掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入にあたり

2010/03/07 00:13(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:80件

我が家では最近じゅうたんを毛足の長いものに変えたのですが、嫁さんが掃除機が進まないと悲鳴を上げております。そこで新しい掃除機を購入しようと思うのですが、どのような機種が良いのかわかりません。
毛足の長いじゅうたんでおすすめの機種がありましたらどなたかご教授願えないでしょうか?
ちなみに嫁さんは紙パック式で、価格が2〜3万前後が良いと言っております。
よろしくお願いします。

書込番号:11045589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/08 10:39(1年以上前)

ユカノズルがカーペット掃除で重くなるのは、必要以上に吸込仕事率を大きくしているのにユカノズルの操作性に配慮できていない製品です。単純に吸い込み仕事率を大きくするとノズルと床面の間の真空度(真空圧力)が大きくなり、ユカノズルが床面に吸い付いたようになります。フローリングよりカーペットの方がこの影響は大きく出ます。最近の掃除機はその欠点を姑息な方式ですが改善しています。やり方は単純に空気を漏らして床面とユカノズルの間の真空度(真空圧力)を下げて吸い付き力を抑えています。それとモーターで回転させる方式の回転ブラシがついたノズルでは、そのブラシの回転力でノズルが前方へは軽く動くようにしています。ですから、最近の電動回転ブラシ付き掃除機ならどのメーカーのものでも、また2万円以下の製品でも問題ないと思います。家電量販店では大抵デモ機がおいてあるので試してみてはどうですか。

書込番号:11052826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/03/08 19:34(1年以上前)

モトプロギジュツヤさん返信ありがとうございます。

モトプロギジュツヤさんの仰るように自走式の物を検討してみたいと思います。
2万以下の物でも問題ないということなので、最近の掃除機は大変性能が良くなってるのでしょうね。
メーカーには特にこだわりはないので、本日ヤマダ電機で見てきたメガホイールという機種が今の所第一候補です。

書込番号:11054661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC−XW55L

クチコミ投稿数:3件

12年ほど使っていた掃除機が壊れ、検討し始めました。皆さんの口コミから、サンヨーのSCーXW55L、SC−XW33L、SV−MR8Kで迷っています。

紙パックしか使ったことはないので、サイクロンは面倒くさいのかしら。。と思いつつもカタログを見ていると、排気の仕方や、ウェットシート拭きが興味があります。

ウェットシートとドライシート拭きについてご使用の方は教えていただけますか。。
ヘッドの故障が多々でているようなので気になりますが、高評価を見ているとやはりサンヨー製品にしてみようかと思います。

ちなみにお値段は55Lは33Lより一万円ほどお高いですし、MR8Kの倍はしますが、やはりそれだけの価値があるのでしょうか。。

男児2人がかなり汚すので、ウェットシートが有効であれば、一万円の価値はあると思うので教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。。

書込番号:10987241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/26 02:33(1年以上前)

クリーナーの説明員をしています。
他社にはない機能ですのでウエット拭きのみでご検討であれば、
いいと思いますが。
ただ私がこの機種を販売する際にお話するのは、ウエット紙の
拭き取り面積についてです。たとえばクイックルのようなモップ
で挟んで使用した場合、全体の三分の二+裏面も使用出来ますが
掃除機に装着した場合、ヘッドの巻き取り部分の面積のみの使用
になります。面倒さは無くなりますが無駄は出てきます。

書込番号:10999751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/26 17:27(1年以上前)

ヒロのお嫁さん、ありがとうございました。
カタログを見ていたら、確かに拭く面積は狭いですね。。
裏面を使ったり、位置をずらしてシートを巻きつけることもできるのでしょうか。

子供が小さいため裸足でベタベタ歩くので、ウェットシートに興味があります。週末にでも家族で実際に本物を見に行きたいと思います。。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11001722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 14:24(1年以上前)

ヒロのお嫁さん、ありがとうございました。
面積は気になりましたが、そんなに掃除機も買い替えるものではないと、XW55Lを購入しました。。

ベタベタが気になっていた我が家が、掃除機と濡れ拭きの両方を常にできるので、本当に良かったと思っています。
迷っている方も是非検討してみてください。。

書込番号:11053600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wドライブノズル

2010/03/07 15:40(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-P900W

クチコミ投稿数:6件

今日、900W購入の為ヤマダ電機に行ってきました!
話を聞いていたら、2本のブラシが正回転、逆回転をするので、間にゴミがたまりやすいので、お掃除(手入れ)をしないといけないので、これがデメリットですって言われました。
実際、使用した方おしえて下さい。

書込番号:11048607

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2010/03/07 17:28(1年以上前)

けんぼっさん こんにちわ
持ってますが・・

正逆回転してるのは知りませんでした
たまりやすいのはたまりやすいのかもしれませんが

小銭で、ブラシすぐとれるので詰まるほどでもないです
巻き付いた時は、はさみで巻き付いたのを
切り込み入れてます

フロアの板張りの隙間にあるのはこのブラシは
隙間に沿ってかけるとよくとれますのでお気に入りです

2万5千なら、これ買います
5万する掃除機より、2個これかったがいいです

併用して安くなったので
http://kakaku.com/item/K0000049821/
買いました、浮遊するのまでは取らないので

ノズルブラシは、どれも巻き付くときは巻き付くし
手入れのしやすさは、バツグンです
なれると、取り外しも簡単です
かえって、ブラシが汚れてないと掃除機かけた気になりませんでつ

書込番号:11049122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

スレ主 hiro0921さん
クチコミ投稿数:3件

最近DC26タービンヘッドを購入したのですが、モーターヘッドをお使いの方に質問させていただきたいことがあります。
あるサイトで、「モーター内臓のヘッドをもつ掃除機は軽い力で押すことができる」といった内容の記事がありました(文言は原文のままではありません)。「自走」ということばも使われるようですが、DC26モーターヘッドは、そのように軽い力で前に進むような機能があるのでしょうか。
そういった機能があればダイソンのウェブサイト等で情報が出ているはずなので、備わっていないと思ったのですが、大手電気店(ウェブサイト)に「軽く前に進みます」という紹介文が出ていたので、実際に使っている方に確認しようと思ったわけです。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=5025155008065

よろしくお願いします。


質問には関係ないですが、最近ではダイソン、ウェブサイトで騒音の大きさなどの消費者の不安に回答するようなページがあるのですね。性能がよい分騒音が大きくなるのは仕方がない、といった回答だった気がしますが。ちなみに、騒音気にしていらっしゃる方が多いようですが、実際に使ってみた感じ、たしかにうるさいです(掃除機として許せる範疇で)。騒音が気になる方は、大きくわけて、@自分にとって音がうるさくて気分を害する、A特にマンションやアパートの場合、上下左右の隣人の迷惑にならないかと心配、という点が理由としてあげていると思いますが、前者については先ほど書いたとおり、掃除機としての範疇におさまるものだと個人的には思いました。後者に関しては、左右上の隣人についてはわかりませんが、下の隣人に関しては、掃除機の音がいくら小さくてもヘッドが床と擦れる音のほうが響く可能性がある、といった点がダイソンに限らない問題点として想定できます。実際、私のマンションでは、上の隣人の掃除機運転音は気になりませんが、ヘッドが床に擦れる音ははっきり聞こえます。ちなみに、ころころ?(商品名がわかりません^^;粘着テープでころころ掃除するもの)をかけているのも聞こえます。一軒家の場合は、窓全開で掃除しない限りは迷惑にならないと思いますし、マンションの場合でも、下の隣人がいないのは1階に住んでいるか下が空き部屋の場合に限り、多くの人は下の隣人がいるでしょうから、掃除機を使う際には運転音よりヘッドと床の摩擦音のほうが注意すべき問題であるように思います。ただ、これはマンションやアパートの構造上の差異があるでしょうから私のケースに限ることかもしれませんし、実証的実験を見聞したわけでもなくただの実体験ですが。。。参考にならなければすみません。

書込番号:11035354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/05 23:12(1年以上前)

hiro0921さん こんばんわ

 大尊掃除機のヘッドは自走しませんから、それなりの
  操作力が必要です、ただし、大尊のコンタクトヘッドよりは
  軽くうごかせますが、国産の自走を謳うものと比較にはなりません
 靜音化、他に使い勝手、ホースや全体の造りは国産に及びません
  掃除機は毎日使いますから、宣伝に惑わされず、実際に
  量販店などで、触ってみて下さい何もサイクロンに拘ることは
  無いと思いますよ・・
 個人の意見ですが、
  使い勝手まで考えての、サイクロンでしたら
   シャープのBP7、CP11、AP11 
  パック式でしたらそれこそ、選択肢に困りません

書込番号:11039306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0921さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 04:16(1年以上前)

一誠さん、情報をいただき、どうもありがとうございました。
やはり、自走式ではないんですね。。。それでは、私のあげたウェブサイトの商品説明は、かなり消費者を混乱させるものであるように思います。

さて、それはさておき、先の書き込みで書いたように、騒音については私個人は気にならないのですが、一誠さんのおっしゃるとおり、「他に使い勝手、ホースや全体の造りは国産に及」ばないのではないかと思っています。最近買い換える前は、8・9年前に購入した掃除機を使っていましたが、それに比べて、@ホースが硬いので、若干取り回しにストレスを感じる、Aヘッドの部分が回るように設計されているが、意図しないところで回転してしまうことがたまにある、B部品の造りが安っぽいところがある、以上3点気付きました。
@とAについては、買ったばかりの慣れない私が操作してのことですので、若干バイアスがあるかもしれませんが、Bについては、特に車輪の部分がはずれますが、開いたときの形状である∞の中心部分の造り(カタカタ揺れて安っぽいです)、一番気になるのは、ごみが溜まるカップを開閉する部分について、使用する前にあれこれ点検してみたとき、ちゃんと閉まっているのかよくわからなかった点、の2点が不安としてありました。特に、カップの開閉については、掃除機の本質にかかわる部分なので、もっと丁寧なつくり(たとえば、はっきり聞こえる音で「カチッ」と開閉できるような造りにしたり、ロック機構をつけたりするなど)にしたほうがよいのではないかと思いました。
以上が、使い勝手と造りに関する感想なのですが、一点、購入前に実機を見て、触って、そこに並んでいた他社の最新機種と比べてみた際に、明らかにダイソンが勝っていた点は、軽さですね。これに関しては顕著な違いを感じました。非常にダイソンは軽いです。他の機種はどれもダイソンに比べると非常に重く、女性では片手で持ちあげるのに一苦労するものもありました。そこで、実際に掃除機を使用してみたときのことを考えたわけです。うちはそんなに広くないので、リビングなどには障害物があり、さらに部屋から部屋に移るときにもよく掃除機が引っかかったりしてたな、と。つまり、そのたびに掃除機のホースをもつ手とは逆の手で本体を担いでいたわけです。それを考えると、先ほどあげた取り回しに関するデメリットはある程度相殺されるのかなとも思ったりしました。また、掃除機の付属品を装着していろんな場所を掃除する際にも、掃除機本体を持ち上げる機会は結構あるのではないかと考えました。重さがこれほど違うのは、やはり掃除機に本質的な「ごみを吸い込む」という機能以外に、空気清浄などの付加価値をつけたり、静音性を追求するために消音・防音材をしっかりつかっている点にあるのでしょうか?

最後に、掃除機本来の機能である「ごみを吸い込む」という機能については、他機種と比べてどうなのでしょうか。こればかりは、実際に家電屋さんで見たり触ったり持ったり使ったりしても、よくわかりませんでした。実証を行ったサイトなどありますが、商業的にバイアスがかかっている可能性もあるので、よく判断できません。結局、使ってみた感じが一番信じられる、と考えました。実際使ってみた感じ、集塵機能について何の問題もないように思いました。まぁ、結局この点については、目で見えない部分でもありますので、以前使っていた8・9年前の掃除機でも問題ないといえばないのですが^^;

結論としては、結局いろいろ考えるうちに、どこのメーカーでも一長一短で満足度などは最終的に好みの問題だと思えてきました。あとはその好みがデメリットをどの程度相殺できるのかによる気がします。

一誠さん、シャープのBP7、CP11、AP11、チェックしてみますね^^
あ、ちなみに、一誠さんは以前ダイソンの機種を実際に使われていたことがあるんですよね?よかったら、今お使いのものと詳細な観点別比較のような視点でいろいろご教示いただければ参考になります。^^あ、ちなみに、一誠さんの「大尊」っていう表記、おもしろいですね^^ご自分で考えられたのですか?

一番バイアスのない感想は、最近2つ以上の機種をご自宅で使用された方の感想だと思いますので、もしいらっしゃったら他の方も感想をお聞かせください(まー、理由がない限り、だいぶ前の機種との比較になってしまうのかもしれませんが^^;もしいらっしゃれば・・・)。

書込番号:11040352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

布団ローラー

2010/02/26 12:47(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC−XW33L

この掃除機に布団ローラーを検討しています。
候補は同じサンヨーのATP20とATP11です。

掃除能力よりも布団カバー等をかみこまないかを
重視しています。

足でおさえて吸いつきを引きはがす等のストレス
が無い物を求めています。
もちろんダニや埃がよく採れてきれいになれば
それにこしたことはありません。

どなたか教えて下さい。

書込番号:11000861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/03/01 08:43(1年以上前)

こんにちは。
10年ぐらい前にあとぴっこ?ローラー?(というような名前だったと思います)
を、7000円ぐらいだして買いました。当時仕事してたので布団が干せず購入しました。
今55Lなどについている物とそっくりです。もしかしたら改良版?
使用の際ですが、ふとんがくっついてきたりとかはしませんでした。
すいすいでした。むしろこんなに軽くて取れてるの?と思いました。
使った後はやっぱりそれなりにすっきりでした。
この質問の為に、今回購入した33Lのサイクロンなら
ゴミがどれだけ取れたかわかりやすいから
久しぶりに使おうと捜したのですが、ごめんなさい見つかりませんでした。
まったく同じものでないので参考になるかどうか保証もできませんが・・
とりあえず覚えている分だけお知らせしますね。

私は本当はウエットシートが使える
上位機種欲しかったのですがローラーあるし・・と33Lにしました。

書込番号:11015790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/04 10:43(1年以上前)

>アイビー1号さん 

有難うございました。
55Lに付属しているローラーはATP11と同等のようですね。
ATP20はより掃除機能を高めたモデルの様ですが、ATP11
とは構造が大きく違います。

サンヨーの質問コーナーで問い合わせしてみたところ、
各モデル共にカタログに載っている売り文句しか教えて
もらえませんでした。
“もう少し親身に答えてくれてもいいのに”と思ってしま
いました。私のような質問には答えられない理由でもある
のでしょうかね?
量販店店員に聞いた方がいいのかな、出来ればメーカーの
公式見解を聞きたかったんですけど…。

書込番号:11030969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 紙パックとサイクロンの使い勝手は?

2010/03/01 16:12(1年以上前)


掃除機

スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

我が家の掃除機がそろそろ寿命なんで検討中です。

最近サイクロン式が増えてきて勉強なかですが、教えて下さい。
パワーブラシ付で、2〜3万円程度で考えています。
基本的に新しいのが好きですが、主には嫁が使用するため、
フィルターの清掃、ゴミ捨てなどに不安を持っております。

・フィルターの手入れの手間及び頻度は年にどれくらい?
・紙パック式に比べて容量が小さい分、ゴミ捨ての頻度が多い?
・紙パック式に比べて音が大きい?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11017017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 17:08(1年以上前)

サイクロン式もご検討のようですが、私からは紙パック式をおススメします。

サイクロン式は紙パックが不要という事で、紙パックを購入する手間・お金を省く事が

出来ますが、その反面手入れをしていないとすぐにダメになってしまいます。

手入れを怠ると、吸引力が低下し、ゴミが溜まっている事による臭いが気になり始めます。

単にゴミをこまめに取り除くだけでなく、水洗いなどをして清潔に保つ必要があります。

そういった細かい事が面倒臭くならないならば、サイクロン式を検討されてもいいと思い

ますが、大体の方々がサイクロン式をお使いになった後に紙パック式に戻ってこられます。

それはおそらく上記の事が原因であり、その他にもいくつか問題点があるためだと考えら

れます。

書込番号:11017208

ナイスクチコミ!1


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 17:42(1年以上前)

ありがとうございました。
電気店のおじさんにも似たような事を言われました。
サイクロンの方が製品数は増えてきていますが…でした。

書込番号:11017322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/01 18:06(1年以上前)

紙パック式がオススメです。
アレルギーが有るなら尚更、ゴミの暴露も避けられて楽です。
排気の綺麗さはフィルター次第になります。

書込番号:11017412

ナイスクチコミ!0


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 18:21(1年以上前)

サイクロン式のCMでは、フィルターの清掃いらず、自動でフィルター清掃、吸引力が落ちない…
なんて言っているのも聞きますが…
正しくメンテナンスをしていれば?という前提で、
そこまでの手入れに自信がないのであれば、紙パック式ですかね。

書込番号:11017466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 18:38(1年以上前)

>フィルターの清掃いらず、自動でフィルター清掃、吸引力が落ちない…

確かに自動清掃機能がついたものも有るかもしれませんが、最終的にゴミを捨てる際に

舞い上がる埃や塵がなかなかクセモノだと思います。

あとは良く考えると、家の中の掃除をして掃除機の掃除をしてというのが少々

いかがなものか...。という感じですね。

書込番号:11017534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/01 18:44(1年以上前)

メンテナンスとゴミ捨ての不愉快さが我慢出来るなら有りです。
日本初の掃除機は東芝製デシタガ、この理由で普及はしませんでした。
掃除機を普及させたのは 紙パックです。
分かっていて言わないメーカーも不思議です。

書込番号:11017562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 20:59(1年以上前)

私も現状では紙袋タイプをお勧めします。ただし、注意して欲しいのは、最近電機メーカーの純正紙袋の品質低下です。吸い込み仕事率を稼ぐために紙袋の集塵性能を平気で犠牲にしているメーカーがあります。そういう電機メーカーの純正紙袋より、紙袋専業メーカーの紙袋のほうが性能がよく、且つ値段も安いです。メーカー名だけでだまされないように気をつけたほうが良いです。ただ、どう気をつけたらよいのかは難しいですね。だめな電機メーカーと良い紙袋専業メーカーは知っているのですが、固有名詞を出すとちょっと問題があるので。カタログの排気への埃の洩れの説明がちゃんとした第三者機関の評価を基にされているかどうかを参考にするしかないかも。自社方式での評価とかいうのは信用できません。

書込番号:11018249

ナイスクチコミ!1


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/02 09:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11020746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング