掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電後 青色ライトについて

2011/11/20 16:18(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ZB2904X

クチコミ投稿数:27件

充電完了後、青色ライトは消灯します。
その後、使わず、そのままスタンドに乗せたまま数時間経つとまた点灯します。
夜中にも点灯していたり、消灯していたりしていますが、みなさんのも、そのような感じでしょうか?

夜中は意外と眩しく感じがします(笑)

また、コンセントに繋がったままスタンドに乗せていますが、充電完了後など、普段使わない時はコンセントから抜いてますでしょうか?

子供部屋用なので、週に1.2回しか使っていないのですが・・。

みなさんのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13790504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2011/11/20 16:53(1年以上前)

補足です。
充電完了後、1分間経つと一瞬点いて消える!と言うのが1分毎になっています。
こんな感じはずーっと続いているものなのでしょうか??

この状態は通常で異常(故障)ではないのでしょうか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:13790605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/20 20:38(1年以上前)

こんばんは

下記取扱説明書の、P.7/16 「充電について」 の動作ではないでしょうか?
もしそうであれば、残念ですが、仕様です。

http://www.electrolux.co.jp/Files/japan_japanese/images_floorcare/manual/ZB2901_2905_manual.pdf

書込番号:13791489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件 エルゴラピード・プラス ZB2904Xのオーナーエルゴラピード・プラス ZB2904Xの満足度5

2011/11/21 19:59(1年以上前)

うちのも同じように、しばしば点消灯しています。
充電完了後、数日使用せずにスタンドに置いたままにしておいても、やはり同じです。

おそらく仕様なのでしょうね。
最初は「何だ?」と思いましたが、しばらくすると気にならなくなりました。

一定の周期で充電状態を自己チェックするようになっているのかもしれません(根拠のない推測ですが)。

書込番号:13795099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/11/21 20:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
メーカーにも聞いてみましたら、このように回答がきました。

【充電完了後、1分後一瞬点いて消え、1分毎に点くという状態であれば正常です。

コンセントに繋げたままでも過充電の心配は御座いません。

電気代に付きましては、1KW時=22円で計算し24時間充電した場合6.5円/日となります。】

少し安心いたしました。

書込番号:13795193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 chisaruさん
クチコミ投稿数:3件

現在紙パック式の掃除機を7〜8年ほど使用しています。

この度赤ちゃんを授かり、これを機会に掃除機を買い換えようかと思っていますが、

紙パック式が良いのか、サイクロン式が良いのか迷っています。

排気が綺麗なのはサイクロンだと思いますが・・・

色々なメーカーから様々な機種が発売されているので、悩んでいます。

オススメのメーカー、機種があれば教えてください。

書込番号:13788466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/20 01:43(1年以上前)

>排気が綺麗なのはサイクロンだと思いますが・・・

ゴミを集める機構の違いなので排気の面でサイクロンが優れているというわけではないです。
排気前の前段に付いているフィルターや脱臭装置などで変化します。

国内メーカーだと日立の紙パック・サイクロン、シャープのサイクロン
そしてパナ(三洋)のエアシス(サイクロン)あたりが排気が綺麗です。

予算を書いておくとより詳しいアドバイスが頂けると思います。

書込番号:13788536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/20 02:01(1年以上前)

chisaruさん こんばんは。

排気が綺麗と言うことで絞られるのであれば、機種は限定されます。
ただし、今日現在、全てが完璧な掃除機は、例え100万円出したとしても存在しませんので、
特に、排気が綺麗な掃除機を選択されるのであれば、どこかを我慢しなければなりません。

〜使い勝手を我慢しなければならない物〜
外国製の紙パック機
ミーレやエレクトロラックスの掃除機です。
とにかくヘッドがでかくて使いづらいですし、加えて手元にオンオフスイッチが無いのが致命的です。
しかし、社外品のミラクルジェットと言うヘッドをつければ、吸引力と使い勝手は凄まじく改善します。
ただし、来年2月にエレクトロラックスから出る紙パック機は、使い勝手が良さそうなので、個人的に注目度大です。

〜本体の買い替えサイクルが早そうな物〜
日立の紙パック機最上位機種CV-PR200や、HEPAフィルター搭載の国産サイクロン機
これらは、フィルターが本体内蔵で、しかも、手入れ、交換が全く出来ないので、目詰まりしたら、実質本体を買い換えなければなりません。
実際、数年で吸引力が急激に低下した報告がチラホラ見えます。

番外編では、サイクロンの体を成していませんが、結果的には優秀なエアシスです。
唯一、「サイクロン」と謳っていなければ排気に関しては完璧に近い商品です。

次に、使い勝手で言えば、私は断然紙パック式が良いと思います。
とにかく手入れが楽です。
確かに紙パック代はかかりますが、時間当たり費用対効果を考えると、紙パックの代金はたかが知れている金額です。

以上を踏まえて私のお勧めは、
エレクトロラックスの来年2月に発売されるエルゴスリーか、ゴミ捨ての手間を許容するならエアシスです。

書込番号:13788574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 02:06(1年以上前)

まずはお子様ご誕生おめでとうござおます。
さて掃除機ですが、多分ダイソンが一番強力で排気がきれいだと思います。
でも国産の普通の掃除機でも十分に掃除ができ排気も汚くないと思います。
初めての赤ちゃん誕生だからといって皆さん空気清浄機やダイソンだとお悩みななるようですが、赤ちゃんはそんなにやわじゃないです。
普通に清潔にして温度管理や栄養管理をしてあげればすくすく育ちます。
その分の予算を赤ちゃんや生活のために使えばいいと思いますよ。

ですので国産の普通の紙パックの掃除機でいいと思いますよ。
ちなみにサイクロン型はゴミ室(?)が不必要に広くまたフイルターも常にゴミにまみれてるので定期的に水洗いする必要があります。
また特にダイソンはゴミ捨ての時に其れこそ細かい微粒子がいっぱい舞うので家の外でゴミ捨てを行う必要があるそうです。

それではかわいい赤ちゃんが生まれますように。。

書込番号:13788586

ナイスクチコミ!1


スレ主 chisaruさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/20 23:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

皆さんの意見を参考にしながら、予算と相談して、買い替えサイクルも含め

紙パック式にしようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13792531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 より良い機種のアドバイスください

2011/11/20 11:51(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ770

スレ主 830Lさん
クチコミ投稿数:11件

ルンバ770の購入を検討しています。

部屋は20畳ほどのリビングに使用、壁の色は白がメインですが、ところどころに黒があります。

また200×200のラグがあり、毛の長さは15ミリほどあります。(ペシャンコになってますが)

ルンバはこのラグの上もきちんと掃除してくれそうでしょうか?
それとも毛を巻き込んで止まってしまうのでしょうか?

特にルンバにはこだわっていないので、他のメーカーでも最適なものがあれば教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:13789679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/20 18:47(1年以上前)

ラグについては公式サイトのQ&Aに「毛足が2cm以内程度のもの」はOKと書かれています。
広さについてはカタログに「通常清掃時 最大25畳」とあります。

現在、ロボット掃除機を検討される場合、ルンバが最も安心ではないでしょうか。
東芝もサムスン製を売っていますが、今ひとつ評判が良くないですし。。。
他の商品との比較は以下に記事がありました。参考まで。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111119-00000003-rnijugo-ent

書込番号:13791031

ナイスクチコミ!1


スレ主 830Lさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/20 19:17(1年以上前)

とことん省エネさん
丁寧な回答ありがとうございます。

他社も少し視野にいれてましたが、ルンバにします。

改めてありがとうございました。

書込番号:13791149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運び

2011/11/19 22:42(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P

スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

縦方向の向きでの持ち運びは可能でしょうか?

カタログで見る限り、縦方向上部の取って(ハンドル)等が見当たらないのです。
使ってるシャープ VX200は縦部にも横部にも取ってはあります。
ただ普通に移動するのは縦向きでのほうが狭い我が家では便利なので、もし
縦向きでの持ち運びができないのであるなら問題です。

よろしくお願いします。

書込番号:13787755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/19 23:39(1年以上前)

>カタログで見る限り、縦方向上部の取って(ハンドル)等が見当たらないのです。

確かに、気くばり機能「本体ビッグハンドル」は、カタログで見る限り、見当たらないように思いますが、
 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/fujin/lineup_cy.html のラインアップ内の「機能紹介のページはこちら」を
クリックすると「気くばり機能」には確かに「本体ビッグハンドル」大型のハンドルでラクに持ち運びできます。…と記載されています
ので、縦方向の向きでの持ち運びはできると思います。 1度、家電量販店などで確認してみた方が良いかもしれません。

書込番号:13788079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 風神 TC-ZXA20Pのオーナー風神 TC-ZXA20Pの満足度5

2011/11/20 02:54(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
縦方向のハンドルはありません。
本体上部にあるハンドルのみです。

書込番号:13788664

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

2011/11/20 08:18(1年以上前)

typeR 570Jさん 
ありがとうございます。
ということは、やはり

縦方向の向きでの持ち運びはできないってことでしょうか?

書込番号:13789011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 風神 TC-ZXA20Pのオーナー風神 TC-ZXA20Pの満足度5

2011/11/20 09:17(1年以上前)

スレ主さん

>縦方向の向きでの持ち運びはできないってことでしょうか?

残念ながら出来ないですね。

書込番号:13789147

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > ダイソン > DC26 turbinehead complete

ヤマダ電気館山店頭にて、ダイソンの掃除機値段交渉。

感じが悪いので、買いませんが、ケーズデンキの値段が低いのは、中身の一部を替えてるから。
うち(ヤマダ電気)はすべて純正ですから、これ以上安く出来ませんッ。


地元の雇用がほとんどなく、単身者ばかりでか態度が気に入らない挙げ句に、他社の製品はどうのこうの。


どなたか真相を教えて下さい(^O^)

書込番号:13781313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/11/18 18:22(1年以上前)

>感じが悪いので、買いませんが、ケーズデンキの値段が低いのは、中身の一部を替えてるから。うち(ヤマダ電気)はすべて純正ですから、これ以上安く出来ませんッ。

上記をヤマダ電気販売員が言ったなら根拠無い営業妨害…。

同一商品の現金値引き主義に対抗? K's電気で上記説明に対して聞けば?

独自商品ならば説明義務は生じるので…。
(共同開発謳わない限り有り得ないと自分は思う)

書込番号:13781412

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/11/18 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。


これからケーズデンキに家族で向かい、その疑問をぶつけてきますね。


内部をすり替えるためにお金をかけるようなお店はないと思いますので。


単なる営業妨害ならば、ヤマダ電気館山店では買い物はオモチャに限らせてもらいます(^皿^)

また報告いたします。

書込番号:13781481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2011/11/19 00:09(1年以上前)

ヤマダもすごい事言いますね。何か大事になるような予感が...。

書込番号:13783178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 18:04(1年以上前)

ご報告が遅くなりました。

ケーズデンキで丁寧に説明いただきました。

そんなことができるわけもないですよ。と…


何の根拠もない営業妨害ですね。
販売で最も重要視されるのは、買い手の立場にいかになれるか、そして信頼できる説明かです。


自分の営業が販売店のイメージを作っているという自負がないならば、そこから退いて欲しいものです。



というわけで、ケーズデンキの店員さんは失笑しながら、言葉をなくしていましたよ。


皆さん、お騒がせしました。
ケーズデンキで販売されているものは、純正の製品です。 (^^)v

書込番号:13786504

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホース長くないですか?

2011/10/30 18:04(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC36 カーボンファイバー モーターヘッド

スレ主 ルカ君さん
クチコミ投稿数:5件

DC36が発売されたのにDC26が値下がりしないのが気になり量販店に行ってきました。

念願のDC36でお試ししていたら私のずいぶん後ろに(気にしすぎかもしれませんが)本体が
「あら、ホース長くないですか?」「う〜ん少しそうかな」とり回しがしやすく家具にぶつからないがうたい文句だった気が(^_^;)
「他のサイクロンより吸引力 仕事力が弱いですよ」
え〜!!私はそんな事聞いていないし! 他のサイクロンのフイルターの目詰まりを本気で知らない人に売ってほしくない(ー_ー)!

使えば気にならない長さだと思うけど わかる人がいたら教えて下さい。

書込番号:13699451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/31 06:33(1年以上前)

こんにちはルカ君さん

お店で試されたのですね!(^^)

お店では確かに様々な販売員さんがいらっしゃいますね。
その中には各メーカーさんだったり、お店によっては売りたい商品を
勧めてくる人だったり・・・。

ルカ君さんが接客を受けた説明員さんは恐らく他社メーカーさんだったんじゃないかな。
もちろんその方はお仕事ですので自社製品もしくはキャンペーン対象商品にもっていく
営業トークをはずませて来ると思います。

ですので欲しい商品を購入する時は欲しい商品のメーカーさんに聞くのが一番良いと
思うのですが(メーカーさんは多分自社ロゴ入りの服を着ていると思います)
メーカーさんは逆に良い事しか言ってくれなかったり・・・。

なので正直説明だけを聞いたでけで決めるのは正直難しいと思います。
(もちろんこちらの口コミを見ただけで決めるのも失敗になりやすいと思います)

私が一番良いと思うのがやはり実機を何も考えず
気の向くまま試されるのが一番と思います。
そうすると分からない事、気になる所が出てくると思います。
そこでその商品のメーカーさんに突っ込んだところまで聞いてみる。
そして最後は自分の感覚で納得してきめる!!
そうすれば後悔はないと思います。

私も家電音痴で色々失敗してきましたので・・・。(^^;)
ただメーカーさんがいない時は信頼のおけるお店の方(お得意様)に
聞いても良いと思います。


さて、
「ダイソンは吸引力、仕事力が弱い」と言われた点は
間違ってはいないことだと思います。

ではなぜあんなにゴミがとれるのか?
わたしも専門的な事ははっきりわかりませんがダイソンが目指しているのは

高い集塵力(ダストピックアップ率?)と言われていて
それを実現するために独自のサイクロン技術(詰まらない)と癖の強い独特な
ヘッド構造にしていると聞きました。

吸引力と高い集塵力は似て非なるものなんですね。
これ以上の説明は難しいのでグーグルで「吸引仕事率、集塵力」等で調べてみると
色々とでてきますよ! へぇ〜なるほどって感じです。(^^)

ただあまり頭デッカチになってもいかがなものかとも思います。

ですのでルカ君さんが試されて確認していただくと良いと思います。
DC36隙間ノズル性能と他の掃除機の隙間ノズル性能を比べると
分かりやすいと思います。
ヘッド性能ではなく本体の集塵性能が如実に出ますので。


あとホースについてもルカ君さんが試された感覚がすべてだと思います。
気にならなく良いと感じれば良いと思いますよ。
この辺りは人によって感じ方が変わりますので難しいです。


やはり最後はご自身の感覚を大事にして決めてくださいね!!

書込番号:13701874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ルカ君さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/31 20:11(1年以上前)

いつも 詳しく答えて頂きありがとうございます。
最後は自分なのは、よ〜くわかってます(*^_^*)
私は今回きっとダイソンを買うでしょう。いえいえ絶対買うはずです。
そして みんなが買わない理由が値段だけなのか考えるでしょう。

なんて(^_^)/~そんなに重くは考えてないし、購入した物をすごく気に入る性格なので十分満足するはずです。

ただ、ホースが長い事は、ちょっとビックリしてしまいました。
形が変わっていたり、スイッチが手元意外な所に付いている事までは想像できますが、ホースが長いは意外でしたね。

昔(今もあるのかな〜)本体を窓の外に出して長〜いホースで掃除をする 延長ホースのパーツを売っていたのを思い出しました。
今みたいに手元スイッチやモーターヘッドじゃ無いから出来たんですよね。

後は買うタイミングだけです。
ありがとうございました(#^.^#)

書込番号:13704102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 22:04(1年以上前)

ホースが長い=部屋の隅まで動いても本外が動きにくい=取り回しがよい

・・・のような説明を、ガイアの夜明けという番組でやってましたよ。

ぼくもこれを狙っていますが、まだ値段が・・・ 

書込番号:13740502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/10 21:56(1年以上前)

ホースが長いですかね?

いまDC26を使ってますが、先日店で見た限りではDC36も26も同じくらいでしたよ。

家にあるナショナル製品もホースは大体同じくらいの長さです。

音も普段は弱で使っているのでかなり小さくなり気になりません。DC36はそれより小さくなっ

ていると言うことですがDC26を買ったばかりで残念です。

欠点はあのゾーリムシみたいなブラシです。狭いところで取っての部分が立ったまま回転できないので、つかえて奥まで差し込めないこと。DC36も同じようです。

以前使っていたDC22はホースに取り付けていたので使いやすかったのですが、手元スイッチではなくこれまた使いにくかったです。

ダイソンさん もう少し煮詰めて欲しいです。

書込番号:13748907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング