掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 床の段差問題

2010/04/05 08:19(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ577

クチコミ投稿数:13件 ルンバ577のオーナールンバ577の満足度2

お使いの方、お教えください。
@うちの室内は扉をあけると一室空間になるのですが、丁度扉の下にドアの下枠があり、床との段差が5mm程度あります。このくらいの寸法だと、ルンバは乗り越えてくれるのでしょうか?
A逆に玄関の上り框は3cmしかなく、一度玄関のたたきに落ち込むとどうなるんでしょうか?そんな段差無視して、戻ってくるのでしょうか?それとも、たたき部分でもがくようなことになるんでしょうか?
以上お教えください。

書込番号:11190137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/05 11:13(1年以上前)

5mmくらいだったら問題なく乗り越えると思いますが、柔らかい素材の場合は傷つくかもしれません。
3cmのたたきは、落ちたら登れないと思います。ルンバには落下防止センサーがあるので、段差を認識できれば自動回避しますが、落差が少ないと床面の色や素材によっては段差を認識できない場合もあります。うちもたたきの段差を認識できずに玄関に落ちてしまうので、バーチャルウォールを使っています。

書込番号:11190608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 ルンバ577のオーナールンバ577の満足度2

2010/04/05 11:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
傷つくとのことですが、ドアの下枠がですか?ちなみに、下枠は木です。(材質は不明)
また、うちのたたき部分は黒の塩化ビニール長尺シートですが、オートマティックに落ちずに回避してくれるでしょうか?

書込番号:11190710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/09 13:08(1年以上前)

はい、扉の下枠のことです。通常家具に使う木材は傷がつきにくいものを使っているはずなのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。
落下防止にどういう素材がいいかはよくわかりませんが、黒・焦げ茶系のカーペットを段差と誤認識する場合があると聞いたので、暗い色のマットだと認識しやすいかなと推測します。

書込番号:11208862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 ルンバ577のオーナールンバ577の満足度2

2010/04/10 11:49(1年以上前)

プリズナーNo.774さん、ありがとうございました。
買っちゃいました^^。バーチャルウォールが乾電池式・独立型だったので、上がり框に置いておこうと思います。

書込番号:11212875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者

2010/04/07 20:39(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11

クチコミ投稿数:11件

色でなやむ〜。決められないでいます。ルビーレッドかホワイトシルバーか・・・なんか赤も艶やかでいいし自然な白も。みなさんだったらどの色にしますかぁ?

書込番号:11201719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/07 20:47(1年以上前)

時には気分転換でレッドも^^

書込番号:11201765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/07 21:01(1年以上前)

あめっぽさん、早速ありがとうございます。
ですよね!なかなか良さそうな赤ですよねぇ〜!

書込番号:11201839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力の持続力は?

2010/02/24 14:33(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-VX210

スレ主 taewioさん
クチコミ投稿数:1件

今使ってる掃除機はサイクロン式で、3日使っただけでフィルターが目づまりしてしまいます。
なので新しい掃除機を買おうかと思っているのですが、フィルターの手入れが気になります。

使用状況によって大分違ってくるとは思うのですが、皆さんフィルターの手入れはどのぐらいで行っていますか?
特にカーペットを掃除するとすぐにフィルターの掃除が必要になるんじゃないかと心配なのですが・・・。

実際に使っている方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10991457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/02/25 23:36(1年以上前)

taewioさん こんばんわ

 お使いのサイクロン機はどちらの物でしょう??
  国産で曲がりなりにも、 遠心力で分離している
  真っ当なサイクロン機はシャープしかありません
 他社製品は、紙パック以前の構造にフィルタを
  直撃しないように、若干のR形状を付けて
  イカニモ渦巻きますみたいに見せかけている
  ナンチャッテサイクロンです・・
 僕の家では、サイクロン機は祖父のフロアの大尊DC−05
  家の家族のフロアでシャ−プBC−1、姉の所はBP−7です
  但し、やはり塵捨ての時に若干塵は舞います、手入れは
  上記ナンチャッテとは比較にならないほど楽ちんです
  (使っている旧式機でさえ(*^o^*) )どぉーしても
  サイクロンならシャープですが、まだあるBP−7か
  手頃なCPやAPで如何ですか、特にAPはプリーツフィルタ
  自動塵落としや、塵圧縮も付いていて値頃感もあり
  此に、掛けっぱなしに出来る空清機を併せて購入した方が
  幸せになれそうな機がします・・  

書込番号:10998961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/26 02:18(1年以上前)

クリーナーの説明員をしています。
国産のサイクロンをお使いなのだと思いますが
基本サイクロンは遠心分離式のダイソンとシャープがサイクロンです。
他は「紙パック不使用」=サイクロンと言うくくりで考えて下さい。
なので販売の際にいつも説明するのですが、上記2社以外は必ず
毎回掃除後にゴミを廃棄し3回に1度は細かなフィルターも掃除して下さいと
お伝えしています。最近はボックスごと水洗い出来るので、確実なそちらの
方法をお勧めしています。ただ確実に乾かしてからの使用をお願いしています。
面倒なクリーナーの掃除が苦手な方は紙パックが良いと思いますよ。
パンパンにしなければ吸引力もさほど落ちません。

書込番号:10999710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 EC-VX210のオーナーEC-VX210の満足度2

2010/04/04 13:05(1年以上前)

この機種はダストカップ内のメッシュフィルター部分がよく目詰まりを起こして、そこが詰まると吸引力がかなり落ちます。うちはフローリングなのですが、2週間ぐらいで、そこの手入れをしないといけなくなります。水で流せば落ちるぐらいなのですが、洗面所などが汚れるのが嫌であるなら&その程度の手入れ外やであるなら紙方式の掃除機がお薦めです。このメッシュフィルター部分は付属のブラシでは取れにくいし、メッシュフィルター部分に付いた埃を自動的に落とす機能はありません。

書込番号:11186212

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 三洋電機 > airsis SC-XD1000

スレ主 さん
クチコミ投稿数:63件

大昔の掃除機しかなく、においだけで掃除するのが嫌になるため、買い替えを検討しています。優先順位は、においと排気、これだけです。多少喘息もちなので、窓を閉めていても気づいたときに掃除機でき、しかも空気が汚れない、理想の掃除機を探していて、airsisににたどり着きましたが、値段的にもSC-XD1000がお手ごろかなと思いました。
お持ちの方に質問なのですが、この機種は、空気清浄フィルター的な使い捨てのものを購入する必要はあるのでしょうか?それともフィルターを洗いさえすれば、使い捨ての交換物はいらないのでしょうか?
また、お手入れの際、できれば埃を吸い込まない機種が理想ですが、この機種のお手入れはどうやってやるのでしょうか?手軽でしょうか?

書込番号:10805901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/04 07:24(1年以上前)

airsisはサイクロン式で、一次フィルターというのでしょうか、最初のフィルターは、毎回作業後、自動で振動して目詰まりがおこらないようになっています。
排気は、最終的にはHEPAフィルターで細かなチリまで集めてくれるので、かなり綺麗なほうだと言われています。
通常の使い方なら、10年ほどはフィルター掃除(交換)は必要無いそうです。


ゴミは集塵カップに入っているわけですが、結構こまめに捨てることになると思います(他社も同様ですがカップ容量が小さいので)。
しかし、手間は大したこと無く、ティッシュペーパーをかまして使うユニークな方法のおかげで(SANYOのうり?)、ワンタッチでポイっとティッシュにくるまって捨てることができ、ホコリも舞い難いと思います。
一般的には、コストパフォーマンスもよく、手間もかからず、使い勝手も良く、私は非常に気に入っています。

といっても、サイクロン式で集塵カップに集める構造上、どうしても細かなチリがカップに残るので、たまにカップ内の掃除をします。
というわけで、喘息対策を中心に考えた場合は・・・どうなんでしょう?

個人的には、紙パックを取り替えるのがどうしても納得できず、サイクロン式しか考えられないのですが、
喘息対策を考慮すれば、airsisと同格な最終フィルターを使っている紙パック式掃除機のほうが無難かも?
自分は喘息持ちでないので、よくわかりませんm(_ _)m

書込番号:11185003

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ベットの下

2010/03/29 18:22(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11

スレ主 遊すけさん
クチコミ投稿数:61件

この掃除機 気になってます。
祖母の家用に購入したいのですが、ベットの下はちゃんと奥まで行き届くようにかけれますか?
あと 細かいとこにもかけれるノズルもついてますか?

書込番号:11159089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/03/29 20:47(1年以上前)

先程新規で書き込みしたものですが、本体の太さがあるのでそこに入らない所は無理です。ベッドの下から床までの距離にもよりますが、180度平たくなるわけではないので、どんなベッドの下でも端まで届くことは絶対ないと思います。

フローリングだったらクイックルワイパーみたいのでやればいいですが、畳やカーペットだったらその部分は使えないこと間違いなしだと思います残念ながら。

書込番号:11159730

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊すけさん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/29 20:55(1年以上前)

書き込み読ませていただいきました!
ベッドの下は 端まで行き届かないのですね
それだけ 知りたかったので 助かりました。
残念ですけど 購入あきらめて 他にします。
ありがとうございました!

書込番号:11159782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/29 21:03(1年以上前)

ベッドの下。新聞紙をしいてまっすぐ前に。

または掃除は毎日するのでロボット掃除機とか。

書込番号:11159842

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊すけさん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/29 21:07(1年以上前)

ん〜 面倒な作業になりそうなので 辞めときます。 ロボットも 祖母の家はあちこち物があふれすぎて 無理かもしれないですね、値段も高いですし。
掃除は わたしとかがやるんですけどね。
返事ありがとうございました。

書込番号:11159869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/29 21:27(1年以上前)

>面倒な作業? どのように想像したのでしょう。
1週間に一度取り替えて燃えるごみで出すだけです。

書込番号:11160013

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊すけさん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/29 21:31(1年以上前)

そうですよね。
でも やっぱり 本体自体が入らないので キビしいです。

書込番号:11160041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/29 21:44(1年以上前)

えっと、掃除機のことは忘れて、のちほどもう一回読み返してみてください。

書込番号:11160124

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊すけさん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/29 21:46(1年以上前)

はい。
ありがとうございました。

書込番号:11160143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/29 22:12(1年以上前)

そうですね、家電は人それぞれのライフスタイルに合うか合わないかですから単純にスペックでは決められないと思います。

ベッドの下の隅々まで吸い込んじゃって欲しいのなら、縦型は物理的にムズカシイと思いますよ。本体とヘッドが別の普通のタイプで、しかもヘッドがほぼ水平に横になり、ヘッドの高さ自体がなるべく低いものをお探しなるのがいいと思います。

自分が以前に使っていたムカつくゴロゴロのやつは、ソファとベッドと脚付きのキャビネットの下も問題なく入っていました。

でもむかついてむかついてストレスがたまる一方だったので、今はハッピーです。

書込番号:11160345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

稼働音について

2010/03/24 22:43(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ577

クチコミ投稿数:149件

古いマンションに住んでいます。
隣や上階の掃除機の稼働音は聞こえませんが、ヘッドが強めに壁にぶつかった時は聞こえてきます。
ルンバは長時間動かすので、あまり大きな音が続くなら、我が家には無理かもしれません。
そこで、使っている方に質問です。
ルンバの移動音は、最近の掃除機と比べて大きいでしょうか?
壁はどのように検知するのでしょう?ガタンガタンと強くぶつかるのでしょうか?
部屋は、14畳のカーペット敷きで、家具は少ないです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11136018

ナイスクチコミ!0


返信する
chikufumiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ルンバ577のオーナールンバ577の満足度5

2010/03/27 16:32(1年以上前)

本日購入して使用してみました。
移動音は、最新の掃除機が無いのでなんとも言えませんが、旧式の物よりは
確実に小さいです。参考にならずすみません。
壁はセンサーで感知して、直前でスピードが落ち強く当たることはないですが、
背の低い(3〜5センチぐらい?)障害物があると結構勢いよく当たります。
あと、黒っぽい家具はスピードが落ちず当たっていたのであまりセンサーが
働かないのかな?と思いました。
家具の足などは感知しきれず当たると思います。
かなり当たってはいたので心配でしたが使用後は、本体にも家具にも傷は
ついていませんでした。

書込番号:11148598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/03/27 22:30(1年以上前)

新鮮な情報、有難うございます。
動く速度は速そうですね。
センサーが感知するのは、広い面積に対してですか。
壁にさえ強くぶつからなければ、家具は防音カーペット上にあるので、大丈夫かもしれません。
購入意欲がわいてきました。
大変参考になりました。どうも有難うございました。

書込番号:11150414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング