エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれが良いのでしょう?

2002/05/18 21:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 ゆうこんさん

来月引越しするのに伴い、エアコンの新規購入を考えています。
8畳のリビングと6畳の和室の2間をカバーするものを買おうと思っていますが、如何せん電気容量が30アンペアしかなく、あまり消費電力の大きなものは使用できません(T_T)
そこで、東芝の製品の中で私の希望を少しでも多く満たしてくれるのはどの製品でしょうか?どなたか良きアドバイスお願い致します。

書込番号:720383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1間および2間に使用する場合

2002/05/18 19:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 オートマチックさん

6畳二間用にと考えています。285では、無理でしょうか?
一応12畳まで、と書いてありますが、本当のところの能力はいかがなものでしょう?
また、これを6畳1間にだけ使用すると冷えすぎるのでしょうか?省エネモードが作動して、小さい部屋に関しては問題ないのでしょうか?
どなたか、ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:720182

ナイスクチコミ!0


返信する
さとひで444さん

2002/05/21 14:58(1年以上前)

他のエアコンの質問でも出てましたが,エアコンを使う時常に100%で運転していると寿命が短くなるし,効率も良くないと書いてあるのを見たことあります。車と同じで,フル加速,長時間高速運転,フルブレーキの運転と高速道路を80km巡航で走るのと同じ考えでは無いでしょうか?
カタログ上12畳までとなっていたら80%負荷運転と考え10畳程度を目安にすると良いと思います。
常に6畳二間をガンガンに冷やすので無ければ問題無いと思いますよ。
あと,極端ですが業務用エアコンで6畳一間を冷やすのは逆に効率が悪くなります。そんな人はたぶんいないと思いますが・・・・

書込番号:725852

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートマチックさん

2002/05/23 22:09(1年以上前)

さとひで444さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
なるほど、パワーがありすぎるエアコンも逆に効率が悪くなるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:730458

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/01 21:35(1年以上前)

最近の機種は、省エネ効果を文句にうたっていますから、大きめのをかっても、年間費用は、たいして変わらないのが、おおいです。

2005年の省エネ基準?に適合したものであれば、ベスト。
大きい機種であれば、最初いっきに、ひやし、設定温度にあれば、アイドル運転にきりかわり、電力消費もおさえられます。

書込番号:747802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DAIKNってココの店では扱って無いの?

2002/05/18 00:30(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ダイシンさん

AN28CRSとS40CTRPって同じ物なんでしょうか?
カタログには 前者が ココの通販店には後者が
載っていて機能は同じ見たいなんですが、、、?

書込番号:718753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ダイシンさん

2002/05/18 00:31(1年以上前)

すいません前者はAN40CRSの間違いです

書込番号:718756

ナイスクチコミ!0


調査員!?さん

2002/05/19 23:39(1年以上前)

私もダイキン製品のRシリーズを検討していて
同じ様な疑問にぶつかりました。ダイキンに直接問合せをすると
ANから始まる品番は量販店に納入している型番で、Sから始まる品番は
専門店用とのことで、製品は同一製品とのことでした。
では、何故型番を変えているかの問いに対しては
明確な回答を貰えずいましたが、遠回しに”納入する価格の問題もあります。”との回答でした。製品の品質に付いてはどちらも同じ!の一点張りでした。ご報告まで。

書込番号:722812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイシンさん

2002/05/20 00:28(1年以上前)

調査員さんどうもありがとうございますこれで安心して
S品番のうるさらを買う事が出来ます
量販店型は¥4,5万高いので困ってました
東芝と迷ってましたがやっぱりルーバーが立体に動くダイキンに
決定する事にします(東芝さんも来期モデルでやっと加湿機能
追加だそうで) それとついでに 質問なのですが
品番がCTRVの”室外電源タイプ”ってCTRPとどう違うのでしょうか? 電源が室外に有るって言う意味が想像できません

書込番号:722905

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/05/21 00:34(1年以上前)

室外受電と言うことですね。d(^−^)ネ!

通常電気製品は部屋の中のコンセントから電源を取りますが、外観上の問題とか、配線工事上の都合とかなどで、部屋の中ではなく、外に電源配線を引いて室外機本体に電源を繋ぐことになります。

日立の一部製品、ダイキンの一部、業務用などの大きい機種になると室外機に電線を直接繋ぎます。
もちろんその間にはブレーカーがあります。

見た目部屋内の壁にコンセントがないので、非常にスッキリした感じです。

難点
修理の時など、電源を切りたいとき必ずブレーカー位置で切らざるを得ない(;。;)(;。;)

コンセント式なら、エラー表示のキャンセルなどをそのコンセントから電源プラグを抜いて出来るんですが・・・!

一長一短
目的別

と言った感じでしょうか。

書込番号:724968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイシンさん

2002/05/25 21:15(1年以上前)

離島人2さんどうもありがとうございました
室外で電源を取るタイプも有ったなんて
勉強になりましたです

書込番号:734161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

6畳用のスタンダードな安いエアコンを検討しています。
主に価格.comで3〜4万円台前半の物で各社ともざっとみましたが
どれがよいのやら・・・でさっぱりです。
以上に安いのは旧モデルだったりでわかりません。

一般的にどのメーカーがおすすめなんでしょうか?
ざっとみた限りでは消費電力とかではナショナルかな?
と思っています。
おすすめのメーカー、型番等情報ありましたら
お願いいたします。
あと、最近の除湿って温度がさがらない物が多いようですが、
個人的には下がる物が好ましいです。
そういう機種とかありますでしょうか

書込番号:718052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/17 18:01(1年以上前)

冷房すれば必然的に除湿されるので、温度を下げながら除湿したいなら冷房で運転すればよいでしょう。(従来型のドライは弱めの冷房を間欠して運転している)
 なお寒くならない除湿を搭載した機種のなかには湿度と温度を独立して設定できる機種もあります

書込番号:718119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こわれていないのに

2002/05/17 10:51(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:212件

壊れていないのに買い替えか?
アトピー性皮膚炎で悩んでいます。今使っているエアコンは約15年前のものを昨年業者に頼んで取り付けました。あと1から2年使い続けたいのですが内部のカビ等が気になり買い替えるべきなのかまよっています。
○ 業者に依頼して掃除するのはどれくらい効果があるのでしょうか?
○ 対アトピーで良い機種はどれでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:717647

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/05/17 11:16(1年以上前)

余談ですが、洗濯機の洗濯層に付くカビも、アトピーを起こしやすくするらしいです。
スレに関係無い内容でごめんなさい。

書込番号:717662

ナイスクチコミ!0


のぶぞうさん

2002/05/17 11:35(1年以上前)

最近のエアコンの省燃費性能を考えると、買い換えをオススメします。
年間の電気代で、数千円以上は浮くはずなので、数年で元が取れます。

書込番号:717689

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/17 11:44(1年以上前)

>業者に依頼して掃除するのはどれくらい効果があるのでしょうか?
15年前のだったら新しいのを買った方がいいと思いますけどね、電気代からいっても

>対アトピーで良い機種はどれでしょうか?
単純に「アトピー」だけでは範囲が広すぎますし、過度の清潔・抗菌志向は逆効果です。

書込番号:717697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2002/05/17 16:55(1年以上前)

成型屋さん、のぶぞうさん、ZZさん
ありがとうございました。お下がりをもらって使ってみたのですが電気代の差は大きいのですか。
 アトピーを理由に掃除機、空気清浄機等買い直し買い足しをしていて、これではきりがないのではないかと困っているところでした。
いくらハウスダストが私のアトピーの原因と言われても
空気中のカビ、ダニは目に見えるものでないので影響がどんなものなのか自分でも判断しかねています。

書込番号:718011

ナイスクチコミ!0


ラテラルさん

2002/05/17 18:53(1年以上前)

アトピー対策の第一歩は「原因除去」です。
ハウスダストが感作原と解っているのであれば、エアコンは何とかした方が良いでしょう。
出来ればエアコンは使わないほうが良いと云われています。

医師との相談も必要でしょう。
お薬は嫌いですか?
Allegfaって良い薬も出てきているのでお考えになってもよろしいかと思います。
おだいじにしてください。

書込番号:718180

ナイスクチコミ!0


ラテラルさん

2002/05/17 18:55(1年以上前)

ごめんなさい
Allegfa⇒Allegra
です

書込番号:718182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2002/05/29 00:53(1年以上前)

ラテラルさん、お返事ありがとうございます。
Allegraすでに2年使用しています。減感作療法を始めていま3ヶ月です。アトピーと家電についてもいろいろとはなしたいことがありますが、
現在使用しているエアコンの型番で検索し、松下電器のホームページに行ったところ今どきのエアコンと消費電力の比較が出ていました。電気は半分以下の消費量になるそうです。エアコンをもらうときに業者さんに外してもらったとき、カビがたくさんついていたことを思い出して買い替えを決意しました。
さて、8から10畳、2.8キロワットで10万円、取付費はできれば込みにしたいところで機種を検討中です。

書込番号:740504

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/01 21:43(1年以上前)

最近の、家電は、この不況下、特に省エネを叫んで売りこんでいます。
それと、同時にいろいろな、機能をつけていますね。

アトピーを、考えますと、『マイナスイオン』がひとつのキーワードになります。
マイナスイオンの効果として、除菌作用が現在注目されています。

ただ、マイナスイオン対応の機種でも、それを発生する量は、機種にもよって
かなり差があるそうなので、よく検討したほうがよいでしょう。

書込番号:747821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコンの選択について

2002/05/15 12:55(1年以上前)


エアコン・クーラー

現在、エアコン購入しようと思っているのですが、なかなか決められません。
家はマンションで築30年の鉄筋で平屋です。
間取りは6畳×2間(横並び)の部屋で窓が多くあります。
実際、部屋はダイニング含めて3部屋あるのですが、
とりあえずその2部屋を一台のエアコンで共有したいと思っていて
検討している機種は TOSHIBAの【RAS-255UDR】です。
実は条件があって電源プラグの形状一致と電源(相-V)100Vでなければなりません。
そこで、お勧め機種、アドバイスを是非ともお願いしますo(_ _)o

書込番号:714145

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/05/15 21:23(1年以上前)

どーも kuraba です

希望機種は目安10畳までになっていますので2.8クラスが最低限です。

>「電源プラグの形状一致」

【TT(並行)型 & IL(アイエル)型】 ですね? (^^ゞ

を心配してらっしゃるのでしょうけどコンセント交換は2000円前後と
そんなに高くはありませんので、余裕の無い使い方よりはこちらを
お薦めします。



それにしても「マンション」の【平屋】って‥‥ 何? (^_^;)

書込番号:714829

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭子さん

2002/05/16 13:58(1年以上前)

kurabaさん、回答ありがとうございました。
確かに【平屋】は変ですね。
説明って言うのがど〜も苦手で・・・( ̄∇ ̄;)

借家住まいは初めてで、現状のままで使わなくてはいけないと思っていました。
その為、TOSHIBAの【RAS-255UDR】を選択したのですが、
パワーからして共有は・・・とは思ってたんです。
アドバイス頂いたようにコンセントの交換をしてワンランク上の
TOSHIBAの【RAS-285UDR】にしようかと考えています。
TOSHIBAにこだわってる訳ではありませんが、評判が良さそうなんで。
思いっきり素人考え(笑)電化製品を選ぶのって難しい〜!

書込番号:716127

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/05/16 19:00(1年以上前)

補足です (^−^)

IL(アイエル)型に取り替えても II(平行)型は兼用出来るので
引っ越す場合でも復旧せずに現状のままでいい場合が多いです。

ただしあくまでエアコン専用コンセントが前提条件ですけどね。

機種選定の苦しみも楽しみのうちですよ 楽しんで下さい♪

書込番号:716516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング