
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日は!
私はSHARP WINDOM AY-K22Gを持っています.引っ越してから取り付けましたが問題は室外機が冷たい空気を出し室内は熱くなりつつです.いわえる逆運転になってしまいました.配管とか配線とか全部きちんとやっており室内は冷えません.誰か知っている方は原因を教えていただければありがたいです.ガスも十分入っています.
宜しくお願いします.
0点


2002/08/17 10:07(1年以上前)
どーも kuraba です
配管は液側・ガス側で太さが違っているのでよっぽど偏屈な人で
加工しない限り無い限り間違えようがありませんね(笑
考えられるのはそれこそ暖房運転を行なっている可能性です。
勿論リモコン上では冷房になっているであろう事は想像出来
ますが、基盤上の不具合は否定出来ません。
しかし気になるのが
>引っ越してから取り付けましたが‥‥
ですね。 まさか 引越しの○カイ とかの自前工事じゃありま
せんよね? う〜〜ん大丈夫かな (^_^;)
>配管とか配線とか全部きちんとやっており‥‥
>ガスも十分入っています
↑こちらもどの様にして判断されましたか? 見た目だけでは駄目
ですよ。 配管はコーテープが巻いているか化粧カバーが付いてい
るので見えませんし、配線は室内外機のカバーを開けないと判りま
せんし、ガス(冷媒)量はゲージが無いと確認は不可能なので素人
判断はいけませんね。
情報が交錯しているのでこの辺までしか言えませんね ^_^;
書込番号:894567
0点



2002/08/17 10:37(1年以上前)
ありがとございます。
全カーバーをはずしてちゃんと配管とか配線をしっかり接続してます.ガスが足りないと室外機はなぜ冷えた空気を出しているのですか?なぜ逆運転になるのか!!!!!!!
書込番号:894617
0点


2002/08/17 10:59(1年以上前)
ん〜 まあ接続がきちんとやっていると仮定してですが まずは
(どこが)誤作動しているかの確認が必要です。
・リモコンの電池交換&リセット
・室内機の応急運転
室内機のフラップを開けると表示はメーカーによって違いますが
「通常」「応急」等の切り替えがありますので「応急」にして
運転してみてください。 大抵25℃に固定運転されます。
(ただし気温が低いと意味無いかもしれません)
お、そうそう冷房にしていますよね? 自動ですと温度センサー
不良の影響を受けやすいのでまずはここからかもしれませんね。
書込番号:894659
0点



2002/08/17 11:24(1年以上前)
Kurabaさん いろいろとありがとざいます。リモコンを使わずに応急運転していますが現象はかわらず、室内は冷えませんし室外機からあいかわらず冷たい空気が出てます.これからリモコンの電池を替えてリセットかけてみます.
書込番号:894699
0点


2002/08/17 12:08(1年以上前)
取り外す前の最後の運転が暖房運転してると、応急運転で
「最後に運転したモード=暖房」で動く仕様の機種があります。
普通は、取り外し時に冷房運転しているので有って欲しくは
ない話なのですが(^^;
書込番号:894758
0点

その症状だと四方弁の故障みたいですね。
最近のエアコンは暖房をメインに設計されていますので、冷房運転の時に四方弁コイルに通電する仕組みになっています。
私の経験だと四方弁コイル断線か室外制御基板の故障だと思います。
書込番号:894872
0点



2002/08/17 13:42(1年以上前)
みなさんいろいろと有賀とございます.
もし基盤が故障してればどのぐらいで直れるかな?
書込番号:894901
0点



2002/08/17 13:46(1年以上前)
断線てふつうに直るのか!
断線てどんなどの部分かなあ!!
書込番号:894906
0点



2002/08/17 14:54(1年以上前)
誰かエアコンの逆運転(室外機が冷える室内機があたたくする)の直し方を教えてください。
お願いします.
書込番号:894993
0点


2002/08/17 16:24(1年以上前)
おや けえぇすさん しばらくでした
まだ工事は落ち着きませんか? こちらはもうボロクソです(悲
短期応援の傷もまだ癒えずリハビリ休暇状態の盆休みになりそう
>電気屋のベータローさん
だとしたら引越時の脱着輸送の影響かな? これがあると施工側は凹む
んですよね〜 もし責任の所在を責められたらあまりにも……
>ThinkTank さん
もう既に一般人の対応できる範囲では無くなっているので餅屋に
まかせませんか? 問診段階で手術の方法を聞いて自分でやろう
としている患者状態ですよ。
書込番号:895110
0点


2002/08/17 16:26(1年以上前)
いかんいかん 出先のPCなので使い勝手が…… ハタチ以下のワカゾー
ではありません。 失礼
書込番号:895112
0点


2002/08/17 16:31(1年以上前)
何度もすみません
あ〜あ ThinkTankさん ↑上に新スレッド立てちゃって……
これ以上のレスは無駄になりそうですね
------------ 返信受付終了 -------------------
書込番号:895121
0点





今まで使っていたラジカセが低音が出なくなったので、買い換えようと思っています。 今度はCDとMDの聴けるのにしたいと思っていますが
音質が良くて操作の簡単なオススメのメーカーはどこでしょう?
価格の見当がつきませんが、安いに越したことはことはありません。
MDウォークマンの再生専用で、オススメのメーカーと価格も教えて下さい。
(パソコンでCDからMDに録音するつもり)
よろしくおねがいします。
0点


2002/08/16 18:12(1年以上前)
こだわりがそれほど無ければ、その辺の店に行って安い奴を買えばいいのでは?
って、なんで「エアコン」の所???
書込番号:893437
0点



2002/08/17 21:36(1年以上前)
ごめんなさい。
以前の書き込みの時のがそのまま残っていたようです。
書き込みナンバーの上の<エアコン>を<ラジカセ>に書き換えるには
どうしたらよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。
ZZさん安ければ何でも良いというのではありません。
CDとMDが聴けて音質が良く、操作の簡単なものが欲しいのです。
何もわからないので、お知恵を貸して下さいませんか?
書込番号:895579
0点





先日、三洋のSAP-Z22Jを購入しました。その後にこのHPを知り、念のために価格を調査したのですが、該当するものがりませんでした。カタログには載ってるのになぜでしょうか?
0点



2002/08/15 23:04(1年以上前)
夢屋の市さん。回答します。カタログの表紙には「カタログ2002 Z」とあります。裏面にはカタログは2002年3月現在のものとあります。
ちなみに、購入した所は八千代ムセンです。
書込番号:892132
0点


2002/08/17 12:14(1年以上前)
八千代ムセンのオリジナルモデルではないですか?
カタログにも「Z」と書いてあるようですから、SAP-Z**Jというのは、八千代ムセンのオリジナルでは?
サンヨーのエアコンには、同じように、SAPYD**Jとか(ヤマダ電機)SAP-B**Jとか(量販店一般、当地区ではギガスとか)、オリジナルなものに量販店独自の仕様を追加して(1ランク上のフィルターとか、1ランク上のフラップとか)、オリジナルモデルとして販売されているものがあるようですよ。(ほかのメーカーでもちらほら見かけますが)
サンヨーのサポートに電話して、お聞きになれば、詳しく教えてくれると思いますよ。どこがオリジナル仕様になっているのか、とか・・・。カタログの一番後ろのページにのっている、フリーコールです(「お買物相談窓口)。
書込番号:894770
0点





一年ぶりに運転してみたら全く涼しくならないので、
エアコンの買い替えを考えています。
普段使う部屋ではないので、夏を過ぎてから購入しようかと思っており、
時間的余裕はまあまあありますが
4ヶ月の子供がいるものでなかなか自由な時間がありません。
こちらの過去ログもできるだけ見てみたのですが、
子供が泣くと中断。。。なかなか進まないので質問させてください。
機種選定に関しては全く白紙の状態ですので、
各メーカーの特徴や考え方の方向性があったら知りたいのです。
たとえばA社は静音設計とか、B社はリモコンが使いやすいとか、にくいとか。
冷房だけならC社がいいとか、D社は暖房に力入れてるとか。
あまりに初期段階で恐縮ですが、
電気店に足を運んで直接品物を見るにしても、
赤ちゃん連れなんでそう何度もは行けそうになくて…。
お詳しい方、またいろいろ考えてすでに機種を決められた方、
ポイントを教えていただけないでしょうか?
ちなみに設置箇所は6畳和室(隣接LDに大型アリ)、
ついでに別の4畳半洋室にも取り付けようかと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点







はじめまして、是非教えて頂きたいのですが室外機を1台で2機のエアコンを取り付けたいと思いますが、クーラーの場合、冷え方は悪くなるのでしょうか?(燃費も悪そう?)電気の量販店にて聞いてみましたが、はっきりとは答えてもらえませんでした。またお奨めの機種とかご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2002/08/10 16:41(1年以上前)
室外機の能力以上に冷やすことは出来ません。
さらに、店頭価格は普通のエアコン2台分よりも高くつきます。
こちらで比較しては?http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/menu.htm
書込番号:882194
0点



2002/08/12 00:42(1年以上前)
vaio55 さん、ありがとうございました。早速、調べまして勉強中です。また何かの時には助けて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:884710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





