エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ド素人をお助けください!!

2002/07/11 14:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン

スレ主 オソバさん

初めて書き込み致します。
大変詳しい方々がいつもご親切にお返事くださっているので、この場に甘えまして私も質問させていただきます。なにぶんド素人ですのでどうぞよろしくお願い致します。

 今、ダイキンのS22CTRSかSHARPのAY-N22XCのどちらを購入するかですごく悩んでいます。
着眼点は、除湿と空気清浄(除菌・防かび含む)機能です。
というのは、今公団住宅の鉄筋マンションの10階に住んでいるのですが、
気密性が高いのでじめじめ感がものすごく、カビが生えやすくなっているのです。
特に、冬場の結露による窓際ぞいのカビに悩まされています。
なので、冬場でも冷房機能と独立して除湿をしてくれる機種を探しました。
また、アレルギーや花粉症の家人もいるので、その点も重視しました。

 昨日○ドバシカメラに行って店員に上記の旨相談しますと、イチオシがシャープの方でした。
というのは、ダイキンの空気清浄機能がフィルターだけに頼っているのに対し、
シャープのはプラスとマイナスイオンで家具の隙間にも入り込み、
浮遊しているカビまでキャッチしてくれるからというのです。
すべてセンサー制御でのイオンによる処理、ということで、強力に薦められました。

 で、ほぼシャープの方に決めかけたのですが、今、みなさんの書き込みを読んで、
シャープのプラズマは数年使っていると中も壁も真っ黒になり、
掃除してもとれないということを知りました。(この型もなんでしょうか?)
そこで、めっきり悩んでしまったのです。
(ちなみに、今シャープのお客様相談窓口に電話して、「真っ黒になる」件について質問してみましたら、
 「そういう苦情やメンテナンスの問い合わせは受けたことがないし、その黒いのはただのほこりだろうから 
 掃除したらとれますよ」と云われてしまいました。「いえ、掃除してもとれないんですが」と云ってみても、
 まるでこちらの掃除の仕方が悪い、掃除がしたりないとも云いたげでまともにとりあってくれず、あくまで
 掃除のせいにしたいみたいでした。こういう問い合わせが今まで無い、というのは本当なんでしょうか??…)

 もともとは、ダイキンのに決めていたのですが、店頭ですすめられて、初めてシャープの方に心が傾きました。
そして今は、まったくの五分五分で、どちらが良いのか本当に決めかねています。
 みなさん、申し訳ございませんが、それぞれの長所や短所を指摘の上、
良い選択をできますようにアドバイスくだされば幸いです。

 長々と失礼しました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:825039

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/07/11 16:06(1年以上前)

「プラズマなんとか」ってのが付いてるのは高電圧を使ってるわけだから
まあ、埃を集めるだろうな。(これはTVも同じ)

埃ってのは、まず間違いないところです。
こまめに掃除するか、予め周りに壁紙でも張り付けておくとか。

書込番号:825112

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/07/11 16:45(1年以上前)

どーも kuraba です

>[822660]ド素人をお助けください!

↑と同じ方ですね? 「エアコン」全般で見ると並んでいるので (^_^;)
同内容のスレッドは立てない方がいいですし(マルチポスト)、表題と
内容には「素人」「初心者」の言葉はここの掲示板では使わない方がいい
みたいですよ。
と、細かいことはここまでとして

我々取付工事を行なっている者はその都度にフラップを開けて内部構造を
見ることが多いのですが、個人的な見解として空気清浄機能は何処まで
効果が有るのか少々疑問ですね。 勿論無いよりは良いに決まっていますが
現段階ではオマケの印象が拭えません 空気清浄専用機を購入されるほうが
良いのではないかと思います。

むしろ内部クリーニングのし易さに重点を置いて機種を選択し、定期的な
清掃をされることをお勧めします。

書込番号:825174

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/07/11 16:56(1年以上前)

‥‥と、結論が抜けたみたいになってしまいましたね。

空気清浄機能をメインに考えるよりは 機械的スペックとメンテ性に
重点を置いたほうがいいというのが私の考えです。

ちと偏っていますかね? (^−^;)

書込番号:825189

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/07/11 17:07(1年以上前)

>内容には「素人」「初心者」の言葉はここの掲示板では使わない方がいい
>みたいですよ。
というより書いたところでトクすることが無いでしょう。

>空気清浄機能をメインに考えるよりは 機械的スペックとメンテ性に
>重点を置いたほうがいいというのが私の考えです。
同意見です。

あと冬場にガンガン除湿をすると、湿度が低くなりすぎるのでは?
カビをちょこっと殺してくれても、こっちの方が体に悪そうだ。

書込番号:825209

ナイスクチコミ!0


スレ主 オソバさん

2002/07/11 18:23(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスどうもありがとうございました。

>同内容のスレッドは立てない方がいいですし(マルチポスト)、
すみません、まだよく使い方がわかっていなくて結果的に
二重書き込みになってしまいました。

>内容には「素人」「初心者」の言葉はここの掲示板では使わない方がいい
>みたいですよ。
…これはなぜでしょうか?
「素人」「初心者」と書いて何かトクをしようとしているのではなく、
設計・開発や工事に携わっておられる専門の方々に対して「こちらは何も知らない者です」と表したかっただけでした。
知らない専門用語もありますので、こうしてはじめに断っておかなくては、みなさんのくださるアドバイスが難しくて理解できない場合があるだろうと思いまして…。お気に障ったなら申し訳ありません。

 わかりやすいアドバイスをいただいて、ありがとうございました。
それらを参考に結局、最初の決心通り、ダイキンにしようかと思います。
冬場の結露からくるカビに困らされていましたので、
ダイキンも「結露予防」機能があるようですし、それで十分だと思いました。
ZZさんじゃないですが、それ以前に体がおかしくなりそうですよね(笑)。

どうもありがとうございました。また何かの折りにはよろしくお願い致します。

書込番号:825339

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/07/11 21:45(1年以上前)

ちょっとだけフォローということで (^^ゞ

>「素人」「初心者」と書いて何かトクをしようとしているのではなく、
>設計・開発や工事に携わっておられる専門の方々に対して「こちらは
>何も知らない者です」と表したかっただけでした。

その辺は承知してはいますよ (^−^) お気に召さないということ
ではありませんので念の為。
表題には概要を書き込んだ方がいいこともあり、ことさら素人を強調す
ると効果的では無いことをお知らせしたかったのです。 実際どこの掲
示板でも 「素人」「初心者」 の言葉は 「免罪符では無い!」 と
必要以上の反発を招く結果レスを目にして辟易したものですから‥‥

(少々気を回し過ぎかもしれませんね) (^−^;) では。

書込番号:825665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/07/11 12:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン

スレ主 三つ子さん

初めて書き込みます。S28CTSSの購入を検討しています。他社でもいいんですが、再熱除湿がほしいです。ダイキンに再熱除湿時の消費電量を聞いたら、750Wですって!! たしか、東芝、三菱重工は350-360W、日立が450Wぐらいだったと思います。除湿量が違いますけど、なんでこんなに違うのですか?
ダイキンに傾いていたのが、また振出です。

書込番号:824899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2002/07/23 01:08(1年以上前)

再熱除湿の消費電力は、冷房の3倍程度といわれています。COP値で1.5
程度。750Wというのも大げさではないでしょうね。うるさら2台、使ってますが、
常に再熱除湿ばかり。今週末、ビーバーも取り付けるので比較レポートでもしてみましょうか。
しか〜し、他社の控えめな消費電力数値は一体なぜなんでしょうね。三つ子さんのおっしゃる
とおり除湿量の違いかな。。

書込番号:848145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコンの買い時

2002/07/10 23:18(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 恵比寿と大黒さん

初めて書き込みします。教えてください。
私は、子供部屋(8畳と9畳の部屋)にエアコンの取り付けを考えています。
とりあえず、2.5KWタイプにしようと思っているのですが、推薦機種がありますか?実際、今年必要なのではなく、来年までに取り付ければいいのですが、
最も値落ちするのは(買い得)いつ頃なんでしょうか?やっぱり必要なのが来年なら、来年購入の方が良いのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:824001

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/07/11 02:04(1年以上前)

夏のボーナス商戦は、もう終了間際ですから、でものも少なくなってきていると思います。
となると、冬のボーナス商戦に的をむけて、購入計画をたてては、いかがでしょうか!

2002年ものでも、年末になれば、結構値引きが期待できます。
2003年の決算セールも見逃せないところですかね。
ここ2、3年の状況を考えると、決算セール時が、一番安価で購入できそうです。 (^^ゞ 

書込番号:824366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

消費電力の表示が悪いのは?

2002/07/10 21:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-E402A

スレ主 悩める凡人さん

CS-E402Aですが評価バランスでは消費電力が悪く記述していりましたが
メーカーのデータを調査したところ期間消費電力が1487KwhでCS-E402A2(200V)用とあまり変化ありません。どうして消費電力の表示がわるかった
のでようか??

書込番号:823761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ド素人をお助けください!

2002/07/10 10:26(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 オソバさん

初めて書き込み致します。
大変詳しい方々がいつもご親切にお返事くださっているので、
この場に甘えまして私も質問させていただきます。
なにぶんド素人ですのでどうぞよろしくお願い致します。

 今、ダイキンのS22CTRSかSHARPのAY-N22XCのどちらを購入するかで
すごく悩んでいます。
着眼点は、除湿と空気清浄(除菌・防かび含む)機能です。
というのは、今公団住宅の鉄筋マンションの10階に住んでいるのですが、
気密性が高いのでじめじめ感がものすごく、カビが生えやすくなっているのです。
特に、冬場の結露による窓際ぞいのカビに悩まされています。
なので、冬場でも冷房機能と独立して除湿をしてくれる機種を探しました。
また、アレルギーや花粉症の家人もいるので、その点も重視しました。

 さて、昨日○ドバシカメラに行って店員に上記の旨相談しますと、
イチオシがシャープの方でした。
というのは、ダイキンの空気清浄機能がフィルターだけに頼っているのに対し、
シャープのはプラスとマイナスイオンで家具の隙間にも入り込み、
浮遊しているカビまでキャッチしてくれるからというのです。
すべてセンサー制御でのイオンによる処理、ということで、
強力に薦められました。

 で、ほぼシャープの方に決めかけたのですが、今、みなさんの書き込みを読んで、
シャープのプラズマは数年使っていると中も壁も真っ黒になり、
掃除してもとれないということを知りました。(この型もなんでしょうか?)
そこで、めっきり悩んでしまったのです。

 もともとは、ダイキンのに決めていたのですが、店頭ですすめられて、
初めてシャープの方に心が傾きました。
そして今は、まったくの五分五分で、どちらが良いのか本当に決めかねています。

 みなさん、申し訳ございませんが、それぞれの長所や短所を指摘の上、
良い選択をできますようにアドバイスくだされば幸いです。

 長々と失礼しました。
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:822660

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オソバさん

2002/07/10 10:57(1年以上前)

↑ちなみに、今シャープのお客様相談窓口に電話して、
 例の「真っ黒になる」件について質問してみましたら、

「そういう苦情やメンテナンスの問い合わせは受けたことがないし、
 その黒いのはただのほこりだろうから掃除したらとれますよ」
と云われてしまいました。
「いえ、掃除してもとれないんですが」と云ってみても、
まるでこちらの掃除の仕方が悪い、掃除がしたりないとも云いたげで
まともにとりあってくれず、あくまで掃除のせいにしたいみたいでした。

 しかしこういう問い合わせが今まで無い、というのは本当なんでしょうか??…

書込番号:822711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷風機と窓用エアコン

2002/07/09 18:19(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 暑いですねえさん

今度、冷房機器の購入を考えています。
私は冷房機器に関しては全くの素人なので教えていただきたいのですが、
冷風機と窓用エアコンって価格は(低価格のものなら)同じくらいですよね?
どちらを購入すればいいか迷っています。
どちらも冷房、除湿機能はついてますし。
使うのは、基本的に南向き、6畳間です。木造、2階での使用です。
ただ、部屋(2階内で)を移動させて使うことも検討していますので、
冷風機は室外機がないぶん手軽な気もしますが。
窓用エアコンも室外機はないものもあるんですか?
アドバイスのほうよろしくお願いします。

書込番号:821297

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/07/09 19:57(1年以上前)

冷風機・冷風扇は冷えません。冷房に弱いジジイ・ババアの気休め用と思ってください。氷を仕込めばある程度涼しい風が出てくるみたいですが。ですんで迷わず窓エアコンを買ってください。そのかわり移動はできません。また、窓エアコンは配管工事がいらない手軽さが売りなので、室外機は存在しません。つーか、一体型なので。

書込番号:821463

ナイスクチコミ!0


スレ主 暑いですねえさん

2002/07/13 08:02(1年以上前)

ぱふっ♪さん、どうもありがとうございます。
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。
やはり冷風機は気休めですか、、、
窓用エアコンのほうで検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:828281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング