
このページのスレッド一覧(全2810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2021年9月29日 20:47 |
![]() |
54 | 6 | 2021年9月29日 15:51 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2021年9月27日 15:50 |
![]() |
19 | 2 | 2021年9月25日 11:38 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年9月24日 19:37 |
![]() ![]() |
41 | 3 | 2021年9月21日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT12
お尋ねします。
現在EC-VP1という機種を使っています。
別のタイプに買い替えをしたいと思っているのですが、ロングセラー商品であるEC-CT12とEC-MSシリーズで迷っています。
ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?
実際に使用されている方がいればアドバイスなどもいただければと思いよろしくお願いします。
書込番号:24366893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?
↑
使い勝手って、人によって違います。
部屋の大きや物の多さや配置、部屋数や階段の有無、使う人の身長や腕の力や握力。
掃除機は実機が動かせる店舗で、使いう人が試されるのが一番間違いがありません。
MSシリーズはモーター付きヘッドとそうでないものもあります。
自分ならモーター付きのを選びます。
書込番号:24367046
1点

>zo5133さん
こんにちは。
どちらも積極的におすすめできません。
二機種ともに悪名高い「なんちゃってサイクロン式」だからです。細かいマイクロダストをすべてフィルターで濾すので、フィルターがすぐ汚れ、汚れると吸引力が目に見えて低下します。フィルター掃除は埃が舞って不潔な作業ですが、これをごみ捨てのたびにやらないと実用的な吸引力が維持できません。
キャニスターのサイクロンがお好みならパナソニックがおすすめです。
MC-SR39K、MC-SR590Kなどですね。
これらはシャープと違って、サイクロンがダイソンと同じ二段式になっており多気筒小サイクロン筒でマイクロダストを遠心分離するためフィルターレスサイクロンと言われています。フィルターはついてはいますが負荷が小さいので1〜2か月に一度程度のお手入れで十分ですし、これによる吸引力低下も極小です。
予算の制約があるなら、なんちゃってサイクロンを選ぶくらいなら、普通の紙パック式の方がずっと楽ですよ。正直、なんちゃってサイクロンには何一つメリットがありません。
書込番号:24367605
8点

>zo5133さん
こんにちは。
お考えの機種の中だと、現在のEC-VP1のどこが満足されていたかによって絞り込めるのではないかと思います。
>ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?
もし、電動回転ノズルが気に入られていたのであればEC-MS320やEC-MS330を、
電動回転ノズルがすぐ壊れて嫌だと言うならばEC-CT12やEC-MS21T となります。
ただし、EC-MS21Tを選ぶんだったら仕事率の大きいEC-CT12の方が宜しいかと考えます。
仕事率に関しては、低くともそれに応じたノズル設計をしていると思うので、メインノズルで掃除をするならそんなにシビアに考える必要はないです。
しかし、ホース直とかメインではないノズルで掃除する時に効いてきます。
それに関しては、少ない機種でも300Wあれば事足りますので、やはり、そんなに心配することではないでしょう。
書込番号:24370179
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
46,800円ですね。先ほどCMを見て 食指が動きました。
就寝後から朝までにキレイになってもらいたいんです。
カメラで見るので、暗い状態ではキチンと掃除しきれない なんて意見も見受けられますが
どうなんでしょうか。
テーブルの下に2ミリほどのビニールマット敷いてありますが、引っ掛かりませんよね?
22点

2ミリなら乗り越えると思いますが、ヒラヒラしてると巻き込みます。
ルンバも真空掃除機ですから、
>就寝後から朝までにキレイになってもらいたいんです
これは期待しない方が良いかも。
センサー云々以前にうるさくて寝られないです。
就寝中に掃除してもらいたいなら、ブラーバの方が良いでしょうね。
書込番号:24357534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先ほどのCMでカーペットを乗り越えていました。
リビングの真上が寝室となります。 んーん あと10時間。
書込番号:24357944
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000899557/#24357903
別スレにも書き込みましたが、
ルンバ960ですと、本日限りのセール価格で37,800円です。
カーペットブーストといくつか付属品が少ないだけで、9,000円安になります。
書込番号:24357950
7点

こんばんは。情報ありがとうございました。
オンラインケーズデンキにて注文しました!!。
リフォームした5年前から、ずーーーーっと思案していましたが、踏ん切りがつきました。
書込番号:24358269
5点

既に購入済みのようですので返信が遅く申し訳りませんが、ルンバ980と960は付属品だけの違いではありません。
下記のような違いがあります。
1.吸引力
980・・・最大10倍(600シリーズと比較)
960・・・最大5倍(600シリーズと比較)
2.稼働時間
980・・・最大120分
960・・・最大75分
3.カーペットブースト(カーペットの上では吸引力が強くなり、フローリングでは吸引力を弱めます)
980・・・○
960・・・×
書込番号:24369239
7点

こんばんは。一応その辺も理解した上での購入と相成りました。
フローリングのみになりますので十分でした。
書込番号:24369681
2点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SBU840K
【困っているポイント】
mc-sbu830jを約1年半ほど前に購入しましたが、先日ノズルのブラシが回転しなくなりました。
【使用期間】
1年半
【利用環境や状況】
住宅にて毎日使用。
【質問内容、その他コメント】
mc-sbu830jのノズルブラシが回転しなくなり、ほぼゴミを吸い取りません。もし後継機のmc-sbu840kのノズルと互換性があるのであれば、こちらのノズルのみを購入できないかと思っています。
互換性の有無と、可能な場合ノズルのみ購入可能かご教示お願いいたします。
書込番号:24362232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hddainaさん
こんにちは。
パナは年中無休でサポートと電話が繋がるので、ダメ元で相談されてはどうでしょうか?
0120-878-691
で、仮に互換性は無いですと言われてしまった時ですが、自己責任でのチャレンジとなってしまいます。
で、個人的には、本体、バッテリーのスペックはほぼ同じなので、接続部さえ同じなら出来るのかなぁ?と言った印象です。
間接的な事象にはなりますが、
キャニスター式で普通の自走ブラシからからまないブラシに換装できたと言うような報告を聞いたこともあるので、希望はあるかなと。
ただ、コードレス用のからまないブラシを今現状どこで買うのかは確認できていません。
キャニスター用のからまないブラシノズルは確認しましたし、コードレスの自走ノズルもあるので、購入はできると思うんですけどね。
多分1万円ちょっとで買えそうな感じです。
もし、私が探すとすれば、そういうノズル専門で売っているサイトに直接
『MC-SBU840K付属のからまないブラシノズルの取り扱いはあるでしょうか?』
と相談します。
書込番号:24363097
0点

>hddainaさん
こんにちは。
メーカーはこのような互換性情報を出していませんので、基本お持ちの機種のノズルを使ってね、というスタンスです。
840の「からまないブラシ」を使いたいという動機かと思いますが、同じようなことを考える人はいらっしゃると思うので、メーカーとしては840用の補修パーツを他機種用に無駄に出したくないという考えから上記スタンスで回答されるかと思います。
実際にブラシが変わっているので、モーター等のパーツも変更になっている可能性はありますね。
うまく取り付けできてもできなくても、基本自己責任になりますし、もし長期使用で壊れたりすると別機種840のノズルを付けたせいにされることもままありますね。
とりあえず動くかどうか確認するなら、量販店にご自身の830を持ち込んで店員さんにお願いして840のノズルをつけさせてもらえばよいと思います。
どのみち自己責任でやることなので、それで動作が確認できれば判断もできるでしょう。
ここクチコミで誰かにできると太鼓判押されたところで、誰も動かなかった時の責任はとれません。
840のノズルは量販店で補修パーツとして発注できますよ。ノズル壊す人結構多いですから。
書込番号:24365823
0点

ご返信ありがとうございます。
どこかのサイトで私もノズル以外の仕様はほぼ一緒とみたので、互換性あるのかなと思ってます。
830jのノズルを修理するくらにだったら840ノズルに交換した方がいいかなと思った次第です。
ただ、売ってるところが分からず。価格も不明で。
量販店で問い合わせてみます。
書込番号:24366010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス有難うございます。
今回830のノズルがダメになり、修理かなと思ってたとろ840ノズルと互換性があるかもと思って質問させていただきました。もちろんここで太鼓判が欲しかった訳ではなく、ご経験者さまがおられれば参考程度にさせて頂ければと思った次第です。
量販店で補修部品として購入出来るとの情報有難うございます。週末にでも量販店にいって価格調べてもらい検討したいと思います。
おそらくメーカーに問い合わせても互換性有無の回答は貰えないでしょうから人柱的に試してみたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:24366016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BL
こんにちは。
パワープロプラスと、リチウムプラチナとで悩んでいます。
猫を飼っているため、リチウムプラチナの足でpress
すると絡み付いた毛がカットできる機能は魅力的だと思いました。
ただ、店頭で試したのはパワープロの新しいヘッドの方でした。
その吸引力に驚き、当初候補になかったエレクトロラックスを調べていたところ、同時発売の「リウムプラチナ」の存在を知りました。
ペットが家族にいらっしゃる方に是非ともご意見いただきたいのですが、press機能がないと毛はよく絡みやすいのか、また手入れが大変なのか、を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22789241 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>しおりーさん
初めまして。
ZB3425を購入して使用しています。
店頭に確かリチウムプラチナと言う焦げ茶の機種がありました。
ペットは飼っていませんが持っている製品は髪の毛は絡まずに
しっかり吸い込みます。
手入れはソフトローラー式がとても簡単だと思いますでオススメ
します。
書込番号:22892336
4点

>びえんとさん
お返事大変遅くなり申し訳ございません。
なぜかこちらのアカウントが見れなくて別アカウント利用していました。。
アドバイスありがとうございます。
そして、私も同じもの購入致しました。
長く利用できればいいなと思います。
書込番号:24361511
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
先日のセールで初ダイソン購入です!
付属の収納ブランケットについて、初期的な質問で申し訳ありません。
ブランケットは可動式になっていると思いますが、少し浮かせたまま使用されていますか?(画像のように)
カチっとハマりますが、かなりかためで押し込む時も割れるようなプラスチック音がします。
また押し込んでピッタリ収納した場合、外す時はかなりかたいです。
うちのものがかたすぎるのか、皆さんのはどうなのか気になりお聞きしたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:24359734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別の型ですが、同様のブラケットを使用しています。
嵌めるときは「パキン!」、外すときは「バキン!」と威勢の良い音がしますが、特に割れたりはしていません。
大丈夫だと思いますよ。
ダイソンの掃除機はクリアビンやヘッドの透明部分など、当てたら割れそうに見えて案外大丈夫です。
プラスチックの種類なのか品質なのか?とにかく見かけよりも丈夫で驚きます。
書込番号:24359895
2点

お返事ありがとうございました!
そういう仕様なんですね。
ちょっと驚きですが、大丈夫ということで、安心して使おうと思います^ ^
書込番号:24360006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ?もしかしてV8とかのブラケットのような使い方してます?
このタイプのブラケットは確かに可変で硬いですがかっちりハメた後は動かす必要はないと思います。
Micro本体をブラケットに上から下ろすだけだし、使う時は上に引き上げるだけなので楽ですね。
書込番号:24360083
2点

>マイシンさん
可動部分は特に必要ではなかったんですね。
開封したばかりでまだ置く場所すら決めかねていたのですが。
とりあえずブラケットを組み立ててみて気になったので。
それなら恐る恐る触る事もなさそうですね。
お二方、本当につまらない質問に丁寧にお答えくださりありがとうございました。
これから大切に使いたいと思います。
やはり軽くて取り回しが楽で買って良かったです!
書込番号:24360453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
実家でダイソンの他のモデルを試したのですが
トリガーと重さが合わずに
こちらのモデルが気になります。
絨毯も綺麗になりますか?
使い勝手を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:24351719 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>anzusanさん
なります
軽量モデルは高価格ですが能力は高いですよ。
ウチはデジタルスリムです。
軽量モデルは使いやすくていいと思います。
買い替えましょう!
書込番号:24351744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>anzusanさん
こんにちは
ダイソンマイクロは、1.5kgを実現するためにあちこち我慢の大きい掃除機です。
例えばデジタルスリムと比べると、エコモードの電池の持ちはデジタルスリム40分に対してマイクロは18分、吸込仕事率は100AWに対して50AWです。ヘッド幅も狭くなっており同じ面積かけるにも時間がかかります。
真空率は確保されてるので電動ヘッドではデジタルスリム並に吸うとは思いますが大きめのゴミはヘッドが弾くかもしれません。またモーターなしのアタッチメントでは吸込仕事率の差がはっきり出ます。ダストビンも小さいです。
ちょっとマイクロは軽さ重視すぎという気がします。バランス取った機種だと重さは2kg前後になりますが、新しく出たV12などもボタン式なのでこちらも検討されてはと思います。
書込番号:24352524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>anzusanさん
こんにちは。
使ってみた感想ですが、絨毯(カーペット)は今までの機種より少し動かしづらいという感触です。
フローリングや畳やとても軽く取り回しがきくので使いやすいです。
ヘッドが今までと違うからなのか、なんとなくヘッドローラーのすべりが悪い気がしました。
そこを気にしなければちゃんと吸い込みはしています。
早くサッサッと動かすより、ぐい〜〜ってゆっくり動かすのがコツなのかもしれません。
トリガーに関してはスイッチ式になって指が疲れないのでスイッチを押す手間かトリガーで指が疲れるかのどちらを取るかといった感じです。
書込番号:24354426
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





