パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

失敗

2025/07/14 19:14(3ヶ月以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K

スレ主 gargargarさん
クチコミ投稿数:5件

今でこそ安くなってますが、たしか結構高額でした
全然吸い取らない
電池もすぐになくなる
大失敗

書込番号:26237598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/10/09 02:05

パナソニックを擁護するわけじゃないんですけど、吸い込みパワー、電池の持ち、どちらも参考データが仕様として、書かなくてもいいのに独自に、自発的に調べて載せられています。書かなくていいというのは電源がバッテリータイプの掃除機は、まだ最近できた為、規格がないからです。なのでダイソンのコードレス掃除機には確か吸込仕事率自体存在しません。これはAC電源の掃除機のための規格用語だからです。パナソニックもバッテリータイプに同じ用語を使用するのは消費者の混乱を避ける為に本当は避けるべきなんですが、断り書きを伴って載せられています。どちらにせよ、大多数の消費者はあれを正しく解釈できずに、あるいは無視されるでしょう。

書込番号:26311524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/09 02:29

申し訳ありません。文章を推敲している時にまちがえて、確かに左側の修正ボタンを押したと思ったのですが、なぜか書き込みボタンを押してしまったようで、文脈のおかしな投稿になってしまいました。
調べても削除不可となっているようで困りました・・・。せめて書き込み後1時間とか30分以内は削除可能にしておいてほしかった・・・。

一行目の次に、本来は

あの仕様で不満が出るなら買わなければよかったのではないでしょうかね。
電池も消耗品なので500回充電したら交換して使う必要があるのは宿命です。
リチウムイオン電池は運用しにくい電池であるので実は一般向けではないんですね。
夏場と冬場で約2割くらい電池の持ちが違います。充電も、使い終わってすぐに、ではなく、使う前に充電が終わるようにしなければなりません。

書込番号:26311531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使いにくい

2025/03/29 12:08(7ヶ月以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-NX810KM-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

購入後1ヵ月もしないうちに電源が入った状態で回転ブラシが何度も止まりました。電源を入れ直しすると復活したため電源を20回ほど入れ直しながら毎日使っていました。しかし電源を入れても3ヵ月目には回転ブラシが動かなくなりました。サポートに連絡しましたが買ったお店での修理依頼をするようにお話がありましたがそのお店は遠く掃除機とゴミのドックを持って移動は大変です。しかも2週間修理にかかるとのこと。この掃除機は購入してからずっとストレスでしかありません。
使用してみての感想はライトが付いているので暗い場所もゴミを見ながらお掃除でき、髪の毛やペットの毛などしっかり絡め取るためとてもきれいになります。ただ、ヘッドは厚さがあるため家具などの下は途中で引っ掛かって掃除機をかけられません。また、ヘッドに付いている左右のミストは弱々しいです。私が購入したものはさらに片側がミストの出が悪くお手入れしても改善しませ
んでした。また、ネットフィルターの大ききな穴がいくつかあるためスポンジフィルターには掃除機を使用すると虫やゴミがたくさん付着します。細めなお手入れが必要となります。ゴミに触りたくないのでドックタイプを選びましたがスポンジフィルターのお手入れがあるため結果として毎回ゴミに触れることになっています

書込番号:26127375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 11:39(6ヶ月以上前)

私も同様に購入後2ヶ月ほどで回転ブラシが回らない事象が発生しました。この商品からブラシが『絡まないブラシplus』になったことが原因でしょうか?いずれにせよ欠陥品であると思います。

書込番号:26140331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2025/04/11 19:16(6ヶ月以上前)

我が家の掃除機も12月に購入して先日ブラシが回転しなくなりました。
使用期間4ヶ月です。
仕様かな。

書込番号:26142850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/07/26 07:08(3ヶ月以上前)

毛が絡みにくいのと多段サイクロンでフィルターの手入れがほとんど無いようでしたら購入したいなぁと思って調べていたのですが、こちらのコメントを見ていると故障が多いとなっているこちらのコメントを参考にまだ購入せずに様子見をしています。

もうすぐ1年経過するので、そろそろ故障対策された後継機が発表とかされたら新機種も検討したいけど、価格が高くなってしまうんでしょうね。

どのメーカーもメリットデメリットがあって自分に合ったクリーナーを選ぶのがなかなか難しいです。

書込番号:26247440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 3年で回転ブラシが壊れました

2025/07/03 16:33(4ヶ月以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ21G

クチコミ投稿数:2件

回転ブラシが回らなくて修理依頼したら部品交換で12500円かかるとのこと。
新しいのを買うか悩む値段です。
交換してまた壊れても困るし、使い方が悪いのでしょうか。
前は日立の掃除機でも1年半で同じように回転ブラシが回らなくなりました。

書込番号:26227748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15285件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/03 16:36(4ヶ月以上前)

軸の部分とかに髪の毛や糸くずが絡んだままでろくに手入れせずに使ってるんじゃないかと。

書込番号:26227750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/03 17:06(4ヶ月以上前)

ぽったん24さん 今日は
ナショナル時代からパナの掃除を使ってますが、本体が壊れたことはありますがノズルの回転ブラシが壊れたことはありません。
家は廊下はフローリング部屋はループカーペットと畳です。
ぽったん24さんの部屋の様子は分かりませんが回転ブラシに負荷のかかる何かがあるのかも。
例えば毛丈の長い敷物など。あと子供のおもちゃレゴなどは数とブラシの回転を止めます。

書込番号:26227770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2025/07/03 18:13(4ヶ月以上前)

>ぽったん24さん

掃除機ヘッドの分解掃除はされてますか。
分解して水洗いも出来るので、マニュアル見てやってみて下さい。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/371/376/000000000371376/mc-pj21g.pdf

書込番号:26227816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/04 11:49(4ヶ月以上前)

回転ブラシの掃除は半年に一回くらいでした。もっと多くないといけないでしょうか。
パナソニックのカスタマーサービスに連絡した時に掃除を指示されましたがほとんど汚れていませんでした。

書込番号:26228457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パック交換ランプが頻繁に点灯する原因

2025/07/03 10:07(4ヶ月以上前)


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP870K

スレ主 そう50さん
クチコミ投稿数:1件

フィルターを外した状態、格子の向こうに問題のパッキンが

使用歴18ヶ月、とても満足して使っていましたが近頃パックを交換してもノズルを掃除しても交換ランプが点灯、機体が動かなかくなる事例が増えました。
パック室と吸引口の間にフィルターがあり掃除しようとして気付きました。
どうやらその向こうのパッキンが変形してしまっていて、吸引口を塞いでいるように見受けます。
この状態が正常であるのか真実は不明ですが
ユーザーには手入れ出来ない範疇であり、しかしランプ点灯の原因と思われたので投稿いたします。

書込番号:26227466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スイッチが切れない等の不具合

2024/09/12 22:09(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ220G

クチコミ投稿数:26件 MC-PJ220GのオーナーMC-PJ220Gの満足度2

23年の6月に購入して、24年1月頃から少しおかしいなあ・・と思っていたのですが、
スイッチが勝手に使っていると切れてしまいます。
最初は自分で切りを押したのか?とか思ったりしていましたが、違いました。(笑)

自動のスイッチを入れると何もまだ吸ってないのにいきなり「強」になったり、
ビックリして自動を押しても吸引力は変わらずのまま、そして切りを押しても切れない。そんなことの繰り返しです。
パナへ問い合わせしたところ、ホースの口のあたりを拭き掃除してくださいと言われたのでやってみたところ、落ち着いたのですが、また、同じようなことが起こってしまいます。

ご機嫌がいい時と悪い時があるのかそんな感じです。
以前のMC-PA23G(2013年購入で10年目で壊れました)はそういうことは一度もありませんでした。

ヤマダの長期保証があるので、修理に出そうか考え中です。

こちらの書き込みをみると同じようなことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026343/SortID=11058279/

書込番号:25888554

ナイスクチコミ!0


返信する
rakuda11さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/30 14:40(7ヶ月以上前)

当方MC-PC21Jですが、全く同じ症状でした。
原因はミニノズルとヘッドの接続部分にある金属接点にホコリが溜まって抵抗値が変わっていたようです。
ミニノズルをヘッドから外して金属接点のホコリを取り除いたら症状でなくなりました。

グリップスイッチパネルの分解チェックやヘッド分解してローラースイッチを掃除したりして、かなり時間を費やしましたが、こんな単純な原因だったとは、、、

既に解決済かと思いますが、まだでしたらヘッド外してホコリ溜まってないか確認してみてください。

書込番号:26128767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 MC-PJ220GのオーナーMC-PJ220Gの満足度2

2025/05/25 05:26(5ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
結局、ノズル部分等、掃除しても症状は変わらずでしたので修理に出し、
ホースの交換をしてもらいました。
症状がでなくなったので、初期不具合だったのか・・?です。

書込番号:26189468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

手元を見ながら掃除する人いるか?

2024/08/04 15:43(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ230G-W [ホワイト]

スレ主 民木桃さん
クチコミ投稿数:45件

クリーンセンサーは必須と考えていますが、ランプが手元にしか着いていません。
布団ブラシを取り付けて使うときは手元だけで良いが
昔のようにヘッドやパイプの先にクリーンセンサーのランプは着けるべきでしょう。

書込番号:25837504

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:26件

2024/09/02 15:09(1年以上前)

ホントに手元のランプなんて見ないですよ。下向いて掃除してるんですから。
こちらのモデルの前のMC-PJ220Gを使用していますが、同じです。
昔のパナの掃除機のように戻してもらいたいです。

書込番号:25875575

ナイスクチコミ!18


スレ主 民木桃さん
クチコミ投稿数:45件

2024/09/03 16:02(1年以上前)

再生するMC-P2XDのゴミ信号

製品紹介・使用例
MC-P2XDのゴミ信号

手前のリングがMC-P2XDのセンサーランプ

こでんこさん

こでんこさんがおっしゃるように床を掃除するときはノズルの方を見ていると思います。
ゴミ信号ランプが赤く光ったりすることにより、ゴミが取れたという達成感があります。
それが見ないところで光っても全く意味がありませんよね。
ゴミ信号搭載機種は1996年発売のNationalのMC-S100XPからNationalのMC-P2XDからPanasonic MC-PA21Gにへと
買い替えましたが、手元にランプが着いていないので買い換えを控えています。

書込番号:25876780

ナイスクチコミ!8


WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/06 17:36(1年以上前)

ほんとに、ほんとにその通りです。

2018年11月発売 MC-PA110G →手元とノズルの両方にクリーンセンサーのランプあり
2019年 8月発売 MC-PA120G →手元のみクリーンセンサーのランプあり

なので、2019年に改悪されたようです。
こんな改悪をするなんてパナソニックの設計者は何を考えているのか。
コストダウンのためなのでしょうが、これはやっちゃいけないコストダウンです。
中途半端に安くした中途半端な製品はいらない。

値段が上がってもいいから、元の設計「手元とノズルの両方にクリーンセンサーのランプあり」に戻してほしい。
2024年発売のモデルでも改悪されたままであるのを見て、消費者の意見を無視するパナソニックへの怒りが湧いてきました。

書込番号:25916792

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:14件

2025/01/26 17:09(9ヶ月以上前)

私も同感です。以前、パナソニックにこの件について改善を依頼しましたが、2年間何もかわりません。そろそろ、特許も切れるので、他社に期待したいです。

書込番号:26051121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 民木桃さん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/31 11:12(9ヶ月以上前)

>WILCOMさん

本当にコストダウンが目に見えてしかも使い勝手が悪くなったものなんて買う気がしませんよね。
キャニスター型は行き着くところまで行って、新しい機能も搭載されないのなら高機能なまままで
継続発売してもらいたいものです。
各社スティック掃除機に力を入れていますがキャニスターも力を入れていただきたいです。
コードレスは便利ですがスマホと同じでバッテリーの寿命が来たら買い替えないといけないし。

書込番号:26056747

ナイスクチコミ!1


スレ主 民木桃さん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/31 11:16(9ヶ月以上前)

>ゴン太くん!!さん
ゴン太くん!!さんは要望まで出されたんですね。
価格コムってメーカーの人も読んでいると思うのですが、クリーンセンサーについては
改善されません。
そして軽くなるのは良いですが、吸い込み仕事率600Wでクリーンセンサーが付いた物も今はないので、
それも復活してもらいたいと思っています。

書込番号:26056750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/02/03 11:33(9ヶ月以上前)

ホース内にインジケーター用の配線を通すので確実にコストアップになりますからよしあしですね。
高くなる分の使い勝手アップを認めてもらえてないと思ったから、インジケーターを外したのかも知れません。
そもそもAC電源のキャニスターはコードレスの1/10くらいしか売れないそうです。

書込番号:26060493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/03 17:31(6ヶ月以上前)

以前の掃除機MC-S100XPでは、本当に便利でした。ノズルのセンサーはもちろん、センサーの精度も良かったです。
MC-PJ230Gではクリーンセンサーが本当に感知しているのか、疑問です。
MC-S100XPではフローリングを掃除して、ランプが消えた箇所では何度か掃除しても点くことはなかったです。しかしMC-PJ230Gでは、フローリングでランプが消えた箇所を10回位再掃除してもやはりランプはついてしまいます。
検出の方法を変更してしまったのか、感知の信頼性かかなり下がりました。非常に残念です。

書込番号:26168064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング