エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

6畳での使用で冷えすぎないでしょうか?

2023/08/29 13:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

スレ主 keepskyさん
クチコミ投稿数:6件

こちらのダイキンのS223ATES-Wを6畳木造2階で使用した場合、冷えすぎないでしょうか?私は冷えにとても弱く、寝るときに寒いと寝ることができず、睡眠の妨げにもなりますし、日中も同じく寒すぎると体調を崩します。

S223ATES-Wを冷房28度設定などにして、風量を一番弱くしても寒くなってしまうのでしょうか?前にビーバーエアコンを使用していた時は27-28度設定でも冷えてしまって困ったことがあったので、こちらのダイキンの商品はどうなのか気になりました。一番弱運転で使用して、寒くもなく快適に使えるのでしょうか?それとも27-28度弱運転でキンキンに冷えてしまうのでしょうか?

書込番号:25401039

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2023/08/29 13:41(1年以上前)

一般的な木造の2階ならちょうど良い大きさですよね。
風ないす運転とか直接風が当たりにくい運転使うと軽減できる
かもしれないです、ダイキンのFシリーズの2.2KWは使ってますが。
寒さは感じないですね。但し、人によって個人差があるので
そこら辺は何とも言えないです。

https://www.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge2550.html

おやすみ運転でルーバーの角度が設定できます。
https://www.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge3003.html

書込番号:25401049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/29 13:47(1年以上前)

冷え過ぎたら温度調整、調節すればよいかと思います

書込番号:25401054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keepskyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/29 13:59(1年以上前)

>今岡山県にいますさん>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

S223ATES-Wは風量一番弱の場合は風量は強いのでしょうか?それともかなり弱めでしょうか?現在アイリスを使用しているのですが、風量最弱でもティシュを風の吹き出し口にあてると風でティッシュがかなりゆれてそこそこ風が強いです。風が弱いの機種を探しているのですが、S223ATES-Wは弱の風量はどうでしょうか?

書込番号:25401063

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/08/29 14:51(1年以上前)

>keepskyさん
の場合設定温度は好みで合わせてもらうとして
風量はなるべく多くして下さい。
方向はなるべく中より上向きですね。
そしてもう一つアイテムを追加。
扇風機とかサーキュレーター
部屋の下部に溜まる冷気を攪拌しましょう。
そんなに強くなくてもいいです。
冷気を溜まらせない工夫が必要です。

リモコンで室温検知するタイプがオススメですけどね。
最近は無いかな。

書込番号:25401119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/08/29 15:00(1年以上前)

>keepskyさん
自分も寒がりです。
ダイキン 253ATES(8畳用)など複数のEシリーズを使っていますが、どれも最高温度・最低風量でそれなりの風は出ます。
仕組み上仕方ないのではないかと思います。

・回避方法としてはamazonなどで【エアコン 風よけカバー】と検索して出てくる、風を拡散させたり方向を変えるものを取り付ける。
・ちょっとお高いですが東芝の無風感空調(東芝特許) 機種を導入する。→効果はあるらしい。仕組みは↑と似ている。
上記2つは風方向の変化なので長時間使用時は結局部屋自体の温度は下がるかと思います。

・再熱方式除湿機種を導入する。→除湿とは基本冷房の弱運転ですが、再熱方式は温度が下がらない様少し温めて温度低下しないようにしています。(ちょっと電気代が高くなる)

パナ・三菱・シャープなども持っていますが、どれも最低風量・最高温度にしても一定の風は出るので対策は難しいかなと思います。

書込番号:25401129

ナイスクチコミ!0


スレ主 keepskyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/29 15:06(1年以上前)

>麻呂犬さん
アドバイスありがとうございます。

>elbaiteさん
風よけカバーですね。アマゾンで見てみます。ありがとうございます。


最後に皆さんに質問なのですが、S223ATES-W は室外機と室内機の静音性はどうでしょうか?
レビュー見る限りは室内機は動いているのが分からないくらいかなり静か、室外機は一旦部屋が寒くなってたら
かなり室外機は静かとありますが、いかがでしょうか?

書込番号:25401131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/29 16:49(1年以上前)

この製品では無いですが、ダイキンの6畳用を木造2階建ての2階の6畳寝室で使っています。
2階なので屋根からの熱が猛烈なのですが、キンキンに冷えます。

家内が暑がりなので26度設定ですが、私にはちょっと寒い感じです。風は弱くして、室内に扇風機を置いて風を回してます。
私的には26.5度が快適です。

この辺は設置場所や風向風量でもいろいろ変わるので、扇風機なども駆使していろいろ試されては?温度設定が0.5度単位でできるので重宝してます。


室外機は1階部分の外なので部屋に音は入ってきませんが、近くを通っても五月蠅く感じることはないですね。

書込番号:25401213

ナイスクチコミ!2


スレ主 keepskyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/29 17:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございました。大変参考になりました。室外機は静かみたいですね。室内機もレビューを見る限り静かな感じに思えました。

書込番号:25401237

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/08/29 23:50(1年以上前)

>keepskyさん
室内機:他社よりうるさいという事はない筈。同等レベル以上の静穏性。
室外機:そこそこ静かに感じる。ビビリ音なども無く安定した音。

室内機は無理のない構造です。
室外機は他社とは違う構造でコンプレッサーを作動させているのが本機の特長。
エントリーグレードは中国設計・生産でブランド名だけ国産のメーカーもありますので、それらに比べれば差は出ると思います。

書込番号:25401769

ナイスクチコミ!1


スレ主 keepskyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/30 18:53(1年以上前)

>elbaiteさん
事細かに説明ありがとうございます。静音性ありそうなので、良かったです。音を気にするタイプなので、しずかモードを
をかなり重宝しそうな気がします。

書込番号:25402605

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/31 00:03(1年以上前)

見栄えは悪いですが・・・。(汗

 うちもダイキンのも使っていますが、木造6畳間使用で冷えすぎるということはありませんね。
ちなみに連れ合いも相当の冷え性ですが(特に足先が)、風量もさることながら、やはり温度設定が肝心な様です。

 余談ながら、都合で部屋の隅にしか取り付けられなかった他社製エアコンが寝室にあります。
殊に連れ合いは直接冷風が体に当たると厳しい様で、とりあえず吹き出し口の手前に手製の仕切りを付けて
部屋全体に風が行き渡るように調節しています。
取り付ける前までは直接冷風があたり安眠できなかった様ですが、これで随分と楽になったみたいです。(^-^;

なお、冬は電気毛布にくるまって寝ていますので、エアコンは使っていません。

書込番号:25402967

ナイスクチコミ!0


スレ主 keepskyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/31 18:55(1年以上前)

>渚の丘さん
ありがとうございます。
冷えすぎることがないんですね。家のアイリスは冷えすぎて困ってるので、次はダイキンに買い替えたいです。
あと直接風が当たるのを避けるために部屋の寝室の天井が低いこともあり、ネジフックを2箇所、天井にさしてそこから
ハンガーに洋服をかけて風の壁を作って直撃を避けるように工夫を最近しました。

書込番号:25403730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/03 12:43(1年以上前)

>keepskyさん

>S223ATES-Wを冷房28度設定などにして、風量を一番弱くしても寒くなってしまうのでしょうか?
→これはスレ主さんの環境につけてみないと分からない事ですが、28度でも寒すぎるなら設定温度上げて29度や29.5度にしたら良いんじゃないでしょうか?
設定温度を上げても寒すぎると感じるなら手動で一時的に送風運転に切り替えるなどの方法も取れます。

環境にもよるので一概には言えませんが机の高さで設定温度より−1.5〜-1度、床だと設定温度より-2度くらいにはなる可能性があるので、冷えすぎる可能性への対処は設定温度を上げるのが有効です。

書込番号:25407200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「冷房」と「除湿」で別の温度表示

2023/08/28 18:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E405R

スレ主 heartmanさん
クチコミ投稿数:3件

RAS-E405Rの「冷房」と「除湿」で別の温度表示になります。
ちなみに別室の東芝のRAS-J221Pは「冷房」と「除湿」は同じ温度表示です。

東芝生活家電チャットサポートや相談センターにかけても回答得られずでした。

書込番号:25400178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/28 20:27(1年以上前)

>heartmanさん

ちっちゃい事は気にするな、わかちこ、わかちこ

書込番号:25400312

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2023/08/28 20:50(1年以上前)

モードボタン毎に設定温度を記憶しているとかじゃないんですか?

書込番号:25400340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/08/28 21:20(1年以上前)

>mokochinさん
同意ですね。
リモコンの表示ですよね?
元々のメーカー設定値が入っています。
誰かが意図的に変えない限りそのまま記憶してくれてます。

そして例えば冷房の温度を変えたとしても除湿や暖房設定には影響しない個別設定が私的には普通です。

但し、安価な機種?では全て同じ温度設定になる物が存在しますね。
安価機種のリモコンは覚える容量が少ないからなのかもです。
簡易な機種とある程度多機能な機種で別れるかな…
そんな気がします。

スレさんの機種もそれなりにグレードが違うのでは無いでしょうか?

書込番号:25400374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 heartmanさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/08 11:00(1年以上前)

ありがとうございました。猛暑・高温多湿続きで湿度調整に苦戦しています。
>アドレスV125S横浜さん
全く同意見、身近にいました。

>mokochinさん
>麻呂犬さん
E406Rは「大清快」の記載が無いですが、快調。大正解です。(笑)
J221Pは失敗でした。IOLIFEスマホから操作しているのですが、室内屋外温度表示はするのに湿度の表示しません。
同じ東芝でも製造元が違うのでしょうね。

書込番号:25413831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

風量が弱くないですか?

2023/08/28 08:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:75件 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]のオーナー白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]の満足度4

3週間程前に業者さんに設置してもらいました。
最初はちゃんと冷えてるなと思っていましたが、夜中に付けっぱなし寝ていると暑くて起きることが多くなりました。エアコンが凄く静かなので送風口に手をあてると、そよ風程度の風量でした。その時は風量を5段階中4にしていました。
その後、常に風量を5段階中5(パワフル)にしていますかが、扇風機の微風程度の風しか出ない時が多々あります。(強めの風が出る時もあります)
この製品ってそういう仕様なのでしょうか?同じ製品を使っている方がおられましたら、風量がどんなの感じなのか参考までに教えてください。

書込番号:25399642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2023/08/28 11:56(1年以上前)

>その後、常に風量を5段階中5(パワフル)にしていますかが、・・・

持っていませんが、
コレってマニュアル(手動)という事ですよね!?
手動で変化があるのは故障じゃ無いですか。何かを自動にしていることはありませんか?
(^_^;)

書込番号:25399795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/08/28 14:26(1年以上前)

>あっきー◆さん

同じ製品ではありませんが、日立のしろくまくんを使用しています。子供部屋のも合わせて3台あります。
今は事情でしばらく自宅にいませんので試せませんが、私のエアコンも確か手動風量設定しても風量が上がることがないと思ったことがあります。
確か春頃に暖房強運転にしてみた時だったかと。
仕方ないのでその時は風量は自動にして、温度設定を最大にしたら風量も最大になったと思います。

理由は分かりませんが、白くまくんシリーズはそのような設計なのかもしれません。
ここからは少しお節介なコメントになりますが、エアコンの風量は手動にしたりせず、自動のままで暑ければ温度を下げる、寒ければ温度を上げる、という操作で快適になりませんか?
私はそうしています。「全自動」モードは使いませんが、夏場は「冷房」にして温度設定26〜28度でその他はエアコン任せのオートで快適に使用しています。
部屋が暑い時は自動で風量が強くなり、適温になるに従い風量は微風に変化します。

書込番号:25399934

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:75件 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]のオーナー白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]の満足度4

2023/08/28 18:56(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

返信ありがとうございます。
そうです。マニュアル(手動)なんです。
他に自動を選択している項目はありません。

故障なのか仕様なのか今のところ判断がつきませんので、メーカーに問い合わせてみようかとも思っています。

書込番号:25400218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/28 19:10(1年以上前)

>あっきー◆さん

クロスフローファンのホコリ詰まりをまず疑って
みてそれは業者による清掃済みだから大丈夫と
いう事であれば修理依頼しましょう。

書込番号:25400230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]のオーナー白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]の満足度4

2023/08/28 19:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。

他の白くまくんでも風量調節で同じ様な挙動をすることがあるのですね。
そうなると、この挙動は白くまくんシリーズの仕様の様な気もしますね。

後半のコメントにつきましては、3週間使ってみて何となくその様に感じていました。
運転モードと温度設定のみ手動操作だと、かゆいところに手が届かない感じがして物足りないですが、しばらくその方法で運用しようと思います。

全体的に大変参考になりました。(全然お節介ではなかったです)
ありがとうございました。

書込番号:25400236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]のオーナー白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]の満足度4

2023/08/30 23:15(1年以上前)

>CR7000さん

コメントありがとうございます。
クロスフローファンについては目視で確認しましたが、異常はありませんでした。
(新品のエアコンを)設置してから3週間程度しか使用していませんので、詰まるほどホコリが溜まるような事は無いと思います。

書込番号:25402915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/07 22:45(1年以上前)

その後いかがでしょうか。
当方同機種を数年使用していましたが、最近同じような症状が発生し、買い替えました。
風量は自動以外には段階的に設定でき、最大はパワフル運転だと思うのですが、
最大にしても弱い風しか出なくなり、買い替えました。
自動以外で風量が勝手に弱くなったりするというのは故障ですね。
保証期間中でしょうから、メーカーに修理してもらえばよいと思います。
ガスか何かが抜けていたのでしょう。

書込番号:25576228

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S403ATEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:63件

画像の通り主幹は60アンペアで、
リビングに200v、14畳用のエアコンを設置する予定ですが、
分電盤を見ると、20アンペアでした。
変更するのであれば電気会社に依頼しますか?それとも業者さんに依頼しますか?ご存知の方いらっしゃいますか?
また費用がかかるかな?30aにしたらいいかな40aにしたらいいかな?
ご教示願います。

書込番号:25399581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2023/08/28 07:48(1年以上前)

>彼の父親さん
こんにちは

電気工事士の資格を持った業者に見てもらって、

子ブレーカーのみの交換でいけるか、主幹ブレーカーの変更が必要か

見ていただきましょう。ブレーカー交換のみでいけるのであれば、5000円以内です。

主幹配線や子配線等が必要になる場合は 長さにもよりますが、2万円前後で、

主幹変更の場合契約変更の手続きが必要となる場合もあります。

施工業者にお願いすることもできますが、高額要求されることもありますので、

見積もりは最初にとっておいた方がいいです。申請自体は無料ですが、手間賃を取られますので。

書込番号:25399594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/28 07:56(1年以上前)

リビングのコンセントは、200Vなんですか?
このエアコンの消費電力と電圧から、20Aも流れないのでは?

書込番号:25399600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2023/08/28 08:04(1年以上前)

コンセントは100vです
リビングのコンセントだけ200vに変更する予定です

書込番号:25399606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2023/08/28 08:27(1年以上前)

>彼の父親さん
コンセントを200Vに変更すれば良いです。
ブレーカーは20Aで十分ですね。
ブレーカーは切り替えだけで、交換の必要が無いことが多いです。

書込番号:25399626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2023/08/28 08:41(1年以上前)

>彼の父親さん
分岐回路は20Aなので 容量的には問題ありません

通常 末端の2回路 4回路は2P2Eのパーターンが多いのですが
写真からは 解らないので 使えるブレーカーが2P1Eの場合 ブレーカーの交換が必要になります

現地のコンセントも含めて工事としては取り換えるだけで 大丈夫です

書込番号:25399641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2023/08/28 10:41(1年以上前)

写真を拡大してみるとエアコン用のブレーカーのみ100/200Vの記載があるようなので、↓のブレーカーと同じで恐らく100/200Vの切り替え可能だと思います。
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&itmcmp_link_flg=0&use_obligation=&catalog_view_flg=1&simple_search_flg=&item_cd=BSH2202&item_no=BSH2202&vcata_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=BSH2202&itmcmp_add_flg=0&close_flg=1

ちなみに60Aのブレーカーは主開閉器であり、電力会社のブレーカーではありません。片線60Aまで流せるので、基本的には契約は12kVAの契約になります。エアコンを変えることでこのブレーカーが落ちると過負荷の可能性があるため、主開閉器を変えなければならないかもしれません。

書込番号:25399735

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/08/28 11:02(1年以上前)

エアコンの取り付けは自身でするのですか?
近くの電気店とかに電話しましょう。

エアコン設置から頼むのなら購入時に工事説明の時申し付けてあげてくださいね。
多分向こうから聞いてくるでしょうけど。

探せば今の100V 20Aで使える4kw有ります。
もう少し費用を出せば安価な4kw相当以上の能力の100V20Aの2.8kwも有ります。

書込番号:25399754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/08/28 11:25(1年以上前)

皆さん投稿ありがとうございます。
わからなくなりました笑

書込番号:25399773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2023/08/28 11:40(1年以上前)

>彼の父親さん
エメマルさんのおっしゃるように 拡大知ると100/200兼用になってそうなので
ブレーカー取り換えはなしで で電圧切替と コンセント交換だけで行けそうです、

電気工事費用としては 2000円から5000円程度ではないかと


電力会社にアンペア変更の申請は必要ないですね。


書込番号:25399784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2023/08/28 14:52(1年以上前)

>彼の父親さん
>わからなくなりました笑

ちなみに今はスマートメーターが普及しているので、メーター自体で契約容量に応じた合成電流(5A〜60A)を監視している場合があります。その場合は主開閉器が60Aであっても片線に60A流せるとは限らないので、先ずは契約している小売り電気事業者と契約容量の確認をお薦めします。

書込番号:25399962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/08/28 15:05(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
一応もう1枚の画像を添付しました。
これって200/100v併用のことかな笑??

書込番号:25399982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2023/08/28 15:13(1年以上前)

このラベルは主幹の60A
ブレーカーの事を差しています

分岐回路の緑丸の部分に100/200の表示があれば
2P2Eで 切替のみで200Vで使用できます

書込番号:25399990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2023/08/28 16:36(1年以上前)

なるほど、全然気づいていなかった( ̄▽ ̄;)
ありがとうございますm(*_ _)m

書込番号:25400062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/03 19:34(1年以上前)

こういうの、なんか難しいですよね。

まず、主幹?60Aあればよっぽど電気使う家でも大丈夫なんじゃないかと思います。
あと、リビングが20Aなので、これも余裕じゃないですか?

あくまで計算上の話ですが、14畳用のエアコンが最大でも3000Wくらい電力を使うとして(一昔前のうちのエアコンがそれくらい)、200Vだと3000÷200=15Aです。
リビングエアコンの配線が、単独で20Aあるので容量は75%くらい。
まだまだ余裕があります。

エアコン用のコンセントは単独使用が原則なので、エアコンのコンセントにたこ足配線でもしてなければ、簡単には容量オーバーしてブレーカーが落ちることはないと思います。

もしアンペア数を変えるとして、エアコンを取り付けてもらうなら、基本的に一緒に変更工事してくれると思います。

DIYで、やっぱりアンペア変えたいなら、自分詳しくないですが街の電気屋さんに頼めば良いと思います。

ヤマダ電機などの家電量販店が電気工事だけやってくれるかとか、電気会社がやってくれるかは不明です。

ただ、自分も素人なので、コメントはあくまで参考程度でお願いします。

書込番号:25407717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/09/03 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。
一応コンセントと電圧チェンジで行きます(*^^*)

書込番号:25407791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


強チェさん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/15 16:33(1年以上前)

コメント、失礼します。

100V→200V変更は、現行の分岐ブレーカが2P2Eであれば、分岐ブレーカを一度外し、スイッチを200V側に切り替て再度取り付ければOKです。(切替後、200Vシールの貼付けを忘れずに!)
2P1Eであれば、分岐ブレーカを2P2Eに交換が必要です。(交換後、200Vシールの貼付けを忘れずに!)
業者に依頼すると、電圧変更のみで3,000円から4,000円位です。(新規分岐ブレーカ部品代及び、新規コンセント工事除く)

分岐ブレーカを20A以上に変更する場合は、恐らく電線の交換も必要です。
多分、現行の電線はVVF 2芯 2.0mm 気中 暗きょう布設と思われます。
この場合の最大許容電流は、23Aまでと内規規則で規制されています。

主幹の60Aブレーカを60A以上に変更する場合は200V×60A=12,000Wを超える為、現行の電力会社へ契約の変更(電力契約から VA契約への変更)が必要になると記憶しています。

書込番号:25423716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

湿度が下がらない

2023/08/28 05:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DEX-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:1件

再熱除熱方式が無いのである程度仕方がないのかもしれませんが、それにしても他社と比較して湿度が上がりすぎです。
梅雨の場合はともかく、8月中旬でも温度が下がりすぎる一方で湿度が80%近く。快適には程遠いです。
他の部屋のしろくまをつけてドアを開けるのが一番快適なのですが、当然効率が悪いので買い換えようかと思っています。
昔からエオリアでは同じような報告がされているので、エオリア全般の問題かもしれません。下記スレッドを参考に一通り裏設定などは試してみようかと思います。
「冷房をつける湿度がすごく上がるんですが…」
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152186/SortID=23506016/

書込番号:25399540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/28 09:04(1年以上前)

買い替えるのが一番ではないかと思います。精神的に苦痛となることが一番よくありません。

書込番号:25399665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/08/28 10:36(1年以上前)

3年前の7月からPanasonicのGX-220D
を使ってますが

冷房除湿、風量自動、27度前後に設定。DC扇風機併用。
蒸し暑ければ”パワフル”を押す。
それで様子を見ては。

この夏の猛暑でも設定温度を26.0より下げた
事はないですよ。節電したい思いもあるので。



書込番号:25399729

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/08/28 10:50(1年以上前)

温度設定27度を基本としてお好みで変えるとして

風向は真下
風量は最低若しくは中以下

それで様子を見てください。

書込番号:25399738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/08/28 18:44(1年以上前)

お買い上げ時の設定を変更する

内部クリーン運転
は、お買い上げ時”暖房”を
”送風”
に変更しています。

11月〜5月の間は
送風、暖房以外の運転はしない。

書込番号:25400203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/09/01 19:24(1年以上前)

19時03分の気温、湿度

書込番号:25404973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの具合がおかしい

2023/08/27 10:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。
量販店で購入して2年ほど経ちます。
電気代が前の機会より安くなっているので助かっているのですが、リモコンの調子がおかしくなりました。
冷房とドライの切り替え時、時刻「0:00」にが点滅してしまうのです。
「確定」を押し、時刻はそのままで運転を切り替えると、設定温度が28度になっているので、温度を調整して利用しています。
何回かリモコンを落とした(畳部屋です)ので、その影響もあるのかと思っております。
リセットボタンを押しても、事態は改善しません。
どうしたらいいのでしょうか。

書込番号:25398571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2023/08/27 12:05(1年以上前)

完全にリモコンがおかしくなっている、とお考えなら、
新しいリモコンを購入すれば良いだけでは。
https://shop.nocria.jp/products/4974437282581
リモコンの型式には注意してください。
(^_^)v

書込番号:25398648

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/27 12:14(1年以上前)

>mataro1986さん

電池を新しい物に替えて試した結果同じですか?

書込番号:25398659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2023/08/27 12:33(1年以上前)

>CR7000さん
イヤー、流石にソレは試しているでしょ。
そんな恥ずかしいまねはないと思いますよ。
(^o^)

書込番号:25398680

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/27 12:53(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

そう思いますよね。でも実際系列店や量販店に
調子悪いと持ち込まれるリモコンの9割以上は
単なる残量不足という報告が存在します(笑)

恥ずかしい話とも言いきれない平和な時代です。

書込番号:25398706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/28 10:36(1年以上前)

いや、お恥ずかしい。
「ひょっとして電池切れかな?」と思って電池交換をしたら、無事に元の状態になりました。
皆様、お騒がせしました。

書込番号:25399727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/09/01 10:17(1年以上前)

同系統のエアコンを使ってますがこちらのリモコンは電池が弱くなると、仰る通り何かのボタンを押すと勝手にリセットされるようです。
そして時計を設定しないとなにのボタンを押しても動かなく不良と勘違いします。
メーカーのサービスの方から詳しく説明してもらいわかりました。

書込番号:25404459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング