エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/07/28 14:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25CTSS

スレ主 薔薇ばらさん

悩んだ末、ダイキンのこのタイプとAN40CSP
を付けることにしました。
(メーカー・機種選定でもこのサイトにお世話になり
ました。)

 先日、40タイプの方を先に付けてもらいましたが、
既にエアコン用に開いている穴の位置がエアコンに
合わなかったようで無理やり細工して付けてくれました。

今度の25シリーズを設置する部屋では穴の位置が
バックパネルの下になってしまい、ずらしようがない
のですが、こういう場合でも設置できるのでしょうか?

場合によっては、機種変更も検討しなくては駄目でしょうか?

 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス
よろしくおねがいします。

書込番号:858670

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/07/28 19:36(1年以上前)

それなりのスキルを持った取付業者であれば、よほどのことがない
限り、取付可能です。

 ただ、今の時期だと、夏場だけエアコン取付を行う「季節労働者」が
どこの量販店でも多数在籍しています。
 運悪くシロートに毛が生えたような業者に当たってしまうと、ヒドイ
目に遭う可能性も否定できませんね・・。

書込番号:859122

ナイスクチコミ!0


スレ主 薔薇ばらさん

2002/07/30 18:05(1年以上前)

kiyo-c様 アドバイスありがとうございました。

 今日、取付業者の方が来てくれたので、取付する前に
エアコン取り付け用の穴が、バックパネルの下になって
しまう旨話しました。
 さらに、質問のところには書いてなかったのですが、
実は和室の柱と柱の間隔が78cmしかない上、壁が
柱よりも2cm位凹んでいるため、バックパネルを壁に
ピッタリと付ける事が出来ず、また柱にあわせて何とか
付けても後ろに隙間が開いてしまい、見栄えが悪くなる
とのことでした。
 これでは機種変更も仕方が無いかなとまた検討している
ところです。

 もし、事前に業者の方に話をしないでいたら無理やり
取付されて、後で見栄えの悪さにがっかりしていたかも
しれません・・・。

 このサイトのお陰で、少し賢くなったような気がします。
感謝です!!

書込番号:862384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「真空引き」と「エアバージ」

2002/07/27 21:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 アンジェリーナ・モンブランさん

はじめまして。
扇風機しかない自室にとうとうエアコンを取り付けようと考えています。
機種選択の参考にしようと掲示板を見ていたところ素人の私にはわからない単語が出てきました。
「真空引き」と「エアバージ」です。
この2つの意味と違いがよくわかりません。
どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:857216

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/27 23:32(1年以上前)

こちらのHPを参考に:http://www.jraia.or.jp/081/index45.html
過去ログやウェブをその文字列で検索すれば、もう少し分かるでしょう。

書込番号:857541

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンジェリーナ・モンブランさん

2002/07/28 20:27(1年以上前)

vaio55さん、ありがとうございます。
過去ログや検索エンジンで「エアバージ」で検索していたためほとんどわからなかったんです。
「エアバージ」ではなく「エアパージ」なんですね。
「エアパージ」で検索しなおしたところいっぱいひっかかりました。
ありがとうございました。

書込番号:859198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコンの買い替え。

2002/07/27 17:24(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 RIORIORIOさん

はじめまして。
既設のエアコンが古くなったので、買い換えようと考えています。
で、量販店などに足を運んで聞いたところ、配管がパイプスペースをとおっているので配管が交換できないので、既設配管では旧冷媒の機種しか取り付けられないとのことでした。
旧冷媒のエアコンとなると、非常に選択肢が狭くなってしまうのですが、これはどうにもならないのでしょうか?カタログなどを見ると、旧冷媒の機種も新冷媒の機種も冷媒配管の直径はほとんど同じになっているようですが…。
それと、既設のエアコンは実はもう撤去だけはしてあるのですが、後に残された電線を見ると、線が4つあるのですが、これはいわゆる4芯というやつなんですか。ここに3芯とかのエアコンは取り付けられるのでしょうか。
質問が二つになってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:856880

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/27 18:56(1年以上前)

最初のご質問の件ですが、日本冷凍空調工業会でも、
新規の冷媒配管の使用をもとめています。
http://www.jraia.or.jp/

書込番号:857008

ナイスクチコミ!0


取付け専門業者に聞いてみたらさん

2002/07/30 20:34(1年以上前)

点検口はないんですか?これ重要。
無ければ、既設パイプを利用して、
新パイプ引込んだりできないですか?
マンションの中部屋のことなのかな?
だったら、PSまでは蛇腹管の中を
通してきてると思われるので、どうにか
そこまでは通せそうだけど・・・。
問題はPSでしょう。PS壊すとか?

書込番号:862596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコンの能力について。

2002/07/25 19:24(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 aristo.147さん

はじめまして。いきなり質問なのですが、新聞の折込広告などに各種エアコンの能力が記載されていますよね。たとえば2.8KWの場合、 冷房0.5〜3.9とか、 0.9〜3.3など。単純に考えて、右側の数字が大きい程よく冷えるのでしょうか?中には2.5KWの方が、2.8KWより右側の数字が高い機種があります。東芝がそう。それぞれのクラスで一番冷房能力が優れたエアコンが欲しいです。暖房、ドライ性能、運転音はどうでもいいです。みなさん、お答お願いします!

書込番号:853252

ナイスクチコミ!0


返信する
potio2さん

2002/07/26 00:54(1年以上前)

その通りです、最小と最大の能力を現しています。
最大能力が効きということになります。

他の[運転音はどうでもいいです。]とおっしゃっていますので
あえて言及しません。

書込番号:853848

ナイスクチコミ!0


スレ主 aristo.147さん

2002/07/26 07:03(1年以上前)

回答どうも有り難うございます!何分素人なので、安易にカタログデータを信じていいものかと思い質問させて頂きました。すごく参考になりました!感謝です!

書込番号:854151

ナイスクチコミ!0


ほ〜さん

2002/07/26 15:26(1年以上前)

一言、言わせて頂きますが、確かに最大値は最大値ですが
余り最大運転はしません。

なので部屋の大きさに合わせて適応能力の物を選んだ方が
良いかと思われます。
2.5kwより2.8kwの方が平均運転時はよく冷えている
はずですし、経済的です。

省エネ的にも電気容量も見てくださいね。
グーンと最大値で上がってたりすることも・・・。

書込番号:854660

ナイスクチコミ!0


スレ主 aristo.147さん

2002/07/26 19:10(1年以上前)

たしかに言われる通りですね。電気代は安いに越したことはありませんよね!今の家も、部屋に対してワンクラス上のエアコンを付けています。それでも、子供たちが頻繁に出入りしたり、かなり日光が差し込んできたりする日があるのでとにかくそれぞれのクラスで一番冷房能力が高いエアコンが希望です!木造二階一戸建てで、エアコンが付いている部屋は、共に和室六畳で窓は南側にあります。カーテン閉めれば日光は防げるんですけどね・・。部屋を強力に冷やすのは夏場の二・三ヶ月だけなので、電気代はその月に限って言えば惜しくないんです。ですから極端な話、冷えすぎて寒いくらいのエアコンが理想です。大変長文失礼!

書込番号:854928

ナイスクチコミ!0


何でそんなに最大に拘るんだろ?さん

2002/07/30 20:08(1年以上前)

平均時でもう冷えてんですよ!平均時で差が出ちゃってんの!
冷える時間も平均時から短くてすむの!
2.8kwって、2ランク上、普通じゃ10畳ぐらいにだって
付けられちゃうヤツだよ、どんな部屋なんだ?
エアコンじゃなく冷房専用機買えば良いと思うけど!
東芝のまわしか・・・?

書込番号:862552

ナイスクチコミ!0


スレ主 aristo.147さん

2002/08/03 22:12(1年以上前)

なんでそんなに・・へ。勝手にあらぬ想像をするのはやめましょう。あなたの言われる通り、一台は冷専です。和室六畳に2.5を。二階の寝室和室六畳には2.8を。すぐ冷えて欲しいんですよ!平均とかじゃなくね。今年2.5の冷専を買い換えようと思ったから質問したんです。2.5または2.8で買うんだったらその中で冷房能力が強力なのがいいと思ったから。極端な話、寒いくらいのエアコンがいいんですよ。一応最初に説明したつもりですが。あなたには通じてなかったみたいですね!

書込番号:870072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カチカチ音

2002/07/25 15:19(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 APRさん

新品のエアコンの取り付けをしていただいたのですが、室内機からカチカチという音がします。取付けている壁を触ると場所によって音が大きくなったり、小さくなったり・・。
これはやはり壁に問題があるのでしょうか?(以前に同じ場所に付けていたエアコンは音はしていませんでした)
業者さんは他の新品に取り変えることもできるとおっしゃって下さいました。原因が壁かエアコンか見分ける方法はありますか?

書込番号:852898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2002/07/25 13:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2210NX

スレ主 ぴんぐさん

2210・2510・2810の間で悩んでいます。
部屋は公団の3DKなんですが、取り付けるのは1台のみの予定。
取り付ける部屋は6畳です。
ヤ○ダでは「部屋の構造上他の部屋にまわすのは難しいかも」と言われました。
「2210と2510は殆ど変わらないので2510にするんだったら
2210の方が良いかもしれませんね〜」とも言われました。
最終的には2810を勧めたい様なんですが・・・
エアコンを購入するのは初めてなので、何がなんだかさっぱりわからず、
どうしたらいいのか困っています。
どなたかご意見下さい<(_ _)>

書込番号:852778

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/26 22:49(1年以上前)

カタログやメーカーのHPで製品を比較されることもおすすめします。
6畳1部屋だけを冷やすのであれば、小さなエアコンで良いでしょう。

書込番号:855312

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/26 22:50(1年以上前)

それから、
他の部屋も冷やすおつもりであるのなら、
容量を大きくするか、もう一台追加すべきでしょうね。

書込番号:855315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんぐさん

2002/07/27 10:45(1年以上前)

お返事いただきましてありがとうございました<m(__)m>
そうですよね・・・
とりあえず、追加で1台は考えてないので、容量大きめで
検討したいと思います。

書込番号:856235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング