
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年5月13日 15:02 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2025年5月6日 15:37 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2025年5月2日 18:57 |
![]() |
5 | 8 | 2025年5月2日 18:32 |
![]() |
7 | 13 | 2025年5月1日 12:58 |
![]() |
3 | 2 | 2025年4月30日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



これの初期型を持っていて、購入時予備にマットも買いました。
本体の形は若干完変更になったようですが、やれることは同じでしょう。
性能差があるかはわかりません。
購入は2015年4月でSTP-201本体が7,742円でAmazonで買いました。
202Wは2014年発売ですから、もう生産は終わっているでしょう。
在庫があっても流通在庫でしょう。
在庫を持っている店舗は減ってくると、価格の付け方はその店舗によります。
値段もあってない無い状態でしょう。
自分の201のかなり似た商品がAmazonにあります。
SteamGo by Light’n’Easy S3101で7,980円です。
マットも6枚で1,770円で売っています。
自分の201はマットを本体にマジックテープで貼る構造です。
あとは自分で選んで下さい。
書込番号:26177800
0点

有難うございます
本体は何年も前から使用しており、大柄な筐体、すぐにズレるパッド等マイナス面が多いもの使用頻度から考えて買い替えるほどのことではなく使い続けております。今回パッド小を購入しようと思い正規サイトを確認しましたらパッド(小)が950円/1枚となっておりビックリした次第になります(先ほどメルカリで純正ブラシ2本、純正パッド(小)3枚セットをお安く購入することができました)。
書込番号:26177805
0点



掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム スタンダード ZB3311
ZB3311のチタンブルーを使用しています。
慌て過ぎていて、おそらく「掃除機のゴミを取り出す際に外す部分すべて(ダストが溜まるフィルターが格
納されている部分)」を一緒に、ゴミに出してしまったようです。今年1月にElectroluxが日本事業停止し、パーツを取り寄せるのが更に難しくなった今、ショックで悲しいです。
(とりあえず、タイの法人に問い合わせ中です。)
バッテリーは充分にまだありそうですので、引き続き使いたいのですが、パーツは皆さんどこで調達されていますか?
手元に残った部分はメルカリなどで確認出来たのですが、私が捨ててしまったパーツが見当たりません。
また、この機種の紛失部分との互換性のある品番もお分かりになりましたら、教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26147007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルターは互換品とかで入手出来そうですがその他の部品は見当たらないですね。
ジャパネットでも本体の取扱があるのかな?
聞いてみますか?多分ダメだろうけど。
お気に入りならもう一台購入すればある意味延命できますが…
書込番号:26147030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品が手に入らない場合、
オクなどの中古品を手に入れ、捨てた部品をあてる。
書込番号:26147257
1点

アマゾンで売ってるZB33用フィルターがそれじゃ無いんですか?4000円するけど
書込番号:26149668
1点

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます😊
ジャパネットさんはノズル等のオプションだけなら現在も扱いがありました。
改めて結構古い型番だということも認識しました😅
書込番号:26170804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
なかなかなくしたパーツだけの販売がないので、本体をメルカリで丸ごと購入も一つの方法ですね!☺
書込番号:26170817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えびす大黒♪さん
ご返信ありがとうございます。
このフィルターを収める部分を捨ててしまいました😅
忙しかったとはいえ、私アホですよね😭
書込番号:26170821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
コードレス、スティック掃除機の製品選びの参考にしたいです。
【重視するポイント】
バッテリーの交換が可能なメーカー、またはモデルを知りたいです。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
掃除機スペック検索一覧表に、「バッテリー交換可能」の覧が無いので、絞込ができず行き詰まってしまいました。
30年使ったキャニスター掃除機が寿命を迎えました。
コードレス掃除機の性能と人気が高まり、私も使い方から考えています。
知人などから言われ「バッテリーの劣化で買換えを考えるので、自分で交換できないと数年で買い換えることも。キャニスター式も選択肢にしたほうが良い」
年単位で買い換えるよりも、10年以上しっかり使い切りたいと感じています。
1点

何を買うか漠然とした状況なら、お店で店員さんに教えてもらいながら選んだら良いんじゃないですか?
機種が決まっているなら、「機種名 バッテリー」で検索かけて、バッテリーが売っているなら、交換可能です
書込番号:26144614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだろうこの質問。
コードレス・キャニスターの掃除機で電源が電池式。
電池式でも、自分で交換出来るものと、メーカーに修理に出さないといけないものがあります。
出せばとうぜん部品代(電池代)・工賃・送料(出し方によって)。
ま、わからいでここで聞くより、量販店に聞くほうがいいでしょう。
行くのが嫌なら、ホームページから機種の取説を読むこと。
書込番号:26144668
6点

情報ありがとうございます。
マキタは電動工具がベースのメーカーなので、バッテリーは「自分で交換する」方式ですが、白物家電のメーカーは、たぶん内蔵式なのか「メーカー修理(たぶん有料)で、基本的にバッテリーを取り寄せて自分で交換はしない(できない)ような前提」という、検索した感じでした。
一部のモデルでは、自分で交換もできるようですが、その中の多くは、調べた中では不正改造に近いような雰囲気で、一般家庭でできるレベルではないのかもしれません。
また、モデルの数は膨大ですので、ひとつ一つ取説やペーカーのパーツ検索を調べることは、ちょっと現実的ではなさそうです。
直接、家電量販店で店員に相談する方法が、投稿にあったように近道かもしれません。
またアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:26144780
0点

我が家は先日、長らく使ったキャニスター型からコードレスに買い換えました。
https://review.kakaku.com/review/K0001647994/ReviewCD=1943091/
この製品、バッテリーは脱着式で、予備で1個付き、ワンタッチで交換できます。
シャークは恐らくどれも似たような構造で交換が可能だと思います。
まあ、そこそこ高価な製品なので当たり前かとも思いますが。
これに限らず、最近の製品はバッテリーは交換可能だと思います。
ただ、キャニスター型の代替えだと吸引力などしっかりした物を選ぶようにした方が良いと思います。
書込番号:26144816
1点

通常この手の家電製品のバッテリーは、5年近く交換する必要が無いのが一般的です。
普通はメーカー修理窓口などでの交換が必要になります。
バッテリー交換自体は、ネジ止めのふたを開けて交換するだけと、普通は簡単です。
ポイントは純正以外の互換品が市場に流通してる事です。
Amazonなどで掃除機以外でも大量の互換バッテリーが販売されてます。
互換品の使用などで発生する事故をメーカーは嫌います。
交換済みバッテリーの廃棄方法も問題になりえます。
カセット式でも互換品はありますが、それは利便性の為目をつぶってるのでしょう。
シャークのようにバッテリー交換しながら長時間使う製品も増えてきました。
スレ主さんへの回答としては、ほとんどのコードレス掃除機でバッテリー交換自体は可能という事です。
簡単に交換したいならカセット式を探して下さい。
カセット式で無くても、まず交換自体は可能です。
普通は費用かかりますがメーカー修理窓口の利用、DIYでも部品入手できれば交換は可能です。
カセット、パーツいずれも、互換品ではなく純正品の入手をお勧めします。
DIY交換方法は、今どきWEB検索すれば、マイナー製品でもすぐ見つかると思います。
書込番号:26145207
0点

>おやびっちゃーさん
私の知っている範囲でのお答えですが、日立のパワーブーストサイクロンシリーズはバッテリー交換ができます。純正バッテリーがヨドバシドットコムなどで入手できますので、予備として使うこともできます(我が家ではそうしています)。
らくかるスティックシリーズはたぶんバッテリー交換できません。(未確認)
また、ダイソンのモデルの多くはバッテリー交換式になっています。
交換式でないモデルでも、Amazonなどで安い互換バッテリーが大量に販売されていますので、それを購入して自分で交換も可能です。(経験済み)
そのほかのメーカーやモデルについては分かりません。
書込番号:26145996
0点

いろいろアドバイスありがとうございます。
一部モデルの例外があるとしても、メーカー直販サイトなどで交換バッテリーが販売されていると安心感が持てますね。機能や能力を、希望に合わせて製品を探して絞込むことができます。
バッテリー交換も、ネジを外してカバーを開いておこなう程度なら、一般家庭でもできるレベルかと思います。
十二分に固定されたデジカメなどのバッテリー交換やプリンタのインク交換の延長線上のかんじです。
ただ、気をつける必要がありそうなのは、私も経験ありますが、無意識に店舗で買ったインクカートリッジが社外品で、それが原因か不明ですが動作不良が起きたとき、修理に支障が起きそうになる場合です。
メーカーとしても色々な意味で負担でしょうから、純正品の販売も含めて「予めメーカーでの修理」対応をとるのだろうと感じます。
そういったことからも、メーカーサイトや大手量販店で、ふつうにバッテリーが購入できるメーカーは助かります。
使い方と使用頻度にもよると思いますが、5年前後使用できて家庭でバッテリー交換ができるようならば、十分利用できそうです。
数年程度でバッテリーが弱ってくると、メーカー修理や買換えのコストや手間を考えないといけないので、「使用者がバッテリー交換」は、割と大切な情報だと思っています。
書込番号:26147003
0点

>おやびっちゃーさん
余談になりますが、コードレス掃除機を初めて使われるのだとすれば、バッテリーの持ちが意外と悪いと感じると思います。
実際どのモデルでも最強で使えば10分前後しかもちません。
エコや標準で30分程度でしょうか。
なのでガッツリ掃除をしようとすると役不足になります。
お勧めはワンタッチ交換式のモデルを購入し、最初から予備バッテリーも購入しておく、です。
画像はダイソンのSV18ですが、これが良くできていて、バッテリー単体で充電が可能な上、純正バッテリーにはご丁寧に充電用アダプタまで付いてきます。
バッテリー切れになれば予備バッテリーに付け替えて掃除を継続できますし、その間も空になったバッテリーの充電ができます。
ちなみに日立のパワーブーストサイクロンもワンタッチ交換式ですが、こちらはバッテリー単体では充電できませんので、2本とも充電切れになればその時点で掃除は中断せざる得ません。
書込番号:26147086
1点

情報ありがとうございます。
よく「話半分。期待の0.6掛け0.8掛け」などと聞きますが、バッテリーの経年劣化もあるにしても、カタログ値を期待して、週末に一戸建て全部屋を掃除するような大きな使い方でなければ、アパートや個別の部屋用掃除には一定の働きをしてくれると考えて、購入を考えています。
バッテリーを別途用意して、電池切れの際や、連続して掃除するようなときに、簡単に交換できるメーカーなどのモデルは、掃除中の電池切れ不安やバッテリー消耗防止に、良い結果がありそうで、貴重な情報です。
ニュースでバッテリーの処分について、市区町村側で家庭ゴミ収集に組み込んで、事故防止や資源回収をおこなうよう指針がまとまったと聞きました。
もしかすると、この報道が、自分でバッテリーを交換することに敷居が下がることを期待できそうです。
書込番号:26148168
0点

>おやびっちゃーさん
ツインバードのTC-E264Bお勧めします、
パワーブラシ、電池交換可能(量販店で買えます)
なんと言っても紙パック式、メーカーサイトで
取説落とせるので見て下さい、購入半年ですが
いい感じで取り回しもしやすく自分的には
当たりでした、、
書込番号:26159728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
明日から、ゴールデンウィークです。
近くの電気ショップに行って、よせてくれた情報を元だねに、今のコードレス掃除機のバッテリー事情を視てみようと思っています。
ある程度簡単に、(できれば日常的に。ちょっと広範囲の掃除のときは予備電源として。)バッテリーが交換できるモデルやメーカーが見えてくれば、寿命を気にせずに、ハイパワーキャニスター掃除機に代わって、身の回りのを気付いたときに気軽に掃除ができるコードレス掃除機を見つけられると思います。
書込番号:26167137
0点



掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FJ2D-C [アイボリー]
純正MP2が販売してないので互換紙パックを使用してます。紙パックとゴム面の当たりが悪いのか そこから漏れていると思います。
互換でフィットしていいものがあれば教えてください。宜しくお願いします。
0点

MP-2はAmazonで売っていますが?
TC-FJ2DはMP-9で売っていますが?
どの機種を使ってるのですか?
書込番号:26164750
0点

MP2はもう売ってないと思います。三菱に問い合わしてももう生産してないみたいです。
数字-Aのものが後継らしいのですが、どれか純正以外でお勧めがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:26164847
1点

>ぬーとりあ♪さん
ホームセンター等にある互換品で使えないって事ですか?
書込番号:26165048
1点

自分は適当に書いていませんよ。
疑うなら書き込まないでくださいよ。
買い込み時点で在庫有りですよ。
Amazonはメーカー出品・販売店のも扱っています。
今の時点では1点の在庫ありますよ。
数分後無くなることもあるでしょう。
メーカーが製造中止になっても、メーカーの在庫がある場合と、流通在庫が直ぐなくなるわけではありません。
書込番号:26165370
1点

このスレを見て、久々にダイソーで「不織布3層構造紙パック3枚入り税別\100円」を買って来て、最近の事情を察しました。
厚紙部分の開口穴の大きさが、昔と比べ、めちゃめちゃ大きくなってますね。(これじゃ、隙間から漏れてもしょうがない)
んで、考えたんですが、「現行のピッタリサイズのMP2で使用済みの紙パックの厚紙部分を切り取って置いて、アダプター的な使い方をしては、どうでしょう?」
掃除機本体の紙パック取り付け部分って、結構、隙間が多いというか、厚紙2枚分ぐらいは余裕で取り付けられるスペースがあるので、常にジャストサイズの厚紙がある状態にして置いて、穴の大きい紙パックだけを交換するといった方法。
書込番号:26165743
1点

三菱のMP -3Aが後継っぽいですけど違うんですか?
書込番号:26166991
1点

書き込み返信有難うございます。今日ケーズデンキ行ってきたのですがMP−3Aと上位の紙パックがありました。MP−3は5枚組でしたがMP−3Aは3枚で900円でした。もう一回MP−3再販してほしいですね。
書込番号:26167093
0点

>カレコレさん アドレスさん
厚紙の面積が違うのでもろに漏れるようですね。カレコレさんのやり方も参考にしたいと思います。
書込番号:26167095
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i5+ I555860
我が家では2月に3台のRoomba(ルンバ)i5+を購入し、そのうち2台で『密封されていません』というエラーが頻発しました(ほぼ毎日)が、次の方法を試した結果、2台のうち1台は1週間で再発しましたが、残りの1台は今のところ再発していませんので、同じ症状の方はお試しください。
ちなみに、再発している1台の紙パックはプラスチック製、再発していないのはダンボール製(どちらも購入時に付属していた純正です)で、見比べるとプラスチック製の方が中板(ゴミがこぼれないようにするために抜き差しする板)の厚みが薄いような気がします。
これが原因でクリーンベース内の紙パック装着を感知する金具(ゴミを吸い込む穴の少し下にある金具)への当たりが弱いのではないかと疑い、中板にテープで厚みを持たせた対策を行っている最中ですので、少し様子を見て結果報告いたします。
【手順】
@クリーンベースの蓋をあけて、ウェットティッシュで上蓋まわりのゴムと、そのゴムがあたる本体部分をふき、ティッシュで水分を拭き上げる。
Aクリーンベースの紙パックを差し込み直し(少し力強く入れました)、蓋を閉める(この段階で、クリーンベースの赤色点滅が消えていることを確認。消えてなければ、@とAを繰り返す。)
B電源コンセントを抜いて、1分ほど放置した後、コンセントを挿す。
CRoomba本体のCLEANボタンを10秒ほど長押しして再起動(押し続ければ、音がなるのでわかると思います)
Dスマホアプリから『ダスト容器を空にする』を押す。
以上です。
書込番号:26114671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中板にテープで厚みを持たせた対策を行っていましたが、1週間で再度エラーになりました。
ちなみに、もう1台は先に記載した方法を行って以来、エラーは再発していません。
これ以上、対応方法が思いつかず、ルンバが倒産するかもしれないという情報も噂されていることから、部品がなくなる前に、来週にでも、購入店へ相談してみます。
書込番号:26121001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入した店へ相談した結果、修理対応で2〜3週間かかる、とのこと。
ちなみに、初期不良での対応は購入後2週間となるため、同じ症状が出た方は、即、購入店へ相談したほうが良いです。
書込番号:26127761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その不具合は、サポートでも認識されており、ファームウエアのアップで治ります。私も同じ症状になり、サポートに連絡したらシリアル番号を聞かれ、そのような対応でした。ファームのアップは、i5+をインターネットに接続していれば自動で行われます。レビューにも同じ
症状が書かれていますが、これも同じだと思います。
書込番号:26128836
1点

残念なことに、2月8日にはソフトウェアバージョン2.6.5へ更新しており、最新の状態となっていますが、その後も症状は改善されませんでした。
このアプデのおかげで、もう1台の症状は改善したのかもしれないですね。
書込番号:26133197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーへ修理に出したルンバが返却され、結果、本体とホームベースともに新品へ取り替えとなりました。
修理内容には原因が記載されていないことから、製造時期による不具合の可能性もあることから、同じ症状の方は速やかに販売店へ相談したほうが良いと感じました。
書込番号:26137109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月5日にメーカーから修理(新品へと交換)を終えて帰ってきたルンバですが、本日4月9日に再度、密封されていません、という忌まわしきエラーが発生!
一度だけの可能性もあるため、最初に書き込んだ方法を試しつつ、様子を見てみます。(再度、エラーが発生するようであれば、書き込ませていただきます。)
書込番号:26140828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日4月10日、再び密封されていません、というエラー発生!
書込番号:26141402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月12日、アイロボット社のサポートへ連絡したところ、次のとおりの対応となった。
●クリーンベースから30cm離してからホームボタンを押し、クリーンベースへ戻り吸引を開始するか確認。
●開始しない場合、コンセントとクリーンベース接続部の両方を取り外し、1分ほど放置。その後、最初の手順を行い、吸引するか確認。(私のルンバは吸引するようになりました)
なお、密封されていません、というエラーが再発しても、CLEANボタンを10秒ほど間隔を開けて押せば掃除してくれるのであれば、本体の故障とかではない、とのこと。
また、今後、アプデで解消予定だか、時期が不明なためメーカー保証を半年間延長させていただく、という提案があったことから、一旦は様子を見ることとなりました。
書込番号:26143801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次の対応を行ったところ、今のとこは密封されていません、というエラーは発生しなくなっていますので、参考までに御報告いたします。
●クリーンベースから30cm離してからホームボタンを押し、クリーンベースへ戻り吸引を開始するか確認。
●開始しない場合、コンセントとクリーンベース接続部の両方を取り外し、1分ほど放置。その後、最初の手順を行い、吸引するか確認。(私のルンバは吸引するようになりました)
書込番号:26150756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、密封されていません、とエラーがでました。
メーカー曰く、機能には影響しない、ということを信じ、気長にアプデがくるのを待ちます。
書込番号:26155798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家には同じ製品が3台あり、密封されていませんというエラーが発生するのはプラスチック製の収集パックが付属されている製品で、同じ製品でもダンボール製の収集パックが付属されいている製品ではエラーが発生しないことから、ダメ元でダンボール製の収集パックと交換してみました。
交換してから1週間程度経過しましたが、今のところエラーが発生しなくなりました。
これが長く続けば良いのですが・・・。
書込番号:26161406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンボール製の収集パックへ交換したが、昨日、同様のエラーが発生。やはり駄目でした。
書込番号:26164400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様のエラーでお困りの皆様へ、ご存知かもしれませんが、密封されていませんというエラーが発生しても、次の手順で稼働しますので、参考までに掲載します。
1、ホームベースが赤色点滅したまま、CLEANボタンを押す。
2、警告音声とともに、CLEANボタンが赤色に点灯する。
3、CLEANボタンが白色に戻ってから、もう一度、CLEANボタンを押すと、CLEANボタンが赤色に点灯したのち、稼働します。
書込番号:26165721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




気になるなら純正品を。
MC-PBBH6Aの紙パックは、純正品M型Vタイプ
AMC-HC12(シャッター付き)
AMC-NC6(シャッター付き)
どちらもAmazonで売っています。
書込番号:26164760
2点

情報をどうもありがとうございます。ヨドバシさんでも純正安く売ってるので両方買って
どのくらいの漏れがあるか試してみたいと思います
書込番号:26164838
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





