
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年12月15日 11:25 |
![]() |
7 | 8 | 2010年12月9日 12:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月9日 07:50 |
![]() |
6 | 4 | 2010年12月9日 02:02 |
![]() |
8 | 5 | 2010年12月8日 22:31 |
![]() |
23 | 6 | 2010年12月8日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


猫とハウスダストアレルギーで毎晩苦労しています。。最近掃除機がハイテクになっていて掃除機により改善することがあることを知り、みなさんのくちこみを見あさり始めた者です。早速、クチコミで・・猫 ハウスダスト・・でヒットするクチコミを見ていましたらパナの掃除機が一番最新でした。過去のものを見ると、ナショナルが多いようですがパナの掃除機はフローリングを拭いたようもなるとゆうことで大変気になります。。また、型番が古いものもあるようですが、旧式のものが欲しい!となったときに購入は可能なのでしょうか。素人です。夜グッスリ寝たいです。どなたかアドバイスください!
0点

パナソニックの掃除機がいいと思います。ハウスダスト発見センサーを搭載しているので、ハウスダストがある時は「赤」ない時は「緑」でお知らせしてくれます。あとマイナスイオン約200万個でフローリングを拭き掃除したような感じになりますのでおすすめです。
書込番号:12370060
2点

こんにちは
ウチの掃除機を一昨年買い替えました。
昨年ナショナルブランドがパナソニックへ統一され、既にナショナルブランドは市場へ無いと思われます。
こちら(価格コム)での満足度などを見るとパナMC-PA20W, サンヨーSC-MR8Kなどが好評のようです。
詳しくは当方の持ち物からユーザーレビューをご覧ください。
書込番号:12370084
1点

書き忘れました。
アレルギーでお困りとのことですので、吸い取ったダストボックスを2,3日使ったら、そのままそっくり捨てられるタイプがいいでしょう。
詳しくは店頭でお確かめください。
書込番号:12370091
1点

早くお返事いただけてたすかります☆これからパナソニック掃除機メインにしてて調べてみます!家電製品て楽しいですね↑
どうもありがとうございました!
書込番号:12370217
0点



似たような、お掃除ロボットがありますが、
たとえば、ガイズFALYIMA031 ロボクリーナーSZ-350
など。
でも、やっぱり購入するならルンバ577や537のほうが、
いいよ!と言うアドバイスをもらえると
・・踏ん切りがつくのですが・・・。
よろしく、お願いします。
0点

ルンバ577を2台所有しています。1年ほど1週間に一度のペースで使用しました。
バッテリーが切れ、1年でバッテリー交換です。値段はバッテリーが1万円で、交換費用もすべて合わせると2万5千円くらいです。修理は基本的にメーカーになりますので
値段は一律とのことでした。メーカーはバッテリーは約1年で消耗する消耗品なので
保障範囲ではなく、自費です。ルンバ577は非常に高性能でよいと思います。一方1年に最低2万5千円程度のメンテナンス費用をかける必要があります。これはメーカーに購入の相談をすると電話でも教えてくれるそうです。私は電気屋さんで買ったので知らなかったのですが、、、、(まさか本当に1年でバッテリーが消耗してしまうなんて!)普通の掃除機と違う所はこんなところです。いろいろメンテナンス費用がかかりますので、これも検討したうえでご購入を検討されるといいと思います。
書込番号:12328862
4点

ikucomさんへ
>1年ほど1週間に一度のペースで使用
・・・バッテリーが切れ、1年でバッテリー交換
早速、情報ありがとうございます。へ〜。
わたしのイメージでは、毎日、時間を決めて
稼働させているのが、ルンバでした。
1週間に一度だと、掃除機よりも少ないような
使用頻度ですね。
それにしても、1年でバッテリがボツですか!
しかも、交換費用が2万〜。本体も、値段が
高いのに、・・・ランニングコストがハンパじゃ
ないくらいに高額。
購入は、躊躇させられます。
書込番号:12329048
1点

毎日稼働させてもよいと思います。我が家は普通の掃除機で掃除をし、
長時間家をあける週末にルンバを稼働させていたのでこのような頻度になりました。
留守中に稼働しないとちょっと困ると思います。音とか、、、
ただルンバの掃除能力は非常に高性能で、おうちに帰ってくると本当にぴっかぴかです。
他のお掃除ロボもバッテリーや故障はつきものであると推察いたします。お掃除ロボの中ではぴか一の製品であると思っています。ただ、ご購入の際は「壊れるもの」、「消耗品」とお考えいただき、普通の掃除機と異なり、ぜひ多少自腹を切っても5年間保証などに入られていたほうがよいと思います。本当によく故障しますので、、、しかもメーカーに出すと最低15000円はとられます。(基盤の修理とかいわれて)バッテリーもご自分でネットで購入すれば10500円です。機械に強い方にはお勧めかもしれません。ちなみにバッテリーの有効期限はだいたい1年とのことですが、使い方にもよるのかもしれません。長期上手に使用されている方のご意見があるといいですね。
書込番号:12329155
0点

ikucomさん
宅の場合は、ペット(お犬)がいるので、毎日のバキュームは
欠かせません。
その点、このお掃除ロボは、タイマー設定もできるとのこと。
うってつけです。でも・・・
>他のお掃除ロボもバッテリーや故障はつきものであると
・・本当によく故障しますので
いやいや・・・そんなに故障が多いのですか〜
いまどきの家電で、故障が多いのでは、購入はますます躊躇。
>バッテリーの有効期限はだいたい1年
電気自動車もそうですが、バッテリの能力は、サンヨーさん
に、ガンバッテもらいたいですね。パナの傘下にも入った
ことだし。
書込番号:12330018
0点

ist8008さん
今年の4月にルンバ527を購入して3日に2日ぐらいのペースで使ってます。
黄色のブラシの部分がいつの間にか”もげて”しまう以外は、なんの問題もなく使えてます。
ブラシについては アマゾンで1個千円ぐらいなので3つまとめて買いましたが、3つある
うちの1つや2つがもげても実使用上は多分問題ないです。
バッテリーについては、普段は充電しっぱなしですが今のところ全く問題ありません。
2LDKのマンションです。
他社機は使った事がないので分かりませんが ルンバは隅々まで丁寧に掃除をしてくれるので
愛着も沸くし、便利すぎて一度使ってしまうと手放せなくなってしました。
タイマー機能とか我慢出来るのであれば個人的には527で充分かと思います。
うちは外出するときにルンバをOnして、帰ったときに見つけて(笑)吸い取ったゴミを
掃除して手動で充電させてます。
書込番号:12330357
0点

MJ111EMさん
ありがとうございます。
>黄色のブラシの部分がいつの間にか”もげて”
しまう以外は、なんの問題もなく
そうですか!黄色のブラシとは、あの昆虫の触角みたいな
部分ですか?
回転する分、いつの間にか、すき間に入り込んで、ひっかかり
取れてしまうのでしょうか?
>バッテリーについては、普段は充電しっぱなしですが
今のところ全く問題ありません。
2LDKのマンション
そうですか!宅もマンション(85u)です。
ドアを開けっ放しておけば、すべての部屋を掃除
してくれるのでしょうね。
>便利すぎて一度使ってしまうと手放せなく
そうですか!またまた購入へ心が傾くような発言。
ありがとうございます。
>手動で充電
う〜ん。やっぱり、自分で充電状態を判断して、勝手に
充電器へ向かう・・・捨てがたい機能ですね。その動作が
愛犬のように可愛くなってしまいますね。
ルンバが犬の遊び相手になってしまわないか、心配。
書込番号:12330486
0点

ブラシの脚がが黄色で6本のものはもげやすいですが、モデルチェンジ後の白3本のものはもげづらいです。
交換して1年たちますが、まだ3本とも残ってます。もげやすいかと思ってスペア買ったのですが。
うちでは570を週5日使っています。電池は1年半で交換しました。電池が弱くなってくると、ベースへの帰還に失敗するようになります。
初年度に1度メインブラシが回らなくなる故障がありましたが、無償修理後は特に問題はありません。
書込番号:12333045
2点

プリズナーNo.774さん
レス、ありがとうございます。
>モデルチェンジ後の白3本のものはもげづらい
だんだん、改良されてくるんですね。
>電池は1年半で交換
1年半で、交換・・・最低、3年くらいは問題なく、
稼働してもらいたいですね。
電気自動車のバッテリなんかは、10年くらいは
持つようです。現状はもうすこし短いでしょうが・・・
今後は、充電池の性能次第っていうことですね。
書込番号:12342037
0点



商品到着後、2日で動作がおかしくなりました。
自動スタートの設定をしておくと充電完了後、作動時にFANだけ動いてそのままベースの上で吸い込み動作を延々と続ける不具合が出ました。(充電もしながらなので、止まらない状態なので、夜中うるさくてバッテリーをはずしました。再びバッテリーつけるとFANのみ動き出します。)
サポートに連絡し、症状を伝えて修理で帰ってきましたが、症状は変わらないままでしたので、何を修理したのでしょう?と疑問に思いました。
サポートと修理の連携がうまく取れてない印象をうけました。
サポートに再び連絡したところ、本日同じ機種を発送するとの返答を貰いましたが、正直不具合がでないか心配しております。
同じような症状がでた方はいませんか?
0点

私も購入後3日目に同じ症状が出ました。
ステーションで充電していたら急に吸い込み動作を始めました。
(移動はせずにファンと吸い込みだけ行っている状態)
リモコンや本体ボタンを押すと「ピッ」と音はするのですが
本体やリモコンの停止動作も受け付けません。
とりあえずあとでサポートに電話してみようと思います。
書込番号:12341220
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
ちょっと疑問点があります
吸込仕事率が250Wと他の掃除機の半分程度なのが不安です。
どうしてこんなに低いのですか?
重さが5キロちかくありますが、部屋から部屋への持ち運びはどうですか?
田舎なもので、販売店には置いておらず、実物が見られませんでした。
もしお答え頂ける方がおられましたら
よろしくお願いします
1点

吸引パワー有った方が良いですよ。 サイクロン方式はゴミパックが無いのでゴミ捨てる時、ほこり舞い散ります。600wクラスないと・・・
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/
ここで通販もできますが・・・フローリングが主ですか???カーペットが主ですか??
パナソニックが例ですとhttp://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_pa20w/recommend/p01.html
サンヨーが例ですとhttp://products.jp.sanyo.com/cleaner/sc/sc-mp8l/
ごみ取りの吸い口が掃除機選択メインなります。 なおサンヨーは生産中止になりますので・・・吸収合併の為。
書込番号:12154156
1点

こんにちは.
>吸込仕事率が250Wと他の掃除機の半分程度なのが不安です。
>どうしてこんなに低いのですか?
ゴミと空気の分離をするのにパワーを割いているからだと考えられます.
例えば,普通の紙パック式なら,吸い込んだ空気はパックを真っ直ぐ通過するだけなのでロスがありません.
風神の場合,本体内で旋回気流を発生させているのでそれにパワーをとられてしまい,結果,吸いこむ力が弱くなってしまうのでしょう.
>重さが5キロちかくありますが、部屋から部屋への持ち運びはどうですか?
>田舎なもので、販売店には置いておらず、実物が見られませんでした。
これは貴方の体力によりけりで,何とも言えません(^^;)
どうしても実物に接する機会がないのであれば,5kgの米袋などを持ってイメージしてみてはどうでしょう.
書込番号:12163986
2点

まーぶる7様
こんにちは
約3カ月間風神TC-ZK20Sを使用しています。
重さについてお答えしたいと思います。
使い始めの頃は本当に重いと感じました。特に階段の掃除はかなり苦痛でしたよ。本体そのものも大きいので慣れが必要ですね。今はたぶん慣れたのだと思いますが、以前に比べれば楽に掃除が出来るようになりました。
他社のサイクロン式も同じように5キロ前後の本体質量がありますので、フローリングとカーペットのどちらの面積が広いかで選ぶ製品が変わってくるのではないかと思います。
これまで使用して感じる風神の一番の魅力は、サイクロンBOX部のフィルターレスではないでしょうか。このため排気のニオイが今のところ全く気になりません。さらにサイクロンBOXは丸洗い出来て手入れがとても楽ですよ。
ただし我が家のように非常に毛の抜けるペット(コーギー犬が二頭)を飼っていますとカーペット(段通)についた毛は一回掃除機を掛けただけでは取りきれずイライラさせられますが、フローリングや畳に関しては問題なく使用できます。細かい粉状のゴミもよく取れます。もしペットの毛が多くカーペットが主なお家でしたら吸込仕事率の大きい製品も検討なさってはいかがでしょうか。
少しでも参考になればうれしいです。
書込番号:12278402
2点



ANABAS SZ-300と悩んでいます。
クチコミを見ると、互いにある程度とトラブルは発生するものと認識しており、
掃除に関して問題がないのであれば、上記機種を購入し、使い捨てで使用と考えています。
527にするべきだ!とのご意見け、対比情報をお願いします。
1点


もしANUBASを買われたら、是非使用レポートをお願いします。
ANUBASを使ったことが無いので実際に使用比較した意見は言えませんが、敢えて言うなら、Roombaの外装デザインのほうが好きです。
書込番号:12047919
0点

sz-300と、ルンバ530を所持しています。
清掃能力には歴然とした差を感じました。
以下、フローリングで使用した感想です。
ルンバは物理的に入れない箇所以外はすべて通り、
塵ひとつなく徹底的に掃除します。
sz-300は明らかに掃除をしていない箇所があり、
取りこぼしがやや目立ちます。
完璧を求めるならルンバ、ある程度でよければsz-300でいいと思います。
書込番号:12061369
3点

初めてルンバのクチコミを読み、その日に衝動買いしました。
夫婦と子供2人(小学、幼稚園)の4人暮らし、一戸建て2F
掃除は一週間に2度程度掃除機、フローリングに週一程度でクイックルワイパー 家族みんな花粉症等アレルギーがあるので少しでもほこり等がなくなればと購入
フィルターが2段階になっており、髪の毛、砂(子供が持ち込む)お菓子のカスなど大きなもの ほこりなどの細かいものを掃除しますが、
我が家ではどの部屋でも細かいほうでほこりが塊りとなって取れました。 びっくりです(掃除機かけてるのに)
冬は部屋のほこりが舞っているのですが、目に見えて減ったのがわかります。
勝手に買ってきましたがみんな喜んでくれてますよ
書込番号:12169941
1点

はじめまして
ルンバ527とANABAS SZ-300で
迷ってらっしゃるようですが
国内正規品ではまく平行輸入品も選択肢に入れては
いかがでしょうか
国内正規品の577(最上位モデル)と同等で
平行輸入品なら34800円で買えます
最近はショップ独自の保証もついてるので
思いのほか安心して購入できると思います。
機種別の比較等してますので参考にして下さい。
http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-228.html
書込番号:12339740
3点



いまこの前の型式のEC-KP5Fを使ってるんだけど、ホースがリモコンの付け根から千切れてしまいました。応急処置としてガムテープを巻いて使ってるんだけど、あまりにかっこ悪い。。。
ジョーシンにホースの手配を問い合わせると4200円とのこと。
んーん!!
これだけ払うなら新品、EC-KP5Fは気に入ってたので後継機種のEC-KP7Fにしようかと思っているのですが、皆さんの書き込みにも「ホースが短くて本体が浮いてしまう」とのコメントがあったので、またホースが切れてしまうか心配。。。
ご使用中の皆さん、ホースが切れたようなことはないでしょうか?
よろしくお願いします。
7点

初めまして、こんにちは。
現在EC-KP7Fを使用しております。
毎日、祖母が自分の部屋を普通に以前使っていた掃除機と同じように掃除してますが、ホースが切れたということは無かったですね。
ホースが短いというのは、価格からして求めることは不可能に近いと思います。でも、性能は価格以上なのでオススメはできます。とにかく良く吸ってくれるのでこれは買いだと思いますよ(^^)/
書込番号:9431436
2点

Marantz userさん、返信ならびにアドバイスありがとうございました。新品にしようかなと思います。
書込番号:9432478
0点

私も
どこでも音楽さんと同じ掃除機使ってました
2ヶ所ホースの根元から切れてしまいテープも巻けない状態です
本体は まだまだ使えるのに もったいないなぁ〜って思います 買ってまだ1年半位なのに…
ホースだけで4200円も かかるのなら 新品買った方がいいですよね
私も今 掃除機 検討中です
書込番号:9628271
2点

私も購入2年ですがホースがリモコン部より千切れてしまい
もう一度この商品を買おうか迷いましたが
このスレをみて他の商品にしようと思いました
本体が使えるのにもったいないですよね
安物買いになっちゃいましたよー
書込番号:11029700
3点

この機種は購入から1年程たちましたが、まだ大丈夫です。
しかしもう一台ある2006製EC-KP5Tは、本日二度目のホース切れを起こしました。
一度目は今から二年ほど前だったと記憶しております。
シャープの窓口に連絡を入れたところ、特に何を言うでも無く
すぐ新しいホースを送ってくれました。
流石に今回はだめだろうと思いながら、先程シャープの窓口に連絡しましたら
またまたすぐに新しい物を送るとのこと。
どうやらEC-KP5Tのホースはそういうモノのようです。
窓口の方に「EC-KP7Fは大丈夫ですか?」とお聞きしましたが分からないとのこと。
この様子だと切れたらまた交換してくれそうです。
この機種でホースが切れた方は、諦める前にシャープの窓口に連絡を入れてみることをお勧めします。
書込番号:12028102
6点

安物買いで銭貯めさんの書き込みを見て、
早速シャープサポセンに電話したところ、丁寧に対応していただき、交換ホースを無償で送付してくれることになりました。
ナイスアドバイスありがとうございました。
書込番号:12337759
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





