10:59(1年以上前)

今、各メーカーの紙パック式を見ていて、今回シャープの掃除機(5年前のサイクロン)はヘッドの首を曲げる個所が壊れたので、カーボンライトをうたっている、日立のCV-PU20が良いかな〜と思いました。
ヘッドが軽いし、色んな角度にもできるみたいなので良いかなと思います。

他にもお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:14788151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/10 14:21(1年以上前)

>日立のCV-PU20

よいですね。私がお勧めする機種の一つです。
日立の紙パック機であれば、昨日は無くなりますが、下位機種のCV-PR9辺りまではお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268596.K0000268597.K0000233427
あと、パナであれば、MC-PA21G辺り、http://kakaku.com/item/K0000231778/
三菱なら雷神 TC-BXA15P辺りです。http://kakaku.com/item/K0000285213/
紙パックの値段は、パナと日立は高品位紙パックだと1枚300円程度します。

紙パックの機種は紙パック以外メンテがいらないんですよね?

基本、紙パックを捨てるだけですが、
プレフィルターをたまに(数ヶ月に一度程度)パンパンはたくようなことはします。

>・排気がきれい

掃除機選びでこの希望を望む人は確かに多いですが、
これに関しては、Mark0817さんを含め、おうちの方の中に喘息やハウスダストアレルギーの症状で
苦しんでおられる方がいらっしゃらないのであれば、あまり考えない方が良いです。
上に選んだものも、純正の紙パックを使えばそこそこ綺麗だと思います。
排気を考えるなら、絶対に共通紙パックは使わないでくださいね。
物によっては10倍以上捕獲出来る大きさが変わります。

まあ、排気の事を真剣に細かく考えてゆくと、値段は張りますし、選べる機種もぐっと減って来ます。
そこまでして選ぶ価値がある人と無い人がいると思うので、あまり考えないように述べました。
この点では、私も過去に存分にキリが無いぐらい悩んだ経験があります。

それでも、精神衛生上、どうしても譲れなければお勧めは無い事も無いのでお返事ください。

書込番号:14788725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/10 14:27(1年以上前)

忘れていました。
三菱の雷神なら紙パック容量が2.4リットルなので、他のものより紙パックが長持ちします。
ただし、スペックで見ていただければ判るように、若干重くてでかいです。
縦にハンドルが付いているので重くてでかくとも使いやすいかな?と思いましたが、
嫁さん曰く、「やっぱ重い」でした。
馴れれば持てる重さだとは思います。

書込番号:14788744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/10 15:17(1年以上前)

ぼーーんさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。

排気は、そこまで敏感ではありませんので、今(5年前のシャープ)よりきれいであれば問題ありません。

紙パックは、1ヶ月1つ使ったとして、300円×12ヶ月×5年=18000 なので、東芝、三菱のサイクロン式が4万円ぐらいなので、1.5万以内が狙いどころになるでしょうね。
そういうことをかみするとCV-PR9が最適なような気がします。

まぁ使うのは妻なので、相談してみます。
ご指南ありがとうございました。

書込番号:14788859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/10 15:30(1年以上前)

紙パックに関しては、それほど高品位のものでなくとも、例えば日立ならGP-110F程度で良いかなと思います。
(楽天なら1枚150〜160円+送料。品が良ければ送料無料までまとめ買いも一考)
共通紙パックとの違いは、袋の質よりも、パイプとの接合部分の形状にあるとのことです。
ここは各社特許を取っているので、真似出来ないのです。
端的に言うと、小麦粉の一番小さな粒子が高確率で捕塵出来るか出来ないか位の差はあります。

書込番号:14788886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/10 15:34(1年以上前)

訂正です。

>(楽天なら1枚150〜160円+送料。品が良ければ送料無料までまとめ買いも一考)

(楽天なら1枚150〜160円+送料。最初はお近くで買って試して、品が良ければ送料無料までまとめ買いも一考)

文章足らずで失礼しました。

書込番号:14788894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/10 15:52(1年以上前)

ぼーーんさん、紙パックネットで買えば結構安いんですね。

5年間で1万弱になりそうです。

これなら紙パックで良いかなと思ったりもします。
最初のコストも低くできそうですし。

ありがとうございました。

書込番号:14788934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 23:15(1年以上前)

何を選択の基準にするかを、考え直した方が良いと思いますよ。
紙パックの手軽さをコストと、思うならサイクロン掃除機も有りですが。
アレルギーなら高性能な紙パックを選ぶのが正解です。
ダイソンの言うところのサイクロンは、「ゴミが遠心力で」とは違いますよ。

書込番号:14790847

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/11 09:51(1年以上前)

シトルリンさん、ありがとうございます。

今、優先順位をつけると

・長く使えること(今の掃除機のヘッドの首の部分が割れた為)
・メンテが楽なこと
・フローリングが主体になるので、拭き掃除チックな機能があること

ですかね。
なので、カーボンをヘッドに採用している、日立のかるパック(CV-PU20)が最有力候補で、2番目に妻がサイクロンがどうしても良いと言うのであれば、東芝のトルネオW「VC-SG611」というところです。
まぁかなり選考がぶれていますが。。。

排気は紙パックの方が優位なのですね。紙パック次第というところでしょうか。

>ダイソンの言うところのサイクロンは、「ゴミが遠心力で」とは違いますよ。

ダイソンのサイクロンは遠心力を使わないのですね。
ダイソンは予算的にも厳しいので、買わないとは思いますが。

書込番号:14792200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/11 12:38(1年以上前)

どうやら、排気の事をかいつまんででも説明しなければならないようになったみたいですね。
以下、あくまでも私の考えなので、他人の意見を拘束、非難するものではありません。

まず、排気の綺麗さの目安は以下に集約されます。

1・微細フィルターを持っているか
2・排気の全てが微細フィルターを通るか

この点において考えると、サイクロン機には、ある程度搭載されていますが、
国産の紙パック機はCV-PU20の上位機種のCV-PU300のグレードしかフィルターは搭載していないので、
(新品の)サイクロン機の方が綺麗と言えます。
ただ、先にも説明したように、それほどの綺麗さは普通の体力の人には必要ないと思うので、紙パック機を薦めました。
ちなみに、CV-PU300の紙パック、排気を気にするなら最上位の紙パックになりますが、1枚安くても4〜500円、定価はなんと700円します

(新品の)と書いたのには訳があります。
機構的に、サイクロンでは遠心分離し切れなかった細かいゴミは、プリーツフィルターで濾されます。
しかし、これはモーターを傷めない為の性格が大きく、より細かいゴミは濾せません。
そこを通った排気が、モーターを冷やし、モータースラッジと共に最後のフィルターで越されるのです。
この時に通るフィルターがHEPA等の微細フィルターです。
問題は、フィルターで濾されるわけですから目詰まりが必ず起こります。
しかし、国産の掃除機はほとんどが自分でフィルターの交換や手入れが出来ないのです。
フィルターの目詰まりがひどくなれば、吸引力の低下やモーターの発熱にも繋がります。
ですから、上記2のような空気の逃げ道を作って掃除機が壊れることを予防します。
しかし、逃げ道には当然フィルターが無いので汚い排気がダイレクトで出てきます。
たちが悪いのは、吸引力の低下は目詰まりと共の徐々になので、気が付き難いことです。

よく、掃除機のレビューや口コミに新しい掃除機の吸引力について、
「新しい掃除機は古いのと比べ物にならないぐらい吸ってくれます!技術の進化最高♪」
の雰囲気の文句がありますが、上の様な吸引力の低下がオチと言う事も多分にあると思います。

書込番号:14792678

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/07/11 21:59(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。

要するに、サイクロン式なら新品の状態を維持できるか。
紙パックなら、紙パックを交換するたびにフィルターを交換するようなものなので、紙パックの方が長く使うには良いということですね。

よく分かりました。詳細な説明ありがとうございます。

書込番号:14794692

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/14 08:19(1年以上前)

Mark0817さん 初めまして

いささか亀レスですが、挙げておられる要因について、私見ですが。

・メンテが楽なこと 「風神」>「トルネオダブル」 ダストカップ容量も風神が倍以上です。掃除面積にもよりますが、ゴミ捨て間隔も長くできるでしょう。
・吸引力が落ちないこと 「風神」≒「トルネオダブル」
・音は多少大きくても良い 「トルネオダブル」>「風神」 これは最大10db違いますから圧勝ですね。
・長く使えること 「風神」>「トルネオダブル」 三菱掃除機のタフさは定評のあるところです。

となろうかと考えます。もしすでに紙パック機をお決めなら読み捨ててください。

 それから、先のレスで

>ですから、上記2のような空気の逃げ道を作って掃除機が壊れることを予防します。
>しかし、逃げ道には当然フィルターが無いので汚い排気がダイレクトで出てきます。

という発言がありますが、現在のメーカーの掃除機にはそのようなものはまずありません。
テストにはフードやチャンバー(実験用小部屋)を用いていますので、排気の動向はすべて
チェックすることが出来ます。雑誌やWEBでは、排気性能テストにハンディタイプのパーティクル
カウンタを用いていますが、メーカーではもっと厳密に排気漏れをチェックしています。
その上で、長く使える製品を造るためには、力や熱など負荷がかかる部位やパッキング部に経年劣化を考えた
材質や設計が必要になります。ここは設計陣の考え方が出るところですが、三菱の掃除機には感心しました。

 日立の掃除機は吸込み仕事率最大へのこだわりで、パワー長持ち流路なるものを設けていますが
そのために昔から本体に手厚いフィルターを設けています。本体フィルター交換がメーカー修理扱いが多くなった
のも事実ですが、長期保証がつけられれば、その間は無料で交換してくれる、とも考えられますね。
昔のように交換用のフィルターを売ってくれれば、長期保証に入れない場合や、1台しか掃除機がない場合に
安価に済んで便利なのですが、多くの企業がそれを出来ぬほど、家電業界の状況が厳しいのでしょうね。

 余談ながら、6年前と5年前のサイクロン・紙パック両用の三菱機、AF10P・AG12Pのヘパフィルターを
購入していますが、紙パック機として使っているAG12Pのフィルターはまだ交換していませんし
汚れがないので水洗いもしていません。
 そのように通常に使っていれば5・6年で吸引が落ちることもないですし、時々排気を手で受けて
排気温度をチェックするようにしておけば、何らかの理由でフィルタが目詰まりし、通気が阻害されて
モーターが過熱しても、「排気が熱い」として早めに修理に出すことが出来るでしょう。
 ご参考までに。

書込番号:14804539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/16 22:23(1年以上前)

風神の使い勝手 上々ですよ。
節電モードでは 掃除中に 家具の移動や大きなゴミの撤去など ㉚秒放置すると100wの待機状態になります。
但し、 
@他のメーカーの上級機種の様に、ホースにセンサーなど無く節電モードも床に応じて自動切り替えなどもなく(コレは必要かどうかと言う部分もあります)

A隙間ノズルやヘッドの取り回しなども 他メーカの方が行き届いてはいます。

ゴミ容器に関しては1L(コレでも少ない位ですが、) 小さくすればゴミがすぐに一杯になる/ 遠心分離力も上がるわけで、 そこは 三菱頑張ったかな。と 思います。

トルネオWは眼中に無かったので 比較できませんが、東芝のクチコミや評価って すごく少ないので わかりにくいですね。 どうしてだろう。



書込番号:14817342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HEPAフィルターに溜まりますか?

2012/07/10 10:28(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ダブル VC-SG611

スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

完全なサイクロン式と聞いておりますが、三菱の風神みたいにフィルターにゴミが溜まりますか?

メンテがどれくらいの期間で必要ですか?
家電売り場の担当者はメンテ必要なしと言われたのですが。。。

書込番号:14788070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/14 23:20(1年以上前)

こんばんわ、 私は 風神を購入しましたが、
ダイソンですら 機種によって異なりますが、 
半年〜数年(小型な物程メンテサイクルが短い模様)ですので、全くメンテナンスが要らないって事は 無いと 思いますよ。 あると 思っていた方が 精神的に楽ですし、

取説を隅々まで 見れば 汚れが目立つようになったら とか 曖昧な表記があるはずです。

書込番号:14808081

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング