エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSZ-ZXV7122S-Wとの違い

2023/01/18 13:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7122S-W [ピュアホワイト]

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

この機種とMSZ-ZXV7122S-Wの違いはありますか?

書込番号:25102742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2023/01/18 14:12(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001420484_K0001391236&pd_ctg=2150

MSZ-ZXV7122S-WのHPは、
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2022_z/
と住宅設備モデルと表示。

MSZ-ZW7122S-WのHPは、
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2022_z/
と家電量販店モデルと表示。

流通形態で型番は異なるが、ハード仕様は同じみたい。

書込番号:25102820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW7122S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW7122S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/01/18 14:58(1年以上前)

MSZ-xxの取説表紙

1)MSZ-ZWxx22xは家電販売店モデル
2)MSZ-ZXVxx22xは住設機器店モデル
3)MSZ-EMxx22xは特定量販店モデルです
販売ルートが異なることによる型番違いで基本は同じモデルです
末尾の22は2022年モデルを意味します。
添付の取説表紙写真のように取説も同じです

ただし注意が必要なのは1)と2)は全く同じ品物ですが
3)の特定量販店モデルEMxx22xだけはエアコン本体の基本性能が異なります
取説末尾の仕様表がは1)と2)は共通で3)のみ別表となりよく見ると少し劣ります

書込番号:25102886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/18 16:18(1年以上前)

>奈良のZXさん
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。これで安心して両者の値段比べをして安い方に決められます。重ねてありがとうございました。

書込番号:25102982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 人がいないところを暖めます…

2023/01/18 10:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]

スレ主 maruha54さん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
AI自動で運転するとエアコンの真下の人がいないところばかり暖めて一向に部屋が暖まりません…
毎日アプリのタッチ気流で調整していてめんどくさくて仕方ないです。

部屋の配置としては、L字型になっています。
エアコン ----- テレビ
|
キッチン
と言う感じです。
テレビ前に乳児スペースを作っているので、ほぼそこにいて、エアコンから真っ直ぐなのでそんな難しくないと思うのですが全く感知してくれません。
エアコンの真下にはチェストやちょっとした使わないものが置いてあり、ソファ、乳児スペース、テレビの配置です。
霧ヶ峰の説明書ではAI自動だとソファも避けて人に集中して暖められるとありますがソファどころか人を認識できていないかと思われます😭

赤ちゃんがいるので店員さんに何度も相談して、奮発して1番良い機種を買ったのに残念で仕方ないです😭
私の使い方が悪いのか、もっと使い方にコツがあるのか…?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです😣

書込番号:25102532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/18 11:01(1年以上前)

拙宅でもズバ暖使ってますが、人感センサーなんて軍事用ほどの精度はないんだから、所詮その程度。

過度に期待してはいけない。

サーキュレーターで暖かい空気をかき混ぜましょう。

書込番号:25102559

ナイスクチコミ!1


HARD MINTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/18 14:34(1年以上前)

私も買って失敗したと思っています。
AIをオンにしていると真下にあるテレビを暖め
左右は寒がっている人がいますと27度の熱帯魚の水槽に向いています。
今ではAIオフで手動設定で使っています。
左右のフラップがずれているのもプチストレスです。

書込番号:25102847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/01/18 17:33(1年以上前)

霧ヶ峰の熱画像

maruha54さん、今日は

私も同感ですAIを使うと同じ設定温度にしていても暖房設定時より部屋が寒くなります。
霧ヶ峰リモートを使うとセンサーが感知している熱画像をスマホで見ることができます(添付写真)
熱画像の左半分はエアコン横の壁でカーテンらしいものも捉えています、中央から右半分の青色が室内です
熱画像の中央にわずかに暖色の部分がありますがこれが部屋中央のソファーに座った人です、
画像右にも暖色の部分はエアコンと同じ壁の反対側に置いたPCデスクと私です。
この画像でAIはどう判断してるんでしょね。
AIをやめ色々とやってみて暖房設定で左右の風向を設定上下と風速は自動、体感ムーブON、もしくはムラなし設定が部屋全体が暖かいです。
ZWは高級機ですがその真価は省エネ性、冷暖房能力の高さ、フイルター清掃機能とかにありAIはオマケではないでしょうか
私の場合昨年暮にスタンダードな霧ヶ峰をこちらのモデルに取り替えました
以前のものに比べ温風が出だすのが早く設定温度にも格段に早く到達します、エアコンから遠い場所も暖かいしで満足してます。

書込番号:25103052

ナイスクチコミ!2


coreroadさん
クチコミ投稿数:39件

2023/01/18 21:31(1年以上前)

リビング18畳に14年前のPanasonicのXシリーズから買い替えました。2ヶ月使ってみて我が家ではAI自動でほぼ人が居る所に風が来ます。稀に外しますがしばらくすると修正されます。
据え付け位置の設定を確認し、合っているならまだ保証期間中ですから一度購入店へご相談され、サービスに来てもらう事をご提案します。
今どきのエアコンは省エネ重視なので人の居る所を重点的に攻め、風当たりの感じも含めて体感温度制御しています。
なのでAI自動は広いお部屋ではムラが出てしまいます。人の動きの多いお部屋やAI自動がしっくり来ないなら、マニュアル運転でムラなしか風あて設定が良いと思います。

書込番号:25103427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/01/18 21:54(1年以上前)

追記です、
エアコンのセンサーはただ周囲より温度が高いだけでは人と認識しません、温度の高い部分が動くとそれを人と認識します。
我が家のようにソファーに座ったままとか机に座ったままあまり動かない生活環境では人と認識していない場合が多いようです。

別室で使っている別メーカーのエアコンは机に座ったままあまり動かないと、人がいなくなったと判断し節電モードに入ります、
冬場は気が付けば寒くなっているので時々手を振ったり体を動かしたりしてます。

書込番号:25103468

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruha54さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/18 22:48(1年以上前)

>YS-2さん
コメントありがとうございます。
もちろん軍事用ほどのものを期待して買ったわけではありませんが、説明書の最初の方のページに堂々と書いてあることなので…
最上位機種でここまで酷いとは思ってなかったので質問させていただいた次第です…
基本スマホで操作していたのでスマホ連携が微妙なところもいただけないですね…

サーキュレーターも検討してみますね。


>HARD MINTさん
めちゃくちゃ同じ感じですね笑
なぜ真下を暖めたがるのか…
暖かい空気は上に行くからかな?とも思いますがあまりにもそこばかり暖めるので電気代も無駄だし寒いしで困りますね泣
他の方がアドバイスくださってるように暖房設定でムラなしにするとだいぶ暖かくなります。
私はスマホ操作を重宝していたのでその設定をスマホで出来ないことが不満ですが…

書込番号:25103553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruha54さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/18 22:58(1年以上前)

>奈良のZXさん
まさにまさにです。
私も熱画像よく確認するんですが、熱画像自体は正しいんですよね…なのに冷えてるところを暖めてくれない…
ずーっと真下と奈良のZXさん宅同様カーテンが暖まってます…謎すぎる。本当せっかく熱画像はちゃんと撮れてるのにAIはこれをどう使ってるんでしょうね。
それに、18畳用を購入したのに、エアコンと向かい壁の距離すら暖めてくれないのも不満に思ってしまいます…
エアコンは真下を集中して暖めて、そこが設定温度もしくは設定温度以上になると稼働をかなり緩めるので結局自分たちがいるところは設定温度より−4度とかだったりするのでなんだかなーともやもやします。

追記の動かないと〜に納得したものの、我が家の霧ヶ峰がいっつも暖める場所も物しか置いてないので動きはないはずなんですよね…泣

でも奈良のZXさんがおっしゃってるように温風が出る早さは昔のものや安価なものに比べたらすごいですね!!
また、ムラなしだと暖まるのも納得です。電気代的にはどうなんでしょうね…まぁ付けてるのに寒い思いしてる時よりは良いんですけど…。
私はアプリで操作してたのでせめてムラなしとかもアプリで設定できるようにしてほしいですね…怒
悩みに悩んで買ったので、トータルで買って良かった!と心から思えるようになりたいです泣

書込番号:25103578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruha54さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/18 23:02(1年以上前)

>coreroadさん
えっ!!そうなんですか!!?
coreroadさんのAIは優秀なんですね…!!羨ましいです(TT)
我が家も畳数的には同じくらいです。
ムラなし運転だとおっしゃる通りまだ暖かくなります。
が、電気代も安くなると思って買ったのでどうなんだろう?とも思ったり…
様子を見て気になったら購入店舗に相談に行ってみます!

書込番号:25103583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/01/19 13:08(1年以上前)

省エネ性ですか
MSZ-ZWは部屋の広さに合わせ能力の違うモデルがライナップされてますが、それぞれに省エネ性能が異なり同一ではないです
2222型、2822型、4022型の省エネ性能が高く他の型は並みです。
同じ性能で揃えるのって技術(構成パーツ)上難しいのかな。

書込番号:25104192

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruha54さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/19 21:04(1年以上前)

>奈良のZXさん

そうなんですねー、三菱も応援したい企業なのでぜひ色々頑張ってほしいですね泣
今日ムラなしで付けてますが相変わらず真下を暖めていて(昨日は調子良かったのに…画像は真下ばっかり暖めるのでタッチ気流に変更してから取りました)一回購入した量販店に相談してみようと思います泣

書込番号:25104705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/01/19 23:05(1年以上前)

エアコンの作動として
夏は冷風を上方から冬は温風を下方から吹き出し循環させ部屋全体の室温をコンディションします、家具類のない理想の話なんですが
ですからどんなエアコンも冬は直下が最もあったかくなります
だからと言って温風を上に向けたら温まるのは天井ばかりとなってしまします、直下が最も暖かいのはある程度は仕方がないのかも。
あと熱画像についてですが
センサーは空気の温度を捉えることはできません、物から出る輻射熱しか計れません。
先に上げた私の熱画像青い部分はエアコンから離れた物からの輻射熱です、ソファーに座った人も小さいです。
反対にエアコン直下や真横は近く物で人の顔をアップで撮った写真のように同じ物でも遠くの物より格段に大きく赤く写します
なので近くばっかり温めているように見えてしまいます。

書込番号:25104876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/06 20:02(1年以上前)

使用開始して数日が経過しましたが…うちも同感です。
AI暖房なのに…いまいち温まらない…
タッチ気流で青いサーモグラフィーのところ押しても特にそちらへ向けてくれる感じもありません…
ちょっと…期待はずれ感が強まってます…
AIより素直に暖房ボタン押した方がいいのでしょうか?

書込番号:25171134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーセーブセレクトについて

2023/01/12 14:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-401DGX2

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

猫がいるため、ほとんどの時間をエアコンを「自動」でつけている状態です。

少しでも節約のため、パワーセーブセレクトにしているのですが、
これは本当に電気代節約になっているのでしょうか?
色々調べていると、能力が落ちる分効きが悪くなり、
適温になるまでに時間がかかるため余計電気代がかかるとも聞きました。

パナソニックに問い合わせたところ、下記の返答でした。

****************************************************************

パワーセーブモードによる数値は以下のとおりでございます。

「セーブ 有」を設定いただきますと、
運転電流が10A以内で運転するように電力と能力を制限いたします。

冷房時:最大電力より15%カット 最大能力15%ダウン
暖房時:最大電力15A→10A    最大能力33%ダウン

※冷房・暖房の能力が低下するため、お部屋全体が冷えなく・暖まらなくなるおそれがあります。

パワーセレクトにつきましては、夏場の電力需要のピーク時に、
最大電流をカットする機能でございますので省エネを目的とした機能ではございません。

****************************************************************

結局は節約にはならないということでしょうか?
ブレーカーが落ちないようにする為ですかね?それは今のところ問題なさそうです。
それならもうやめたほうがいいでしょうか。

書込番号:25093910

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/01/12 14:53(1年以上前)

>adoloveさん
こんにちは

猫ちゃん次第でしょうけど

わからないでしょうから、快適な方を選べばよいと思います。

書込番号:25093938

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2023/01/12 15:35(1年以上前)

メーカーの回答通り、省エネを目的とした機能ではないです。エアコンの能力を無理矢理制限しているだけです。

うちも猫を飼い始めて数年です。
最初はエアコンつけっぱなしでしたが、窓際の暖かい所で日向ぼっこしますし、寝床にシートヒーター入れたりしているので十分の様です

書込番号:25094004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/12 20:23(1年以上前)

>adoloveさん

部屋に対して能力過多の場合は便利な機能です。
実際は最大電力を抑えるので冬なら朝晩、夏なら日中に能力が足りなくなる事があるでしょうが、24時間運転ならあまり関係ないと思います。

エアコンを切ると温度差が過大になるので高い最大能力が必要ですが、24時間運転なら温度差がないので能力も定格出力がでれば問題ないですから。

書込番号:25094414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

2023/01/13 09:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

エオリアアプリのパワーセーブセレクトの説明には「最大電流値を制限し、電気代をおさえるモードです」
と書いてあるので、てっきり電気代も安くなると思ってたのですが…。

窓からの冷気を防ぐために日中カーテンも閉めていましたが、
ひなたぼっこできるように開けておくことにしました。
いったんパワーセーブは切ってみます。

書込番号:25095077

ナイスクチコミ!4


JAPANINJAさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/03 15:36(1年以上前)

日本の一部地域では電力会社との間の契約において、アンペア契約というものがあります。契約上、同時に何アンペアまで使えるかという話です。例えば東京電力エリアでは、このアンペア契約によって毎月の電気代の基本料金の価格が変わります。少ないアンペア契約の方が月の電気代が安くなるのですが、瞬間的な使用電流がこの契約量を超過するとアンペアブレーカーが落ちてしまいます。エアコンと炊飯器と電子レンジを使いながらヘアドライヤーを使用するなど、同時使用の可能性を考えて契約をする必要があるのですが、他の家電と比べてエアコンというものはその時々で消費電流が変わるため、ギリギリいけるアンペア契約を狙うのが少々難しいのです。パナのエアコンの10アンペア制限モードは、設定温度と現在の室温が乖離していたとしても、あくまで10アンペアの制限範囲内での全力で空調をかけますから、電力契約アンペアを落とすことで電気代を節約する助けになるというわけです。

いっぽう、関西電力エリアでは契約アンペアという概念が根本的にありません。その家の電線の能力なりの主幹ブレーカーが付いていますが、東京電力エリアのような電流ブレーカーは存在ありません。そして、基本料という概念も根本的に無いです。12kVA (200Vで60アンペア、100Vで120アンペア) まで同じ料金体系なので、アンペア制限をする意味は電気代において全くありません。余談ですが関西電力エリアでは大抵50Aの単相三線ブレーカーがついてるので東京でいうところの100A契約と同等ですが、それでも関西の方が東京の30A契約よりも電気代は安い。

東電と関電以外のエリアは割愛しますが、パナソニックの説明書は関電エリア型の概念の地域に住み続けている人にとっては全くもって意味不明だと思います。


書込番号:25407385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うタイミングはいつがいいですか?

2023/01/11 21:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7122S-W [ピュアホワイト]

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

ここではいつもお世話になっております。

15年ぶりにエアコンの買い換えを検討しております。

モデルチェンジの時期に安くなるのかと思っているのですが、目先で本機の買い時はいつ頃でしょうか? 

よろしくお願いします。





書込番号:25093056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/01/12 06:49(1年以上前)

>モデルチェンジの時期に安くなるのかと思っているのですが、目先で本機の買い時はいつ頃でしょうか?

いつ何処が底値なのかあらかじめ分かってりゃ誰も苦労しないけどな。
ジリジリ下がる価格を眺めて「まだ下がるかも」って欲かいてると安いショップの在庫が尽きて買えなくなる。
そうなって初めて「アレが底値だった」ということが分かる。

ここはカカクコム。
前モデルや類似モデルの価格変動グラフを眺めりゃだいたいの傾向は分かると思うけれど。 

書込番号:25093459

ナイスクチコミ!6


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/12 19:35(1年以上前)

>MIFさん
そうですね。同種モデルの昨年の価格推移は見てみます。(ただ底値で買おうとは、また買えるとは思っておりません。一般論としてどの時期が底値圏なのかを教えていただければと、ご質問させていただいた次第です。)

書込番号:25094321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/19 18:55(1年以上前)

四季では、今頃です。エアコンは、夏より冬。あとは新機種の発表の前後です。

書込番号:25104541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/20 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。この時期の購入を前向きに考えます。

書込番号:25105916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/02/25 20:25(1年以上前)

まさに決算期である、今です!
明日(2月26日)がねらい目です!

書込番号:25158676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー64また発生

2023/01/08 16:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X631L2

クチコミ投稿数:8件

昨年の夏、取り付けてから1年ぐらいでエラー64発生。
ちょうど1年で故障とは・・・
長期保証に加入してて良かったと改めて実感した。
両サイドのデュアルブラスターの故障らしく、デュアルブラスターと基盤を交換。
今回再度同じエラーが発生し、今回のサービス担当者は空気清浄ユニットが汚れているので超音波加湿器から排出されるカルキ成分の白い粉がプラズマユニットに付着してユニットの湿度が高くなり、高い電圧がデュアルブラスターに回り込んで壊れたと説明。
前回と同じで無料修理だから良かったが、超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか。

書込番号:25088230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/09 14:35(1年以上前)

>なおぴょんnaoさん
>超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか

おおいにありますよ。国内大手家電メーカーでは
超音波式加湿器は健康被害と電気機器への悪影響
を考慮して90年代に全メーカー製造中止しています。
(記憶では全メーカーだったと思います・・・)

TDKとかその他専業はその後も作っていましたが
ランニングコストがいくら安くても前述の懸念や
家具とかも白くなったりするから市場規模は相当
狭まりました。使うなら違う方式にするべきですね。

書込番号:25089683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 19:57(1年以上前)

今年も5月下旬にエラー64が発生、何回も発生するのは異常なので本社の技術者も一緒に来てくれて、放電の測定やアースまわりの確認を行い、原因は不明だがサイドファンのモーターが壊れてエラーが発生していると説明してくれました。委託業者と違いいろいろな診断も行って適切な説明をしてくれたので安心しました。プラズマの放電はあまり関係ないようで何かノイズが入ってきて壊れるようです。
また、超音波加湿器は水道のカルキも分解してエアコン内部に付着するため電化製品には良くないようです。
内部が真っ白になってましたのでクリーニングした方が良いらしく秋に依頼する予定です。
持ってきた左右サイドファンを分解してモーターをノイズに強いものに交換し様子を見てくれと言われ、1ヶ月以上経過してますが問題ないです。
おそらく対策品と言われるモーターと思います。こちらにて完了とさせていただきます。

書込番号:25820284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 23畳暖房用エアコン

2023/01/08 14:05(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

【使いたい環境や用途】
リビングの23畳用エアコン(部屋の隅に壁を隔てて部分的にオープンになってるキッチンあり)
【重視するポイント】
値段、ランニングコスト、スマホで操作可能、手入れの容易さ
【予算】
本体15万円前後
【比較している製品型番やサービス】
富士通、三菱電機、日立
【質問内容、その他コメント】
1、フィルター自動洗浄という機能は必要でしょうか?
2、種類が多すぎて決められません。同じような機種でも型番が違ったりして混乱してます。上記重視するポイントを踏まえてバランスのよい、おすすめの品はありますか?
3、取付けは別途、安い業者に頼もうと考えているのですが、商品購入と同じ店に取り付け依頼する場合と何か異なる点ありますか?例えば保証利用時の扱いの違いについて等。
4、保証オプションは10年を考えてますが、長ければ長いほどよいものなのでしょうか?保証料が高くなることは承知してます。

書込番号:25087988

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/08 14:41(1年以上前)

追加ですが、家は木造です。
現行機種は添付画像の通りです。約16年頑張ってくれました。

書込番号:25088044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/08 16:34(1年以上前)

連投ですみません。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001391236_K0001420484_K0001285448&pd_ctg=2150

急いでいるもので、三菱霧ケ峰に絞り、上記3機種で比較しているのですが、機能に違いはありますか?

よく見ると空気清浄と自動熱交換器洗浄機能が古い21年モデルにはついているようなのですが、これはあった方が良いでしょうか?古いだけにこれが最安なのでこれで良いかと思っているのですが、有識者のかたいかがでしょうか?


書込番号:25088183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング