エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ対応について

2023/04/21 11:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

スレ主 ONOBOY34さん
クチコミ投稿数:3件

【ご質問】
機種選定にあたり、スマホ対応となっているようですが簡単に繋いで操作が出来るか知りたいです。
スペックを見ると、機種によっては付属品を購入する必要があるとのこと。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:25230307

ナイスクチコミ!7


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/21 12:30(1年以上前)

簡単にできるかは主さん次第でしょう。その人の感覚ですから、簡単な人もいれば難しい人もいるでしょう。

別売りのは無線LANアダプタとかかな?
簡単にいうと、機種によってはネットに繋げるようにするパーツが必要、ということですね。

書込番号:25230340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/04/21 12:49(1年以上前)

>ONOBOY34さん

メーカー製品ページの下に記載されていますが、
Eシリーズは
※15
別売品の無線LAN接続アダプターと遠隔制御P板セットが必要です。

書込番号:25230363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONOBOY34さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/21 13:11(1年以上前)

>KEURONさん
ご回答頂きありがとうございます。
これらの購入方法についてはご存知でしょうか。
お値段も分かれば知りたいです。
※15
別売品の無線LAN接続アダプターと遠隔制御P板セットが必要です。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25230387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/04/21 14:32(1年以上前)

>ONOBOY34さん

楽天で購入はできます。
両方合わせて2万円弱のようです。
取付工事が必要かもしれませんので、エアコン購入店舗に合わせて依頼するのが良いと思います。

書込番号:25230453

ナイスクチコミ!2


スレ主 ONOBOY34さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/21 20:07(1年以上前)

購入先や金額について教えて頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:25230788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

溶接不良でガス漏れ

2023/04/19 20:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV562M2

2月に取り付けたこの機種ですが、冷房の試運転を行ったところ全く冷えません。
暖房は問題なく動いていたのですが。
販売店に連絡してみてもらったところ、ガスがほとんど入っていなかったとのこと。
修理の方が検知器で調べたら室内機の溶接の部分から漏れているようで、富士通に修理を手配してもらい熱交換器を交換してもらいました。

教えていただきたいのは、以下2点です。
1.使用して数ヶ月で溶接部分からガスが漏れるなんてあるのでしょうか?
2.エアコンは室内機と室外機のセットと思いますが、このように室内機からガス漏れしたものを、セットで交換しなくても問題ないのでしょうか。
3.富士通は別のモデルでもアリの巣腐食と言われガス漏れしたことがありますが、溶接などの製造は良くないのでしょうか。

富士通の交換してくれた委託工事の方はよくあるから問題ないと言ってましたが、本来の製品の性能が劣化してしまっているのではないかと思い、こちらで有識者の方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25228350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2023/04/19 21:31(1年以上前)

>よしよしまーくんさん
メーカーによって製造工程は異なるかもしれませんが

室内機熱交換器のUの字方のベンドはラインでロウ付けされていて
最終的なパーツ組付けは手作業によるロウ付け作業方法だと思います

工業製品である以上一定数の不良品は致し方ないのかと思います

ロウ付け個所の不良は出荷してから発症するのはままあることかと

出荷前には気密試験を経て合格した製品が冷媒充填に回されると思うのですが

その後 現地で運用しだして ロウ付けの弱い箇所が漏れ出してしまうことがあります、

室外機に冷凍機油と一緒に冷媒封入されて出荷されているのでメーカーの判断によっては

冷凍機油も充填される可能性はあるかもしれません、

作業工程を考えると室外機も交換するのが手っ取り早い気もしますが そこは販売店とメーカーの

判断になるでしょう、

飛びぬけて富士通に この手のトラブルが多いとも思えませんが 一定数続くようなら

メーカーもラインの製造工程に問題が無いか検証する必要があるでしょうね。

書込番号:25228455

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/19 21:36(1年以上前)

>よしよしまーくんさん

1.使用して数ヶ月で溶接部分からガスが漏れるなんてあるのでしょうか?
→あるでしょうね。あってはいけないんですが
 ラインのロー付け機に頼り切りのメーカーは
 それなりに出ていると聞きます。
2.エアコンは室内機と室外機のセットと思いますが、このように室内機からガス漏れしたものを、セットで交換しなくても問題ないのでしょうか。
→短期間であればしっかりした業者かメーカー
 サービスに頼めば室内機交換だけでも良い
 ですが量販店の工事店にやらせるなら両方
 交換してもらった方が良いですね。
3.富士通は別のモデルでもアリの巣腐食と言われガス漏れしたことがありますが、溶接などの製造は良くないのでしょうか
→蟻の巣腐食はロー付け部でなく通常の銅管
 部分に発生する症状です。最近は製造側も
 認識して腐食しにくい仕様にしてきている
 ので溶接ロー付けとは別の問題です。

書込番号:25228463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件 ノクリア AS-SV562M2のオーナーノクリア AS-SV562M2の満足度4

2023/04/20 22:17(1年以上前)

>真空ポンプさん
ありがとうございます。
溶接が良くないと言ってましたのでその手作業のことなのですね。
このまま様子を見ようと思います。
>CR7000さん
富士通の委託の方でした。様子を見てなにかあったら室内機交換を依頼します。

書込番号:25229746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 ノクリア AS-SV562M2のオーナーノクリア AS-SV562M2の満足度3

2023/07/07 16:51(1年以上前)

数年前のケーズデンキオリジナルモデルを使っていますが、ガス漏れがずっと続いていて、室内側の熱交換器は2度交換して、圧縮機も軸が折れてしまい交換になりましたが、それでもガス漏れは止まらずエアコンは動作せず、結局、保証期間中は動かなくなるたびにガス補充を繰り返して、補充したガスが無くなるまでの間しか動かないエアコンで、熱交換器は交換されても、やっぱり穴が開いててガスが漏れる不良品で、一切解決しないで、ガスの補充で時間稼ぎして保証期間をやり過ごすエアコンです。
今回それで散々もめて、富士通の責任で現行の機種と交換するということになり、本日、ASーSV402という機種と交換すると連絡がきたので、調べたら、同じような問題が出ていたので、かなり落胆しています。
今のエアコンのままでは、いくら修理しても改善の見込みはないし、ガスの補充で時間稼ぎされ数年たってしまい返品もできないというのでやむを得ず交換に応じたのですが、やはり同じ問題が起きているようなので、もうどうしたらいいかわからなくなりました。
メーカーの富士通側の対応なので、数年分残っているケーズデンキの延長保証も交換後は無効になって使えなくなるし、とんでもないことになりました。

同じようなガス漏れがあれば、多少強引にでも、速やかに返品されることを強くお勧めします。
ガスが減った状態で運転すると、効率が極端に落ちるのか、電気代が莫大にかかって大損させられます。

スレ主さんは解決済みのようですが、便乗させてもらいました。
まるで悪夢を見ているようです。

書込番号:25334032

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ79

返信13

お気に入りに追加

標準

追加工事費ってこんなもの?

2023/04/13 16:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL

スレ主 Rick.Kさん
クチコミ投稿数:8件

3月にエアコンを購入したのですが、追加工事費に6万5千円を請求されました。

配管カバー2メートルあたり1万5千円かかるとのこと。一戸建ての2階にエアコンを設置し、室外機が1階なので5メートル弱の長さが必要でそれだけで4万5千円でした。そのほか部品代とか高所作業費とか配管自体の延長も含め、トータルで6万5千円でした。

結局、エアコン本体に4万円弱、基本工事費に約2万円、追加工事に6万5千円でした。あまりネットでエアコンを購入したことがないのですが割高に思えました。家電量販店では追加工事は1万5千円くらいかと聞いていたのでさらに驚きでした。

皆さんはいくらくらいで取り付けられていますか?

書込番号:25220238

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/04/13 17:07(1年以上前)

>Rick.Kさん
2階に三台取り付けていますが、追加工事費は化粧カバー1万円/台くらいでした。

書込番号:25220249

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/13 17:18(1年以上前)

だからそういうものはネットで買わない方がいいのですよ。
近所の店で買えば多少高くても近くにある分、後々安心なんです。私は近所の店で買ったので異常があればすぐ来てくれます。幸いまだ異常はありませんが。

工事費はその場所の状況にもよりますから、単純に主さんが書かれた情報だけでは判断できませんね。
そういうこともあるからネットで買って自分でどこかに工事を頼む、というのはダメなんですよ。
目先の金額に目がくらんで安く買っても総合的に損をする。
いい勉強になったでしょう。

書込番号:25220261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Rick.Kさん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/13 17:27(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。Minerva2000さんは室外機が2階ですか?私は1階でしたので、ある程度高さがある分費用がかさんだものと想像します。ただ、家電量販店は2メートルあたり5千円なのに対し、3倍の4万5千円を請求されびっくりでした。

>S_DDSさん
そうですねいい勉強になりました。ちなみに、施工を受け持ってくれた業者は販売店と提携しているということである程度安心していたのですが、そういうもんなんですね。やはり近くの家電量販店で買った方がよさそうですね。

書込番号:25220269

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rick.Kさん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/13 17:32(1年以上前)


>>ただ、家電量販店は2メートルあたり5千円なのに対し、3倍の4万5千円を請求されびっくりでした。

訂正です
ただ、家電量販店は2メートルあたり5千円で5メートル弱なので1万5千円なのに対し、3倍の4万5千円を請求されびっくりでした。

書込番号:25220280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/04/13 17:36(1年以上前)

>Rick.Kさん

室外機は地上でした。

「施工を受け持ってくれた業者は販売店と提携している」

業者は高額の紹介手数料を販売店に払っているのです。

書込番号:25220290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/04/13 18:38(1年以上前)

こちらに相場が載ってますね。
https://meetsmore.com/services/air-conditioner-installation/media/86024

普通に考えたら6.5万円は高すぎる気がしますが、工事前に価格交渉というか、いくらかかるか聞いてからやってもらえばもう少し安くなったかも?

書込番号:25220354

ナイスクチコミ!7


waon80さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/13 19:24(1年以上前)

どちらの店で買いましたか?
評価の高い店ですか?
私もこちらで買おうと思っていたので心配です。
被害者を増やさないよう伏字でいいので書くべきです。

書込番号:25220392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/04/13 20:20(1年以上前)

>Rick.Kさん

それぞれの立場で利益をどこで出せばいいかの話しです。
商売である以上利益を上げられなければ商売としては成り立ちません。

家電量販店はエアコン販売で利益率を確保出来るので工事費を安くできるという仕組みを理解されるともう少し工事業者への理解も深まるのかなと思います。

実際スレ主の家で行った工事で工事業者はどの程度の利益が得られたと思いますか?

書込番号:25220454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2023/04/14 07:18(1年以上前)

>家電量販店では追加工事は1万5千円くらいかと聞いていたのでさらに驚きでした。

1万5千円は同階設置の普通の標準工事だと思いますよ。
ちなみにケーズデンキでも、異階設置でカバーを付けたら、
標準工事:14,300円+異階設置工事:11,000円〜+配管カバー据付工事(2F→1F取付):16,060円=41,360円
が最低掛かります。更に新規設置で電源工事や壁の穴あけ等があれば、プラスでそれなりにかかります。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction.aspx

書込番号:25220869

ナイスクチコミ!5


湯我山さん
クチコミ投稿数:36件

2023/04/15 06:24(1年以上前)

エアコン20万くらいの200w大型でこのくらいですよ
参考に!

二階
取り付け工事費 15000円
スライダー作業 3000円
エアコン用配管 7m 14000円
化粧カバー 13500円
室外機ベース 3000円
小計 48500円(税別)

書込番号:25222173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:173件

2023/04/15 07:50(1年以上前)

>Rick.Kさん

我が家の2階にエオリア22GXを設置した時の工事費用です。
標準工事費(既存エアコン取り外し・処分含む) 20000円
配管延長約3m(4mまでは標準工事に含む)   7000円
配管カバー約6m                    15000円

合計で42000円です。

地元の工事店ですが仕事も丁寧で、リピートでお願いしています。
工事店選び大切ですね。

書込番号:25222222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/16 15:47(1年以上前)

くらしのマーケットで各社見積もり取れば、大体の相場はわかると思います。

書込番号:25223985

ナイスクチコミ!6


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/04/19 01:55(1年以上前)

2階→1階下ろしはよくある【普通の追加作業】です。
最近の大型販売店(Yマダ・eディオンなど)は複雑な工事はお断りする筈ですし、現場を見ていない状態で金額をいう事は稀です。
(言った言わないの話でクレームになるので避けます)
現場の下請けに丸投げする事が多いですが、基本的な工事費は下請け業者間で一定に決めている。
大手の下請けはそれほど的外れな価格を出せない→店にクレームが入り仕事が貰えなくなる。

自由に価格が決められる、個人経営の職人の様な価格設定に感じます。
曲げ回数によって金額が変わる事がありますのでその影響かもしれません。

書込番号:25227369

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 満足度はどうですか?

2023/04/11 00:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-712DEX2-W [クリスタルホワイト]

スレ主 emirielleさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種を買おうか悩んでいます。
現在はダイキンの20畳用のものを10年以上使っているのですが、室外機が壊れたので買い替えです。
使っていらっしゃる方の満足度が知りたいです。
アプリでの操作は問題なくできていますか?
何か気になる事などありましたら教えて下さい。

書込番号:25217234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/11 00:40(1年以上前)

アプリで問題なく動きますし
冷えますし温まりますよ

書込番号:25217248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/04/11 07:42(1年以上前)

>emirielleさん

5年以上前ですが、パナソニックのエアコンでどう設定しても温度調節が上手くいかずに返品したことがあります。
私はそれ以来、エアコンはパナソニックは除外するようにしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000848584/SortID=20181716/

今の機種はどうなのかはわかりませんが、ここのパナソニックエアコンの口コミを見ていると、ときどき温度調節に関する不満を見かけますので、あまり変わってないのかなぁ?なんて思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/MakerCD=65/ (パナソニック・エアコンの口コミ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/ (エアコンの口コミ)
皆さんの口コミをざっとチェックされて、メーカーごとの傾向を読むと参考になるのではないでしょうか。

書込番号:25217371

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:173件

2023/04/13 13:38(1年以上前)

>emirielleさん

自宅リビング(約16畳)に5,6kwのEXを設置していますが、快適に利用できていますよ。
室外機も静かですし、冬場の暖房はすぐに足元まで暖かくなります。
(自室のGXは暖房時に足元が暖まるのに時間がかかります。)

アプリも簡単です、外出先からのエアコンON-OFF設定はもちろん、
自宅にいるときもスマートフォンでエアコンの温度調整したり2個目のリモコンとして活用しています。

書込番号:25220004

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 emirielleさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/21 19:30(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>CrazyCrazyさん
>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
結局もうひとつ消費電力の少ない機種を選びました。
また何かあれば質問させていただきます。

書込番号:25230751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店モデルと住宅展示モデルとの違い

2023/04/09 17:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S633ATRP-W [ホワイト]

スレ主 tarotamaさん
クチコミ投稿数:5件

量販店モデルAN633ARP-Wと、住宅展示モデルS633ATRP-Wで値段がかなり異なっていますが、機能や設置方法、耐用年数等々違いがどの程度あるのでしょうか?

書込番号:25215345

ナイスクチコミ!15


返信する
こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/12 17:11(1年以上前)

tarotamaさん

すでに解決済みかもしれませんが、違いは無いです。
強いて、カタログ記載の違いを言えば、配管長が違います。(家電量販店販路モデル10m、住宅設備機器販路モデル15m)
住宅設備機器販路だと客層が法人さん(事務所等)もあって、そのような場所への工事も対応可能な販売会社が多いと思いますので、このような表記なのだと思います。

書込番号:25219090

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2023/05/31 09:34(1年以上前)

量販店モデルは、工事や設置料金が入っているから高額であるという認識でしょうか?

書込番号:25281301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

21畳リビング

2023/04/08 23:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]

スレ主 かいCさん
クチコミ投稿数:36件

木造2階建てZEH基準の家で21畳のリビング(リビング階段部分のみ吹き抜け)に設置するべきエアコンを考えています。
ネット情報では畳数通りのものはいらない。
家電量販店では畳数より余裕をもったものを。
と情報が錯綜していてベストな選択肢が分からないので詳しい方々の知恵をお借りしたく質問致しました。

その他の情報としては
・断熱材は床がビーズ法ポリスチレンフォーム80mm、壁が吹付け硬質ウレタンフォーム90mm,屋根が吹付け硬質ウレタンフォーム200mm
・南東向きで掃き出し窓はH1690×W2230、他の窓はFIXが1つ
・広島県

です。
今のところ14畳用〜23畳用を考えてるんですが、どの選択肢がベストなのでしょうか?

書込番号:25214364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/09 01:40(1年以上前)

吹き抜けがあると言うことなのでここで正確に答えられる人はいないでしょう。 ZEH 基準ということは当然その基準に合わせるのに冷暖房の為に計算された能力値があるはずなので建ててもらうところに確認すればわかります。

書込番号:25214464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/04/10 06:43(1年以上前)

>かいCさん

断熱が良いという事は外の熱の影響は受け難いが、内部発熱が籠りやすいという事です。

内部発熱は冷房にとっては不利になり、暖房にとっては有利になります。

吹抜けが影響するのは内部に温度差が出た場合ですね。

冷房の場合、冷房をつけてリビングが冷やされ温度差が生じると暖かい空気は2階へ上がっていきます。2階でも温度差がついた温度の低い空気は1階へ流れ込みますが、冷房設定より高い温度の空気なのでエアコンの冷房能力に加算されます。IHヒーターを1コンロ使えば3.0kwの電力で効率9割だと2.7kwの冷房負荷になりますので気をつけなければなりません。換気扇を回したとしても排気分の外気が流入するのでどのみち冷房にとっては不利になります。

逆に暖房の場合は発熱した熱が2階に上がっていくので、リビングのエアコン能力はより能力が必要になります。

内部の温度はC値がかなり影響するのでC値が高く暖房も使用されるなら暖房重視で考えたほうが良いです。

ではエアコンの能力を見てみると、エアコンには最大能力と最小能力があります。
各畳数の最大能力を見比べてください。
14畳から23畳もさほど変わりません。
低温暖房能力もさほど変わりません。
効率は14畳が1番良いです。

書込番号:25216051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング