掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > ダイソン > DC26 CF モーターヘッド コンプリート

クチコミ投稿数:2件

今、掃除機の購入に大変迷っています。
うちは、ほとんどがフローリングで・・三階建てなので階段も多く・・
新しく掃除機を購入するのにどれがむいているか悩み中です。

ルンバもダイソンも高額で、ビックリしています。ルンバはメンテナンス料が
年間かかってくるし・・それに各階のフロアに移動させるのも面倒ですし、
留守中に掃除してくれるにしても時間かかりそうなので・・
やはり吸引力の衰えないダイソンに決めようかと思っていました。

DC26の色がピンクを気に入ってモーターヘッドで少し重いですが・・
階段の掃除がどうなるか気になります。
ダイソンをお使いのかた、心地などお聞かせいただけたら幸いです。

ダイソンも高額なので・・紙パックの日本製の掃除機でもいいかと揺らいでます。

書込番号:13638107

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/17 04:57(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
お悩みのようですね。
私でしたら、ダイソンの購入価格で国産の掃除機と持ち運びの便利なスタンドタイプの
掃除機の2台体制にします。

ご参考にして下さい。

書込番号:13638409

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/10/17 09:32(1年以上前)

ルクソール波さん こんにちは。
ダイソン持っていませんが、ご参考までに・・・

フローリングに関してはルンバでも大丈夫なのでしょうが、「3階」と言うのがいちいち移動は手作業になりますよね。
ワンフロアー掃除するのも結構時間がかかるそうですし・・・
以上をかんがみ、おそらく、ルンバ+掃除機みたいな選択肢になると思います。
この場合のコストパフォーマンスはどうなんでしょうね?

私なら、フローリングならどの掃除機を使っても大差ないので日本製の軽量紙パック機を第一候補にします。
やはり、「3階」を快適に移動させる方を優先しますね。

コードレス機も考えましたが、やはり、ちょっとパワーが不安な感があります。

書込番号:13638811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2011/10/17 22:27(1年以上前)

「掃除機 比較」をキーにしてググるといろんなサイトがあります。

ウチは持ち運びの利便性と、狭いところにも入り込むような小さなヘッドを最優先に考えたら廉価な部類の紙パックに行き当たりました。

3階建てだと2台持ちを考えるかも知れませんね。

書込番号:13641542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/18 01:25(1年以上前)

こんばんは。我が家はDC08という化石のように古いダイソンを使用していますのであまり参考にならないかもしれませんが、このたびルンバ527を購入することにしました。ということで「掃除機+ルンバ」に1票です。
 ルンバ527の購入に踏み切った理由は、ルンバのクチコミを見ると概ね好評なことと、思ったよりも綿ボコリが取れているという書き込みが多かったからです。ルンバは吸引ではなくホウキで掃くイメージに近いそうで、どうやら機能の違いにより掃除機が取りきれないフローリングの綿ボコリを取るのに向いているようです。
 ルンバのランニングコストの高さは覚悟をしてますが、ランニングコストが高くなる要因の「電池が1年しか持たない」については、充電器に戻らない一番安い527にして電池を使い切ってから再充電することで電池の持ちを良くする。高価なルンバも今なら700シリーズが出て型落ちになった527なら\37000で安価に購入することなどで何とか出費を抑える戦略で進めています。
 ダイソンについては最近の機種がどうか分かりませんが、フローリングを掃除している限りは他の掃除機とあまり変わらないように思います。ダイソンの威力は絨毯で発揮されるような気がします。

書込番号:13642346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/18 05:54(1年以上前)

ルンバもダイソンも家電メーカー&家電芸人の作り上げたイリュージョンです。
あんなものにだまされてはいけません。

ルンバ 一日10分の掃除も面倒で、かといってメイドも雇えない人が、買う気休めだけの商品です。
空気清浄機に毛の生えたようなものです。

ダイソン ふけとかの分泌物がものすごく出る人がいるか、月に一回くらいしか掃除しない人や、掃除過敏症や、アレルギーを持った家族のいる家(心より同情いたします)以外には無用の長物です。あんな強力な掃除機、普通の家に必要な訳ありません。

1万円くらいで買えるティッシュの使える国産のスティック型掃除機三台買って各階においておくのが一番賢いと思いますよ。

ただ今、ルンバや、ダイソンに押されて、そういう良心的な掃除機がほとんど見当たらなくなってるみたいですけどね。

書込番号:13642611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/10/18 08:57(1年以上前)

ダイソンにせよ国産にせよ、階の移動は大変ですよ。
3階建てなら各階に1台ずつ3台お求めになるのが良いです。
その前提で、買える価格のものをお選びになるのがいいんじゃないでしょうか。

さらにいうと、コード式ショルダータイプも1台追加であると便利です。

書込番号:13642950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2011/10/18 12:22(1年以上前)

ダイソンと普通の掃除機を使っています。

私も、フローリングだけならダイソンは要らない様な気はします。
絨毯を普通の掃除機で掃除した後に、ダイソンで掃除すると、かなりのゴミが取れます。
でも、フローリングはそんなに差が無い・・というか、フローリングなら普通の掃除機でもゴミが吸えていないのが見えるから。

ダイソンはゴミが見えるので、ゴミがこんなに取れるのか!という感動はありますが、嫌な人もいるかも。

各階に普通の掃除機を1台ずつ置いて、階段用にダイソンのハンディタイプを用意するのが良いとは思います。

ダイソンの良さが良くわかるかも。
ルンバは使ったこと無いですが、あの高さが入れるところだけですよね?豪邸用なのでは?

書込番号:13643542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/18 13:34(1年以上前)

ルンバは掃除するのに時間が掛かるようです。時間が掛かるのは嫌なら普通の掃除機買った方がいいのではないでしょうか。ルンバはお出かけ中にやるのがいいみたいです。

書込番号:13643781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2011/10/18 20:41(1年以上前)

日立を使用していますが、吸引力が衰えたことは、ありません。むしろ、強にすることすらめったにありません。ダイソン、ゴミすて便利ですが、固い硝子等は、吸引出来ません!

持ち運びは、仕方ないかと…

書込番号:13645266

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/18 23:33(1年以上前)

ルクソール波さん 初めまして

 皆さんの触れていない面を少しだけ。
国産海外を問わず、日本で手に入る掃除機は、持ち運び易さを考えた
ものはごく少数でした。先日発売された三菱の「雷神」は、カバンの様に
長軸方向に固定式の取っ手がありますので、同じ重量でも楽に持ち運べます。
 また、優れた国産の光触媒を殺菌消臭に用いていますので、テストケースでは
年3回の紙パック交換で済むようですね。上階は交換頻度が少ないのは助かると思います。

 階段の掃除には、スタンド型は重心位置が高くなったり、意外と重かったりで
肩掛け式が一番楽だと思います。ウチでは重心位置に固定式の取っ手(短軸方向
横向きですが)がついた三菱機に、毛足6センチあるロングブラシを専用にして
使っています。これなら両手の自由度が高いので、万一躓いても、怪我をすることは
なかろうと考えています。
 また、ほとんどがフローリングとの事ですので、ロボットタイプはANABAS SZ-300
位でも十分ではないでしょうか。 この組み合わせなら、かなりランニングコストは
抑えられると思います。 ご参考までに。

書込番号:13646348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/19 00:35(1年以上前)

ルンバのアメリカモデルを使っています。
留守中や他の用事をしている時に掃除してくれるので便利ですよ。

私ならルンバと国産の掃除機を買います。
ダイソンを買う値段と変わらないのではないでしょうか。

書込番号:13646672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/19 12:21(1年以上前)

価格を気にする場合、普通の紙パックの掃除機+各種ルンバもどき(AIM-ROB02など)も検討されると良いですよ。
機能は最小限ですが、3台買ってもダイソン1台より安いですし・・・

書込番号:13647692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/19 21:24(1年以上前)

確かにルンバはちょっとキワモノですね。機能の割にそこそこの値段はしますので。
掃除機3台のお話が優勢ですが、実際に3階建ての方で3台の掃除機をお持ちの方はおいでなんでしょうか…?3台所有すると便利なんでしょうけれど、各階に掃除機を置くスペースも必要になります。。。
スレ主さんの予算にもよりますが、こんな感じでしょうか。
・従来から使用されている掃除機がまだ使えるならば継続して使用する。
・フローリングが主なので、強い吸引力や高機能はとりあえず不要。シャープのEC-PX120の様な軽めでソツがない国産掃除機を購入し、1フロアの上がり下がりは対応する。
・階段や掃除機で取りきれないホコリはクイックルワイパーの様な商品で補完する。
・各階に掃除機があるともっといいなとなったら、買い増しする。
これなら失敗もありませんし、一度の出費が抑えられると思います。

書込番号:13649649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/20 10:45(1年以上前)

ルンバは使ったことがないので分かりませんが、

ダイソンはやめておいたほうがいいです。
重たく、でかいので持ち運びはしにくいし、吸引力も通常の掃除機以下です。

普通の掃除機のほうが安くて、軽くて、吸引力の高いものはたくさんあります。
そのなかから探したほうが無難だと思います。

書込番号:13652033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/10/21 15:50(1年以上前)

ダイソンとルンバと日立の紙パック式の掃除機を所有しています。
我家もスッテップフロアで掃除に苦慮いたしておりました。

普段ルンバで勝手にお掃除、週末絨毯をダイソン
二階の子供部屋にダスキンと日立の紙パック式を使っております。
共働きで子供も小さいのでルンバが大活躍しております。
ルンバは550海外モデルを使用しています。国内モデルの半額程度で購入しましたので
壊れたらもう一台新しいものをと言う考えで購入しました。

私はダイソンは手放せてもルンバが手放せません。
フロアごとに置きたいくらいです(今は曜日でフロアを移動させてます。)

ゴミ埃に超敏感でなければルンバをおすすめします。

書込番号:13657617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:6件 DC26 CF モーターヘッド コンプリートの満足度5

2011/10/25 03:01(1年以上前)

こんにちはルクソール波さん

私はこちらの商品を使用してますので参考になればと
思いカキコさせて頂きます。

まずルクソール波さんが気にされている
フローリングでのお掃除。

こちらもこのDC26カーボンファイバータイプであれば
非常に効果的にお掃除出来ると思います。
このカーボンファイバーブラシによるフローリングお掃除の
効果は地味ながらも非常に効果があります。

私は他の機種としてパナの紙パック式掃除機、シャープ機(実家)とDC26(カーボン前)
そしてこちらのDC26カーボンブラシを使用してますが、やはり一番この機種が
優秀です。(^^)

通常掃除機をかける際に静電気の発生が起こりフローリングに
細かな塵が残るのですが、これがビックリ!!
全く残りません!!他ではここまでは行かないですね。

イメージとしては「塵を拭き取るような感じ」です。

ただフローリングでとなるとこちらのモーター使用のブラシでなく
青、黄の軽いタービンブラシで良いと思うのですが、やはり
ピンク・・・分かります!!ほんとにカワイイですよ!!(><)
このピンクカラーはこの子だけですからね。
色で決めるのも十分ありだと思います。

そしてもう一つ、
階段でのお掃除ですがこちらも非常にお勧めです!!

この機種はノズルを外し掃除機のヘッドを直接手元に装着する事が
可能ですので手元で階段のお掃除も楽に出来ますよ。

他の方が「大きく重い」と書かれているのを見るのですが
こちらの機種は今ある掃除機の中では最小クラスだと思います。
重さも軽く女性の私でもラクチンで運べます。

昔のダイソンは大きく重くフローリングのお掃除も苦手の様でしたが
あくまでこちらの、

「DC26カーボンブラシタイプ」

は非常に小さく、軽く、フローリングのお掃除も得意になってますよ!!(^^)/
ルクソール波さんもその辺りはお店で確認済みですよね。

だれか私の背中を押してくれ〜オーラが見えましたので
私がルクソール波さんの背中を押させて頂きました!!(笑)

あとはご自身が最初に気になった物を選ぶのが一番ですよ!(^^)
どうしてもこの様な口コミな様々な方が情報を提供してくれるのですが
その人の私情がもろに反映されますので(私も含む)
お店でしっかり試してご自身の第一印象で決めてくださいね!!

書込番号:13675088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


melmelmelさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/10 06:54(1年以上前)

こんにちは。

最初、ドイツ製の掃除機を使っていたのですが、排気の臭いがきつく、排気のきれいさをうたい文句にしている、三菱の『風神』とダイソンとで迷い、結局、『風神』にしました。

ダイソンのイギリスでの販売価格を調べると、大体、日本で売られている価格の半分で、日本の製品の価格とあまり変わりません。  当初、「高いのだから、きっと、性能が良いに違いない」と思っていたのですが、単に輸入品によるコスト高だとわかり、三菱の『風神』にしました。 

ただ、この風神は、今売られているコンパクトな掃除機と比べると大きいので、持ち運びには、不向きかもしれません。

書込番号:13872541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの掃除機を教えてください!

2011/11/29 23:16(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:47件

掃除機の買い換えを考えています。
使う場所はほとんど畳です。

排気がキレイなもの
吸引力があるもの
予算3万円くらい
センサーがついているもの

出来れば布団なんかもかけられると良いです。
該当する商品はありますか?オススメがあれば教えてください!

書込番号:13829741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/29 23:50(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん こんばんは。

ご希望の中に「排気がキレイなもの」がありますが、これがあると、実際には、他で妥協しなければならない事が多いです。
しかも、予算は3万ですから、
主な妥協点は、国産の排気が綺麗なモデルは、HEPAフィルターが搭載されており、
これが、自分で手入れも交換も出来ない物がほとんどです。
よって、数年後に吸引力が低下して本体買い替えと言う事態になる可能性があります。
それを容認されるのでしたら、HEPAフィルターを搭載している掃除機を買うと良いでしょう。
サイクロン式に多い傾向があります。
ただ、私はサイクロン式は手入れの煩雑さ等によりお勧めしていませんので、推奨機種まではわかりません。
紙パック式ですと、日立のCV-PU300辺りは排気が綺麗と思います。
ただ、これになると紙パック代金が1個600円程度はします。

残る道は外国製ですが、私が知る限り、全て予算オーバーなのと、使い勝手が悪いです。
ただ、排気と吸引力に関しては完璧だと思います。

布団の吸引については、よくある布団ノズルは全然吸引出来ません。
ノーマルノズルではほとんどの機種で布団は吸引しにくいでしょう。
布団に着目するなら、「ミラクルヘッド」と言うノズルを別途購入されることを勧めます。
むしろ、絨毯以外なら、これ一本でほとんどのシーンが満足して使えると思います。
今の掃除機が使えるのであれば、とりあえず、これに変えられて様子を見られるのも手ですよ。

書込番号:13829926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/30 00:40(1年以上前)

シャープ
EC−CP12

お薦めします。考えられてる御予算よりも安くて不安に思われるかもしれませんが、十分満足出来ると思いますよ。

ポイントは、遠心分離サイクロンで、パワーヘッドタイプ。シンプル構造でお手入れ簡単。

書込番号:13830167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/11/30 16:25(1年以上前)

>ぼ--んさん
レスありがとうございます。
おすすめしていただいたCV-PU300とCV-PU20はどこがちがうのでしょうか?CV-PU20の方が値段が安くランキングも上位なので気になりました。
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13831960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/30 17:06(1年以上前)

大きな違いは本体の微細なゴミを取るフィルターの有無です。
ただ、ご多分に漏れず、これもフィルターは本体内蔵で手入れも交換も出来ないので、

>よって、数年後に吸引力が低下して本体買い替えと言う事態になる可能性があります。

の懸念はあります。
ですから、もし、吸引力が無くなれば、割り切って買い換えた方が懸命です。
とにかく、掃除機に「綺麗な排気」を求めると、
購入価格がグンと上がりますし、かなり選択肢が狭くなるのが実情です。

一方、外国製品は、ダイソン、ミーレー、エレクトロラックス共に、全て交換ないし手入れは可能です。
ただ、前にも言った様に、予算的には完全にオーバーです。
もし、予算が許すなら(・・・と言っても7万円超ですが;;)、
来年2月にエレクトロラックスから出るエルゴスリーも検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:13832103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/01 00:37(1年以上前)

>フォトンベルトさん
お返事遅くなり申し訳ありません。レスありがとうございました。
オススメしていただいたEC-CP12見させていただきました。説明文を読む限り充分使えそうなのですが、逆に3万円くらいするものと比べどういった点が劣るのでしょうか?

書込番号:13834482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/01 01:04(1年以上前)

〉どういった点が劣ってる〜

上位機種には、プラズマクラスターや自動クリーニングシステムが搭載されてるようです。個人的に金額を考えると微妙かなぁ。

我が家で同じ物を使ってて、今のところ特に不満は有りません。シンプルでお手入れ簡単なので、あえて、この機種にしました。

書込番号:13834563

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/01 08:55(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん 初めまして

 センサーがついているとなると、松下か東芝しかありませんね。
また、国産機の本体フィルターは、メーカーで修理扱いとして交換してくれます。
保証が切れて有償になった場合、だいたい1万円位だそうです。国内メーカーは
そんなに無慈悲ではありませんよ。通気経路の気密性を保つためにも、そのほうが
優しいと言えるでしょう。 
その掃除機が気に入っていれば、買い替えの必要はまったくありません。

ご参考までに、現在25000〜35000円の範囲で条件検索すると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000231777.K0000278413.K0000275591.K0000275590.K0000275588

このくらいでしょうか。センサーにこだわりが強くなければ、三菱の「風神」「雷神」も
お勧めできます。

書込番号:13835176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/02 23:51(1年以上前)

>ぼーーんさん
CV-PU300の方が排気がキレイということですね!
7万円は厳しいです(~_~;)予算からいって排気の面で妥協しないといけないようですね。
検討してみます。ありがとうございました!

>フォトンベルトさん
実際に使っているものをすすめていただいたようで、ありがとうございました。
値段的にとても魅力的です!
もう少し検討してみます。ありがとうございました!

>茶好さん
レスありがとうございます。
センサー付きは松下と東芝しかないんですね。知りませんでした。
必須という訳ではないので、三菱の商品も見てみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13841891

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/08 12:16(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん どうも

 センサー必須で無いようでしたら、今年の三菱は面白いですよ。青色LEDと光触媒を使っ
た「光脱臭クリーンシステムを採用した「雷神」と、ブラッシュアップされた「風神」
は、今年の新型機の中で、最も光輪を発して見えています。描いたのは宗達ですが。

 個人的には、国産の優れた光触媒技術を採用した掃除機が、どんどん出て欲しいと
思っています。
 いい買い物をなさってください。

書込番号:13865171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機を教えて下さい

2011/11/06 01:50(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS310GX

スレ主 ノッタさん
クチコミ投稿数:5件

大変悩んでます。
実家を出て暮らそうと思うのですが‥
掃除機で悩んでます。
パナかシャープで悩み‥‥
パナのMC-SS310GXか シャープのEC-PX120 またはEC-PX200で悩んでます。

電化製品が初心者なものでどうか解りやすくそしてオススメを紹介してください。
ちなみに部屋は3部屋のすべてフローディングでペットはいなく二人暮らしです。
どうかお願いします。

書込番号:13727676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/06 01:57(1年以上前)

dysonの掃除機も検討してみてください。
http://www.dyson.co.jp/vacuums/

書込番号:13727692

ナイスクチコミ!1


スレ主 ノッタさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 03:03(1年以上前)

ダイソンは値段が高いのと運転時の音が気になります。
夜勤が多いのでなるべく静かなやつがいいのですが‥‥‥

夜分遅くにすいません

書込番号:13727843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/06 06:01(1年以上前)

なぜこんな高級品を??
普通の紙パック式で十分ではないですか?
確かに強力ですが、値段はもちろんフイルターの掃除や、ゴミ捨て時の粉塵などデメリットもあるそうですよ。

ノッタさんが

お金持ち
あたらしもの好き
通販番組好き
花粉症等アレルギー等お持ちの方(といって必ずしも効果があるかは不明ですが)

のいずれかなら話は別ですが。

書込番号:13728005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/06 09:07(1年以上前)

ノッタさん おはようございます。

お〜楽しそうな時期ですね^^
まず、人それぞれの事情がおありでしょうから、ノッタさんが、
>パナのMC-SS310GXか シャープのEC-PX120 またはEC-PX200で悩んでます
を選ばれた御理由をぜひお聞かせください。

理由がわからないので基本的なお話になりますが、
お部屋がフローリングばかりであれば、どんな掃除機でも良いと思います。
で、私もお勧めとしては、手入れが簡単な紙パック式です。

書込番号:13728362

ナイスクチコミ!1


スレ主 ノッタさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 10:35(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん
ぼーんさん

返信ありがとうございます。

パナかシャープを候補に入れた理由は
『新しい物好き』や掃除が好きな私の性格もあります

量販店で勧められたからなんです。

予算の方をもう一度確認したら35000円でした
危ない‥‥
予算内の紙パック式のオススメと
サイクロン式のオススメを教えて頂きたいです。

書込番号:13728768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/06 11:45(1年以上前)

まず、なぜ、紙パック機をお勧めするかと言うと、サイクロン機は毎回ゴミ捨てをしなければならず、
メッシュ、プリーツフィルターのお手入れも、かなりの頻度でしなければなりません。
紙パック機なら、毎日掃除機をかけても、月に一回とか、数ヶ月に一回紙パックを捨てるだけですので、とにかく手入れが簡単です。
確かに、紙パック代金はかかりますが、高くても一枚100〜300円程度。
毎回手入れしている時間を自給換算したら、どちらが得かは見えてくると思います。

重ねて言いますが、フローリングだけを掃除したいのであれば、大概の掃除機は大丈夫です。
ラグや布団も吸いたい・・・となると、掃除機的には選択肢は狭まりますが、私なら社外品のヘッドで対応します。
社外品のヘッドとは、ミラクルジェットと言うノズルです。
http://www.miraclejet.jp/
凄まじく眉唾くさいですが、使えば良さは判ります。
私もTとU両方買いました。

よって、紙パック機であれば、基本、何でも良いと思うのですが、あえて言うなら、紙パックが長持ちする仕組みになっている物です。
それと、ミラクルジェットと併用するのであれば、
ミラクルジェットの唯一の弱点は絨毯に絡みついた毛が取り難いので、私ならモーターヘッドの物を選びます。
・・・と言うことで、以上を勘案した私のお勧め機種は、
日立ならCV-PR8以上のグレードならどれでも。
東芝ならVC-PG310XかVC-PG210。
パナならMC-PK12J以上のグレードならどれでも。
三菱ならTC-FXA7P以上のグレードならどれでも。
と言った所でしょうか。

書込番号:13729105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノッタさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 22:40(1年以上前)

ぼ--んさん
ご指導ありがとうございます。
言われた通りに探してみました。

しかしまた悩みが‥ パナの
MC-PA21G
MC-PA210GXでつまりました(┳◇┳)

お願いします。

書込番号:13732272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/06 23:28(1年以上前)

>MC-PA21G
>MC-PA210GXでつまりました

すみません、何がつまったの意味がかわかりません。
教えてくださるとありがたいです。

ちなみに、どちらが良いか?と言う事であれば、ナノイーを信じているのであればMC-PA210GX
そうでなければMC-PA21Gという感じでしょうか?
MC-PA210GXの布団ノズルは使い物にならないですから、それこそミラクルジェット買った方が良いですよ。

書込番号:13732627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/06 23:54(1年以上前)

最近まで国産メーカーは、本物のサイクロン(遠心分離式)は、シャープだけでした。パナソニック、東芝、日立などの大手メーカーが、インチキサイクロンを流出させたせいでサイクロンのイメージが悪くなった(直ぐ壊れる、排気が汚い、吸引力が弱い、安い紙パック掃除機以下の性能。)事実があります。

長く使うなら、ダイソンをお薦めします。国産メーカーなら、シャープをお薦めします。

書込番号:13732757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノッタさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 23:57(1年以上前)

わかりづらくてすいません。
考えが行き詰まったと言う事です。
ミラクルジェットとはヘッド部分のメーカー名なんですね。
やっと理解しました。
しかもモーターヘッド買えばいいんですね

書込番号:13732768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 18:57(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

私もぼーーんさんの意見に賛成ですね!

サイクロンの場合、ダイソンと三菱以外は音は確かに静かなのですが、
集塵力を比べた場合に、最初に上げたメーカーとは目に見えて大きな差が出るのと、
大きいゴミは遠心分離式で分解可能ですが、
細かいゴミはフィルターの自動掃除機能を採用しているため、
フィルターの目詰まりは必然的におきてしまうので、
吸引力低下及びフィルターメンテナンスが頻繁に発生します。

これはメーカーどうこうというよりは、ゴミの分離の仕組みの違いによるものですので、
現時点では、ダイソン、三菱以外のサイクロンを買うのであれば、
紙パック掃除機を買うほうが賢明かと思います。

ただ、紙パックも音は比較的に大きいので、あとは、
音を重視するか、吸引力を重視するか、メンテナンスを重視するか、
完璧な掃除機は一つもないので、さっきの3つの価値観から、
どうしたいか考え決めると良いと思いますよo(^▽^)o

書込番号:13761974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/05 23:10(1年以上前)

ダイソンも他の掃除機の力を借りないと本体のメンテナンスが出来ません。ダイソン一台だけではとても掃除が全部まかなえるものではありません。ハンディークリーナーや電動スイパーは必要です。唯一つの掃除機も、掃除機ではないと馬鹿にしている掃除機の力が必要となります!!!!!。ダイソンの宣伝文句は矛盾しています。違反すれすれかも>
電気屋でダイソンのこのヘッドは米粒一つもすえない(米粒を跳ね飛ばすので吸えないのです)ものだと連れに話をしていたら店員さんもうなずいていた!!!!!

書込番号:13855077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/12/06 12:42(1年以上前)

こんにちは

長く使うならダイソン?使えないと思うな…。本格的なサイクロンだったら完璧な掃除機なの?
違うな!なんちゃってサイクロンだとゴミが吸えないの?違うな!メンテナンスする場所と手間が違うだけでしょ!

書込番号:13856977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/08 03:00(1年以上前)

皆さんこんにちは!!

言い感じで人それぞれの考え方、様々な意見が飛び交ってますね。(^^;)
と言う事で私も意見・・・


私は今、DC35デジタルスリム、DC36ダイソンボールを使用しており
非常に気に入っています。
これはあくまで個人的なのですが、
わたしもサイクロンはやはりダイソン派かな?

わたしもフィルター式サイクロンは使用した経験があるのですが、
あの詰まりと手入れは大変です。
また機種によってフィルターに振動をあたえて落とす自動クリーニング機能が
付いているものもありますが・・・はっきり言って落ちません!!
これで落ちたら苦労はなしです。(^^)


ただダイソンは高額なのでサイクロンにこだわりがなければ紙パック式が良いと
思いますよ・・・。大失敗は無しです。

でもやっぱサイクロンと言う人はフィルター式サイクロンでも個人的には
使用してみても良いと思います。
っでなきゃ納得しないですよねぇ〜。(^^)
自分の目で確認してダメだったらダメ!!良かったら良し!!
すべては決めた本人の自己責任!!これがすべて!!!

こう言った根拠のない口コミに流されちゃだめですよ!!
自分の目で確かめなきゃ!!(@_@)

口コミ意見は全体の3割程度、7割自分で確かめて決める。
これぐらいが良いと思います。


それで私はダイソンに行きつきました。
自分でしっかり調べて決めて気に入ったものは長く使えますね、
これはどんな掃除機でも一緒です。


ちなみにダイソンと一言いっても様々あり、
今のダイソンDC35、DC36などは非常に改良が進んでおり、


私の自宅では問題なく米粒も吸います!!(^^)
フローリングに傷も付かず、問題ありません。
もちろんお手入れで電動スパナーを使うこともありません!!(笑)
あと音も普通になってると思います、以前とくらべると。


以前のDC12は私の知り合いが使用しており(私は使用してません)
話を聞くとヘッドの作り、本体の作りがあまい所があると言ってました。
そして音が爆音!!
いわゆるダイソンの悪名高き機種と言ったところでしょうか。
これで懲りた方は絶対にダイソンは買わないでしょうね、
高額な価格を払って裏切られたのですから・・・。
いくら改良が進んでも・・・(^^;)
(DC12愛好家の方、ゴメンナサイ・・・あくまで個人的意見で)


・・・と私が思う個人的な意見を書かせて頂きました。
私は現行モデルのダイソンはDC35、DC36が非常に気に入りましたので
現行モデルのダイソン以外は使う気にならないと言ったところです。
こいつらを使用して面倒だった掃除が楽しくなったのは初めてです。
これは正直ビックリでした。


以上、長文失礼しました。m(_ _)m

書込番号:13864129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイクロンって皆これと同じ感じですか?

2010/11/20 17:27(1年以上前)


掃除機 > ツインバード > デュアルドラムサイクロン YC-T008

クチコミ投稿数:33件 デュアルドラムサイクロン YC-T008のオーナーデュアルドラムサイクロン YC-T008の満足度5

そろそろサイクロン使ってみようと思い、主に値段とデザインに惹かれて買いましたが、フィルター通り越してプリーツフィルターに細かい埃がたまり、吸引力が著しく低下します(2ヶ月ほどで)。使い物にならないほど。

プリーツフィルターを清掃して吸引力は戻るのですが、掃除機を掃除する事にとても抵抗あります。こんな事なら紙パックが良いと思うほどです。(紙パック系では一度も掃除機を掃除した事ないです。)
前スレで、ゴミを貯めずに頻繁に捨てれば、フィルター系に行くゴミも減らせる、とありましたが、長い目で見れば、この機種の構造上、結局いつかはフィルター掃除しなきゃならないのでは?と思ってしまいます。(フィルター掃除も、年に1度くらいなら許容範囲ですけど、出来ればしたくないです。)


少々値段出せば、サイクロンでもこのような掃除機清掃しなくて良い製品ってありますか?
それとも他社製のサイクロンもこの価格帯は似たり寄ったりの作りなのですか?(サイクロン初めて使ったので解りません。)


購入できるのは高くても¥2万円以下の製品です。使用環境は普通のカーペットとフローリングです。よろしくお願いします。

書込番号:12245304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/20 17:45(1年以上前)

>購入できるのは高くても\2万円以下の製品

ならば、もっと名の通ったメーカーの紙パック式の掃除機を買われた方が無難だと思いますよ。


あと、僕は2週間に1回は掃除機も手入れ兼掃除をしています。



書込番号:12245385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/20 17:45(1年以上前)

サイクロン方式は吸引力が弱いですし、ゴミ捨てる時紙パックが無いためほこりが舞います。

予算から、そして価格コムから行けば

http://kakaku.com/item/K0000093111/でしょう。

http://products.jp.sanyo.com/products/sc/SC-

MP8L_S/index.htmlhttp://products.jp.sanyo.com/cleaner/sc/sc-mp8l/

書込番号:12245386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/20 19:03(1年以上前)

サイクロンは毎回掃除する習慣のある人が使うものです。
ちなみに私は、間にティッシュをはさんでます。それでも細かいちりはフィルターに付着します。
自動お掃除機能つきなんていう便利なものも高級機種にあるくらいです。

中にはギュギュっとゴミを圧縮してある程度ゴミをためる方式のものもあります。


サンヨーの上位機種だとサイクロンと紙パック両方対応のものもあり(2万円台から)、これを使用して自分がどちらのタイプか見極めることもできます。

多分、すれ主さんは紙パック方式じゃないかとは思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000059793/
日立製の紙パックがいいのではないでしょうか。

書込番号:12245759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 デュアルドラムサイクロン YC-T008のオーナーデュアルドラムサイクロン YC-T008の満足度5

2010/11/22 09:44(1年以上前)

皆さん、早々のご返答ありがとうございます。

自分でも調べたところ、すぐ出て来ました。サイクロンについての利点・欠点。
http://1huji.com/saikuron/cat0004/1000000009.html

ドンだけ仕事してるかわかる透明ダストカップのサイクロンは掃除していて楽しいし、パックいらずの経済性だけがクローズアップされるので、紙パックとの違いを良く考えないといけませんね。どのようなサイクロンでも掃除機掃除(フィルター)が必須でかなりの手間食うと。

サイクロンで実売2万円以下で、フィルター掃除しなくていい、もしくは、ほとんど(年2〜3回位しか)しない物ってないのでしょうか?

しばらく待たないと出てこないのかな。。。

書込番号:12254572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/22 14:03(1年以上前)

考え方が逆です。
ティッシュを通り過ぎるほどのチリや花粉などをとってくれるのが現代掃除機のフィルターです。
昔の掃除機はこれを後ろから排出してました。
昔の掃除機も現役で使用してますが、空気清浄機が常に赤く点灯します。

きれいにしてくれてるフィルターに感謝して掃除してあげましょう。

書込番号:12255486

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 デュアルドラムサイクロン YC-T008のオーナーデュアルドラムサイクロン YC-T008の満足度4

2010/12/11 22:54(1年以上前)

この機種が、サイクロン式で実質2台目です(旧機種と併用ですが)

前の物は三菱製で、ある意味で擬似的なサイクロンでした。回転ドラムがあるのではなく、ダストボックス内に仕切りがある、ある意味で曲がりくねった風洞を作ってここで内部を通る空気をラムジェットの原理?で高速化し、回転させるサイクロンと同じ効果を得る、と言う物でした。

そのためか、実効能力値が520Wあるのに小さな塵は吸い込むのに少し大きめなゴミは吸わないため、手で拾ってました。

この点を改善するために、この機種がドラム内を回転する方式のため買いました。実効能力250Wと半分ですが、実際は普通の大きさのゴミも吸い込むので、掃除の効率が上がってくれました。

ただ、フィルター掃除は、両機種とも発生します。三菱製ではフィルター手前にティッシュペーパーを挟んで、少しでも塵をここで受け止めさせましたが、1回掃除をすると結構ここに塵がたまり、更に実際のフィルターもそこそこ汚れました。

当初はこの汚れを屋外でエアースプレーで吹き飛ばしてましたが非効率的でコストもかかるので、コンプレッサーの圧搾空気に変更しました。

本日12月11日に買ったこのツインバードの機種でも、適当な大きさにカットしたティッシュをフィルター前に挟み試験的に自室の掃除を行いましたが、1回の清掃ではこのテッシュも、本物の2種のフィルターも、ほとんど汚れませんでした。効率は、この機種の方がいいですね。

清掃をしないでも、と言うのでしたら、ジャパネットたかたで以前大々的に売っていた(いまもHPでは売ってます)、東芝製タイフーンロボ等はどうでしょうね。電源を切ると、自動でフィルター清掃をしてくれる機能があります。ただ、この機能がある機種って、高いのですよ。テレビ(ほとんどがケーブルテレビでしたが)で大々的に売っていたときは、確か下取りありで39800円だったかと。今は28000円台で売ってますよ。

たかたのは、独自モデルですが、一般市販品もあると思います。

書込番号:12353578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/05 23:19(1年以上前)

サイクロンはダイソンが長けていますし、何であんなにシリンダーみたいなのが何本もあるかというとあの数でサイクロンの要を作っているのです。モーターも超強力でないとだめなんです。しかし、ダイソンあと一歩なんですけどねぇー!!!!! あれが簡単にできりゃーですょ。

書込番号:13855130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機購入で悩み中でです

2011/12/05 00:39(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:30件

掃除終了後、フィルタターを自動掃除してくれる機能が付いているメーカーと型式を教えてください
フィルター自動掃除機能はサイクロンタイプにのみ有るのでしょうか

また、上記機能が付いた掃除機の中でこれはおすすめできる掃除機をいくつか教えてください

掃除機使用環境
畳とフローリングです
掃除機からの排気、ダニ除去、掃除機内フィルター自動掃除付き
ボックス内でゴミを圧縮後、排出する時にホコリが立ちにくい品
面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

こんなわがままな条件に合った品はあるでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:13851331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/12/05 00:47(1年以上前)

追記
もちろん吸引力も含んでくださいね

書込番号:13851359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/05 09:22(1年以上前)

taityou21jpさん おはようございます。

私が紙パック派である事もあり、あまり機種を教えられなくて申し訳ありませんが、参考にしていただけると幸いです。
掃除機使用環境が畳とフローリングと言うことですから、基本的にどんな掃除機でも吸引力の点では問題ないと思います。

>掃除機からの排気、ダニ除去

これが何を指すのか判りませんが、クリーンな排気をお求めであれば、現状ではHEPAやULPAフィルター搭載機種を選んだ方が良いです。
(ただし、クリーンな排気を求めると予算が膨らむ傾向にありますし、漏れ排気の比較チェックもしたい所です)

>面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

(サイクロン式の中では)と言うくくりではあるかもしれませんが、メインテナンスは紙パック機よりは確実に面倒です。

敢えて、今までの書き込みを参考に推奨する機種があるとすれば、エアシスMC-SXD410なんてどうでしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SXD410

書込番号:13852054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高スペック掃除機

2011/11/30 22:42(1年以上前)


掃除機

パワー(埃の吸引力)が強く、微細なハウスダストもより確実にとってくれて、排気が綺麗な 紙パック式掃除機 と サイクロン式掃除機をそれぞれ2つくらいずつ教えてください。

またそれぞれのメリット、デメリットを分かり易く挙げてください。お願いいたします。

書込番号:13833782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/04 14:53(1年以上前)

床に落ちている米粒一つがまともに吸えないヘッド構造のものもありますから要注意です。
床とヘッドの密着性が高すぎて米粒を跳ね飛ばしてしまい全く吸えません。
これが出来ないで高機能といっても何をいわんやです。ぬかに釘です。
ご飯を食べるおうちは、米粒一つは、床に落ちてることが多いですからね!!!!

書込番号:13848710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング