エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

冷えすぎる条件は?

2002/06/10 15:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-255UDR

スレ主 にわかサッカーファンさん

RAS-255UDRを4.5畳(コンクリート)の部屋に取り付けたいと思っているのですが、家電
量販店の販売員に2.2kWタイプを勧められました。理由は設定温度よりも室温が下がり
過ぎて、運転/停止としなければならず使い勝手が悪いからということです。

その場ではなるほどと納得したのですが、家に帰ってカタログを見ているとどちらの
冷房能力も0.5kW〜3.1kW(225UDR)と0.5kW〜3.5kW(255UDR)と下の値は同じです。
ということは2.2kWタイプでも2.5kWタイプでも低出力運転時(というのかな?)の冷房
能力は同じだと考えていいのでしょうか?
つまり、室温が下がり過ぎる時はどっちを付けてもなる時はなる?

どなたかご存知の方教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

#4.5畳(しかもコンクリート)に2.5kWはオーバースペックなのは十分わかっているの
#ですが、転勤族のため次の部屋でも使えるように大きめの物を買っておきたいと考え
#ています。

書込番号:763992

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/06/10 18:43(1年以上前)

にわかサッカーファンさん の推察通りで正しいのでは。
今のエアコンは部屋全体の室温を管理していますから、設定温度になってもまだ、ガンガン冷やすと言うことはしませんよ。
 ただ、四畳半の部屋と聞いて2.2kWタイプを勧めた販売員の気持ちも分からなくはないですが。RAS-225UDRでもオーバースペックですもんね。

書込番号:764300

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/10 18:49(1年以上前)

どーも kuraba です

この場合 「大は小を兼ねる」 です。
インバーター機種ですし、仰るとおりです

書込番号:764315

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/06/11 02:07(1年以上前)

>転勤族のため次の部屋でも使えるように大きめの物を買っておきたいと考え
>ています。

であれば
285を薦めます。

4.5畳 すぐに冷えます。 すぐに省エネ運転に入ります。

実は この部屋がそうです。

ドライ性能のいい物ほど快適でしょう!

うちのはもう古いです。


>家電量販店の販売員に2.2kWタイプを勧められました。理由は設定温度よりも>室温が下がり過ぎて、運転/停止としなければならず使い勝手が悪いからとい>うことです。

もしこれがこの通りの言葉遣いだったとしたら・・・・・
違うお店に行きます。

>冷えすぎる条件は?

吹き出し風が直接体に当たるような設置状況では、結構きついです。
通常の温度設定を2〜3℃くらい上げるような工夫が必要かも知れません。

22 25 28 どうしても畳数の面積で比較したくなりますが、エアコンのコンプレッサー他の能力は、部屋の容積に見合うよう作られていることを忘れないようにしたいものです。

書込番号:765242

ナイスクチコミ!0


スレ主 にわかサッカーファンさん

2002/06/17 12:33(1年以上前)

こだぬきさん、kurabaさん、離島人5さんアドバイスありがとうございます。

結局、皆さんのアドバイスを参考にし、大は小を兼ねるということでRAS-285UDRを購入しました。
RAS-255UDRを買うつもりだったのですが、ベスト電器に行ったら255UDRは主力商品でないという事で285UDR < 255UDRという不思議な価格設定でした。

ちなみに、購入価格は税、標準取付料(化粧カバー無)、5年保証を入れて131,xxx円でした。
#端数は覚えてないですが、この製品の購入を考えている方の参考になれば。

書込番号:777028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/06/10 13:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 あさやさん

10畳のリビングと3畳のオープンキッチンをカバーするには、
RAS-285UDRでは力不足でしょうか。
やはり365位は必要なのでしょうか。

どなたか教えて頂けますでしょうか。

書込番号:763879

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/06/10 18:32(1年以上前)

285UDRが8〜12畳(13〜19m2)という表記になっていることからの疑問だと思いますが、この表記は(社)日本冷凍空調工業会企画の基準に基づいて表記されているもので (実際には地域やご使用条件により、変わる事があります)と書かれていますし、あくまで目安にすぎないと思います。

ちなみに表記設定デデータは以下の通りです。

・外気温度:東京をモデルとしています。
・設定室内温度:冷房時27℃/暖房時20℃
・期間:冷房期間 6月2日〜9月21日の3.6ヶ月間
   暖房期間 10月28日〜4月14日の5.5ヶ月間
・使用時間:6:00〜24:00の18時間
・住宅:JIS C9612による平均的な住宅(木造、南向、洋室)
・部屋の広さ:機種にみあった広さの部屋
能力クラス(kW) 2.2 2.5 2.8 3.2 4.0 5.0
 畳  数   6 8 10 12 14 16
(うまく表示されるかな?)

これでみると285UDRは能力が0.5〜3.9kwで、あと0.1kwで14畳までOKと言えなくもないし。
365UDRは0.5〜4.1kwだから10〜15畳となっています。
ですから285UDRでもいいのでは。

しかも、消費電力は285が490(85〜940)W 365が930(70〜1,995)Wですから、価格差は2万円ほどですが、維持費に雲泥の差が・・・。

書込番号:764274

ナイスクチコミ!0


ありゃ?さん

2002/06/10 18:41(1年以上前)

実際の消費電力は、はたしてどうなるでしょうか・・・
285ではいつもフル稼働で、
365では余裕といった場合・・・

こういうことも考えられますので、あなたのおうちの環境次第で、
どちらがいいか・・・

そういう情報がないので何ともいえないのでは。

書込番号:764296

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/06/10 18:49(1年以上前)

やっぱり表記がずれてしまいましたね。

まあ、そうなんですけどね。>ありゃ?さん
あくまで一般論でということで (-_-;)
(実際には地域やご使用条件により、変わる事があります)と断っていますし・・・・

書込番号:764314

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさやさん

2002/06/13 23:41(1年以上前)

こだぬきさん、ありゃ?さん、返信ありがとうございます。
確かに、消費電力は結構違うんですけど、
いっぱいいっぱいでやったときと、余裕があるときでどれだけ違うか
わかんないですよね。
でも、家は鉄筋だし、
そんなにがんがん使うわけでもないと思うので、
285にしようと思います。ちょっと安いし。
どうもありがとうございました。

書込番号:770837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドヴァイスお願いします!

2002/06/09 11:40(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 さくらひめさん

洋室6畳とDK8畳にエアコンを新しく取り付けたいのですが、
10年ぶりに買い換えの為、各社のパンフレットを見ても、なんだか機能がいっぱいで、どれが良いのか一向にわかりません。
アドバイスお願いします。
@洋室6畳とDK8畳をあわせて一台で。
A湿度調節が良く効くもの。 
B温度調節が良く効き、冷え過ぎないもの。
C家庭で掃除のしやすいもの。(出来れば内部まで掃除したい。)
D埃っぽいのが苦手なので、出来れば空気がきれいなもの。
暖房は使わないので(無くても良いくらい。)、冷房機能を重視しています。
良いアドヴァイスをよろしくお願いします。




書込番号:762026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/06/08 23:20(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 けんどんさん

どなたか教えて下さい!
先日エアコンを購入しようと思い、いくつかの量販店を回ってみたのですが、
そのうちの一つで喘息にはダイキンのエアコンが良いと言う情報を得ました。
うちには、喘息もちの子供がいるので、この機種にしようかと思いますが、
どなたかそのような情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。
他のメーカーでも防カビにはなっているので、どこでも同じようなもので
しょうか?

書込番号:761058

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けんどんさん

2002/06/08 23:22(1年以上前)

アイコン間違えました。
これが正しいです。

書込番号:761062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱重工とダイキンについて

2002/06/08 15:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 迷える 私さん

エアコンを買う事を健闘しています。
電気屋さんのカタログ番号は三菱重工の(SRK36SD)は価格COMで(SRK-36SD)と同じ物でしょうか????
三菱重工の(SRK36SD)にしようか !
ダイキンの(AN36CSS)にしようか !  迷っています。
どっちの方がいいか お勧めはどちらでしょう???

書込番号:760228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコンの排水ホースの劣化

2002/06/08 07:00(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 口臭おやじさん

古いエアコンの排水ホースって10年ぐらいするとボロボロになりますが、
今の排水ホースも昔の排水ホースと変りませんか?

今度新しくエアコンの購入を考えているのですが、
今の排水ホースの性能は向上してるのでしょうか?
昔のは安っぽいプラスティックでしたが。

書込番号:759673

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/06/08 07:14(1年以上前)

どーも kuraba です

うーん 変わってませんねぇ (^−^;)  10年使います?

書込番号:759681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/08 08:08(1年以上前)

うちは排水ホースだけホームセンターで買ってきて 取り替えました。
1M で100円でした。

書込番号:759715

ナイスクチコミ!0


スレ主 口臭おやじさん

2002/06/08 08:19(1年以上前)

レス有難うございます。
>うーん 変わってませんねぇ (^−^;)  10年使います?
つか、壊れるまで使います。  わらい
 
>うちは排水ホースだけホームセンターで買ってきて 取り替えました。
あれってパイプと3本がピニールテープで巻かれてますよね。
ってことはテープの巻き直しも自分でされたのですか?

書込番号:759728

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/08 09:42(1年以上前)

補足までにですが、化粧カバーが付いているなら「包帯」は巻いていない
ので交換は比較的楽です。
カバーはドライバーがあれば外れます(自己責任でね (^_^)/)

書込番号:759801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング