エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カビみはり機能

2023/06/09 00:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1855件 エオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]の満足度5

カビみはりを設定しているので、温度・湿度の高い最近は週に2回くらい、
自動で内部クリーン運転が稼働します。
(ちなみに自室のGXは1日おきに内部クリーン運転が稼働しています。)

私はエアコンの黒カビが大嫌いなのですが、以前に使用していたシャープ機は黒カビの付着がひどく、
1年おきに業者のエアコン洗浄を頼んでいました。

まだPanasonicのエアコンは使いだして日が浅いので、カビの付着は見当たりませんが、
Panasonicのカビみはり機能を有したエアコンをお使いの方、カビの繁殖状況はいかがですか?
メーカーの宣伝文句通り、”カビに強い”ことを期待しているのですが…

書込番号:25293742

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/10 06:52(1年以上前)

使っている環境にもりますし、そもそも、こまめな掃除や手入れは必要ですよ。それはどれも同じです。

書込番号:25295164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1855件 エオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]の満足度5

2023/06/11 18:24(1年以上前)

Panasonicのカビみはり機能を有したエアコンをお使いの方の状況を伺いたかったのですが、
返信がつかないのでスレを閉じさせていただきます。

書込番号:25297579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

エアコンで迷ってます

2023/06/07 19:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-282DGX

クチコミ投稿数:17件

こちらのエオリアか三菱霧ヶ峰MSZ-bxv2822で迷ってます。
部屋は木造で2階の部屋に付ける予定で8畳です。
両方機能的には同じでエオリアのほうが空気清浄機能が付いてていいかなぁって思ってます。部屋は一人なので霧ヶ峰の2方向の気流が出るのはいいけど要らないのかなぁって。
あとは霧ヶ峰は日本製ってところも魅力なんです。
どちらかがいいと思いますか?

書込番号:25292063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/07 20:20(1年以上前)

>ちょこ1214さん こんにちは、

パナはキッチンへ、霧ヶ峰は居間へ使ってそれぞれ10年程度なりますが、どちらも好調です。
室内機は暖かい空気を吸い込み、冷却するとても重要な機器です、中にはコンパクトに作ったと言うメーカーもありますが、
当方の好みとして、空気の触れ合う面積が広いタイプが好きです。

それともう一つ、エアコンは長く使う機器なので、長期保証としっかりした出来れば地元の工事業者さんにやって欲しいですね。

書込番号:25292103

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2023/06/07 21:53(1年以上前)

エオリアの空気清浄って、高性能フィルターが付いているわけではなく、ナノイーによる機能です。多分効果が実感出来ないですよ

候補機種の両方に掃除ロボが付いていますが、三菱は掃除ユニットが取り外せるのとルーバーが引き出せます。
自分で掃除する場合は、三菱の方が圧倒的に掃除し易いです

書込番号:25292258

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/06/07 22:49(1年以上前)

同じメーカーでも使用空間向けで色んなタイプが有りますが我が家では霧ヶ峰が好印象です。

書込番号:25292345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/06/07 23:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
性能はほぼ一緒なのであとは自分の好みってことになりそうですね
あと、室外機や室内機の音は両方同じくらいでしょうか?

書込番号:25292391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/08 06:47(1年以上前)

音はどちらも内外とも暖房の時多少大きくなりますが、近所へ聞こえるほど大きくありません。

書込番号:25292584

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:396件

2023/06/08 11:37(1年以上前)

>ちょこ1214さん
こんにちは
三菱のズバ暖霧ヶ峰を使っていますが、熱交換器が5年で故障しまして何とか保証内で納めていただきました。
日本製なのにショックでした。その後家電購入に合わせてヤマダの10年安心保証に入りました。
今の機種は10年寿命が標準のようですから、安心して長く使うには絶対に長期保証は必要と感じました。
機種ですが、一人なら空気清浄機能が魅力ですね。カビや花粉症にも強い味方になりますね。

書込番号:25292823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/06/11 20:02(1年以上前)

雪国なので冬はエアコンよりストーブなので夏の冷え重視で考えてます。
やっぱりエオリアがいいのかなぁ?

書込番号:25297764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2023/06/11 20:28(1年以上前)

>やっぱりエオリアがいいのかなぁ?
何故、冷え重視だとエオリアなのですか?

基本的に冷房は大してパワー使いませんので、どちらもパワー不足は無いと思います
快適性に重要なのは制御が良いかどうかです
私には、どちらが優れているかは分かりませんが・・

また、夏重視ならカビ問題が、いつか発生します。
その時の対応は、三菱のほうがし易いですよ

書込番号:25297818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/06/11 23:29(1年以上前)

>mokochinさん
冷え重視だから両方大差なく、エオリアのほうが空気清浄的に上かなと思いエオリアかなぁって思いました。
掃除がしやすいのは霧ヶ峰ですよね?
ナノイーは目に見えないので実感は無いと思いますが少しは効果あるかもと思ってます。

書込番号:25298128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2023/06/11 23:51(1年以上前)

>ちょこ1214さん
ご回答ありがとうございます
理解の上での選択なら良い選択なのではないでしょうか

私としては、うちにある5台のエアコンの中で、三菱のエアコンが一番掃除し易いので推せて頂きました

書込番号:25298151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/06/12 09:30(1年以上前)

すみません。もう一つ候補が出てきたのですが、ダイキンのS28ZTCXSも値段的には同じようなのですが、ダイキンとパナソニックと三菱だとどれがいいですか?

書込番号:25298404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/13 06:33(1年以上前)

>ちょこ1214さん
3社とも3年以内に購入しています。グレードは様々ですが…

自分のイチオシはダイキン、次が三菱、最後にパナです。
ナノイー程度ではカビの抑制は難しいですね。一度繁殖してしまうとほぼ無意味です。これはダイキンのストリーマも同様。
パナ含めフィルタお掃除ロボ系は省エネには貢献しますが、これを放置しておくとカビの温床にもなります。
結局マメな掃除が必要なんですよね。

となると三菱製中級グレード以降は清掃性が良いのでお勧め度が高いです。
ダイキンを推したのは基礎設計が良いんですよね。
ついでに万一の修理に来るまでの期間がとにかく早い。(真夏に何日エアコン無しで我慢できますか?)
故障率が低く、メーカー修理になりがちなエアコンだと、ここも大切かと。

あと悩んだらリモコンを見ると良いです。何を重視するかは人次第。
タイマーセットが1クションか2アクションか、自動ボタンと冷房(暖房)ボタン、どちらを使うかなど、リモコンの使い勝手は結構ストレスにつながります。
うちの安いパナは、入りタイマー実行時に時間合わせで1回→その後セットボタンが地味にストレス…
年配者はボタンが小さいとか多いとストレスだそうです。

書込番号:25299610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/06/13 06:39(1年以上前)

>elbaiteさん
ありがとうございます
パナのアプリに電気料金(概算だと思いますが)それがあったのでいいのかなぁって思いました💦
質問にも書いたダイキンのグレードと霧ヶ峰MSZ-bxv2822とパナのcs-282dgxは同グレードだと思いますがあとはアフターケアの速さ、リモコンの使いやすさですかね?

書込番号:25299612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/13 07:54(1年以上前)

>ちょこ1214さん
電気料金に関しては一応測定規格はあるのですが、どこまで信用して良いか・・・
実際と乖離している事も多いので、参考程度にされる方が良いかと思います。
パナも結構グレーな性能表記を繰り返しています。
このグレードだとそこまで省エネではないですし。

そんな訳で近しいクレードなら快適性を選ぶ方が良いかなと思います。

空気清浄機能もやはり本家には勝てません。空気清浄機の方が理にかなっています。
そもそもエアコンフィルターが汚れる=そこまでホコリ等の汚れが舞い上がっている訳です。

操作系は毎日使うものなので、本体の快適性以外で実はものすごく大切です。
先ほど出したタイマーですが、この機種の場合、お休み切タイマーのみ表に出ていますね。
入りタイマーは蓋の中の様です。さらによく見ると1.2.3(決定・取り消し)となっています。ひょっとしたら3ステップかも。
タイマーをよく使うなら気になりませんか?
どんな家電でもそうなんですが、実際に使う事を想定してみるとメリット・デメリットが見えてきます。

ダイキンはほぼ空調メーカーですから。サポート体制がものすごく強いんです。
24時間365日体制。サービスマンも多いので対応が早いんです。
エントリー機種ですら堅牢に設計する傾向があるメーカーです。(その分価格が高め)

ちょっと気になったのが、店頭だとそろそろ2022年製は在庫も怖いです。
2023年モデルに入れ替わっているメーカーも多いですので2022年モデルを自由に選ぶ事が出来なくなります。

あと家電量販店だと独自モデルが刺さる事があります。例えばエディオンだとほぼすべてが塩害対策モデルだとか。
気になる事を纏めて、店頭で確認なさると良いですね。

昔家電店で働いていた者のたわごとでした(笑

書込番号:25299660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

停止時の音について

2023/06/07 11:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL

クチコミ投稿数:2件

今週取り付けましたが、停止時の音が気になっています。
ルーバーを畳むときの音ですが最後ガガガ・・・と、ちょい大きな音がします。
だいたいこんなもんですかね?

他に買われた方は鳴りますか?
こうしたら音が鳴らなくなった、等あれば教えてください。

書込番号:25291457

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/06/08 16:31(1年以上前)

運転開始時は鳴らないの?
音の出ているところ付近を押して見るとか引っ張って見る…
カバー無しではどうですか?

1番はサービスさんに見てもらうですね。

書込番号:25293196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/16 13:41(1年以上前)

ありがとうございます。
サービスに見てもらいました
停止時の音はパナソニックの仕様だそうで
大人しくDAIKINにすればよかったと残念です。

書込番号:25304068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2023/06/16 15:13(1年以上前)

>こーたろーまんさん

通常廉価版の機械でも 

フラップが閉まる音が気になることは無いかと

やはり軸受け等に無理な力が掛かっていると思います

取付時 輸送時に本体に無理な力が掛かり

ケーシングが歪んだとか

壁の背板が水平に取付出来ず 本体をかけてから気づき

その状態で水平に見える様に捻ったとか

本体を少し動かして 音が消えるポイントがあるとか

でも本体が壁から落ちたりしたら大変なので

購入した販売店に相談するのが良いかと

トラブルの窓口は通常 販売店なので。

書込番号:25304161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

取付方法

2023/05/31 13:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-1622R

クチコミ投稿数:49件

北側の子供部屋に導入予定につき、教えてください。

寸法では、窓枠の上下が空くことになるのですが、隙間はどのようにして埋めるものでしょうか?

また、それも踏まえ、大人一人で窓に取付できるものでしょうか?

2階の賃貸の縛りで室外機タイプがNGなため、よいアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:25281609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 ReLaLa CW-1622RのオーナーReLaLa CW-1622Rの満足度5

2023/05/31 14:49(1年以上前)

>ゆっきーずさん

こんにちは。
これの旧型(毎年変わる型番の下2桁以外は同一)をマンション北側の部屋で使っています。

>窓枠の上下が空くことになるのですが、隙間はどのようにして埋めるものでしょうか?

付属の専用枠に伸縮自在(蛇腹状)なパネルが付いていて、元々の窓枠〜機体の間の空間を埋める/閉じておける作りです。

>大人一人で窓に取付できるものでしょうか?

可能でしょう。

作業の9割は軽量な専用枠(アルミ+プラスチック)の取り付けなので、力技は要りません。
据え付けた専用枠の高さまでクーラー本体を抱え上げて嵌め込むときはそれなりの重量挙げなので(21kg)、その場面だけ手伝いを1人加えて2人でやったほうが無難かもしれないです。
#我が家は自分(中年親父)1人でやっています。


取り付けの詳細はこの辺↓を参考に。動画での説明もあります。
どんなサイズ/作りの窓枠にはどういう方法で取り付けるのか、とかいう条件説明もあるので、事前によく見ておくと良いでしょう。
なおコロナ以外のメーカー(ハイアールとか)も、手順や手間は大同小異です。

●ウインドエアコンの取り付け方|ウインドエアコン|株式会社コロナ
https://www.corona.co.jp/aircon/wind/howto_m_waircon.html

ご検討を。

書込番号:25281647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 ReLaLa CW-1622RのオーナーReLaLa CW-1622Rの満足度5

2023/05/31 15:06(1年以上前)

>ゆっきーずさん

追伸です。
もしかしたら言葉足らずだったかも、で。

>窓枠の上下が空くことになるのですが、隙間はどのようにして埋めるものでしょうか?

窓枠下部〜本体底面には隙間はほぼ無いです。窓枠のすぐ上に機体が乗る感じに据わるので。
他方、窓枠上部〜本体上面の間には隙間ができますが、そこは付属の蛇腹なパネルを伸縮調整しピッタリに塞ぐことができます。

書込番号:25281671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/05/31 15:14(1年以上前)

>みーくん5963さん

お忙しい中大変丁寧なご回答賜りありがとうございます┏●すごくわかりやすかったです。

そういう枠もセットになって販売されているのですね。でしたら安心致しました。
とはいえ、何か適応外なことがないか確認してから購入するように致します。

北側部屋とは言え、初めての地の盆地の夏を過ごすので、売り切れて大変な思いをしないように気をつけます。

書込番号:25281676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2023/05/31 15:36(1年以上前)

一般の人が、CW-1622Rを取り付けた動画
https://www.youtube.com/watch?v=--dHQzBnyt0

書込番号:25281704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S56ZTAXPは同型でしょうか

2023/05/26 00:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN56ZAP

クチコミ投稿数:7件

価格ドットコムのスペック・仕様を見る限り同じと思われるのですが。

書込番号:25274374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/05/27 04:18(1年以上前)

>ぴてぃこちゃんさん

機能も仕様も同じです。
価格で決めて良いと思います。

書込番号:25275733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 適正温度について

2023/05/23 16:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

こちらの暖房をこの前の冬に購入しました
リビング10畳で暖房は問題なく使用できていたのですが、冷房があまり冷えません

このエアコンに変える前は6畳用のエアコンで26度運転でも冷えたように感じていたのですが、
このS28ZTESは26度運転では風も微風程度しか出ず部屋が蒸し暑いです

24度運転でようやく涼しさを感じるのですが、
単に通常エアコンは26度運転では室温が26度になるように調整されるのでしょうか?

東京電力のアプリで一日ごとの電気代を確認できますが24度運転でも電気代はほとんどかかっていないようです
節電のためには27度くらいがいいと聞いていたので24度運転は躊躇われるのですが、最近のエアコンは目安が変わっていたりしますか?
実家のエアコンだと26度で十分涼しいのですが

書込番号:25271505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Onwardさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/23 17:36(1年以上前)

私は昨年8月ダイキン14畳200V仕様のエアコンに据替えましたが 冷房は晩秋
からこの5月くらいまで冷房に切り替える事無く掛けないで休止状態でしょうから、
冷房運転をする前に試運転をするのが鉄則です リモコンの設定温度は16℃
最低にし 5分間稼働させるのです 不具合があれば知らせる数字が表示します。
長い時間稼働させない冷房を何もせずに直ぐに掛けるのは室外機に思わぬ負荷が
掛り過ぎるからです。 今年の5月は寒暖差は激しく効きが良くないは外気も関係
していると想います、 気温30度超えでしたら的確に機能すると私は思います。
暑い 寒いと感じるは個々個人の差が絶対あることですから 一概には効きが悪いと
とは 5月の状況ではやや判断はつけがたいと、、想います。 

書込番号:25271581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/05/23 17:48(1年以上前)

>ジロ1226さん

時期的なものではないでしょうか?
外気温は何度くらいでしたか?

真夏になれば壁からの輻射熱や日射により、冷房で27度設定でもコンプレッサーが忙しく稼働し、除湿が効率よく行われます。
しかし今時分の季節だと外気からの熱が少なく冷房負荷が小さいため、コンプレッサーもあまり稼働しないため除湿能力も落ちます。
結果、同じ温度環境でも蒸し暑く感じることが多いかと。

再熱除湿機能の付いたエアコンなら冷房負荷の小さな時期も必要な除湿は行われますが、この価格帯のエアコンにはその機能は付いていないと思います。
暑い場合は冷房にして設定温度を下げるほかないかと。
またはバカバカしい話ですが、電気ストーブなどで室温を強制的に上げてやると除湿が進みますが、誰もそんなことはしませんよね・・・

書込番号:25271592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/05/23 17:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>Onwardさん

お二方返信ありがとうございます
こちらのエアコンは最低温度18℃でしたが不具合はなかったようです

外気温との差でエアコンの効きが変わるとのことで能力を判断するのは早計だったようです
6月に入ってからどうなるかまた確認したいと思います

書込番号:25271599

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング