
このページのスレッド一覧(全2811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2021年7月29日 16:52 |
![]() |
42 | 3 | 2021年7月22日 05:18 |
![]() |
5 | 4 | 2021年7月19日 06:17 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2021年7月18日 21:14 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年7月18日 18:59 |
![]() |
1 | 4 | 2021年7月18日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



KIC-CSP5使用者です。
すき間ノズルは一応付属してますが、短く先端にブラシが付いている(折りたたみ式)タイプなので、思いの外、隙間で使えません。
アイリスオーヤマ公式から、新たにアタッチメントツールセット(品番MTS29)が発売されました。
別売りになり出費がかかりますが、便利なツールのセットなので、私は購入しました(楽天などでも販売しています)。
IC-SB1も使用していますが、品番MTS29のアジャスターを使うと、アタッチメントツールも使えました。
KIC-CSP5は台座の部分が電子ちりとりみたいに使えるが割と便利です。
付属の静電モップも良いのですが、猫と同居の我が家はクイック○ハンディの方が猫毛を吸着しやすいので、自己責任になりますが、クイック○ハンディのホコリも吸ってもらっていますw
書込番号:24263855
1点



掃除機 > マキタ > CL108FDSHW
107の方は、集じん方式が、紙パック式です。
こちらの108はカプセル式。
書込番号:24249147
4点

>トウコ3さん
こんにちは
108はゴミをカプセルにためる、107は紙パックにためます。
カプセルというのは要するに本体前半部のプラスチックの中にそのままゴミが溜まります。
パウダー状のゴミはフィルターに溜まりますのでゴミ捨てのたびにフィルターを綺麗に掃除しないと、ゴミを捨てただけでは吸引力は復活しません。フィルター掃除は不潔な作業なので覚悟してください。
ペタッとしたゴミを吸うと本体の裏側がそよさのまま汚れます。
紙パックの方は普通の掃除機と同じです。パウダーゴミも紙パックの中にたまるのでフィルター掃除はする必要ありません。
但し紙パックの容量はとても小さく、すぐフルになって、捨てないといけません。フルになる前から目に見えて吸引力が低下します。汎用品の紙パックは使えないので専用品になりますが、専用品は小さいのにあまり安くなくコスパは悪いです。
店頭で触ると一見軽くて取り回しが良いですが、結構面倒な掃除機で、人によってはすぐ使わなくなるかもです。
うちも何年も前に実家に送りましたが、押し入れの奥に眠ってます。
まともなコードレスを探すならやはりダイソンですよ。
書込番号:24249400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>トウコ3さん
こんにちは。
他の方も仰っていますが、
CL107→紙パック式
CL108→フィルター式
です。
どちらが良いのかは紙パックのコストを考えなければ紙パック式のほうが手間はかかりません。
ですが、おそらく1回の掃除で満タンになるぐらいゴミは貯まるでしょう。
また、108のカプセル方式の場合、毎回に近いフィルター掃除が必要になります。
実は、マキタではこれに簡易サイクロンユニットが装着でき、紙パックタイプであれば紙パックの大幅な節約になるのですが、
107ではそれを取り付けると吸引力が不足するのでオススメはしません。
簡易サイクロンが最初から同梱されているマキタのモデルは以下になりますが、3万円程度します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035520_K0001135365
(紙パック、フィルターの、方式違いと、フィルターの方が仕事率が高いです)
また、私が現在一押しするのが以下+コーワの小型ブラシノズル
https://kakaku.com/item/K0001207984/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003045509/
(2ヶ月以上一つの紙パックが使えるほどコスパ抜群です)
この辺りは必要かと。
逆に言えば、この辺りであれば多くのシーンでまともに吸いますし、面倒なメンテも必要ありません。
書込番号:24251675
6点



こちらは、
2段サイクロンみたいですが、最終フィルターへのゴミ・ホコリの着き具合はどんな感じでしょうか、、
ていうか、なぜバッテリー容量1200。。
(より圧力損失の小さい140の方は2000あるという逆転仕様)
なぜ、ノーマルヘッド。。
謎仕様だわ。
これは見送りかな
書込番号:24235887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
こんにちは
SCD130Pは5気筒って書いてあるので分類的にはフィルターレスサイクロンでしょうね。
ただ5気筒という気筒数は少ないので細かいダストはフィルターにある程度負荷はかかるとは思います。
なんちゃってサイクロンよりは全然マシでしょう。
1200とか2200はmAh、つまり電流容量ですので、これに電圧をかけないと電力容量は分かりません。
中華メーカーの開発品をアイリス向けに細部モディファイする程度でしょうから、ヘッドの仕様やバッテリーなど基本仕様が機種によりバラバラになり一貫性がないのは仕方ないでしょう。
書込番号:24236118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
型番違いますが、本体は同じ製品の動画レビューが上がっていますね
https://youtu.be/u7AKLuYQ0eI
重曹が多少フィルターに達していますが、値段の割に頑張っている気がします
書込番号:24238038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
こんにちは。
色々と下駄を履かせた宣伝がいただけない感じです。
ダストピックアップ率も99%と聞くと良いように思いますが、フローリング的な床であの形状のノズルであれば、まあそれぐらい行くのかなといった感じで、決して、ミーレとか海外メーカーののダストピックアップ率より高いってわけじゃないですね。
テストの条件が違いすぎでしょう。
次に、あの形状のノズルは、フローリングでは使い勝手は良いですが、絨毯ではおそらく細かいゴミの吸引は弱いです。
まあ、見えないゴミはいいやってかたや、フローリングだけの掃除ってことなら買っても良いかも。
まとめ、
絨毯とかで細かいゴミを吸ってこのぐらいの値段でコードレス探すなら、私なら中華製の吸引力に定評があるものを選びます。
もはや国内メーカーはないですね。
更に、1段サイクロンで不足する遠心分離性能も、フィルターを複数枚付属するからフィルター洗濯している間も掃除できるでしょ!
的な力技のメーカーもあります。
遠心分離が弱いサイクロンって、吸込仕事率は有利に働くので、細かいゴミをたくさん吸わなければメリットも多いです。
その辺りの割り切りも含めて掃除機選びを考えると良いです。
書込番号:24238799
1点

>ゲスト かかくさん
ダストピックアップ率は国際基準なので条件が違うという事はないです。各社規格の条件で測定しなければ規格の意味がありませんから。
書込番号:24247334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT12
【使いたい環境や用途】
ペットの毛を含む家の掃除
【質問内容】
現在自走式を使用していますが、ヘッド裏のタイヤやブラシ、センサータイヤの軸の金具部分に髪の毛やペットの毛が絡まり困っています。
ブラシはカバーが外せるので取り除けるのですが、特にタイヤとセンサー付きのタイヤは金具を用いても外れません。
センサーが無く、裏が外れるものを探しています。
・これはヘッドのブラシやタイヤを外す事が出来ますか?
・また年寄りでも掃除時苦にならない位ハンドルが軽いでしょうか?
・使いづらい点はありますが?
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:24241274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aruton.さん
こんにちは。
ヘッドのブラシは完全に取り外すことができます。取説に外し方が載っています。
タイヤに関しては摩耗が見られる際は販売店にご相談と書いてあるので、ユーザーが外すのは禁止してますね。
ご参考
https://jp.sharp/support/cleaner/doc/ecct12_mn.pdf
重量は本体3.8kg、付属品1.2kgですので、ホース等は普通の重量、本体はだいぶ重い方だと思います。年寄りといってもいろんな方がいらっしゃるので、苦になるかどうかは個人差が大きいかと。本人を量販店に連れて行って持たせてみるのが一番です。
書込番号:24241328
2点

>プローヴァさん
情報とアドバイスありがとうございます!
近くに在庫があれば1度本人を連れて行って確認してみたいと思います。
ちなみに私の用途に合った製品で3万円以内位でもしご存知でしたら教えて頂けると助かります。
書込番号:24242584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aruton.さん
こんにちは。
>私の用途に合った製品で3万円以内位でもしご存知でしたら教えて頂けると助かります。
メンテ性も考えたら紙パック式を勧めます。
また、部品点数も少ないので小型、軽量を狙えます。
3万以下の紙パック式、モーターの回転ブラシで本体重量3kg以下、仕事率500W以上で何点か選んでみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000875793_K0001126768_K0001122053_K0001331323
軽さで言うなら三菱かな。
主題の車輪の毛の掃除ですが、安全装置の車輪は全部同じと考えて、
その他の車輪、パナは小さいのが結構多く、これは工具でこじれば取れそうですが、
そもそも手間をかけたくないなら最初から車輪の少ない三菱や日立の方が良いかと。
書込番号:24243920
4点

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます!
紙パックも惹かれたのですが使った事がなく専用の物を買わないといけないかと思い、日立CV-SF80Aと東芝VC-C7Aと迷い、近所でも実物を探したのですが無く…重さとゴミ加減が見えないのと引き換えに仕事率が〜620と掃除機本来の目的は果たせそうだからと両親が言うので日立のを頼んでみました。
もし使いづらかった場合やすぐ壊れたら頂いた情報をもとに紙パックを検討致します。
ありがとうございます!!
書込番号:24246909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
御二方アドバイスありがとうございました!!
とても参考になりました!
GoodAnswerにさせて頂きました!
重ねてありがとうございます!!
書込番号:24246914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54
実家に導入しようと考えていますが
Wi-Fi環境(ネット環境)がありません。
そこで初期設定はスマホのテザリング等で対応しようと考えいます。
初期設定を除き、もろもろマッピングやスケジュールを組むことが出来れば、その後の使用はネット環境なしでも可能でしょうか?
よろしくお願います。
書込番号:24246451 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>働きさんさん
こんにちは
始動などに、スマホを利用することがなければ、使えますが、
そうでないなら、使用できないです。
テサリングにも制約があるので、出来るかどうかは保証できないですね。
書込番号:24246670
0点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D5 Connected
本体使用して約3年ですが、昨日から急に充電LED赤の点滅で、充電不可となっています。
取説には、この点滅はサポートに連絡となっていますが、サポートにつながりません。
週1回のペース使用ですがこれって、電池の寿命のサインなんですかね?
電池の型番 NB-BP-LIだと思うのですが、NB-BP-LH(半額)でも使えますか?
質問の羅列ですがよろしくお願いいたします。
1点

メーカーに連絡できないなら、購入店で電池を買う。
Amazonでも扱っていて、純正はリチウムイオンですが、社外品の互換電池もあり、リチウムイオンとニッケル水素の2種類があります。
書込番号:24210161
0点

MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
多分電池の寿命だと思いますが、
メーカー取説の 【充電LED赤の点滅はサポートに連絡】 となってるのが気がかりで
長期保証内ということもあり今朝量販店に持込メーカーにチェックしてもらうことに
なりました。
引き続き互換性電池の、型番ご存じの方、乗法お願いします。
書込番号:24211027
0点

>ek10539さん
こんにちは
リチウムイオンはサイクル寿命ですので週一回3年ならまだ150サイクル、寿命が来るほど使われてはいません。
ただ、中華製二次電池の品質は千差万別なので、サイクル寿命の目安をカタログ等に書いているメーカーでも電池は消耗品として保証対象にならないのが通常です。中華メーカーでも同様と思われます。
充電不可となると電池もしくは周辺回路の故障でしょうから、メーカー点検は妥当な処置だと思いますよ。
書込番号:24211103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートへの問い合わせについてですが、私はメールで問い合わせましたが翌日にはサポートから返信が来ました。
その後のやりとりも翌日には返信、早い時は半日で返信がありました。
またアプリのほうにチャットでの問い合わせがありますが、こちらはおそらくアメリカのサポート直結?らしく、すぐに返事が来ました(おそらく通訳ソフトでやりとりしてるらしく、日本語表現は変ですが)。
リアルタイムにやりとりができて、こちらで試せる作業なとをその場で教えてくれ、その結果をもとに次の作業を教えてくれるのでとても助かりました。
※ダストボックスを認識しないエラーの対象方法を教えてくれました。
書込番号:24246094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





