エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

暖まるまで時間がかかる

2023/11/14 16:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN403N2

クチコミ投稿数:10件

今年夏前に購入し初めての暖房ですが、全然強力暖房ではなく、暖まるのが遅いです。
10年ほど前の三菱KXVを使っていましたが、故障したため今年同じ寒冷地向けエアコンで能力がbPと伺い取付いたしました。
富士通は北欧などの寒冷地でも実績があると販売の方が言ってましたが、このようなゆっくり暖房で北欧でも問題ないのでしょうか。
三菱エアコンは同じ条件で10分程度で暖まりました。
カタログにはマイナス15度で室温20℃まで27分とありますが、
外の温度5度ぐらいでも部屋の温度が15℃から20℃を超え暖かくなるまで30分ぐらいはかかります。
単純に考えると外の温度がマイナスでないだからもっと早く暖まるのではないと思ってます。
詳しい方教えてください。

書込番号:25505405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2023/11/14 17:00(1年以上前)

>でんたか633さん

カタログは、あったかアップ設定とハイパワー設定の場合ですが、設定していますか。

書込番号:25505427

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/11/15 07:24(1年以上前)

>あさとちんさん
今朝両方ともやってみましたが何も効果ないですね。速暖も入れてみましたが、何かコントロールがおかしいのか冷たい風が出てきてかえって部屋が寒くなり、困っているところです。

書込番号:25506140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2023/11/15 09:57(1年以上前)

>でんたか633さん

速暖は予熱運転をするものなので、常時入れておかないと効果が出ませんね。
明日の朝にでも試してみて下さい。
それでだめなら、ガスが抜けていないか等のチェックが必要でしょう。

書込番号:25506285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/11/16 07:22(1年以上前)

>あさとちんさん
今朝も運転してみましたが、昨日と同じでやはり冷房の風が強く出てきて、速暖どころか部屋が寒くなりすぐに停止しました。速暖の方が暖まるのが遅くて使えないです。サービスの人が来てくれるようなのでガスとか接続見てくれるようです。

書込番号:25507349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/11/21 07:14(1年以上前)

>あさとちんさん
毎日速暖入れてますが全然暖かい風が出てこなく、冷房が出てきて部屋が寒くなり全く効果が無い機能です。
ガスや工事を見てもらいましたが何も問題ないようです。
運転開始後の室外機の回転がゆっくりなのでこれが原因のようです。
販売店と相談してメーカーの見解を聞いてみようと思います。

書込番号:25514116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/11/29 07:28(1年以上前)

メーカーの見解は速暖とは風が強力に出てきて早く部屋を温めるものらしく、初めは冷たく感じることもあるそうです。三菱の風温防止の機能もないようで冷たい風がでてきて部屋が寒くなるだけです。室外機のゆっくり回転も仕様と言われました。やはり後発メーカーからか暖房重視ではなく普通のエアコンが寒冷地でも動くようにしているだけみたいです。雪対策コントロールもなく防雪フードがないと効率が低下するようです。販売店と相談して別の方法考えます。

書込番号:25525387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2023/11/29 09:21(1年以上前)

>でんたか633さん

取扱説明書の「故障ではありません」にはこのように書いてありますね。

 暖房運転を開始したとき風が冷たい
 速暖機能が働いていると、暖房運転開始時に設定風量で運転するため、
 エアコン内部が暖まる前は、風を冷たく感じる場合があります。
 風が気になる場合は、速暖機能の設定を「切」にしてください。

さらに、速暖の予熱は室外機の温度が5℃以下のときに働くようです。
20年くらい前に買ったこの会社のエアコンでは、確か外気温が10℃以下で予熱だったと記憶しています。
省エネ優先で使いにくくなったようですね。

書込番号:25525502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/11/30 21:16(1年以上前)

>あさとちんさん
なるほど速暖のところではなくそこに書いてるのを確認しました。速暖のところに書いてもらいたいものです。
ここ最近0度付近になると頻繁に止まって霜取りが始まり暖まりが悪いです。外の気温が下がると益々暖まらず、バイパス暖房も動かなくてカタログと違います。
バイパス暖房と余熱は関連ないのでしょうか。
週末氷点下になるようなので販売店に見てもらうことにしました。

書込番号:25527638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/01/07 12:53(1年以上前)

お客様センターより防雪フードが有効と言われたので前面だけ購入して取りつけてみましたが、何も変化はないです。
その防雪フードの色もエアコンの色と若干違う感じで少し赤い色だし、品質管理がよくないですね。
他社に交換するか別の対応するか販売店が考えてくれてます。

書込番号:25575484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/07 14:47(1年以上前)

>でんたか633さん

防雪フードは文字通りの意味に使う部材であって
たとえ全面に付けたとしても暖房の能力低下防止
にはまったく役に立ちません。

残念ながら技術相談窓口でなく雪国の状況というか
ゴク暖と呼ばれるエアコンそのものがわかってない
お客様相談センターの対応だった様ですね。

書込番号:25575595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2023/11/03 15:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-UX563D2

先月取り付けたばかりです。
弱い風量での運転時や停止後のお掃除運転時に、ジリジリ、カリカリ、みたいな音が出て気になります。
ビビリ音の様な感じです。
他の部屋で使っているエアコンや以前使っていたエアコンでは聞いた事のない音です。
こちらの機種で同じような音が出ている方はいますでしょうか?
予想で構いませんので、どのような原因が考えられるでしょうか?

書込番号:25489774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2023/11/09 16:10(1年以上前)

異音の発生場所がわかりました。
フィンを動かす横棒の向かって左側が緩々になっていて、そこからビビリ音が鳴っていました。
横棒の右側を優しく触るとカタカタとなるのに対し、左側はカチャカチャと音がして脆そうな感じです。
少し細工をすれば対策ができそうなので考えてみます。

書込番号:25498230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

暖房の風が出てくるのが遅い

2023/11/02 14:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W403N2 [ホワイト]

冷房では連続運転なので気にならなかったのですが、朝寒い時に暖房運転を始めると、暖かい風がでで来るまで20分ぐらいかかります。
販売店にガス圧、配管接続など工事問題がないことを見てもらいました。
別の部屋にある10年ぐらい前の富士通のエアコンは5分ぐらいで暖かい風が出るのですが、何が問題なのかわからない状態です。

書込番号:25488407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/02 14:32(1年以上前)

>しょうしょうたんたんさん

仕様だったら、納得いきますか?

書込番号:25488428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/11/11 11:56(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
富士通さんに見てもらいましたがやはり仕様と言われました。
最近の富士通エアコンはゆっくりと回転させるらしく暖まるのが遅いそうです。どうしてもすぐに暖めたかったらタイマーを使えとか言うのですよ。
暖房には適さないエアコンのようです。
販売店と相談したら、別のメーカーはそんなことはないらしいので入れ替えをしてくれることになりました。

書込番号:25500835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動運転

2023/11/02 07:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:359件

初めてエアコンを自宅につけました。
取説で、自動運転は冷え過ぎ、暖まり過ぎを防止すると、ありますがこの機能って皆さん使っているのでしょうか?

書込番号:25487992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/02 08:58(1年以上前)

自動運転は使わないとよいでしょう

書込番号:25488077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/02 12:47(1年以上前)

>MA2Eさん

自動運転時の標準という設定が、
ボタンで運転を開始した時の部屋の温度からではないので、
自分の好みに合わせて今よりも涼しくしたい、暖かくしたい等の明確な意思があれば、
冷房や暖房で細やかに設定すると個人的には感じます。

書込番号:25488308

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件

2023/11/02 17:44(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
自動運転では、希望の温度にできないみたいですね。

>KEURONさん
リモコンで設定した希望の温度になって、寒ければリモコンで温度設定を上げていけば良いだけの話しですよね。

車のオートエアコンの感覚でいましたが違うみたいですね。


エアコン設置完了が業者さんの都合で10月29日でしたので、こちら北海道ですのでもう涼しくなって、週間天気予報で来週末には雪が降るみたいです。

来シーズンの夏の為にエアコン設置したようなものです。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25488600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地での利用について

2023/11/01 20:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2223-W [ピュアホワイト]

銀メダル クチコミ投稿数:656件

当方、北東北日本海側です。

本機は100Vの寒冷地エアコンとなっていますが、6畳の子供部屋であれば、寒冷地でも暖房は本機のみで大丈夫でしょうか?

リビングでは200Vの機種を使っており、特に問題はないのですが、100Vの寒冷地エアコンを使ったことがないので。。。

よろしくご教示ください。

書込番号:25487601

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2023/11/02 06:18(1年以上前)

回答になってない返答で申し訳ないです。
そもそも私の知識が古いので違っていたならご免なさい!

6畳用のエアコンに200V仕様が、今現在はあるのでしょうか(存在という意味で)?
200V仕様は10畳か12畳より上が殆どだと記憶しています。
仮に在ったとしても有名メーカーでは無いのでは?
自信がありません。
<(_ _)>

書込番号:25487930

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/11/02 09:21(1年以上前)

6畳用では100Vの2.2KWになりますが。東北の日本海側という事は木造でも、鉄筋でも
多分、断熱対策されていると思いますので。2.2KWで行けるのではないでしょうか?

但し、昔の古い木造の築何十年とかの機密性が良く無く断熱性の悪い建物の場合は少し大きめ
の機種の方が良いと思います。後は例えば北側の部屋で日が当たら無いとかの場合や西側の部屋で
西日が夏良くあたり暑いのであれば2.5KWの7畳用という選択肢もあると思います

ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2223-W
https://kakaku.com/item/K0001474071/


https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2023_kxv/

スゴ暖 S223ATKS
https://kakaku.com/item/K0001485179/?lid=itemview_relation3_name


https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/kx_series

書込番号:25488101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/11/02 16:19(1年以上前)

100V一般地用が15Aですが。寒冷地用ですから100Vで20Aという事です。
200Vではないですが寒冷地用なのでです。

書込番号:25488521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2023/11/02 17:29(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

返信ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。

寒冷地エアコンで200Vの6畳用は少ないですが、コロナなどで出ているようで、8畳用は他にもわりとあるみたいです。

ただ私の質問の意図としては、寒冷地用=200Vという固定観念があったもので、6畳用とはいえ、100Vでパワー的に大丈夫なのかという不安があってのものでした。もちろん、暖房での話しです。

当方、北東北の寒冷地でそもそも当地ではエアコン暖房は使えないという意識が強かったのですが、それでも、近年は寒冷地エアコンを使うお宅が増えており、リビングは切り替えたものの子供部屋でもと検討中です。

戸建てですので、子供部屋2部屋と寝室のエアコンもすべて寒冷地用に切り替えるとなると結構な出費になりそうで頭が痛いです。

とにもかくにもありがとうございました。

書込番号:25488584

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2023/11/02 17:34(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

返信ありがとうございます。

築15年くらいですが、断熱、気密は結構良い方だと思いますので、100Vの寒冷地でも良さそうですね。

それにしても、各社のをみると通常のエアコンとは同じ6畳用でも10万円くらい違うのが普通なので、各部屋に入れるとなると結構な額になります。頭の痛いところです。。。

とにもかくにもありがとうございました。

書込番号:25488590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2223-W [ピュアホワイト]のオーナーズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2223-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/11/02 22:58(1年以上前)

私はKXV2223を工事費込み(旧エアコンの取り外しと処分)架台を付けて13万でした。
量販店の見積りか17万〜22万でしたので、かなり安く済みました。

書込番号:25488984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2023/11/02 23:37(1年以上前)

>禿ちゃびんさん

そうですか。。。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

>皆様

一応、解決とさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25489030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

サービスバルブ故障

2023/10/31 07:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-H251P

買って1年で1回、2年で2回目の移設をし、2回目の今回、設置時に業者からサービスバルブ不具合があると言われました。こんな事ってあるんでしょうか?サカイ引越センターによる引っ越しで、取付取り外しはサカイ提携のエレコンです。
どう考えても引っ越し時の衝撃が原因だと思うのですが。サカイにその点を指摘したら、「室外機のバルブ部分は確かに養生も梱包もせず剥き出しで運搬したが、いつもこの運搬方法だが壊れた事は無い」「作業員に確認したが落とした、ぶつけた等はしていない」「2回の移設が原因でウチに非は無い」と主張してきました。「移設が原因」って、「移設作業が原因」って事ですよね。きちんと梱包してきちんと作業すればそもそも移設は壊れる作業では無いはずです。
そこで今度東芝の技術者を有料点検に来てもらう事にしました。これで恐らく原因は解るとは思いますが、それでもサカイが補償しなければ少額訴訟も考えています。この機種に限った事では無く、同じような経験された方いますか?

書込番号:25485651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2023/10/31 08:08(1年以上前)

>シンゴロウザエモンさん

サービスポートの事ですかね?

具体的にどの様な不具合かは分かりませんが

単に虫押しの部分が破損したのなら

エアコン取付時に引っかかって戻って来なくなったかですが

完全に破壊されてたなら 移動時にぶつけて壊れたのかもしれませんね。

書込番号:25485671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/10/31 08:23(1年以上前)

>真空ポンプさん
早速の返信ありがとうございます。
完全に破損とかでは無く、仰られてる虫押しの部分のようです。そこの不具合で、このまま使用するとポタポタと水漏れみたいな現象が起こると言われました。その設置工事以来、まだ配線工事などの都合でエアコンは稼働していないのでハッキリとそういう現象を確認した訳ではありませんが、そうなる可能性が高いとの事です。一応、エレコンは「応急的な措置でキツめに絞めておきました」との事ですが・・・。

書込番号:25485687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2023/10/31 10:18(1年以上前)

>シンゴロウザエモンさん
多分工事の時に真空引きか
エアーパージで コントロールバルブか何か使用して
押しすぎて破損したのでしょうね。

とりあえずポートに被せる袋ナットで漏れは大丈夫だと思いますが

いずれは交換する方が良いかと思います。

書込番号:25485816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/10/31 10:42(1年以上前)

>とりあえずポートに被せる袋ナットで漏れは大丈夫だと思いますが
一時凌ぎでしかないような気がします。
東芝の技術者の点検でサカイ側に非があると解れば流石にサカイもシラバックレはしないでしょう。徹底的に追求し完全修理させます。
消費者センターや国民生活センターを介入させ、SNSでの拡散、サカイへの追及も支店レベルでは話にならないようなのでクレーム窓口から本社へ話を持っていき弁護士からの内容証明、応じなければ少額訴訟。
10万円もする物です、「家電製品は壊れやすいですからねー」で済ませられません。
他に何か良い手があればご教授お願い致します。

書込番号:25485845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2023/10/31 13:33(1年以上前)

その内容(きつめに閉めておいた)からすると、虫ですね
車でも同じような物がタイヤの所に付いていますが、空気圧を調整するとたまに漏れる奴があります。
新品の物でも漏れることがあるため、交換時は漏れてないか全部確認するくらいです。
それくらい漏れるものなので、漏れる奴もあるだろうし、輸送中はキャップがついているため損傷はあまり考えにくいでしょう。
バルブだけ交換できる工具もあると思うので、交換しましょう
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVBSKJC/
参考まで

書込番号:25486020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/10/31 18:48(1年以上前)

>テキトーが一番さん
車用のリンクからルームエアコン用に飛んでって事ですよね
素人が交換なんて出来るものなんでしょうか?電気工事屋に依頼してって事でしょうか?

書込番号:25486294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2023/11/02 13:33(1年以上前)

>シンゴロウザエモンさん
バルブコアリムーバーで検索して一番最初に出てきたやつで、こんなのもありますというだけで載せたので他意はありません。
ガスとかによっても変わるので、買うなら調べてお買い上げください。
また、バルブコアリムーバーをお持ちの設置業者を探す時にもいいかなと。

私は2年前に3年使用したエアコンを貰い受けました。その時自分で移設しましたが、虫から漏れていたため購入し、交換しましたが、私は作業は簡単だと思いました。

今回の書き込みは、漏れやすい所なので、だれも悪くないんじゃないかと思い投稿しました。
虫の構造上、真空引き時には虫のセンターを押すのが必要で、抜いた時にアタリがずれて漏れることは考えれます。
私は車業界にいますが、これより圧が低いタイヤなのに漏れてるのを目にします。
業者によっては漏れててもキャップが密閉式なのでキャップを閉めてしまえば漏れないとお考えの業者もいるでしょう
また、虫のセンターを引っ張って強制的に密閉する業者もいるかもしれません
作業的には簡単で工具さえあれば業者は交換することができるとは思いますが、交換してくれる業者は少ないでしょう
理由は、ガス交換の方が大金が動くからです。
虫だけ交換できると知らない人も多いとは思いますので、「虫を除けたらガスが漏れてしまいますので、ガスの入れ替えが必要で・・・」と説明する業者がほとんどかと思います。
またポンプダウン(ガスを室外機に回収した後、交換するとガスは漏れませんが、真空引きが必要になり、その分工賃がかかります。
真空引きも簡易真空ポンプで吸う業者もありますので、気をつけてください。
参考まで。

書込番号:25488374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/11/02 18:25(1年以上前)

>テキトーが一番さん
詳細にありがとうございます。誰も悪くない、悪いのは運だ、という事でしょうか。難しいですね・・・・。
業者によっては虫交換を知らない、知っててもお金にならないからやってくれないとは・・・・。
なんかもう買い替えた方がいいのではないかとすら思えて来ましたが、このご時世また10万まではいかなくても5万以上の出費は痛すぎます。
来週来る東芝の技術者に任せるしかなさそうですね。本当に運が悪いなって思います。今回の引っ越しでエアコン以外にも色んな事がお金が掛かる方向に動いていてウンザリです。

書込番号:25488643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2023/11/02 22:34(1年以上前)

>シンゴロウザエモンさん

サービスポートのコアの虫押しだけでは 時間をかけて冷媒が漏れてしまうので バルブ部分の袋ナットを含めて

必ず締めておく必要が有ります 裏を返せば 袋ナットがしっかり閉まっていれば漏れないということです

サービスポートと言うだけあって冷媒充填や真空引きのためのアクセスポートであり それほど気密が保てるものでは

有りません。


おそらくですが 工事の時にサービスポートからゲージのホースを外した時に虫が いかれた 事に気づいてたはずですが

時間もないし 申告せずに 袋ナットを締めて 完了にしたと言ったところが事の顛末かと想像します、

故意に破損したとは思えませんが 少なくとも破損したことを申告して 後日取り替えますと言ったフォローが有れば

ここまでシンゴロウザエモンさんが憤慨する事も無かったのかと思いますが

特段冷えない等の症状が無ければ 今回は バルブコアの交換で良しとされてはいかがでしょうか?









書込番号:25488951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/11/07 14:30(1年以上前)

先程東芝の点検マンが来ました。
バルブを少し緩めて、「あ、ダメだこりゃ」と一言。バルブの交換修理になるそうです。
ただ、ガス関係のパーツ部分は保証期間が5年あるので、今回の出張料も含め無償で修理してくれるとの事でホッとしました。
原因に関しては、引っ越し運搬時の衝撃でも施工業者のミスでも無く、「運」だそうです。何でも、ムシの部分にはどうしても細かいゴミ
等が入る事があるとの事で、1度も移設などしなくても起こる可能性がある現象との事です。敢えて言えば、「構造」が原因だと。
ジャパネットの業者もサカイもエレコンも無関係との結論でした。
色々お騒がせしました。結果的に1番良い所に落ち着いたかなと。
修理も月内に来れるとの事で、寒くなる前には間に合いそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:25495353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2023/11/08 18:46(1年以上前)

解決できてよかったですね!
どう修理したのか気になる所ですので、よかったら教えてください

書込番号:25496953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/11/13 13:05(1年以上前)

冷媒回路だから、5年保障だろうから、と思ったけど。

常連サンが必死になんかコメントしていたので、静観していたら、 しごく当たり前の結論でかいけつ。


ほんと 常連さんって 。。 いろいろですね・

書込番号:25503756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/11/18 17:01(1年以上前)

今日、東芝の技術者が来て修理してくれました。
交換した部品は「パックドバルブ」で、ガスはどの程度漏れてるか不明なので一度全部抜いて再充填してくれました。
これで今回の問題は解決となりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25510599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング