
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2011年3月28日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月27日 19:55 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月25日 11:53 |
![]() |
14 | 6 | 2011年3月23日 17:58 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月21日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月18日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC34 モーターヘッド
DC26を使用しており、ヘッドの部分だけ二つあります。
脱衣&洗面所のちょっとした掃除にDC34かDC35の購入を検討しています。
DC26のヘッドが使えるようでしたら、DC34を購入しようと思うのですが、如何でしょうか?
1点

緑のはっぱ様
こんばんは。
私はDC26とDC35を使用しておりますが、緑のはっぱさんがおっしゃるDC26のヘッドがモータヘッドの事であれば、見た目は同じようなものですが別物となります。
構造的な差分に加え根本的な出力が違う為互換性はないと考えてもらってよいと思います。
モータヘッド以外は装着可能です。
過去に私が書いたレビュー/口コミで申し訳ないのですが、参考となれば幸いです。
ヘッドについては特に口コミの 画像22〜24を参照してください
口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12634720/
http://review.kakaku.com/review/K0000220159/ReviewCD=385110/
書込番号:12829707
1点

言われてみて興味が湧いたので、試してみました。
しかし、残念ながらダメでした。
接続部の形状的に繋がりません。
なお、私が持っているDC26はタービンヘッドモデルです。
ダイソンホームページのDC34オプションに出て来ないものでは、
DC26のコンビネーションノズルなんかは共有出来そうですけど、DC34についているコンビネーションツールと機能的に大差ないですから、あまり意味ないですね。
書込番号:12829708
1点

>薄荷様
同時刻の書き込みになってしまいましたね(^^;
>緑のはっぱ様
薄荷さんからもご返答ありますが、物理的にも電気的にもNGです。無理につなぐと故障の可能性があると思います。
ちなみにモータヘッドの付属するDC35でもDC26のモータヘッドは装着できません。逆もまたしかりです。
残念ながらDC35がここにきて高くなっているのがなんともですが、床掃除に使うならDC35しか選択の余地はありません。。
書込番号:12829765
1点

お二方共に、早々のお答えを有難うございました!
産まれたての赤ちゃんが居るために店頭でじっくり見たり試す余裕がなかったので、教えて頂いてとっても有難く思います。
せっかくヘッドが二つあるので・・・もしかしてもしかしたら・・・と思ったのですが、残念!!
DC35を購入する事にします。
分かりやすい説明をして下さり、本当に有難うございました。
書込番号:12831799
1点




pretty-.-さん
pretty-.-さんはどのような掃除機が欲しいのかの提示が無いので一応2つの特徴だけ書いておきますね。
EC-PX120
シャープ独自のプラズマクラスター7000搭載でお部屋の空気をキレイニしながら掃除が出来る。
VC-CG130
東芝独自のヘッドブラシで強力にゴミをかき集める。
動物がいるということなので、私としては、臭いも取れるシャープのプラズマクラスターつきのもののほうが
いいのではないでしょうかね?
書込番号:12827950
0点

ありがとうございます、いろいろ見ているとわからなくなってきました。
もう少しあれこれ考えてみょうと思っています、他の機種でも良いのがあれば教えてください。
書込番号:12829168
0点



シャープのAX120とPX120とCP11で迷っています、フローリングと畳だけでじゅうたんはありませんあと犬が1匹です重さは苦になりませんアドバイスをお願い致します。
またおすすめの機種ありましたら教えてください。
0点

シャープにこだわっているんですね。できれば上のクラスがいいと思うのでAX120をおすすめします。
書込番号:12819995
1点

ありがとうございます。シャープへのこだわりはありませんが、ほかのメーカーでおすすめはありますか?また紙パック式のおすすめはありますか?すみませんが教えてください・・・
たびたび、すみません。
書込番号:12820076
0点

すいません。シャープにこだわりがなければパナソニックの掃除機はどうでしょうか。ハウスダスト発見センサーを搭載しているので、ゴミがあれば「赤」、ゴミがなければ「緑」でお知らせしてくれます。
SA20W
http://kakaku.com/item/K0000135218/ サイクロン式
PA20W
http://kakaku.com/item/K0000096911/ 紙パック式
書込番号:12820105
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
昨日、購入しました。DC31も所有しておりますがこれで出番がほとんどなくなりそうです。
早速専用ブラケットを壁付けしようと思ってますが、本製品木ネジが付属しておらず
どのくらいの長さのネジをつかえばよいのでしょうか?製品重量は2.2kgでブラケットは縦に2点止めです。
当方は普通の石膏ボードです。
2点

ボードにいきなりビス止めせずに、下地にアンカーを
埋め込んでおくと、取り付け強度が増します。
「石膏ボード用アンカー」で検索するといろいろ出てきますよ。
石膏ボードの種類、厚みで強度が変わってくるみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/select-tool/bisu-051/
書込番号:12805085
3点

200799さん
早速のご返信ありがとうございます。
石膏ボード用アンカーというものがあるんですね。
全く知りませんでした。
ホームセンターで探して取りつけてみます。
書込番号:12805535
0点

200799さんが書かれているように、
石膏ボードにそのままビス止めは強度が出ないので危険です。
自分の家も石膏ボードなのでアンカーを用意しました。
しかし、結果的に下地(間柱など)がある位置につけたのでビス止めだけでOKでした。
アンカーを使うか、下地のあるところにつけるかどちらかですね。
書込番号:12809347
3点

taronowさん
アドバイスありがとうございます。
昨日、アンカーを使用して壁付けしました。
やっぱり壁付けするとスッキリしていいですね。
taronowさんのようにモールでケーブルも隠してみます。
書込番号:12812285
2点

杏の実さん、もう取り付け完了ですね。
ケーブルを隠す距離も短そうでうらやましい。
壁掛けにしていると掃除機を取り出しやすいため、
ちょこちょこっと気付いた時にすぐ掃除する気になります。
壁掛けはその効果もありがたいですよね。
余談ですが、窓はシャノンの樹脂サッシですか?
うちの寝室の窓に似ている気がしたもので。
書込番号:12812485
2点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC-XW55M
7年前購入の なんちゃってサイクロン(と呼ばれてるんですね^^;)から買いかえ検討中ですす。
すぐにフィルターが目詰まりして吸引力が落ちるのと、ゴミを捨てる際に微細なホコリが舞うのに耐えられず(7年我慢してきましたが)、今度は紙パック式にしよう!と、調べていますが・・・、どれがいいのかわからなくなってきましたアレルギーがあるので、排気がキレイなものに魅かれて、
サンヨーのエアシス が候補にあがりましたが、こちらは紙パック式ではなく・・保留。
日立の かるパックCV-PR200 は、 エアシスより排気面が落ちるけど紙パック式!で有力!
そして、お店に実物を見に行ったら、
三菱のメーカー説明員?に もちろん三菱をすすめられました。風神サイクロンTC-zK20S。
サイクロンだけど、排気もキレイで。吸引力がずっと落ちないのは日本製ではこれだけ ということで気になってきて・・ゴミを捨てる際も舞いにくい(ダストボックス以外の部分にはホコリもつかない)ということから、候補に上がり。(。(他のメーカーはフィルターをつかってるので、そのうち吸引力がおちていくし、排気がキレイというデータ 数値も最初の測定値 である ということを聞いたので、迷ってきました )
でも、やはり紙パックではないので、ホコリが舞うのではないか?という点が気になったので、
紙パックもサイクロンも両方使えて、排気もキレイ という点で、こちらへたどり着きました。
そこで、実際使ってる方の感想、ご意見などお聞きしたいのですが、
ゴミを捨てる際にホコリは舞うのでしょうか?
フィルター清掃 など、なるべく手入れが簡単なもの、もしくは極力しなくて良いもの 希望です。
0点

mayoihimeさん
まず下記のサイトをご覧になり、掃除機に関する一般的知識を得ることをお勧めします。
その上でミーレ製品をお勧めします。
http://www.sei-ken.co.jp/cleaner.htm
私はあちこちでミーレ製品を勧めていますので、私の名前をクリックするなり、ミーレの口コミをご覧になって良い所、問題点を見て下さい。
ごみ処理に関しては、紙パックですので埃は舞いませんし、しかも容量が大きいので数ヶ月に一度の交換です。しかもその間吸込み力はあまり落ちません。
排気はきれいです。ドイツではアレルギー患者団体の推奨機種になっているそうです。
20年使用の設計になっているそうですし(日本製では考えられません)、故障に関する口コミは殆ど見ません。値段は倍くらいしますが、長い目ではかえってお得かも。
書込番号:12755996
0点

カミジョウチョウさん
情報ありがとうございます!
まとまった時間がないので、教えていただいたところをちょこちょこのぞいていますが、
なかなか興味深い読みごたえある内容で^^
ただ、アフターを考えて国産製を、と当初は思っていたので、他候補のメーカーの実際の使用された方の感想など再度聞いてまわって・・じっくり考えてみたいと思います。
でも読めば読むほど、はやく!うちにあるこのたいして吸えてなさそうな掃除機から解放されたい!
排気のキレイなものに、買いかえたくなりますね〜^^
ありがとうございました
引き続き、実際使用されてる方のご意見など、ありましたら、
おしえていただきたいと思います。
書込番号:12763600
0点

mayoihimeさん はじめまして
すでに解決済みかも知れませんが、SC-XW33Kを使用しています。
ティッシュで包んで捨てるようにすると、空気清浄機のセンサーも反応せずに
ゴミ箱に捨てる事ができます。ゴミ箱には50番のレジ袋を被せていますが、捨てる
時も、ティッシュゴミなどを上に入れて口を縛れば、敏感なセンサーも無反応です。
ほかに三菱機も使用していますが、同様ですのでご心配は無用でしょう。
ティッシュも、安物から鼻セレブやカシミアティッシュまで色々試しましたが
鼻セレブの場合、天然油精が微細塵をまとめて、より飛散しにくくなるようです。
ご参考までに。
書込番号:12794137
2点

茶好さん
遅くなりすみません & ありがとうございました!
しばらくひらいてなかったので、ホントに遅くなりました
日立の紙パック式掃除機 に決めて購入していました〜
紙パックにしましたが、ティッシュの捨て方でも有効そうですね
情報、ありがとうございました^^
書込番号:12807327
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
かなり風神に惹かれていて、購入直前まで気持ちが行っていますが
ただ一点だけ気になることがありまして、いろいろなレビューでも見ましたが
風神のハンドルを持ちながら(縦にして)掃除をすることは不可能なのでしょうか?
階段の掃除やつり下げ式の照明器具の上のホコリなど、持たないと出来ないような
場所は皆さんどのようにしているのでしょうか?
水平ハンドルが付いていれば即、購入なのですが。
使っている方、ぜひ教えて下さい。
0点

ハンソロさん 初めまして
水平に持てる三菱機を愛用しています(^^)。
ユーザーではありませんが…風神の構造を見ると、ハンドルを持って
階段等の掃除は問題ないと思います。なぜなら旋回部内部への重力の
影響は問題になりませんし、ダストBOX内部でゴミが移動しても旋回部の
通気経路に戻ってくることは少ないと思います。推測ですが。
また、排気についてもこの機種は上方排気なので縦に持っても、横排気
になるだけです。
一つ心配なのは、ヘッドのタービンブラシ吸気口のフィルタが「破れた」
という書き込みがありましたが、こと製品の樹脂に関してはグループ企業の
優秀な素材を用いているようですし、私の経験でも三菱のサポートは悪くない
ですから、もし問題があったとしても解決してくれると信じています。
この機種、私も欲しいのですが、今は手が出ません。
家では台数が足りているので(笑)
書込番号:12698342
0点

茶好さんありがとうございます。
縦持ちでの掃除はやはりちょっと心配なので、今回は風神は見送ることにしました。
書込番号:12749200
0点

すでに解決しておられますが、私の発言で、訂正すべき点がありました。
「ヘッドのタービンブラシ吸気口のフィルタが破れた」との書き込みについて
引用すべきではなかったことが分りました。実際の製品を見ずに引用した事を
お詫びします。
もし、ハンソロさん以外にも不安に感じた方がおられたら、申し訳ありませんでした。
書込番号:12793399
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





