エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

実際の霜取り運転の稼働時間について

2023/01/27 11:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

クチコミ投稿数:5件

暖房使用時の霜取り運転についての質問です。実際の霜取り運転の時間は何分ほどで終了しますか?状況により多少変動があると思いますが、実際に掛かった時間を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:25115082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/27 19:58(1年以上前)

ほとんどのルームエアコンの霜取り(デフロスト)運転は5分から10分程度です。

書込番号:25115686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地エアコンなのにゆっくりな暖房

2023/01/26 23:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN632M2

クチコミ投稿数:8件

昨年夏前に購入し冷房は問題なく使用でき問題なっかたですが、暖房運転では富士通特有なのか立ち上がりが異常に長い感じで安定するま30分ぐらかかります。せっかくの寒冷地エアコンを購入したのですが、外が暖かい時ものろのろ暖房のようです。
先日の少し暖かい時に別の部屋にある3年くらい前の10畳用ダイキンエアコンと比較しましたがこちらは運転開始から高速運転でガンガン暖かい風が出ます。

メーカーの違いでこんなに運転開始の動作が違うものでしょうか。

書込番号:25114630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/27 05:42(1年以上前)

>よっちゃんalさん

早く暖める機能はあるはずですが、試されましたか?

書込番号:25114785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2023/01/27 06:27(1年以上前)

>レイワンコさん
速暖機能ですね。入れてみましたが何も変わりなかったです。
販売店の工事の方にガス圧力や接続部分の漏れがないか調べてもらったのですが問題ないようです。
寒気がきて室外気温が氷点下になると暖房能力が低下して頻繁に停止、暖房24度設定しても部屋の温度が15度ぐらいになるとすぐ止まり、霜取り動作が10分程度続き復旧したら10分ぐらいでまた霜取りの繰り返しで全然暖まらず。
富士通さん手配しました。

書込番号:25114808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


金メダル クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:222件

2023/01/27 12:44(1年以上前)

私の知り合いであったんですが。冬になって暖房にすると
15分位で暖房が止まると暫く冷たい風が出て暫くすると
暖房が動いてまた暫くすると止まって冷たい風が
出るというのがあり最初のサービスの人は吹き出す暖房の温度だけ測って
大丈夫と言っていて拉致が開かなくて私が行くと暖房始まって
室外機が短時間で霜ふいていて霜取り運転していて要するに言えば
短時間に暖房と霜取り繰り返していたという顛末で次は別のサービスの人
に来てもらって対応して貰ってみて貰ってガスを入れ替えて真空引きで
治ったというのはありました。原因はどうも取り付け業者のやった
真空引きでうまく抜けてなかったのではという話でしたが。
こういう症状ではないでしょうか。これは一般地用の富士通以外
のメーカーのエアコンで外気温4、5℃でも起きていたみたいです。
冷房は問題なかった様です。

書込番号:25115197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/30 10:37(1年以上前)

この機種を昨年夏にリビングへ導入しました。(20畳用)
マイナス気温時にスイッチオンから安定した温風が吹き出すまで5分かかります。
霜取り運転が頻繁でよく止まるし(1時間に1回の頻度で5分〜10分間)、思ったよりも電気代が高く、1日8時間稼働で平均300円もかかります。
他機種よりも安価だったので購入しましたが正直後悔しています。

書込番号:25119491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/05 18:17(1年以上前)

富士通を擁護する訳ではありませんが、富士通に限らず暖房では予熱時間が必要です。
すぐに温風を出したいのであれば運転停止時でも電気代をかけ予熱をしなければどのメーカーのエアコンもすぐに温風は出せません。

書込番号:25128469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2023/10/13 21:05(1年以上前)

富士通さんを手配しましたが、ガスの入れ替えやコンプレッサー交換などをやっても変わらず、最後は室内室外機の商品交換を行っても結局のところ改善しませんでした。
最後は仕様なのでこれより無理ですとの事。
そこまでやってくれたサーピスの方には感謝しますが、開発者はもっと現実を確認した方がいいと思いました。
カタログの暖房能力は試験室で行った結果で実際の使用とは違うと言い切り、氷点下では全く暖房できないエアコンです。

書込番号:25461596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者質問

2023/01/26 19:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:309件

25年ぶりに買い替えを考えてます。
アホみたいな質問ですがリモコンで風量を自動にしてたら設定温度になったら風は弱くなるんですよね?
逆に風量弱にしてる時って吹き出し口からリモコンで設定してる温度の風が弱でずっと出るってことですか?
それともその設定温度になるまで適度な温度の風が弱で出続けるってことですか?その場合設定温度に達したら弱じゃなくなるんですか?
でもそれだと風量を勝手に変えられてるってことですよね。それは自動と同じじゃないんですか?
いまいち仕組みが分からなくて。
どれ買っても満足するとは思いますがちょっと気になったもので。

書込番号:25114316

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/26 19:51(1年以上前)

>ひゃくえさん こんにちは

>風量弱にしてる時って吹き出し口からリモコンで設定してる温度の風が弱でずっと出るってことですか?

自動設定なら弱にとらわれず、室内を均一な温度にするために風量は変わると思います。

書込番号:25114365

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/26 20:39(1年以上前)

>ひゃくえさん

風量自動の場合は設定温度と実際温度の差で冷媒温度と風量を制御します。

風量固定の場合は設定温度と実際温度の差で冷媒温度を制御します。

冷媒温度を制御するという事は吹出し温度を制御するという事です。

書込番号:25114429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:307件

2023/01/26 22:11(1年以上前)

風力弱に設定するとずっと固定でしょ
その場合暖房だと部屋が寒くても吹き出しが弱いから熱がエアコンの周りに溜まってセンサーが適温と判断して部屋全体は温まらないですよ。

書込番号:25114565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2023/01/26 22:30(1年以上前)

>里いもさん
>mokochinさん
>レイワンコさん
みなさん早速の回答ありがとうございます。
弱にしてても部屋はなかなか暖まらないということですね。
結局は自動がいいということなんですかね。
風量弱(または強)にしてたらてっきりそのリモコンの温度の風がずーっと弱(または強)出てるもんだと勘違いしてました。
昔のクーラーみたいなイメージで(笑)

書込番号:25114588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/26 22:35(1年以上前)

>ひゃくえさん

風量弱の場合は風量固定で圧縮機の出力は変動します。
冷媒温度は圧縮機の出力で制御され風量は固定です。

書込番号:25114597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/27 12:12(1年以上前)

>ひゃくえさん

自動でいいと思います、それで不都合が出たら手動すれいいと思います。

書込番号:25115148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストボックス

2023/01/26 06:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z562M2

クチコミ投稿数:11件

前回プラズマの取り外しを頻繁にやったためかダストボックスのバネのカバーがいつのまにかなくなっており、バネも飛んでしまいロックががかからなくなってしまいました。
交換した息子にも聞きましたが覚えてないみたいで、販売店に相談しようとおもいますがロックさえかかればこのままでも大丈夫でしょうか。
簡単にカバーのようなプラスチックが外れることなんてあるのでしょうか。

書込番号:25113601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2023/01/26 08:20(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

>ダストボックスのバネのカバーがいつのまにかなくなっており、バネも飛んでしまいロックががかからなくなってしまいました。

同社の機種違いで、同様の事例↓が挙がっています。
メーカーに連絡して当該ボックスを取り替えて貰ったとのこと。

●『ダストボックスのロック部品』 富士通ゼネラル ノクリア AS-X562M2 のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001410565/SortID=25106386/

こたくさんさん もメーカーに連絡して対応して貰いましょう。


>簡単にカバーのようなプラスチックが外れることなんてあるのでしょうか。

多くある事象かどうかは存じませんが。。。
仮にそれが普通にあること=メーカーの設計上の想定内のことならば、取説に「外れるから気をつけて扱え」との注意書きと復旧のさせ方がセットで書いてある筈で、それらが書いてないのなら故障/破損の類です。
取説に従った扱いしかしてなくての事象なら、我慢せずメーカーに責を問うべきでしょう。

まぁ製造段階での不良が何らかの理由で流出しちゃった感じですかね。
所詮モノ作りにおける不良ゼロは理論上無理、それ故に各メーカーは客へ掛かる迷惑を最小限にすべく「保証書」を添付して出荷しています。

書込番号:25113665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/02/18 13:04(1年以上前)

>みーくん5963さん
遅くなりましたが富士通さんに連絡してダストボックスを交換してもらいました。ありがとうございました。
富士通の業者は部品の寸法が悪いと言ってましたが、交換したものも簡単に外れてくるようです。また外れてくるのも嫌なのでテープで固定しました。

書込番号:25627288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 横長リビング+洋室のエアコン選び

2023/01/22 13:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1件

新築マンション(兵庫県の南側、6階建ての5階)のエアコン選びに悩んでいます。

東西に長い18畳のLDで、西側がダイニング、東側がリビングです。
東側と南側はほとんどが窓で、あまり遮るものがないので日差しは入ってくると思います。
ダイニングの北側には4.5畳のL型キッチンがあります。
つまり、LDKで見るとL字型の部屋になっています。

また、リビングの北側には引き戸で5畳の洋室が繋がっていて、子供が小さいうちは子供部屋として常に開け放した状態で使う予定です。
将来子供に個室を与えた後(早くても5年後くらい)は、物置兼客間として基本的には引き戸を閉めておくつもりです。

エアコンの設置可能箇所は、リビングとダイニングの南側の壁に一箇所ずつ(それぞれ200V)、洋室の東側の壁に一箇所(100V、お掃除エアコンのような高性能なものは置けないとのこと)です。

この場合、LDK+洋室全てを空調する最適なプランはどのようになりますでしょうか。

リビングの壁に20畳以上対応のものを1台つければ事足りるのか、それとももう少し小さいものをリビング+ダイニング、あるいはダイニング+洋室で2台つけたほうがいいのか…
さすがに3台は必要ないかなと思っていますが…

LDには床暖房がついていますが、騒音対策のため子供が小さなうちは分厚いマットを敷く予定なので、しばらくは使えないかなと思っています。
しかしながら私が冷え性なので、暖房機能は重視したいところです。

みなさまのお知恵をお借りできればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25108365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/22 18:58(1年以上前)

>nekoneko_konekoさん

4.0.kw2台設置がベストだと思います。
初期投資は1台設置の倍になりますが、利点は使用方法のバリエーションが増える事、能力が足りなくなる事がない事です。
あとから追加ってなかなかしないと思うので、引越し時にまとめて出費したほうが良いでしょう。

書込番号:25108900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

クチコミ投稿数:1件

この型はオートスイングは付いていませんか?
スイングは手動で上下左右をしないといけないのでしょうか?

書込番号:25107527

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/01/21 21:50(1年以上前)

取扱説明書10ページを見ると、オートスイングではなく、リモコンで上下の設定のようです。

https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=S22ZTES-W&set_div=S

書込番号:25107575

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング