エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 隠蔽配管の渡り線

2023/03/06 21:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2222-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:10件

和室のエアコンが故障した為、この機種を購入しましたが、和室は客用で年に数回しか使用しないので寝室の古いエアコンを和室に付けて、この機種は使用頻度の高い寝室に付けようかと考えました。

 寝室は新築時の隠蔽配管で冷媒管サイズは問題なさそうてすが、室内機と室外機の渡り線が2芯Φ1.6×2の4芯で配線されてます、エアコンは日立のRAS-2210RXという型番です。

 お聞きしたいのがこの機種は3芯2.0が指定されているのですが、Φ1.6の既存線を利用できるか?が知りたいです。
三菱は機種によってはΦ1.6でも大丈夫と言う記事を見かけたのですが、この機種で対応出来るかが見つけられず…。
Φ1.6で行けるのなら1本配線を使用せず3芯で取付出来るのではと考えております。

書込番号:25171270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/07 09:35(1年以上前)

>エル・プリプリさん

空調機にはこの機種だと電線最大こう長が、1.6だと7.mまで、7mを超えると2.0が必要となります。

室内機と室外機の距離が7mを超えるようなら2.0でないと電圧降下が保障されませんので気をつけてください。

書込番号:25171810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/08 18:21(1年以上前)

>エル・プリプリさん
この機種の据付工事説明書には7mでなく10mまで可能となっています。

書込番号:25173642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/03/09 22:37(1年以上前)

>sky✖さん
>レイワンコさん

情報ありがとうございます。
寝室は2Fで室外機は反対側の1F…
10メートルで収まるか微妙な感じです。
工事の際長さは当然考慮されてますよね…普通は…

ちなみに多少のマージンはあるものてすか?

書込番号:25175203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/09 23:54(1年以上前)

>エル・プリプリさん
RAS-2210RXの仕様書を確認したところ「接続ケーブルは電源側はφ2.0X2、制御側がφ1.6またはφ2.0X2の単線Fケーブルを使用します」となっています。施工した業者さんがこれに沿ってφ1.6とφ2.0の組み合わせで隠蔽施工していた場合は三菱でもNGとなり内外接続線だけは既設を使わず新たに引く必要がありますからまずこの点について再度現状を確認しましょう。

書込番号:25175259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/10 05:54(1年以上前)

>エル・プリプリさん

コンプレッサーが動かせないほど電圧が低下するとは思いませんが、電流値が上がるほど抵抗は増え電圧降下も大きくなります。

入力電圧が下がると言う事は圧縮機の出力も下がるので、能力低下の原因になります。

能力が担保できないという事になりますので、暖まらない、冷えない等のトラブルがあっても保証対象外になるでしょう。
(メーカーの指定以外の施工をしている時点で保証対象外ですが。)

渡り線が2.0のところを1.6だとメーカーメンテが気付くかは別の話ですが、熟練者だったら入力電圧を測定して低いのが分かって原因を究明していけば渡り線にたどり着くでしょう。

個人的には体感でわかるほど能力低下しないと思いますが、エアコンも経年で劣化し徐々に能力は下がっていくので、その時にどうかなと思います。

1.6でも大丈夫ですよとは言えません。

書込番号:25175361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/10 07:18(1年以上前)

>エル・プリプリさん

まずは本当にφ1.6が使われているのか確認が必要
です。φは直径で無く断面積表示なのでVVF1.6で
あればφ2.0の事を指します。なので施工としては
問題ありません。

さらに2芯は3芯よりも許容電流値が高いので
バッファはありますがsky✖さんの言われ
るとおりφ2.0とφ1.6の組み合わせだった場合は
新規に引く必要があります。

まずは現場を確認しましょう。

書込番号:25175406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/03/10 11:16(1年以上前)

>sky✖さん
改めて配線を確認してみました。
おっしゃる様に2本はΦ2.0もう2本がΦ1.6でした。
このパターンだとこのままではこの機種は取付不可と言う事ですね(泣)
素人考えだと太い方が電源関係で細い方が別の用途の様な気がしますが、この機種もそんな感じでは使えないんですかね…
電源線の入替えは隠蔽なので結構大変そうですが、今後のエアコンはほぼ3芯Φ2.0のようですから、いずれは入替が必要そうですね。
結局、隠蔽配管がいいのは最初だけですね…

書込番号:25175654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/03/10 11:23(1年以上前)

>レイワンコさん

当たり前ですが指示通りの施工が一番と言う事ですね…
この機種を寝室に付けなければとりあえずは問題ないのですが、寝室のエアコンが壊れて、隠蔽配管を利用したいとなったら同じ事になりますね

書込番号:25175669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/03/10 11:29(1年以上前)

>CR7000さん

配線は端子から抜いた線の銅部分を測りました。
Φ2.0とΦ1.6でしたので、この機種はダメと言う事てすよね…
素直に和室に付けるしかなさそうです。

書込番号:25175675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/10 12:33(1年以上前)

>太い方が電源関係で細い方が別の用途の様な気がしますが、この機種もそんな感じでは使えないんですかね

3芯の内外接続は東芝が最初にやったと思います
が3本のうち2本が電源、2本が制御となり1本
は両方の役目を担うので太さが違う物が入ると
ダメです。

しかしその後各社追従するものの日立だけ4芯と
いうのは私の若い頃の記憶と思っていましたが
2000年代のモデルでもまだ存在していたんですね。

配管を新たに引くのは大変でしょうが配線であれば
それほど大騒ぎにはなりませんから今回を機会に
引き直したら如何ですか?

書込番号:25175757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/03/10 13:12(1年以上前)

配線の引き直ししか方法がないは理解しました。
今後の為に引き直しも検討します。

どの道、今のままでは将来的にNGとなるので…

色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25175793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/03/26 14:06(1年以上前)

冷房だけなら 問題ない。

三菱重工にあるパワーセーブモードがあれば問題ない。ないから暖房をマックスで使いたい場合は引きなすしかない。

書込番号:25196134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/03/26 14:09(1年以上前)

三相じゃないので、一本は信号線、(メーカーが絶対大丈夫とは言わないが)アース線でもOKだよ。。。

最近は量販のエアコン工事も 電気工事免許もっているので、現地調査してもらえば 大丈夫だよ。
エアコンの室外機は実体配線図が本体に (たぶん)貼ってあるので、確認は結構楽。





>改めて配線を確認してみました。
おっしゃる様に2本はΦ2.0もう2本がΦ1.6でした。
このパターンだとこのままではこの機種は取付不可と言う事ですね(泣)

書込番号:25196141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/03/26 14:48(1年以上前)

入力電圧が下がると言う事は圧縮機の出力も下がるので、能力低下の原因になりますとか書き込みがあるけど、 エアコンのワタリ線の長さで電圧降下なんてしれているし。 特にインバーター機種は関係ないよ。 

書込番号:25196200

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/26 18:24(1年以上前)

>三相じゃないので、一本は信号線、(メーカーが絶対大丈夫とは言わないが)アース線でもOKだよ

信号線が一本だとすれば相互通信どうやって
するの?電源も信号もどちらも3本のうちの
2本でしょうが。
1本は電源のみ
1本は信号のみ
1本は電源と信号 今では当たり前の話であって
3本とも役割違うから異径の組み合わせはNG

この頃の日立は2芯x2本だから他のメーカー
では起きないこういう事もある。

解決済なった後で皆読まないと思ってデタラメ
投稿するのは大迷惑だから素人なら素人らしく
黙ってましょう(笑)

書込番号:25196469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/03/30 20:32(1年以上前)

残念でした。  


実体配線図でどの程度の電流がながれるか  客観的に説明できないなら、屁理屈にもなっていない。

ご苦労さん。

書込番号:25202127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/01 21:04(1年以上前)

>まずは本当にφ1.6が使われているのか確認が必要
 です。φは直径で無く断面積表示なのでVVF1.6で
 あればφ2.0の事を指します。なので施工としては
 問題ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001435328/SortID=25171270/#25175406


>解決済なった後で皆読まないと思ってデタラメ
 投稿するのは大迷惑だから素人なら素人らしく
 黙ってましょう(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001435328/SortID=25171270/#25196469


1.6φ=2.0sq 
2.0φ=3.5sq    以上(笑)


でも所詮は22ですよね。

書込番号:25243867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2023/05/01 22:13(1年以上前)

一般的な呼称は 単線なので Φではなく直径のmm(ミリ)表示

より線は 断面積で スケア表示 (square millimeter)

VVFの2ミリは より線の3.5スケア相当
VVFの1.6ミリは より線の2スケ相当

ルームエアコン等は 連絡線接続端子が 速結端子なので 単線の使用が主流

書込番号:25243966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/05/06 15:19(1年以上前)

VVF1.6or VVF2.0は導体外径(Φmm)の規格なんで 勘違いして恥ずかしくて ごめんねできないんだろうね。。。

2.0だったら直径2.0mm 単線ですね。。




>でVVF1.6で

書込番号:25249821

ナイスクチコミ!1


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/06 18:55(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん

元はそれが基準ですよ。電材卸業ではベテラン業者
でその頼み方する人も多いので注文時確認したφで
受け付けない法人が多いです。
(新興メーカーでそういう書き方する所が出てきた)

覚えておきましょう。

書込番号:25250071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 沖縄での使用検討してます。

2023/03/05 19:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:3件

沖縄での使用検討しております。沖縄でエアコン使用するにあたり、室外機の基盤の中にヤモリなどが入ってきてショートする事もあり、こちらの商品は基盤にシリコーンコーティングなどされているかわかりますでしょうか?
また、沖縄で使用するにあたり14畳タイプで省エネモデルでおすすめありますでしょうか?

工事費込みで20万円の予算になります。

書込番号:25169608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/05 20:48(1年以上前)

>おきなわ すきさん
基板コーティングはされています。このモデルは量販店ルート向きなので確認が必要ですが三菱電機は沖縄専用モデルがありますしヤモリガードも部品設定されているので合わせて店に聞いてみて下さい。

書込番号:25169774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2354件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/06 01:27(1年以上前)

おきなわ すきさん、今晩は

沖縄の方でも暖房能力は問われますか、どーも暖かいイメージがあるので
私の場合(関西ですが)はほとんど暖房能力しか見てないです。
ひと昔前は外気温43℃がほとんどでしたが最近は46℃や50℃対応があります、
本モデルは50℃対応です、本モデルより下位のモデルは46℃です。
そんな猛暑はごめんですが、対応しているに越したことはありません。
なんかご質問の答えになってなくてすみません。

室外機の基盤のコーテイングは室外だし雨水や結露対策のヒューミシールだと思ってました、
関西ではイモリではなくヤモリがいます、ヤモリ対策もあるのかな。

書込番号:25170125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/06 07:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。暖房能力はほとんど見ないですね。室外機50℃に対応しているんですね。暖かい基盤の中に入ってきたりするので、沖縄の家電量販店ではヤモリ対策という量販店モデルもあったのでこちらもされているのか気になっておりました。

回答ありがとうございました!

書込番号:25170253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/06 07:41(1年以上前)

基盤コーディングされているんですね!その他の事もメーカーに問い合わせして聞いてみたいと思います!ありがとうございます

書込番号:25170254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]

スレ主 <無名>さん
クチコミ投稿数:7件

リビング(床暖房つき)+和室(鉄筋マンション)合計18畳くらいですが、ZW5622Sの方が効率的ですか。それともZW4022Sはすでに十分ですか。

一方、APFの視点では6.3(ZW5622S)vs6.9(ZW4022S)になり、決断するのはまだ・・・・

もしよろしければご教授ください。

書込番号:25167337

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2023/03/04 11:52(1年以上前)

1万円の差なら、カタログスペック推奨の通り56の方を選んでおいたらどうですか?

APFは部屋の大きさの想定が違うので、能力の違うエアコンで比べても意味がありません。
多少能力違っても同一モデルなら、同じ様に部屋の温度を設定する限り、電気代は殆ど変わらないと思います

書込番号:25167357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/03/04 13:19(1年以上前)

><無名>さん こんにちは、

ZW40は14畳用で、当方でも使用経験がありますが、18畳には足りないと思います。

56すべきと思います、53があればそれでも可、

書込番号:25167474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2023/03/04 15:54(1年以上前)

><無名>さん

14畳は暖房能力なので、断熱性能の良いマンションで床暖房もあるのなら、4.0kWで足りる可能性が高いでしょう。
まあ、1万円の差なら大きめのほうが安心という考えは、私も賛成ですが。

APFは、規定と違う広さの部屋では変わってきます。
スレ主様の部屋でどちらの効率が良いかは、測定してみないと分かりません。

書込番号:25167720

ナイスクチコミ!2


スレ主 <無名>さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/04 16:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
考えてみれば、もしかしたらZW6322Sの方がお得かもしれませんかな
(2月からZW40とZW56けっこ値上げしたので)。

書込番号:25167742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2354件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/04 17:04(1年以上前)

<無名>さん、今日は
一番悩ましい問題ですね
現在ご使用のエアコンは何型でしょうか、不満があれば大きい物に、不満がなければ同型で良いと思います。
家は住宅メーカーの木造で断熱は普通だと思いますが18畳で昨年末からZW40を使ってます、18畳と言っても家具等があり実床面積は14畳に近いのではと思います。1月2月と使って不満はありません最新モデルということでで取り替え前に比べ格段に快適です。冷房は前のモデルでも不満はなかったです。
エアコンの畳数表示は平均的な木造での目安です、鉄筋の場合は天井高さ(木造は2.4m)や梁などにより木造より実空間が狭い場合もあります
寒い地域でもなければ鉄筋ということで40型でいいのかも知れません。
40型と56型では搭載される圧縮機は1.4倍違います、その分パワーはありますが電気の消費量も大きくなります。
部屋を同じ温度にするなら大きさは違っても電気代は同じではとなりますが効率が変わるので
軽自動車で走るか大型車で走るかの違いのようなものです、しかし40型ではフル運転の状態が多くなるようなら50型の方が電気代は安くなるかも知れません。
あと室内機の大きさは同じですが室外機も設置面積は同じですが高さが大きくなり音も少し大きくなります。

書込番号:25167842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

しずか運転の時の室内機の騒音

2023/03/03 21:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-J221R

クチコミ投稿数:14件

このエアコン、しずか運転の時のデシベルが東芝のデータ上は26デシベルのようですが、他社の最もしずかなモードでほとんどの機種が35〜40デシベルであることを考えると極端に静かなのですが、ご利用の皆様、これまでのエアコン、または他のエアコンと比べ、かなり静かだとお感じですか?  それともこのデータに間違いがあるか、、、、本当のデータなら、もっと大々的に宣伝するはずだと思いましたが、いかがでしょうか?

書込番号:25166773

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2023/03/03 23:16(1年以上前)

>Omurodegosanさん
東芝のしずか運転の数値は昔の測定方法「音圧レベル」の測定結果だから一見低く見えるだけでは?
その他のメーカーは現行測定方法の「音響パワーレベル」表記だから高いのでは?
エアコン騒音測定値は音圧レベルよりも音響パワーレベルの方が高く表示されるそうです。

エアコンの運転音(dB:音響パワーレベル)は
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9649/~/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%BB%A2%E9%9F%B3%EF%BC%88db%3A%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%EF%BC%89%E3%81%AF

書込番号:25166891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/03/03 23:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
東芝に確認しましたら、2013年を境に音響レベルでの測定値に変更されてる、との事でしたので、音圧ではないようです。
音響は、大体音圧より13dB高く出るそうですので、音圧で26なら、音響で39なので、ほぼ他社並みと想像したのですが、音響で26と聞いて驚きました。
実際、それほど静かなのでしょうか?

書込番号:25166910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2023/03/04 07:39(1年以上前)

RAS-J221R

https://www.toshiba-carrier.co.jp/spec/detail/?setName=RAS-J221R%28W%29%2FRAS-J221AR&kw=RAS-J221AR&srchType=1&srchRef=1
RAS-J221R製品情報

ここから基本情報の仕様表PDFを確認すると、表一番下のしずか運転音は「音圧レベルで26?」になっています。
東芝の確認された方は表の「音響パワーレベル」運転音と勘違いされたのでは?

書込番号:25167099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/03/04 10:07(1年以上前)

資料ありがとうございます。これでハッキリしました!
検索の仕方がおかしかったのか、この資料には行きつきませんでした。
確かに音圧で26デシベルになっていますね。 東芝のお客様相談が間違ったようですね。
音圧で26ですから、音響で39前後→他社のエアコンと同レベル、という想像が当たっていたようです。
私が調べた限り、現在販売されているデアコンで、室内機の冷房運転の音が一番小さい機種は日立の35デシベルのようでしたが、
他に、しずかな機種ご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:25167257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2023/03/04 12:24(1年以上前)

>しずかな機種ご存知でしたら教えてください

申し訳ありませんが静かな機種は知りません。
こればかりは各メーカー、各機種の型番を入れて、仕様書や納入仕様書などをダウンロード後、騒音値の比較位しか手が無いかもです。
いくつかのメーカーのダウンロードページを載せました。参考にどうぞ。
ただし、数値が低いからと言って音質の違いや個人差で必ず静かに感じるとは言えないところが判断に迷うとこですね。

富士通の各データダウンロード
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/index.html

日立の各データダウンロード
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/

東芝の各データダウンロード
https://www.toshiba-carrier.co.jp/spec/

パナソニックの各データダウンロード
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/zumenMainList.G01?system_id=scva&category_cd=CTGD90009&category_kaiso=/CTGD90009

ダイキンの各データダウンロード
https://d-search.daikin.co.jp/open/top

書込番号:25167397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/03/04 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。的確なアドバイスありがとうございまた。

書込番号:25167594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

室外機の音の大きさについて

2023/03/02 00:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R2222

スレ主 waka10さん
クチコミ投稿数:17件

こちらの機種を購入予定でしたが、室外機がうるさいとのことで迷っております。
実際使われた方どうですか?
うるさいと書かれている方のものだけが不具合などでうるさいのか、それとも全てうるさいのかが気になります。

実家の自室の室外機がかなりうるさくて使用できなかったこともあり…
分かる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25164537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/03/05 04:56(1年以上前)

天吊り式(公団吊り)で取付

音は個人差があるので、解釈が難しいですが…私的には室外機が気になる程全く音はしませんよ??KR 4022S型のksオリジナルモデルです。

それが別のモデルになろうが同じ『三菱電機 霧ヶ峰』ですから…問題はないと私は思います。

新型R4023Sがそろそろ発表される頃なので、各家電量販店は売りに出ますのでご検討の際には、3月決算時期にも重なり売り切り格安価格を望める時期です。頑張って値引き交渉してみて下さい。

書込番号:25168591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 霧ヶ峰 MSZ-R2222のオーナー霧ヶ峰 MSZ-R2222の満足度5

2023/03/19 23:46(1年以上前)

>waka10さん、こんばんわ。

 私の自宅には、MSZ-R2222 2台、MSZ-R2522 1台を設置しておりますが、恐らく、室外機は同じ型式
 で非常にコンパクトです。

 他にも旧型の霧ヶ峰が2台ありますが、霧ヶ峰の室外機はどの年式も振動が少なくて、他メーカーと比べると
 静かな方だと思います。(一番古いものは17年前の物です。)

 実際に使用してみての室外機の音について書きます。
1.MSZ-R2222は敷地内にコンクリートブロックを置いてその上に設置しておりますが、音は気になりません。
2.MSZ-R2522はバルコニーに設置していますが、バルコニーに敷いているプラマットが共振するせいか、
  エアコンの電源を入れた直後の室外機が全開で動いている時には若干、音がしますが、防振ラバーを
  挟む事でかなり静かになり、気になるほどではなくなりました。
  
●推測で申し訳ありませんが、他メーカーのエアコンを使用いていた時の事も考慮すると、恐らく、設置場所
  や設置方法で振動による音の出方が違ってくるのかもしれません。

●waka10さんの写真を見る限りでは吊り下げ式なので、固定用ステーに振動が伝わって共振しているので
 はないでしょうか。室外機と固定用ステーに防振ラバーを挟むなど、ちょっと工夫をして共振を減らすと良い
 かもしれません。

●私は今年中には、17年使った霧ヶ峰を買い換えたいと考えています。
  型落ちの安い物があれば助かるのですが・・・。参考になれば幸いです。

書込番号:25187910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 霧ヶ峰 MSZ-R2222のオーナー霧ヶ峰 MSZ-R2222の満足度5

2023/03/20 15:10(1年以上前)

 waka10さん、こんにちわ。

 大変申し訳ありません。
 写真の件、スーパースターHOさんの物と勘違いをしておりました。

 現行の霧ヶ峰の室外機は、おもちゃみたいに小さい分、重量も非常に軽いので、設置場所に
 よってはコンプレッサーが全開の際に振動や共振でうるさいと感じる方がおられるのかもしれません。

 私の自宅のバルコニーは水を流すために少し傾斜がついていますので、そのまま室外機を置くと傾きます。
 霧ヶ峰に替える前の富士通製のエアコンの時は、その傾きでコンプレッサーの振動で非常にうるさかったです。

 私は交代勤務をしている事もあり、音には非常に敏感な方ですが、自宅はペアガラスのサッシで越しでも
 防振ラバーを挟んで室外機を水平になる様に調整してからは、うるさいとは感じた事はありません。
 
 全く見当違いの返信をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:25188487

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

東芝エアコンRASF281PY

2023/02/28 00:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-H281M

スレ主 nonnsann55さん
クチコミ投稿数:10件

大変申し訳ございません、無知無謀な私に教えてください
寒冷地に住んでまして初めてのエアコンを購入予定です仮契約中)
この時期に購入した方が安いかなと思い見に行くと二年落ち?と言う機種が安くこれににする予定です
地方なので家電値段は高いです¥59800→¥56182にしてくれました
店員さんに余り説明を聞かず勧められたりもしませんでした
ネットで調べようと何も聞かず帰って来ましたら
此の品番が無いのですカタログも有りません
自動お掃除機能はいらないのですがついてるのでしょうか
使用方法は7.8月冷房のみ10月中頃から月末までと4月5月の寒い日暖房と利用予定です
またフィルター予備購入しておいた方がよいですか
フィルターはどのくらいの間隔で取り替えますか
教えてください
取付工事見積り後決定しますがエアコンにしては安いので迷ってます
寒冷地とは言え年々暑くなってますので設置した方がーいいかなの感覚です
よろしくお願いします

書込番号:25162048

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/28 01:02(1年以上前)

家庭用エアコンのフィルタは交換しません。

できれば、月1回ぐらい取り外して洗浄してください(水洗いが望ましい、戻す際は、水を落としてから)

設置した環境にもよりますが、フィルタが詰まってくると、損失が増え効率が落ちます。

書込番号:25162083

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2023/02/28 07:56(1年以上前)

エアコンは未経験ですか?
最近は何処でも少なからず必要な感じですね。
全面のフィルターの交換は必要ないです。
1週間に一度ホコリを掃除機で吸って水洗い等ですね。
付着の感じで延ばしても良いですよ、ケースバイケースです。

機種によっては内部に特殊なフィルター?を装備していますから取説を読んで考えましょう。
私はそんなフィルターは交換した事ないですけどね。
で、この機種はヤマダ?さん向けの商品カモです。

書込番号:25162199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonnsann55さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/28 15:03(1年以上前)

ありがとうございます
確かにやまさんです

書込番号:25162603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/02/28 18:50(1年以上前)

カタログって、いつ出たものですか?
この機種は、2021年4月に出たようです。
東芝のHPでは、生産終了品のところにありますけど。


https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/air_conditioners/h-m/

取説も見られるので、良く調べて下さい。

書込番号:25162871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonnsann55さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/01 23:29(1年以上前)

有り難うございました
お知らせ頂いたURLにて
調べてみましたら有りました
なんと2019年物でした
何とも複雑な気持ち2年落ちと言ってましたが
単純計算で3年落ちですね
ヤマダ電機さんに在庫あるそうですが
説明書読みましたが理解に時間がかかります
初めてのエアコンどうなることやら恐いです

書込番号:25164492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/03/02 00:21(1年以上前)

ん?
H281Mの取説ダウンロードのところでは、2021年4月発売となっていますが、なにか違いましたか?

書込番号:25164548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnsann55さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/02 16:03(1年以上前)

有り難うございます
私が購入しようと思った機種はレシート見るとRASF281PYです
口コミにはもう記載されてないのでこの似た品番RASH281Mで皆さんに
お知恵頂きたくご協力頂きました
URF頂き調べたらずーっと下にあり2019年年製とわかったのです
申し訳ありませんでした

書込番号:25165181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/03/02 18:47(1年以上前)

失礼、スレッドタイトルはF281PYですね。

F281Pなら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155538/

東芝のページ
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/air_conditioners/f-p.html

取説
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=98047&sid=1

書込番号:25165354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonnsann55さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/02 20:23(1年以上前)

重ね重ね有り難うございました
よく見つけれますね
おかげ様でで口コミも見れました

書込番号:25165485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング