ミーレすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ミーレ のクチコミ掲示板

(797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っております

2009/08/26 14:47(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:47件

S4210とMC-P9000WXとシャープキレイイオンで迷っております。
ポイントはパワーとクリーンさです。

○アクティブHEPAフィルターはどのくらいもつのでしょうか?
○紙パックはどのくらいもつのでしょうか?
○フローリングにはやさしいですか?

書込番号:10052535

ナイスクチコミ!0


返信する
maw1さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/26 16:33(1年以上前)

排気がきれい。に関してのみなのですが、以下参考になるかと思います。

<掃除機の排気についての国の調査>
東京都 報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/200
8/05/60i51100.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/200
8/05/60i51101.htm

さらに詳細な報告書(pdfファイル)
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_t
est/pdf/soujiki/soujiki.pdf

補足。東京都テスト 掃除機サンプルは
A 日立 CV-PK500(きれい宣言)
D 三洋 airsis(エアシス) SC-XD1
G エレクトロラックス  NEW オキシジェン Z5954
H ダイソン
です。


<雑誌の掃除機排気比較テスト>
以下の書き込みでGREENDRAGONさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2008年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[7117822]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010671/Sor
tID=6988338/

以下の書き込みでde-tailさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2009年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[9433495]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010805/Sor
tID=9411761/?Reload=%8C%9F%8D%F5&Sea
rchWord=%93%FA%8Co%81%40%91%7C%8F%9C%8B%
40%81%40%93%FA%97%A7

補足。
2008年結果に
>注意)上記のモデルの中には分散排気モデルがあり表に出ていない場所の数値だと
>除去率が50%に落ちるモデルもありました。
とありますが、これはシャープのEC-VX2です。コードリールからの排気が50%だったそうです。

エアシスの捕じん率について。
2008年 捕じん率90.8%
2009年 捕じん率99.5%
と出ていますが、エアシスの排気性能はSC-XD1、SC-XD1000共に変わらないそうです。(三洋に問い合わせて確かめた)。
2009年排気性能がアップしている様に見えるのは、SC-XD1000は排気口を拡張させたため、塵の数が分散されたんじゃないかなと思います。


<ミーレの気密性について>
http://www.binchoutan.com/soziki-hikaku.html
補足。↑のサイトでオキシジェンは気密性について問題は無いと書かれていますが、東京都のテストを見るとタルクの排出量の数が多い気がします。


自分は東京都のテストを見て、排気の綺麗さ、しっかりした気密性が実証された三洋のairsisと日立のロボットシリーズに的を絞りました。

ちなみに日立のCV-PK500はグレードアップし、今はエアシスと同様にulpaフィルターを搭載しており、さらに捕塵力が上がってます。

メーカーに色々と問い合わせた結果、日立のロボットサイクロンに決定しました。


MC-P9000WXについては以下のmaw1の書き込みを見てください。
書き込み番号は[10047565]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024230/SortID=9750905/

シャープキレイイオンについては
日経トレンディ2008年のテストで
シャープEC-VX2  0.3マイクロミリ 82.0%除去 0.5マイクロミリ 73.9%除去とでています。
ちなみにEC-VX2は0.3μm以上の塵を99.97%捕塵と謳っており、シャープキレイイオンEC-VX200と同じです。

また、シャープキレイイオンEC-VX200はプラズマクラスターイオンが付いているので 部屋を閉め切って掃除機をかけた方がいいのかとシャープに聞いたら、「プラズマクラスターの放出は、お掃除をしている短時間のみのため、全てのアレル物質を除去することができませんので、換気をしてください。」との事でした。

書込番号:10052877

ナイスクチコミ!0


maw1さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/26 17:08(1年以上前)

すみません。今確認したらリンクがちょん切れてました。もう一度書き直します。

排気がきれい。に関してのみなのですが、以下参考になるかと思います。

<掃除機の排気についての国の調査>
東京都 報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/05/60i51100.htm

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/05/60i51101.htm

さらに詳細な報告書(pdfファイル)
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_test/pdf/soujiki/soujiki.pdf

補足。東京都テスト 掃除機サンプルは
A 日立 CV-PK500(きれい宣言)
D 三洋 airsis(エアシス) SC-XD1
G エレクトロラックス  NEW オキシジェン Z5954
H ダイソン
です。


<雑誌の掃除機排気比較テスト>
以下の書き込みでGREENDRAGONさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2008年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[7117822]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010671/SortID=6988338/

以下の書き込みでde-tailさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2009年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[9433495]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010805/SortID=9411761/

補足。
2008年結果に
>注意)上記のモデルの中には分散排気モデルがあり表に出ていない場所の数値だと
>除去率が50%に落ちるモデルもありました。
とありますが、これはシャープのEC-VX2です。コードリールからの排気が50%だったそうです。

エアシスの捕じん率について。
2008年 捕じん率90.8%
2009年 捕じん率99.5%
と出ていますが、エアシスの排気性能はSC-XD1、SC-XD1000共に変わらないそうです。(三洋に問い合わせて確かめた)。
2009年排気性能がアップしている様に見えるのは、SC-XD1000は排気口を拡張させたため、塵の数が分散されたんじゃないかなと思います。


<ミーレの気密性について>
http://www.binchoutan.com/soziki-hikaku.html
補足。↑のサイトでオキシジェンは気密性について問題は無いと書かれていますが、東京都のテストを見るとタルクの排出量の数が多い気がします。


自分は東京都のテストを見て、排気の綺麗さ、しっかりした気密性が実証された三洋のairsisと日立のロボットシリーズに的を絞りました。

ちなみに日立のCV-PK500はグレードアップし、今はエアシスと同様にulpaフィルターを搭載しており、さらに捕塵力が上がってます。

メーカーに色々と問い合わせた結果、日立のロボットサイクロンに決定しました。


MC-P9000WXについては以下のmaw1の書き込みを見てください。
書き込み番号は[10047565]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024230/SortID=9750905/

シャープキレイイオンについては
日経トレンディ2008年のテストで
シャープEC-VX2  0.3マイクロミリ 82.0%除去 0.5マイクロミリ 73.9%除去とでています。
ちなみにEC-VX2は0.3μm以上の塵を99.97%捕塵と謳っており、シャープキレイイオンEC-VX200と同じです。

また、シャープキレイイオンEC-VX200はプラズマクラスターイオンが付いているので部屋を閉め切って掃除機をかけた方がいいのかとシャープに聞いたら、「プラズマクラスターの放出は、お掃除をしている短時間のみのため、全てのアレル物質を除去することができませんので、換気をしてください。」との事でした。

なんか無駄に長くなってしまってすみません。

書込番号:10052995

ナイスクチコミ!0


AlexT07さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 23:32(1年以上前)

色々迷った挙句、私はパナソニックのダスト発見センサーが気に入り、最終的にMC-P900WXを購入することに決めました。

時間あれば、書込み番号
10050523
10059834
近辺の記事を参照願います。

書込番号:10059980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターの交換頻度

2009/08/17 09:10(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

今までサイクロン機を使用していましたが、イニシャルフィルターの目詰まりに閉口し
紙パック機を購入しようと考えます。が結構交換紙パックが高いのでびっくり。
4枚セットで何日ぐらい使えるものでしょうか?
我が家は最低12畳相当を毎日掃除致します。
10日で4枚消費ですと結構ランニングコストがかさみます。
であれば、多少高くともダイソンは購入範疇に入ってくるのですが。

書込番号:10009668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/08/24 10:59(1年以上前)

自己レスです。
結局ランニングコスト不安からパナの900にしました。
何とかセンサー大変よろしいです。

書込番号:10042639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cat and dogとミラクルジェット

2009/08/20 23:31(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ

クチコミ投稿数:12件

引越しを機に待望のミーレ掃除機を購入。喜び勇んで使用したところ、新居のフローリングが異様に柔らかく傷つく気がして(普通のフローリングなら大丈夫だと思います。)ならばと皆さんオススメのミラクルジェットを購入しました。

ミラクルジェットの公式サイトでなら 専用アタッチメントが付いてくるのを知りつつ、内径31.5ミリから37ミリなら使用できるとあったので(cat and dogは33ミリ)、価格の安い一般のネットショピングで購入してしまいました。

やっと使用できるとミラクルジェットを付けようとしたら、ヘッドを取り付けるロックのための穴があり、なんと取り付けられないではありませんか!!!

一般ネットショッピングで買ったミラクルジェットを返品して 公式サイトから購入するしか方法はないものでしょうか?

以前の掃除機は捨ててしまい 引越し先で掃除機をかけられず困っています。
アドバイスお願いします。

書込番号:10026779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/08/21 16:40(1年以上前)

公式サイトにお電話したところ 快く アッタチメントだけでも作ってくれるとのこと。
早速頼みました。よかったです。

お騒がせいたしました。

書込番号:10029428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フローリングの傷つきについて

2009/06/24 18:36(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ

クチコミ投稿数:3件

掃除機選びで迷っています。
現在はナショナルのサイクロン方式で、10年近くなりますが、ヘッド部分の毛足がすり減ってきて床が傷ついているように感じるのと、脱着部分の金属疲労で、買い替えをしたいです。
サイクロンは毎日ゴミ捨てする際に、どうしても粉じんを吸ってしまうので、紙パックにしようと思います。
いろいろ見ているのですが、音が静かなものが欲しいのと、床がやわらかい素材で傷つきやすいので、どうしようかと迷っています。
ミーレのC&Dはデザインがいいし耐久性がありそうなのですが、ヘッドが金属でできているようなので、傷はつかないのか気になっています。
もう一つは、音ですが、国産だとデシベル表示があるのですが、C&Dは見つけられません。
どのぐらいなのでしょうか?
国産では、日立のロボットパック CV−RP2000が49〜45dBと静かで排気もきれいなようです。
ペットは現在は飼っていないので、標準床ヘッドでよさそうですが、ブルーラグーンだと持ち手が太いとあったので、C&Dを考えています。
家族にアレルギー体質が2名いるので、排気もきれいなほうがいいです。
今使っているナショナルは本体のみの重さが3.8キロ、日立は4.9キロですが、C&Dは本体のみの重さはどれぐらいあるのでしょうか?仕舞うときと、和室の敷居は持ち上げています。
ショールームがあるらしいのですが、どこにあるのか知っている方は教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9751383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 22:56(1年以上前)

12年ナショナルの掃除機を使って、とても排気が気になるので、最近ミーレのキャット&ドッグを購入しました。犬を飼っていることもあって・・。
 本体のおもさは、4.8`くらいですがとても滑らかな動きをしてくれ感心します。
今まで手元スイッチだったので、フットスイッチにまだなれません(笑
 排気は、今まで使ってたのが、悪かったのもあるのですが・・・とても良いように思います。
 標準床用ブラシとターボブラシ両方ついているので、フローリングも心配ないです。カーペットの多い家にはとてもよいと思います。
 音のほうは、とても静かとまでは言えませんが、私はあまり気になりません。手元の風量調節すると音も違います。
 2か所にホルダーが付いていて(後ろと本体横)持ち運びのときにも便利です。
これからまた、長く使えそうな掃除機だと思いました。

書込番号:9809867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 23:48(1年以上前)

hanako&keijiさん、お返事ありがとうございます。

我が家は、基本的にはフローリングなのですが、絨毯を敷いている部屋もあります。
なので、床が気になるのですが、大丈夫そうですね。
音は、現在はあまり気にしていないのですが、今後お仕事を始めるので、夜遅くに掃除機をかけたくなる可能性がある為お聞きしました。
手元の風量調節は、吸い込み仕事量が変わるのでしょうか?
夜は、とりあえず汚いのが取れればOKなのですが・・・。
ホルダーは使いやすそうですね。

書込番号:9810291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 22:49(1年以上前)

 手元の風量調節ですが、掃除機使用中に床の材質が変わったり、厚い絨毯から薄いカーペットに移動したときなど、急に吸引力を変更したい場合に使うように説明書ではなっています。
本体中央にもセレクトボタンがあり、それでも吸引力が選択できます。6段階になっています。一番吸引力を弱くすると、かなり静かです。軽いほこりなどは十分吸い取ります。
 個人的な意見ですが、フローリングが大部分のお宅であれば、ブルーラグーンでも良いのではとも思います。我が家は犬が4匹いるので、長くつかうことを思ってキャット&ドッグにしましたが・・・ブルーラグーンのヘッドは、写真で見る限りですが、キャット&ドッグの標準床ブラシと同じみたいなので、畳、カーペット、フローリングと幅広く(レバー切り替え)使えます。我が家はなるべく質の良い絨毯は避けているので、ターボブラシの出番があまりないかなとも思っています。But、デザイン性など含め、ミーレを選んで満足しています。

書込番号:9814947

ナイスクチコミ!1


tomryuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/07 13:45(1年以上前)

hanako&keijiさんへ

なるほど!
吸い込み量を調節すれば、音の問題もないのですね。
昼間は通常でかければいいので、いいですね。
最初ブルーラグーンを見ていたのですが、持ち手が太いとのコメントがあったので、C&Dにしようかと思いました。
子供が犬を飼いたがっているので、将来的に飼うかもしれません。まだ毎日の世話ができないだろうと様子見です。
ありがとうございました。(*^。^*)

書込番号:9817626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 11:31(1年以上前)

C&Dをビッグカメラで見てきました。
標準タイプのヘッドであれば、床も大丈夫そうでした。
音についても、周りの音が大きいせいか、静かなほうだと感じました。
購入したいと思います。

書込番号:9885808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2009/07/07 00:40(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:21件

ブルーラグーンの後継機としてS4212が発売されております
色は濃いブルーグレーに変更、吸い込み仕事量170→200WにUp
ハイクリーンダストパック仕様、ノズルホルダーもホース根本に付いてます。ヤマギワでは
前モデル(C&D,4210)をへパ付きで格安に販売してました。

書込番号:9815802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/08 22:50(1年以上前)

テリーさん、はじめまして。
キャット&ドッグを使っていますが、実家にも一台ミーレをと考えていたところ、ブルーラグーンのマイナーチェンジ・・・
と、言うことはブルーラグーンは無くなってしまう!
僕はあのメタリックのライトブルーにあこがれていたのに・・・
新型のあの色はないよな〜
と、言うわけで、ブルーラグーンを注文しました。
親父はかなりの頑固者で古い掃除機をいつまでも使っていて、排気の汚さにも全く無頓着。
本人は良くても僕の子供が毎日のように遊びに行って掃除機で遊んでくるので以前からかみさんとも話していましたが、今回思い切って購入することにしました。
親父が気に入ってくれるか心配です。

書込番号:9825007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新商品

2009/07/04 00:53(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ

クチコミ投稿数:21件 S4560 キャット&ドッグのオーナーS4560 キャット&ドッグの満足度5

ミーレjapanより従来の商品より4層も多い9層のダストパックが発売されました。
ハイクリーンダストパックで従来品より25%も多くの集塵量の為パックの交換期間が延び、
且つより一層排気がクリーンとの事です
本体は買い替える事は出来ないがパックの改良により多くのモデルがバージョンアップ出来る事は大変喜ばしい。国内機の様に毎度モデルチェンジではたまったものではない。
詳細はメーカー、ヤマギワなどで確認されたし

書込番号:9799275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2009/07/04 14:22(1年以上前)

新しいパックはより高性能になったみたいですね。色も赤でかっこいい。それと何気にマイナーチェンジみたいに変わった4562とかも出てるんですね。アタッチメントホルダーの取り付け位置が変更というこでしたが写真が無かったのではっきりわかりませんでしたが・・。ミーレはもっていないのですが、海外モデルの手元コントローラーやモーターヘッド付きなんかも販売されるといいんですがね^^;

書込番号:9801395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 S4560 キャット&ドッグのオーナーS4560 キャット&ドッグの満足度5

2009/07/07 00:23(1年以上前)

ハイクリーンダストパック

サイクロンパワーさん
情報有難うございます早速、ヤマギワにて現物確認とハイクリーンパックを購入してきました。今回マイナーチェンジした所は
ノズルホルダーの形状と取り付け位置の変更とブルーラグーンの名称が無くなりS4212になった事です。

書込番号:9815713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング