エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリ変更したらエラー

2024/12/08 10:42(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN562M2

クチコミ投稿数:7件 ゴク暖ノクリア AS-ZN562M2のオーナーゴク暖ノクリア AS-ZN562M2の満足度4

遠隔操作アプリですが久しぶりに立ち上げたところ、ノクリアアプリというものに切り替えされてました。
勝手に変更されて使えなくなっており、案内通り切り替えしたらエラー発生です。
サポートセンターに確認しても、他にもエラーがあり原因がわからなく訪問しないと改善できないようです。
訪問なんて面倒ですし、アプリの問題と言ってましたのでそんなには利用しないから改善するのを待っています。
普通、このような大掛かりな変更のときは検査とかすると思うのですが、難しいものでしょうか。

書込番号:25990908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件 ゴク暖ノクリア AS-ZN562M2のオーナーゴク暖ノクリア AS-ZN562M2の満足度4

2024/12/08 10:44(9ヶ月以上前)

すみません同じようなことあるようです。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001392088/SortID=25944129/

書込番号:25990913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズ選びでアドバイスお願いします。

2024/12/08 09:31(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-AXV4024S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:34件

エアコンのサイズ選びで悩んでいます。
機種は決まっています。

1982年、42年前に建築された古民家
土壁、断熱材なし
キッチン 16.4 u
北東、日が当たるのは午前中
室外機 東
暖房使用なし

三菱 霧ヶ峰 Sシリーズ
@12畳用 100 V
MSZ-AXV3624
冷房
めやす 16 - 25 u
能力 0.8 - 3.8 kw
消費電力 165 - 1420 kw

A14畳用 200 V
MSZ-AXV4024S
冷房
めやす 18 - 28 u
能力 0.8 - 4.3 kw
消費電力 165 - 1960 kw

※コンセント、電圧切替 200 V 変更要

※エアコンは6.10.14畳で選ぶのが鉄則の様ですが、10畳用と比べめやす6u 、能力0.4kwの差で12畳用を選んでます。

@ 12畳用で十分
A 14畳用にした方が無難

でアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25990798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/08 09:43(9ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

>42年前に建築された古民家・キッチン 16.4 u

暖房用では
通常でしたら、12畳用 で充分だと思いますが、
寒冷地及び家の密閉具合によっては14畳用が良いかと。

書込番号:25990812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 09:48(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

暖房は使用しません。
冷房でアドバイスをお願いしています。

ありがとうございました。

書込番号:25990820

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/12/08 11:47(9ヶ月以上前)

冷房だけであればそんなに1日中、日が当たって
いるわけではないですね。

北東向きであれば木造12畳までMSZ-AXV2824

木造14畳までMSZ-AXV3624Sで良いのはないですか?
100Vで済みますし。

書込番号:25991030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 13:30(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

そうなんです、200Vになるとコンセントと電圧の切換が必要になり悩んでしまいました。
回答ありがとうございます。

書込番号:25991196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/12/08 17:40(9ヶ月以上前)

これは一応、住宅設備モデルの住宅設備モデル
になるので住宅メーカー、工務店、リフォーム業者
、住宅設備業者、価格.comのネット販売業者から
購入になります。

家電量販で買う場合、家電量販モデルの家電量販ルート
での販売の同等品のSシリーズになります。

三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-S3624-W
https://kakaku.com/item/K0001606716/

三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-S2824-W
https://kakaku.com/item/K0001606715/?lid=itemview_relation2_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_s/index.html


住宅設備ルートは家の新築、リフォームでまとめた台数が売れるので
宣伝や販売員も要らないのでと家電量販ルートは家電量販店向け
で宣伝が必要ですし、販売員が常駐だったりとかそう言うふうに
特性の異なる業界なので利益率が違いこの様に値段が違いますので。

後はどこのメーカーも工業品である限り当たり、外れはありますが。
意外に最近安価で丈夫な三菱重工ビーバーエアコンもありますよ。
コンパクト室外機、コンパクト室内機、オートルーでオートスイング上下左右
、空気清浄フィルター標準、JET制御(ロング気流)、PAM搭載。
意外と安価でコスパの良い製品。
こちらは家電量販ルート品と住宅設備ルート品の区別はありません。
家電量販店やイオンでもセールで売る事もあります。

三菱重工 ビーバーエアコン SRK3624T-W
https://kakaku.com/item/K0001612515/


三菱重工 ビーバーエアコン SRK2824T-W
https://kakaku.com/item/K0001612513/?lid=itemview_relation6_name


https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/





書込番号:25991515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 20:01(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

製品の説明、紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25991698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANアダプターの取り付け方

2024/12/06 07:59(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S564ATEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

無線LANアダプターのBRP084A47業者に頼もうと思っていましたが、レビューでのしげいこさんやロハス犬さんのやり取りを見ていて、自分でもできるかも…と思いました
ただまだアダプターを購入して説明書を見ている段階ですが、接続するコネクタS430の場所とすき間をふさぐ不織布シールをはる場所がわかるだろうか?と考えていました
コネクタS430は文字などで書いてあるのでしょうか?
不織布シールはアダプターを差し込んだ前側と後ろ下側の2箇所にはるのでしょうか?
詳しい方教えていただければと思います

書込番号:25987771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/12/06 08:20(9ヶ月以上前)

ここでそれを聞くスキルならやめた方がいいです。

書込番号:25987791

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/16 00:54(9ヶ月以上前)

カバー外し、無線LANアダプター取付説明書

カバー外しの説明書にないビス

S430コネクタ印字ありました

この穴を塞ぐように不織布シール貼るだけです

無線LANアダプターBRP084A47
私も取付けしてみましたよ。

注意点は
電源プラグを抜いてから作業しましょう。
筐体のカバーを外すほうが一苦労でした。
カバーの外し方説明に記載のないビスがあり気がつくまで時間が掛かりました。

無線LANアダプター取付は難しくありませんでした。
コネクタ差込み先はS430と記載ありましたよ。
不織布シールは穴を塞ぐように貼ればOKでした。

書込番号:26001198

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2024/12/16 17:52(9ヶ月以上前)

あすみ1224さん、説明書や前面グリルの取り外し部分、アダプターの取り付け部分などの画像を載せてとてもわかりやすく説明していただき本当にありがとうございました!
投稿後、無線LANアダプターの取り付けの方落ち着いて説明書を何回か読んだら自分でできそうな気がしたのですが、
私はそんなに器用ではないので、前面グリルの方の取り外しやまた戻す時に壊してしまいそうな気もして(笑)、今回実家のエアコンということもあり結局業者に先週頼んで取り付けてもらった所でした
取り付け費用と出張費かかってしまいましたが、無事スマホでも操作できるようになりました
でも不器用な私にもわかりやすいように説明していただいた、あすみ1224さんには本当に本当に感謝です
自分の家にも無線LANアダプター対応のエアコンがあるのでこちらに取り付けるとなった場合にはぜひ参考にさせていただきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:26001922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

APFによる電気代の比較

2024/11/29 21:20(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

質問させてください
S404ATEP-WのAPFは4.9と記載があります
例えば同じ環境でAPFが7.1のうるさらX S404ATRP-Wだと、S404ATEP-Wの電気代の約7割の電気代で済むという認識で合ってますか?

もしそうなら10年保証の10年間使うと仮定すると、
S404ATEP-W 本体9万円 電気代1年間分を仮に3万円とすると10年で30万円 本体+10年電気代=39万円
うるさらX S404ATRP-W 本体15.6万円 電気代1年間分2.1万円、10年間で21万円 本体+10年電気代=36.6万円
となり、APFの高いうるさらX S404ATRP-Wの方が若干コスパが良いという事になりますが、この認識で合ってますか?
※当然に一日の使用時間によって変わり、よく使うエアコンならという比較の話です。寝室や客間とか使用頻度の低い場所なら本体の安いエアコンの方がコスパ良いのは認識しております。

間違っていたら、ご指摘ください

書込番号:25979145

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2024/11/29 21:45(9ヶ月以上前)

基本的にはスレ主さんのコストの考え方に間違いは無いと思いますが
エアコンクリーニングもコスト要因です
自動掃除の有無で1万ぐらい違います
自動掃除が有れば、依頼頻度が減る可能性があるので、それほど差がないかも知れませんが

書込番号:25979178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2314件Goodアンサー獲得:103件

2024/11/29 22:47(9ヶ月以上前)

スレ主さん 今晩は
こちらのページのスペック情報に年間電気代(期間消費電力量で電気代27円/kwで算出)が書かれています
(昨今の値上げで今頃の電気代は31円/kw程度ですが)
本品 S404ATEPが   41,688円
うるさらX S404ATRPが 28,782円
簡単には10年間とすれば良いのですが、
エアコンの性能は3-4%/年で劣化すると言われているので上記の電気代は3-4%/年で増加します。

期間消費電力量の算出基準
 外気温度:東京をモデルとしています。
 設定温度:冷房時27℃/暖房時20℃
 期間:冷房期間(5月23日〜10月4日)
 暖房期間:(11月8日〜4月16日)
 時間:6:00〜24:00の18時間
 住宅:JIS C9612による平均的な木造住宅(南向)
 部屋の広さ:機種に見合った部屋の広さ

書込番号:25979276

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/02 13:22(9ヶ月以上前)

>まったり社長さん

基本的にスレ主さんのお考えで間違いないと思います。

ただ、あくまでモデルに基づいた形式上の話なので、他の方が言っておられるように、こんな要素もある、あんな要素もある、となりますので、実際にはそれほど大きな差にはならないかもしれませんね。

特に冬場の氷点下などのときは、高性能であれば霜取運転に入りづらかったり、霜取中でも暖房が止まらないなどということはあっても、燃費が悪くなるのは、どのエアコンでもあまり変わりませんので、寒冷地や、東京でも天候によって寒い時期が多かったりするとAPFの違いによる差は出づらくなるかと思います。

実際、5度以下になると暖房能力はどんな機種でも30%〜50%くらい低下するそうですし、マイナス10度とかになると、COPもほぼ1.0とかになってしまうとか。

寒冷地タイプのエアコンじゃないと、暖房そのものが機能しないこともありますので、もう電気代云々の話じゃなくなりますけどね笑

あくまで、エアコンが能力を発揮できる気候の場所においてであれば、お見込みのとおりかと思います。

書込番号:25982713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2024/12/03 20:15(9ヶ月以上前)

>まったり社長さん

APF=年間の冷暖房負荷/期間消費電力量なので
同じ部屋て使用すれば年間の冷暖房負荷は同じなので
それぞれ
期間消費電力量=年間の冷暖房負荷/4.9
期間消費電力量=年間の冷暖房負荷/7.1
となるので年間の冷暖房負荷を5000kwと仮定すると
それぞれ1020kwhと704kwhとなります。

書込番号:25984598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室外機 裏側 アルミ部分

2024/11/28 09:56(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

写真右上部分

室外機 裏のアルミの若干の曲がりについて

先日Panasonicで新しくエアコンを設置して頂きました。 先程気づいたのですが、室外機裏を除いて見ると、ほんの少しアルミの部分?に曲がりのような物を発見しました。
外に置く物なので、あまり気にならないところではあるのですが、
何か冷暖房に影響あったり、故障等や寿命などに影響が、出てきたりするのでしょうか?神経質な物で。

分かりにくいですが、写真添付しておきます。

書込番号:25977145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/28 10:22(9ヶ月以上前)

>nnn###さん

はじめまして。

室外機のアルミフィンですが、少々曲がっているのはこの画像の部分のみでしょうか?

この程度だとエアコンの使用に支障はありませんので、程度問題ではありますが、買ったばかりの新品ということですので、気になるようなら一応、交換をお願いしても良いかとは思います。、

私なら、この部分一か所だけというのであれば、大きめに曲がっている部分だけ、そおっと慎重に直して、後は気にしないかなと笑

参考まで

書込番号:25977176

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 10:37(9ヶ月以上前)

この部分だけで、ほんの少しって感じです😂
支障がないなら、外に置くものなので、このままにしておこうかなと。
他の室外機を、見てみても多少の曲がりはありましたが、問題なく使えております。
搬入時に曲がったりするものなのでしょうか。

書込番号:25977190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/28 11:46(9ヶ月以上前)

>nnn###さん

アルミフィンは結構柔らかいですからね。

ゴミとか雪とかブラシで払おうとすると、慎重にやらないと曲がってしまうこともありますし泣

>搬入時に曲がったりするものなのでしょうか。

多少はあるかと思いますが、やはり程度の問題かと思います。

書込番号:25977245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2314件Goodアンサー獲得:103件

2024/11/28 12:26(9ヶ月以上前)

スレ主さん お早うございます

写真の程度なら見た目だけの問題で機能的に何ら問題はありません

>搬入時に曲がったりするものなのでしょうか。

フィンは搬入時や設置工事にうっかり曲げてしまうこともありますが、
工場での組み立て時で曲がってしまうこともあります、
それがメーカーが設定する許容範囲以下ならそのまま製品として市場に出てきます。
写真程の度ならおそらく製品出荷時の許容範囲内ではと思われます。

書込番号:25977275

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 12:56(9ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
それを聞いてとても安心しました。
設置業者の方もかなり丁寧で施工時に曲がった感じでは無さそうなんです。
エアコンの性能自体に支障が無いなら良かったです。ありがとうございます。

書込番号:25977317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 12:57(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
そんなにフィンって柔らかいものなんですね。
とりあえず支障が無いなら良かったです。
交換までも無いかなって思います。

書込番号:25977319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/29 14:31(9ヶ月以上前)

>nnn###さん

>そんなにフィンって柔らかいものなんですね。

普通にアルミですからね。。。

飲食店の外にある古いエアコンとかだと、グニャグニャ曲がっているのもありますが、使えているようですしね笑

>とりあえず支障が無いなら良かったです。
>交換までも無いかなって思います。

以前、うちでエアコン買い換えて、少ししてからフィルターを外して掃除しようとしたら、妻が「ほつれている!!」と騒ぎ出したことがありました。

フィルターの網が、まあ、私はほとんど気づかないレベルで、ほんのちょっとだけほつれていたんですが、まったくもって支障がないものの、妻がサポートに連絡したら、サービスマンが来て初期不良ということで取り替えてくれました。

フィルターですのでそこからどんどんほつれが大きくなる可能性もなくはないので、交換できて良かったはよかったのですが。。。

買って間もなく保証期間内なら、ダメもとで我慢せずにサポートに言うだけいうのもありだとは思いますけどね笑

とりあえず、今回は大事にならなくてよかったですね!

書込番号:25978633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討してます

2024/11/26 09:59(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATEP-W [ホワイト]

スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、こちらのエアコン購入を検討してますが、迷っています。もし以下部屋の条件でやったほうがいいこと、他にいいエアコンなどがあれば教えてくださると助かります。

自宅:1LDKの賃貸
自宅のアンペア:40A
現在の専用コンセント:単相100V
築年数:35年
部屋面積:35m2
現在のエアコン:無し

現在1LDKの賃貸に引っ越しましたがもともと2LDKの部屋の壁を取払いリノベしている物件です。そのせいか設置部屋ととなりの部屋だったキッチンだけの用途としてであろう単相100Vのコンセントしかありませんでした。
奥の寝室(間取りは設置部屋から寝室まで直線です)まで行き渡らせたいのですが、設置箇所の下にカーテンレールがありスペースが狭く設置するエアコンが限られるのと、コンセントの交換が必要になると思います。自宅の大元ブレーカーには40Aと書いていたので多分使えるかと思いますが…。
それとリビングは13畳くらいなので、12畳のエアコンにしてもいいのかな?悩んでおり、なかなか購入に至っていません。どなたかアドバイスしてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25974558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/26 11:48(9ヶ月以上前)

>Enna33さん

はじめまして。

少々、追加で教えていただきたいことがあります。

1.お住いの地域は、暖かい地域でしょうか?寒冷地(北海道、東北、新潟、長野など)でしょうか?

2.エアコンは冷暖房でお使いの予定でしょうか?冷房のみでしょうか?

3.暖房はエアコンのみの予定でしょうか?

4.物件は、RC(鉄筋コンクリート)造でしょうか?

以上、細かくてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25974690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 12:53(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
はじめまして、お返事ありがとうございます。
1.大阪住まいです。
2.冷暖房で使用予定です。
3.冬場は寝室に小型のセラミックヒーターを置いてみようかと考えていますが、夏場は暑さがどうなるか未知数でして…寝室は北向きなので西向きよりは暑さはマシかもしれませんが、最近は酷暑ですから少し不安です
4.調べると気泡コンでした。

追加の情報として全体的に北向きの部屋ですが、
エアコン設置部屋は北西に向いてます。午後は西陽が入ってきます。
窓は4箇所あります。よろしくお願い致します。

書込番号:25974788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/26 15:50(9ヶ月以上前)

>Enna33さん

追加情報ありがとうございました。

すみません。LDKと寝室で13畳ほどということでよかったですよね。

1.賃貸物件
賃貸物件ということで、基本的にはあまりお金をかけない前提で、スタンダードモデルを選んでいるものと思います。退去時には外して持っていくことになろうかと思いますが、次のお住まいがエアコン付きのこともあるでしょうし、エアコンはあまり付けたり、外したりを繰り返すとよくはありませんので、できるだけシンプルな機種をお選びなのは正解かと思います。

2.高さ
各社ともコンパクトタイプのエアコンは高さ250mm程度ですので、カーテンレールの上にも設置できるかと思います。

パナソニックのGXシリーズは249mmと主要メーカーでは最も低い機種です。三菱霧ヶ峰のRシリーズは255mmと少々高め。それ以外のダイキン、パナ・エオリア、富士通ノクリア、三菱重工ビーバーと250mmです。

いずれ、エアコンが250mm程度でもその下に10センチ程度のスペースは必要ですので、ご注意ください。

3.大きさ(能力)
14畳と12畳のどちらにするか悩ましいところですよね。14畳にすると200Vですし、12畳だと100Vで済みます。賃貸ということを考えれば、電源などもあまり手間とお金をかけたくないのも正直なところでしょう。

ALC造というのもありますし、実際、14畳用と12畳用では、4.0kWと3.6kWの違いですから、12畳用でも良いかと思います。

なお、どうしても12畳用では心もとないという場合は、富士通ゼネラルAS-D404R-W、AS-C404R-Wは100Vの14畳用です。

実際、12畳用のエアコンで冷暖房の効きが全然悪いなどということになった場合、それは恐らくエアコンの性能の問題ではなく、築35年の家の断熱性や気密性の影響の方が大きいのではないかと思います。

また、エアコン専用コンセントはありますでしょうか?コンセントも新設なら大家さんの方でやってもらえるのかもしれませんが、最初から200Vのものを付けてもらうこともできそうですね。その場合は14畳用でも良いかと思います。

ご希望のS404ATEP-Wはダイキンの住宅設備モデルですが、住宅設備モデルは安いことが多いですが、基本的に通販での購入で、設置工事や保証の面で家電量販店モデルとは条件が違うことが多いので注意が必要です。

以上、取り急ぎ、参考まで。。。。

書込番号:25974990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 20:37(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
詳しい解説ありがとうございます。
部屋なんですがLDKが13畳で、隣の寝室が6畳なんです。なのでエアコン位置から寝室まではまあまあ距離があります。なので12畳か14畳にするか悩んでおりました。
カーテンレールが設置位置に3分の一程度下にあるんですが、物件の写真を見た時はエアコンが設置できていたようです。かなりギリギリに設置されてるように見えました。

エアコン専用コンセントは単相100Vが配管穴の近くにあります。ただ取付穴はリフォームされた段階で埋められてしまったみたいです。
最近は便利なものでして、AmazonではARで設置イメージを再現できるので画像添付します。手ブレしてしまっていて恐れ入ります…。
正確な位置ではないと思いますが、カーテンレールはギリギリ下にあります。

書込番号:25975338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/27 02:06(9ヶ月以上前)

築35年で軽量気泡コンクリートのALC造 大阪ですよね。北西向きなら
できれば事前に見てもらって2部屋で1台なら4.0KW又は5.6KWでできるなら
200Vの方がよいですね。西陽が入って4.0KWは17畳用なので
2部屋は厳しいかもです。200Vが駄目なら他の方の進めている4.0KWの100V
でしょうね。

三菱重工ビーバーエアコン

コンパクト室外機、コンパクト室内機
左右上下のオートスイングが標準
PAM搭載、続き間向きのロング気流
空気清浄機能、コスパが良いです。
意外に丈夫です。

SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/
SRK5624T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612517/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

書込番号:25975647

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/27 02:11(9ヶ月以上前)

西日本は東日本より少し暑いのと夕方日が沈むのが少し
遅いんですよね。だから西陽が入るのは結構厳しい
ですよね。

書込番号:25975651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/27 09:59(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。本体価格が10万切りで平米広めの対応スペックがいいですね。
サイズ的にはダイキンのものと変わりはないみたいなので、あとは実際に部屋を見てもらうのが確実そうですね…。
自分である程度調べましたが、高い買い物になるので前もって見ていただきたい場合はメーカーのサポート的なものか家電量販店で相談したらいいでしょうか?

書込番号:25975854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/27 10:08(9ヶ月以上前)

>Enna33さん

>LDKが13畳で、隣の寝室が6畳なんです。
>なのでエアコン位置から寝室まではまあまあ距離があります。
>なので12畳か14畳にするか悩んでおりました。

併せて19畳を1台でということですね。

理想を言えば、LDKに10畳用程度を1台、寝室に6畳用を1台ということになろうかと思いますが、賃貸ということですし、そこまでは。。。という感じもしますよね。

となると、14畳一択ではないかと思います。

単純に部屋の広さなどから考えると20畳用でも良いくらいかもしれませんが、20畳用というとだいぶ値段も変わってきますし、場合によってはそう何年も使わないリスクを考えると、大きな投資をするのも考えものですよね。

LDKと寝室の距離がある件は、サーキュレーターなどを使って、どちらの部屋も均一で万遍ない室温になるようにすることである程度、良いのではないかと思います。

西日が厳しそうな件は、スレ主さんの生活スタイル(基本的に日中は在宅なのか否か)にもよりますが、遮光カーテンや遮熱フィルムなどを併用することで対処する方が、賃貸ですし、現実的かと思います。

>カーテンレールが設置位置に3分の一程度下にあるんですが、物件の写真を
>見た時はエアコンが設置できていたようです。かなりギリギリに設置されてるように見えました。

エアコンの高さは前述のとおり、各社とも最低で250o程度で下にプラス100mくらい、上と左右は最低50oくらいは必要です。設置寸法はよくお調べになった方が良いかと思います。

仮にどうやってもカーテンレールが支障になるような場合(今、お使いのカーテンレールがどのようなものは存じませんが)、別のカーテンレールに変えたり、ブラインドにしたりすることで、上部のスペースが多少なりとも確保できる場合もあります。

>エアコン専用コンセントは単相100Vが配管穴の近くにあります。ただ取付穴は
>リフォームされた段階で埋められてしまったみたいです。

ということは、新たに穴を開けるということですね。コンセント位置、コンセント形状を含めて検討された方が良いかと思います。

なお、2006年8月以前の建物は「エアコン用配管工事時の石綿含有建材調査」(有償)が必要になりますので、その点もご留意ください。

>最近は便利なものでして、AmazonではARで設置イメージを再現できるので
>画像添付します。手ブレしてしまっていて恐れ入ります…。

画像は添付されていないようでしたが、、、時間のあるときにでもお願いします!

取り急ぎ、参考まで。

書込番号:25975868

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/27 10:20(9ヶ月以上前)

三菱重工なので航空機のエンジンを製造していて
そのジェットエンジンの構造基本にしたロング気流
がダイキンとかより続き間向きなんですよね。
オートルーバーやPAM回路もこのクラス意外に採用
されていなくて他社ではもっと上位機で採用されていますのです。
でイオンやBICカメラ系(コジマも含む)で時々特価出たり
しますし、2023年型のSRK4023T2-W、SRK5623T2-W
の在庫が安く売っていたりしますので2023年型狙うのも
ありです。殆ど型番2024年型変わったでけなので
変わりないので。それとダイキンと同じ様に業務用で
セゾンエアコンというブランドがあり、それが三菱重工
の業務用エアコンで業務用でも知名度があります。

書込番号:25975875

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/27 10:24(9ヶ月以上前)

>高い買い物になるので前もって見ていただきたい場合はメーカーのサポート的なものか家電量販店で相談したらいいでしょうか?

見てもらうのは工事業者に先に200Vの工事できるかとか
事前見積りで見てもらうのが良いですね。

書込番号:25975881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/27 20:42(9ヶ月以上前)

取り付けイメージ

>朝倉徹也さん
失礼しました。なぜか添付されてなかったようですので再度アップします。配管穴とコンセントはあって、エアコン本体を取り付けるところがないんですよね。
あくまでイメージなのでこんな上までキツキツにはならないのですが、上は多分10センチ空けられないです…。

おっしゃる通り、距離があるのは扇風機かサーキュレーターなりの利用で風をおくるのが現実的かと思われます。西日に関しては全て断熱カーテンつけていますが、これに関しては夏場どうなるかによりますね…もし暑い寒いになるならDIY二重窓にしても良いかなと考えてます。

書込番号:25976568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/27 20:46(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。なるほどそれなら間取りに合っていそうな気がします。横長の間取りですので…

ボルト変更してくれるか設置も写真送ったりしたほうが良さそうですね。ダイキンか三菱重工かで考えてみます。

書込番号:25976575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/27 23:42(9ヶ月以上前)

S404ATEP、S564ATEPは住宅設備モデル(住宅メーカー
、工務店、リフォーム業者、住宅設備を扱うルート向け
それ以外で欲しい場合は価格.comに載っているネットショップで販売しています。
ダイキンの工事特約店のぴちょんくんの店とかで扱いもあります。

家電量販店では同等品はAN404AEP、AN564AEPの
家電量販ルート専売の家電量販向けモデルになります。

AN404AEP-W
https://kakaku.com/item/K0001638203/?lid=itemview_relation3_name

AN564AEP-W
https://kakaku.com/item/K0001638204/?lid=itemview_relation8_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

あくまでも参考までにですが。
ダイキンはEシリーズは上下左右オートスイングが搭載されていませんです。
Eシリーズでは採用されていないですので、もしもダイキンで
上下左右オートスイング欲しい場合は家電量販ルートモデル
AN404AEP、AN564AEP(家電量販店で販売)の
家電量販店のオリジナルモデルに付いています。
オリジナルモデルにする場合、同じような値段の家電量販店
でかうならEDIONモデルがお勧めオートルーバー上下左右オートスイング
塩害仕様室外機と室外機の熱交換機のフィンも塩害塗装のブルーフィン採用
10年延長保証が付けられる。

e angle select ATEシリーズ Eシリーズ ATE40APE4-WS
(EDIONモデル4.0KW)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981899

e angle select ATEシリーズ Eシリーズ ATE56APE4-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981905
(EDIONモデル5.6KW)

書込番号:25976791

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/27 23:53(9ヶ月以上前)

もし、200VOKの場合、5.6KWならALCで冷房23畳用なので
西陽の影響考えたら冷房17畳用より確実だと思います
でそれこそサーキュレーター併用で冬は5.6KW暖房
ALCで18畳用なので2部屋暖房いけるかもです。

書込番号:25976795

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/28 10:11(9ヶ月以上前)

>Enna33さん

>配管穴とコンセントはあって、エアコン本体を取り付けるところがないんですよね。
>あくまでイメージなのでこんな上までキツキツにはならないのですが、上は多分10センチ空けられないです…。

画像を拝見すると少々きつそうですね。

アンカーを打つのは大丈夫そうですが、問題はスペースですね。

一般には上と左右が5センチ、下が10センチくらい空けたいところです。カーテンレール上に設置する場合、高さがない分、前にせり出した機種の方がカーテンレールより前面にフラップがくるので都合が良いですね。

また、エアコンによっては暖房効率を高めるためなどの理由でフラップが真下に動く機種もありますが、設定で真下にいかないようにできる機種もあります。

ただ、いずれにせよできれば10センチ、最低でも5センチ程度、下にスペースは欲しいところで、あとは、実際に設置場所と機種の据え付け工事仕様書のにらめっこになるかと思います。

カーテンレールはあまりごつい感じのものではなさそうですので、交換によるスペースの確保は難しそうですが、どうしても、場所の確保が難しい場合には、窓やカーテンレールの見直しも必要かもしれません。

このあたりはもう大工仕事になってしまいそうですので、できれば、現在の賃貸物件をリフォームした業者さんに相談するのが良いのではないかと思います。まずは大家さんに相談でですね。、

>西日に関しては全て断熱カーテンつけていますが、これに関しては夏場どうなるかによりますね…
>もし暑い寒いになるならDIY二重窓にしても良いかなと考えてます。

今ついているサッシはアルミ樹脂複合サッシでしょうか。。DIYで二重窓も良いですが、賃貸で大丈夫ですか?

とりあえず、参考まで。

書込番号:25977163

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/28 18:41(9ヶ月以上前)

サーキュレーターも例えばですが。
メーカー問わずこういう安いので
良いと思います。

https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=299950&deqwas_inflow=QGRzcDUwOkYxU0hTS2o1UDBpWGpteHRYb1MwSWc6ZGV0YWlsMzo6Mjk5OTQ4RjoxUTo6QTox

書込番号:25977633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 21:07(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。色々紹介してくださり助かりました。
ひとまず馬力のあるものに取り付けるために一度でも大家に相談して、OKもらえたら教えてくださったエアコンから選ぼうと思います。

書込番号:25977797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 21:13(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
ありがとうございます。おっしゃる通り一度大家に連絡して取り付けをどうするかの相談をするのがまず先ですね。それから選定、ということになりそうです。

窓は全部アルミサッシですね。寒暖差の影響が大きいので、現状回復できるDIYなら二重窓にしてもいいかなと思いました。

書込番号:25977805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/29 09:26(9ヶ月以上前)

>Enna33さん
>朝倉徹也さん

>ありがとうございます。おっしゃる通り一度大家に連絡して取り付けをどうするか
>の相談をするのがまず先ですね。それから選定、ということになりそうです。

そうですね。。。ただ、ある程度機種を絞らないとスペース的に設置できるか否かの判断も難しいかと思うので、家電量販店(もしくは既知の設置業者や電気屋さん)に〇〇エアコンを買いたいが、設置できるか否かを調べてほしい、付けれない場合は、付けれるエアコンを紹介して欲しい、絶対的にスペースの不足であれば、どのくらいどこに足りないのかを教えて欲しい。最終的に付けれることがわかったら買うので。

などと相談してみるのが良いかと思います。

>窓は全部アルミサッシですね。寒暖差の影響が大きいので、現状回復できるDIYなら二重窓にしてもいいかなと思いました。

簡易な内窓ということですね。外がアルミということは、枠が夏はかなり熱くなりますし、冬は冷たくなり結露も発生します。大阪は冬場に氷点下はあまりないかと思いますが、確かに簡易なものでも内窓があると良いかもです。

書込番号:25978263

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 10:09(9ヶ月以上前)

お二方ともたいへん詳しく説明してくださいましてありがとうございました。大家へコンセントの取り替えを相談したあと、家電量販店などにご紹介してくださいましたエアコンが取り付けられるか話を持ち込もうと思います。ありがとうございました。

書込番号:25978314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/16 23:06(9ヶ月以上前)

今更ですが、100Vの専用コンセントを200Vに変更するのはそんなに高価ではありません。
専用なので既存の配線はそのままで壁面のコンセントを200V用に変更して、
配電盤の方でエアコン専用回路を100Vから200Vにつなぎ替えるだけです。
「二間をぶち抜いて一間に広げてしまっているので200Vのエアコンでないと能力的に足りないらしい」と
管理会社(大家)に交渉して管理会社(大家)持ちで工事をしてもらいましょう。

窓をDIYで内窓設置してしまうと退去時に原状復帰費用が掛かるので、
ハニカムスクリーンを窓枠の内側につるすというのはいかがでしょうか?
断熱性能を求めるならダブルハニカムもありますし、
窓枠の内側ならエアコンに干渉しなくて済みます。
既存のカーテンレールは外して退去時に原状復帰できるように保存が必要です。

書込番号:26002380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング